mixiが足あと機能を無くしたことにより、代わりに訪問というのができました
訪問は一週間刻みなので、リアルタイムでのアクセス情報がわからない
その他諸々の理由で、足あと機能が無くなったことで苦しい思いをされているユーザーの方々も多いようです
しかし僕は思ってしまうのです
『足あとってそんなに大事か?』とw
足あとを無くしたことで、mixiは以前より自由なSNSを目指しているのではないか。僕はそう考えるのです
僕は何度か、mixiを退会しようと考えたことがあります。
元々僕は、プロフィールや日記は人に見てもらって何ぼのものだと考えてます。それを『足あとつくから…』という理由で思い留まられたら、当然閲覧者は減ります
livedoorで書くと、沢山アクセスが来る。たまに知らない人もコメントしてくれる。しかしmixiは大まかな最終ログイン時間がわかる上に、足あとまで記録される
さっきまでついてた足あとが、もう一回見てみたら消えている。別に見てもいいのに、何を気にしてるんだろう。そんな風に思い、mixiに嫌気がさしたのです
でも、やはり『関係ない人には見られたくない』という人がおられるのも当然のことです。
見てもらいたくないなら、友人公開にすればいいのです。日本のSNSはそういった機能が充実しているではありませんかw
別にmixiを庇うわけでも、足あと無くなったことを反対しているユーザーの方々に対抗するつもりもありません。ただ、『なぜ足あとってこんなに重要視されてるんだろう』と、ふと思っただけです
僕と似たような疑問をお持ちの方、是非コミュニティに参加してみてください!