【趣旨】
「フィールド・ワーク」プログラムを実践する仲間の
コミュニティーです。
【詳細解説】
「フィールド・ワーク」は、中学生から40代の成人まで幅広く一緒に学ぶことのできる体感スタイル、アウトドア型、内発引出し型、相互啓発スタイルの総合学習プログラムです。自我が目覚め人間的な成長を始める14歳前後の方から、社会人生活を始めて年の浅い20代半ばまでの方が参加されると、特に大きな気付きが期待できます。
〔概要〕
上野、吉祥寺、白金台、仙川、梅丘(世田谷)等、各回毎に、歩行エリアを定め、20枚程度コース内で「気になる」対象を撮ります。
終了後、撮影ショットを独自の手法で整理することで自分固有のものの見方・嗜好への気付きが得られます。
多様な参加者構成であればある程、参加者の気付きも大きく、中学生以上の方であればどなたでも楽しみながら参加いただけます。(中・高校生の方はmixiを見ておられない筈ですので)お子様との参加、兄弟での参加等も、歓迎致します。
オリエンテーリングや歩行ラリーと外観は似ていますが、それらのプログラムとは趣旨・効果は大きく異なります。
〔主たる効果〕
?自分固有の視点・ものの見方への理解が深まると
同時に友人の個性を尊重する姿勢が芽生え、人間
的な成長が図られます。
?観察力が高まり、自分の根ざす地域(家庭・学校
・アルバイト先)を見る目が変わります。友人・指導
者への敬意と地域への愛着心が芽生え、日々の
生活や学習態度、物事への取り組み姿勢が変化
します。
?マーケティング的なセンスで、商店やビジネス
諸活動を見る力が得られ、父母の仕事への理解が
増します。
?自分を成長させたいと願う、20代ビジネス
パーソンの方々。
?子女の1人ひとりに眠る成長の種に気付き、
その可能性を最大限に引き出し、かつ自己
成長を図ろうと日々奮闘されているボラン
ティアリーダー、教育・指導者、父兄の皆様
の参加を歓迎します。(参加は無料です。)
○持参物
1)筆記用具 A4ノート、ペン(シャープペン可)
2)インスタントカメラ「チェキ」
http://
以上