mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

v-learning

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2010年9月19日 22:00更新

※管理人のへまにより、コミュニティが削除されてしまいました!入ってくれていた皆さま、申し訳ありません。今後このようなことがないように気をつけます!

**

●はじめに

このコミュニティは誰でも参加が可能です。
セカンドライフの利用法について新しい可能性を求めている人をはじめ、教育・研修・人材育成にかかわっている人など、いろいろな人が意見を交わす場としてご利用ください。もちろんリード・オンリーも大歓迎です。

管理人は主に人材育成にかかわる仕事をしていますが、3Dインターネットというインフラに新しい可能性を感じています。v-learningは e-learningと同様、遠くない将来にひとつの分野を確立すると考えています。

3Dインターネットは多くの雑音を交えながら、一般にようやっと浸透してきた段階です。セカンドライフなどには多くの企業が参入している現状もありますが、その多くは3Dインターネットの本質的な特徴についてあまりに不勉強なため(すみません、言いすぎかも)適当な成果を得られていません。v-learningはそうしたアプローチとは異なり、教育・人材育成の視点から、3Dインターネットの優位性を適切に考慮した、今最も信頼できる利用法のひとつと考えられます。


●v-learningとは

v-learning(virtual-learning)とは、3Dインターネットのインフラを利用し、その特徴を活かして学習活動を行うことを言います。

社会的学習理論における「学習」とは、「ある刺激や他人からの影響などによって自身の行動が変容し、それを永続的に保持できること」です。

行動が変容するためには論理的な理解だけでなく、右脳も使用した全脳的アプローチが効果的と言われています。

セカンドライフをはじめとする3Dインターネット環境(メタバース)は、それまでのe-learningなどが実現できなかった右脳的アプローチが実現できる環境と言えます。

3Dインターネット環境は、右脳的情報空間と言えます。その特徴は、以下のとおりです。

1.物や,情報が,定性的,定量的に整然と整理されているのではなく,直感的,感覚的に,散在している状態である。
2.表現に,幅が広く,時間や環境によって,常に変化するものある。
3.感覚的,直感的なので,個人差があり,かつ相対的であり絶対的なものにはなりえない。
4.理屈や言葉で表せない,人と人とのつながりや,コミュニティの存在と共通性がある。
5.経験共有する事のよって,初めて,共通の感覚を,確認できる。
6.時間と空間を,共有するので,リアルに近い関係が築ける。
(出典:デジタルハリウッド大学院大学 三淵教授)

これらはいずれも、「感覚」において表現される特徴です。
これらの特徴はいずれも3Dインターネット環境において学習者に高い<没入感>を提供するものです。
その高い没入感が学習に向けられたとき、大きな学習成果を獲得することが可能です。

3Dインターネット環境は高い没入感をもって学習者同士の経験の共有を可能にし、<共感>や<協働>といった意識をもたらします。

今までのe-learningは、好きな時に好きな場所で実施できる特徴がありました。v-learningではそれらの特徴に加え、<参加感、共有・協働、対話などについてもリアルタイムに実現する>ことが可能です。

一般的な集合型の研修、WEBを通じて学習するe-learning、そしてセカンドライフのようなメタバースにおける研修の主な特徴は今後紹介していきますが、e-learning環境の学習コンテンツはv-learning環境に移植が可能です。
さらに右脳的な共感を得るためにはe-learningよりもv-learningの方が効果的だと言えます。今後一層v-learningにおける学習は研究開発が進んでいくと考えられます。

コミュニティにつぶやきを投稿

トピック

参加メンバー 10人

もっと見る

開設日
2007年9月17日

6066日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!