あまり知られていない手根不安定症の方のためのコミュニティです。
手に詳しくない整形外科に行ってしまうと誤診断を受けてしまったりわからなかったりするまだあまり認知されていない症状です。
生まれつきの人もいれば、外傷による人もいます。
関節が緩くなっている=不安定なのでこの名前がついたと思われます。
■手根不安定症とは…?
一言で言えば「手首が痛い・緩い」のがこの症状です。
安静にしていれば痛みませんが、手首を酷使したり、重いものを持ったり等、手関節に負担をかけるとしばらく痛みが続きます。
症状として、握力低下、稼働の際のクリック音(轢音)を伴う場合もあります。
中には手首だけでなく、全身やその他の部位の関節が緩い人、反張膝の人もいます。
MRIを定期的に撮ったほうがいいと言われています。
TFCC損傷や靭帯への傷等を併発している場合もあります。
関節が緩いために関節がよく動く→靭帯やTFCCが傷つく可能性が高くなるためです。
手の専門外科での早期診断をオススメいたします。
詳しくは下記のサイトを参照してください。
http://
http://