mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

鈴木秀美。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2019年5月6日 16:23更新

無いので作りました。

◎トピックは御自由に立てて下さいね(^O^)♪

兄弟コミュニティー
「金子鈴太郎。」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1168282
「近藤浩志。」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1168753
「遠藤真理。」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1168813
[ダニエル・ミュラー=ショット]
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2330982

プロフィール↓
神戸生まれ。チェロを井上頼豊、安田謙一郎ほか諸氏に、指揮を尾高忠明、秋山和慶に師事。第48回音楽コンクール第1位、第27回海外派遣コンクール特別表彰。桐朋学園大学卒業と同時に同大学の講師となり、オーケストラ、室内楽を指導する。在学中よりバロック・チェロ奏者として演奏を始める他、オーケストラとの共演やリサイタル、現代曲の初演、室内楽、また指揮活動など幅広い活動を行う。84年文化庁在外研修員としてデン・ハーグ王立音楽院に留学、アンナー・ビルスマに師事する。
86年にパリで行われた第1回バロック・チェロ・コンクールでは2、3位なしの第1位。85年から93年までの間、フランス・ブリュッヘン率いる「18世紀オーケストラ」に在籍。86年から2001年2月まで シギスヴァルト・クイケン率いる「ラ・プティット・バンド」のメンバー、92年からは首席奏者として活躍した。鈴木雅明の主宰する「バッハ・コレギウム・ジャパン」では創立以来首席チェロ奏者を務めている。
ソリストとしてヨーロッパ各地、オーストラリア、中国、イスラエル等で活躍する他、各地の講習会の講師を務め、94年に新設されたブリュッセル王立音楽院バロック・チェロ科に教授として招聘され、2000年に日本へ帰国するまで務めた。
91年9月の《バッハ/無伴奏チェロ組曲全曲》日本全国ツアーは各地で大好評を博し、同年度の村松賞大賞を受賞。
99年より、ヴァイオリンの寺神戸亮、ドミトリー・バディアロフ(現在ソフィー・ジェント)、ヴィオラの森田芳子と共に弦楽四重奏団「ミト・デラルコ」を結成、水戸芸術館の専属クァルテットとして活動している。
録音では、ジェミニアーニ、ボッケリーニのソナタ、フランスのバロック・ソナタ集、C.P.E.バッハの協奏曲集、L.レオの協奏曲集の他、アンナー・ビルスマ、有田正広、寺神戸亮他、数多くの録音に通奏低音として共演。95年には日本人としては初めての、オリジナル楽器による《バッハ/無伴奏チェロ組曲全曲》を録音し(BMGドイツ・ハルモニア・ムンディ)、平成7年度文化庁芸術作品賞を受賞した。05年春には新録音をリリース(レコード芸術誌特選)。以降同レーベルで日本人初の専属アーティストとして《シューベルト/アルペジオーネ・ソナタ》《ベートーヴェン/チェロ作品全集》《ロマンス》(ピアノ小島芳子)などのCDを発表し、《ハイドン/チェロ協奏曲集》では1998年、第36回レコード・アカデミー賞(協奏曲部門)を、また2000年にはベートーヴェンの初期作品のCDでフランスのディアパゾン金賞を受賞した。BISでは、バッハ・コレギウム・ジャパンの殆ど全ての録音で通奏低音を弾いているほか、C.P.E.バッハのコンチェルト集、L.レオのコンチェルト集などがある。
2001年に古典派を専門とするオーケストラ・リベラ・クラシカを結成、ハイドンを中心としたプログラムで年に3〜4回の公演を行う。TDK-コアに新設され鈴木自身がプロデュースする 《アルテ・デラルコ》レーベルより、そのコンサートのライヴ録音を続々とリリースしている。同レーベルにはD. ガブリエッリ・チェロ作品全集、ヴィヴァルディ・チェロ・ソナタ全集、ボッケリーニの弦楽五重奏(以上レコード芸術誌特選)、ハイドンのフルート・トリオなど室内楽も含まれ、既に20枚を越える。
バッハの組曲を演奏しながら詳説する「ガット・カフェ・スペシャル」は都内の 池上實相寺で定期的に開かれ、現在も進行中。著書に「『古楽器』よ、さらば!」(音楽之友社)、「ガット・カフェ」(東京書籍)がある。
東京芸術大学古楽科非常勤講師。

HP♪
http://www.hdm-olc.com/hdm/index.html

コミュニティにつぶやきを投稿

参加メンバー 68人

もっと見る

開設日
2006年7月31日

6478日間運営

カテゴリ
音楽