ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

食中毒コミュのQ1 「ノロウイルス」ってどんなウイルス? 詳細正確な情報 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9203495&comm_id=82381

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
回答 昭和43年(1968年)に米国のオハイオ州ノーウォークという町の小学校で集団発生した急性胃腸炎の患者のふん便からウイルスが検出され、発見された土地の名前を冠してノーウォークウイルスと呼ばれました。

 昭和47年(1972年)に電子顕微鏡下でその形態が明らかにされ、このウイルスがウイルスの中でも小さく、球形をしていたことから「小型球形ウイルス」の一種と考えられました。その後、非細菌性急性胃腸炎の患者からノーウォークウイルスに似た小型球形ウイルスが次々と発見されたため、一時的にノーウォークウイルスあるいはノーウォーク様ウイルス、あるいはこれらを総称して「小型球形ウイルス」と呼称していました。
 ウイルスの遺伝子が詳しく調べられると、非細菌性急性胃腸炎をおこす「小型球形ウイルス」には2種類あり、そのほとんどは、いままでノーウォーク様ウイルスと呼ばれていたウイルスであることが判明し、平成14年(2002年)8月、国際ウイルス学会で正式に「ノロウイルス」と命名されました。もうひとつは「サポウイルス」と呼ぶことになりました。
 ノロウイルスは、表面をカップ状の窪みをもつ構造蛋白で覆われ、内部にプラス1本鎖RNAを遺伝子として持っています。ノロウイルスには多くの遺伝子の型があること、また、培養した細胞及び実験動物でウイルスを増やすことができないことから、ウイルスを分離して特定する事が困難です。特に食品中に含まれるウイルスを検出することが難しく、食中毒の原因究明や感染経路の特定を難しいものとしています。


食中毒 ★事件として有名なもの抜粋
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5271845&comm_id=275784
Q1  「ノロウイルス」ってどんなウイルスですか? 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9203495&comm_id=82381
ノロウィルス感染症 資料 2  
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13361364&comm_id=228347
感染症予防センター ノロウィルス感染症
http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k04/k04_11/k04_11.html

コメント(6)

今年のノロ

NVには30種以上の遺伝子型がある。感染研によると、例年は様々な型があまり偏ることなく検出されるが、この冬の集団感染では、15日までに遺伝子型の分析結果が判明した14件はすべて、GII4という型だった。この型は、主に人から人へ感染する特徴を持つことが知られている。

 人から人への感染は接触によるもののほか、空気感染もある。今月上旬、東京・池袋のホテルで、客や従業員ら347人が発症した事例は当初、食中毒とみられていたが、池袋保健所の調査で、微量の吐物から漂いだしたウイルスが原因だったと分かった。
2004年第11週(3月8〜14日)掲載 ノロウイルス感染症

 夏に猛威を振るったサルモネラ、腸炎ビブリオをはじめとする細菌による食中毒が一段落し、 秋空が広がる10月に入った頃から新聞紙上を賑わす食中毒がある。代表的なものは生ガキによる集団食中毒である。カキの中腸腺に蓄積されたノロウイルスがヒトの小腸で増殖して引き起こされる急性胃腸炎である。ノロウイルスによる急性胃腸炎は食品によるほか、水を介する場合、さらにヒト‐ヒトで伝播し、主に小児で流行する場合もあることが明らかになってきた。ノロウイルス(Norovirus)は、電子顕微鏡で観察される形態学的分類でSRSV(小型球形ウイ ルス)と呼ばれたり、ノーウォーク様ウイルス "Norwalk-like viruses”という暫定的な属名で呼ばれてきたウイルスである。2002年の夏、国際ウイルス命名委員会によって、ノロウイルスという正式名称が決定され、世界で統一されて用いられるようになったので、本稿でも以下の文中でノロウイルスを使用する。
 
疫 学
 わが国のノロウイルスに関するデータは3つある。(1)食中毒統計(http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/index.html)は、医師の届出によって保健所が検査し、厚生労働省にウイルス性 食中毒として報告され集計されている。我が国における集団食中毒がほぼ捉えられている。平成14年の食中毒発生状況によると、小型球形ウイルスによる食中毒は、事件数では、総事件数 1,850件のうち268件(14.5%)、患者数では総患者数27,679名のうち7,961名(28.8%)となっている。病因物質別にみると、サルモネラ属菌(465件)、カンピロバクター・ジェジュニ/コリ(447件) に次いで発生件数が多く、患者数では第1位となっている。表1 に平成10年から14年のノロウイ ルスによる集団食中毒の集計結果を示した(小型球形ウイルスによる食中毒として集計されたデ ータ)。(2)感染症発生動向調査(週報)の中で冬季の感染性胃腸炎関連ウイルスとして集計され ている。感染性胃腸炎は感染症法の5類感染症定点把握疾患で、全国約3,000カ所の小児科定点医療機関から報告される(http://idsc.nih.go.jp/idwr/index.html)。主に散発の感染性 胃腸炎患者数を示している。(3)病原微生物検出情報(月報)に、地方衛生研究所で検査され、 ノロウイルスであることが確認されたものが集計されている(http://idsc.nih.go.jp/iasr/index-j.html)。散発例およびウイルスに起因する集団発生からのノロウイルス検出が捉えられている。 これらのデータはいずれの場合も、日本ではノロウイルスが12月から3月をピークにして全国的に 流行していることを示している
最新情報あり
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html#02


Q1  ノロウイルスによる胃腸炎はどのようなものですか?
Q2  「ノロウイルス」ってどんなウイルスですか?
Q3  ノロウイルスはどうやって感染するのですか?
Q4  ノロウイルスによる食中毒は、日本でどのくらい発生していますか?
Q5  ノロウイルスによる感染症は、日本でどのくらい発生していますか?
Q6  ヒトへのノロウイルスの感染は、海外でも発生していますか?
Q7  どんな時期にノロウイルス食中毒は発生しやすいのですか?
Q8  ノロウイルスに感染するとどんな症状になるのですか?
Q9  国内でノロウイルスの感染による死者はいますか?
Q10  発症した場合の治療法はありますか?
Q11  診断のためにどんな検査をするのですか?
Q12  どのような食品がノロウイルス食中毒の原因となっているのですか?
Q13  カキを調理する際、どのようなことに注意すればよいですか?
Q14  ノロウイルス食中毒の予防方法は?
Q15  食品中のウイルスを失活化するためには、加熱処理が有効とききましたがどのようにすればよいですか?
Q16  手洗いはどのようにすればいいのですか?
Q17  調理台や調理器具はどのように殺菌したらいいのですか?
Q18  食品取扱者の衛生管理で注意すべき点はどこでしょうか?
Q19  ノロウイルスによる感染性胃腸炎のまん延を防止する方法は?
Q20  患者のふん便や吐ぶつを処理する際に注意することはありますか?
Q21  吐ぶつやふん便が布団などのリネン類に付着した場合はどのように処理をすればよいですか。
Q22  感染者が使用した食器類の消毒はどのようにしたらよいですか?
Q23  感染者が発生した場合、環境の消毒はどのようにしたらよいですか?
Q24  感染が疑われた場合、どこに相談すればいいのですか?

↑ が書かれています。
こんにちは。
のろかは不明なのですが。。

宅配寿司、スゴい不潔。です。
今しぬほど具合悪いのですが。。。
吐き気やら胃痛やらです。
宅配寿司たべちゃって、
うっかり当たった?のでしょうか。
宅配寿司の不潔さは、
鼻くそ混入や唾なんてもんじゃないです。
みなさん気をつけたください。
宅配寿司といえば。。。
「菱膳」「源さん」「銀」など。。。
百合子 さん 

かなり昔の話になりますが、
お身体はその後どうなりましたでしょうか。
嘔吐物や便の細菌検査はされましたでしょうか。教えて下さい。
家の近くの「菱膳」「源さん」「銀」は営業停止になりましたでしょうか?

> 鼻くそ混入や唾なんてもんじゃないです。

という実態があるのであれば即 保健所に通報する必要があります。
即保健所が店を検査し、それを証拠に即営業停止となる筈です。

営業を真面目にされている所ばかりである中、宅配寿司をまとめて断罪、危険視するような発言は風評被害を生みます。濡れ衣による営業妨害をする犯罪になりかねません。気をつけましょう。私は宅配寿司であたった事は有りませんし、不潔だった事も一度もありませんが、丸々その時百合子さんの体調が悪くなっているのも事実でしょう。さらにその気持ちも信じるところです。ですが、


>宅配寿司、スゴい不潔。です。
>今しぬほど具合悪いのですが。。。
>吐き気やら胃痛やらです。
>宅配寿司たべちゃって、
>うっかり当たった?のでしょうか。
>宅配寿司の不潔さは、
>鼻くそ混入や唾なんてもんじゃないです。
>みなさん気をつけたください。
>宅配寿司といえば。。。
>「菱膳」「源さん」「銀」など。。。


ここまで断定する様な言い方や店の名前を出す行為は行き過ぎています。


 因みに私が今先ほど「宅配寿司」を食べた際に注意した事は以下の2点です。

  1 自分の手を食事前にきちんと洗浄、清潔にすること。
  2 生ものなので宅配されたら美味しい内に直ぐに食べきること。

 です。ほんと清潔って 大事だとおもいます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

食中毒 更新情報

食中毒のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング