ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

地域シゴトの学校コミュのフリーディスカッション&トーク

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とりあえず作っておきます。
フリートークだけじゃなく、ディスカッションできたら最高だね。

盛り上がってきたらその話題で新たにトピックを作るなりしてください。

コメント(16)

昨日、夜学でご本人が言っていたので・・・
甲賀さんもmixiにいます。探してみて。

あと、カットウさんもいるんだなー
十何年先か、もっと前かそれはわからないけれど…障碍をもった人もそうでない人も普通に働けるコンビニ!コンビニって環境問題としては悪い面もあるけれど、やり方によっては物販だけでなく地域のステーションとしてさまざまな活用方法があると思う…メッコ
ついでに・・・甲賀さん、カットウさんみっ〜〜けた!2期生メッコ
私の夢は、誰かの「こうなったらいいな」を、あの手この手で結びつけて実現させること。そして、休日には、好きな人とおいしいものを食べて、景色がきれいなところで、のんびりしたいなあ。

コンビニは随分機能が増えたよね。でもコンビニが地域のステーションとなるには、便利なものをコンビニに集めるだけじゃなく、コンビニが地域に出ていくという逆ベクトルが必要だと思うよ。
もうすぐ、ナミネェと会えますね。皆さん「ナミネェ」について語りませんか?10個ぐらい質問したいと思っている…メッコ
ろくさん、カキコありがとう、
>コンビニが地域に出ていくという逆ベクトル
って、例えばどんなことですか?
>>コンビニが地域に出ていくという逆ベクトル
>って、例えばどんなことですか?

はい。例えば、「自宅ゴミをコンビニで捨てないで」という貼り紙があったけど、反対にコンビニのゴミがイベント会場等で捨てられていることがある。イベントやお祭りに、コンビニの店長が出て行って、積極的にゴミを拾うくらいがいいと思う。
他に、地域の防災訓練にも参加してほしいね。東海地震注意情報では全てのコンビニが営業、予知情報でも耐震性が確保されていれば営業できるようになったのだから、せめて営業するのかどうかを地域防災訓練で地域にお知らせしてほしいと思う。
先週、地域のお祭りで、商店の名前が入った提灯等が並んだものの、コンビニはなし。上記のような活動をして、初めて地域の一員となると思うんですよ。
>皆さん「ナミネェ」について語りませんか?

ちょうど先月、富士宮で講演があったそうで、「いただきます検定」のメンバーがかけもちで2人ほど主催メンバーに入っています。以下の竜介さんの日記にその感想等がありますので参考にどうぞ。
私も聴きたいのですが、事務局より「1期生の聴講はダメです」とのことですので、感想をブログ等で公開していただけたらうれしいです。
http://blog.livedoor.jp/fukaryu/archives/2006-07.html
おはようございます、メッコです。コンビにの件、多くの具体例ありがとうございました。お話いただいたことはメッコもその通りだと思います。そしてそれは出来ることだとも思います。メッコの地元の一番近くのコンビニのオーナーさんと懇意にさせていただき、色々お話をうかがったことがあるのですが、そのオーナーさんがレジを打つとき、かならずほとんどのお客様と会話を交わすんです。だからそれぞれのお客様のことを驚くほど知っていらっしゃいました。そしてご自分でもコンビには地域のステーションでなければいけないと語ってくれました。うまくいえないないのですが、オーナーの考えかたひとつで、コンビには色々なことができると思います。いまは各チェーンとも昔に比べ、縛りも弱くなっています・・・
メッコ
なみねぇさん。
一言では言い表せない何かを持った人でした。
でも、それを全然ひけらかさないような人。
彼女とぼくを分けるものは一体何なんでしょう?
ちょっと考えたいと思います。

彼女は言います。
『人間みんな、一皮向けば同じやでぇ〜』
同じなら、ぼくにも何かできるはずです。たぶん。
2期のプレゼンまであと数週間。
2月に入ってから毎週水曜日が講座でB-nestに集まっています。

1期の皆さんお元気ですか?ごぶさたしてすみません。
ちょっと軽い冬眠もしていましたが、目覚めてプレゼンに向けて情報収集をしている最中にこんなものを見つけてました。

http://sdcg.pref.shizuoka.jp/prize.html#03
しずおかデジタルコンテンツグランプリ2006
課題テーマ賞 動画部門に スギヤマンの名前が!!!

おめでとうございます〜〜
デジタル技術を競う作品が多い中、目の付けどころとか、表現のアイデアは他に勝るすばらしい作品だと思います。
上記URLで動画も見られるんでぜひどうぞ。
杉山さんの心電図、拝見させていただきました。
シンプルで分かりやすい!!ものすごく、ひきつけられてしましました!!!
2期 ひろくまです。

結構、どつぼにはまってます。

プランを大きく考えようとして絵を描くと、対象者がぼやけます。

それならと、対象者(顧客)を絞り込むと途端にしょぼい話になってしまいます。

一体どうしたらいいのでしょうか?

はぁ〜。
2期卒業プレゼンからまだ1ヶ月弱ですか・・・もうだいぶ前の気がする。
新年度に入り、皆さんお忙しいですか?

先日、2期受講生のアンケート集計を見させていただきました。それを踏まえ、反省会&3期に向けての打ち合わせを事務局・コーディネーターで行いました。
雑感等はまだ今度書きますが、講座も次へ動いています。卒業生の次も気になりますねー
世田谷ものづくり学校の大元IDEEが、良品計画の傘下になったことは知っていたけど、創業者の黒崎さんがいろいろ書いてたんだね。
今日見つけました(^^;;
http://www.kuroteru.com/2006/09/post_51.html

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

地域シゴトの学校 更新情報

地域シゴトの学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。