ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュの2015年8月の纒め画像

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
かわいいこのトピックでは、2015年8月に撮った花の画像を纏めて紹介しております。
今年の8月は日中の最高気温が35度以上の猛暑日が10日以上も続き、前半は殆どデジブラ休みでした。
主に大阪府堺市北区周辺、大泉緑地、長居公園、大仙公園、堺市緑化センター、浜寺公園で撮った画像です。

さくらんぼアオギリ(青桐)(Firmiana simplex)実
別名、アオノキ
アオギリ科 アオギリ属 花期、6〜7月 樹高、15m
中国、台湾、沖縄、公園や街路樹として見かける。樹皮が緑色で葉が桐に似ているのでこの名。
撮影日:2015年8月18日 場所:大阪府堺市 新金岡

りんごミツバアケビ(三葉木通)(Akebia trifoliata) 実
アケビ科 アケビ属 開花、4〜5月 樹高、つる性で落葉
花弁はなく淡紫色の花を開く。普通の木通の葉は5枚で丸く、三葉木通の葉は3枚で、ふちは波状になっている。
撮影日:2015年8月24日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

さくらんぼアスパラガス・スプレンゲリー(Asparagus densiflorus cv. Sprengeri) 実
和名、スギノハカズラ
ユリ科 アスパラガス属 花期、7〜8月 草丈、30〜100cm
アフリカ原産の常緑多年草、花径5mm程の白い花で甘いバニラの香り。 食用のアスパラガスでなく観賞用の様です。
撮影日:2015年8月24日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

コメント(45)

さくらんぼイチョウ(銀杏)(Ginkgo biloba) 実
イチョウ科 チョウ属 花期、4〜5月 樹高、30m
中国原産、黄色の紅葉がきれい。葉っぱは扇形で切れ込みがある。銀杏の花は凄く小さい、公孫樹(いちょう)。
撮影日:2015年8月15日 場所:大阪府堺市 新金岡

クローバーエノキグサ(榎草)(Acalypha australis)
別名、アミガサソウ(編笠草)
トウダイグサ科 エノキグサ属 花期、8〜10月 草丈、20〜40cm
全国の道端や畑に極普通に生える一年草、葉がエノキに似ているのでこの名。
撮影日:2015年8月23日 場所:大阪府堺市 新金岡

チューリップオリヅルラン(折鶴蘭)(Chlorophytum comosum)
別名、チョウラン
ユリ科 オリヅルラン属 花期、6〜8月 草丈、10〜40cm
南ア原産。細い葉が垂れ下がり先端近くで花を咲かす、枝先の子株の姿が折鶴に似ている。
撮影日:2015年8月15日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップオシロイバナ(白粉花)(Mirabilis jalapa)
オシロイバナ科 オシロイバナ属 花期、6〜10月草丈、60〜100cm
メキシコ原産。ラッパ形の花で、花色は赤、白、桃、黄色と多彩で熟した、硬い実を潰すと白粉のような粉が出てくるのでそんな名。
撮影日:2015年8月1日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップオトコエシ(男郎花)(Patrinia villosa)
別名、ハイショウ(敗醤)
オミナエシ科 オミナエシ属 花期、8〜9月 草丈、80〜100cm
日本各地に自生し、日向と水はけの良い場所を好む。白い5弁花で 女郎花に似ているが女郎花より大きい。
撮影日:2014年8月22日 場所:大阪市 長居公園 

チューリップオミナエシ(女郎花)(Patrinia scabiosaefolia)
オミナエシ科 オミナエシ属 花期、8〜10月 草丈、60〜100cm
茎上部が分枝し黄色い小さな花を多数付ける、秋の七草の一つ。同属でオトコエシ(男郎花)と言う白い花もある。
撮影日:2014年8月22日 場所:大阪市 長居公園 

チューリップオレガノ・ブルガレ(Origanum vulgare)
別名、ハナハッカ(花薄荷)
シソ科 ハナハッカ属 花期、8〜9月 草丈、50〜80cm
伸びた茎の頂部に紫桃色の小花をたくさん付ける。花序径、5cmで花色は桃、白色。
撮影日:2015年8月24日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
クローバーガガブタ(鏡蓋)(Nymphoides indica)
別名、ニムフォイデス・インディカ
ミツガシワ科 アサザ属 花期、7〜9月 草丈、水面から5cm
本州以西のため池に生育する多年生の水草、浮葉を展開する浮葉植物。花径1.5cm内で5弁の白い花。葉が鏡に似ているので、漢字では「鏡蓋」でガガブタ。
撮影日:2014年8月22日 場所:大阪市 長居公園

クローバーキカラスウリ(黄烏瓜)(Trichosanthes kirilowii var. japonica) 
ウリ科 カラスウリ属 花期、7〜9月 草丈3m以上つる性
雌雄異株で、夕方〜朝にかけて白い花を開きます。弁の先端が細い糸状になり、レースのように見えます。実熟すと黄色。
撮影日:2015年8月23日 場所:大阪府堺市 大和川、河川敷

チューリップカンナ(Canna generalis) 別名、花カンナ
カンナ科 カンナ属 花期、7〜10月 草丈、50〜150cm。
熱帯アメリカ原産、花カンナというのは食用カンナが別にあり区別のため。花色は橙、赤、黄色。
撮影日:2015年8月15日 場所:大阪府堺市 新金岡
クローバーカヤツリグサ(蚊帳吊草)(Cyperus microiria)
カヤツリグサ科 カヤツリグサ属 花期、8〜10月 草丈、30〜60cm
本州から九州、朝鮮・中国に分布、穂葉の間から黄褐色の約1cmの小穂をつける。蚊帳吊草はく茎の両端をもって裂くと蚊帳に見えるのでこの名。 
撮影日:2015年8月15日 場所:大阪府堺市 新金岡

クローバーキンガヤツリ(金蚊帳吊)(Cyperus odoratus L.;)
別名、ムツオレガヤツリ
カヤツリグサ科 カヤツリグサ属 花期 7〜10月 草丈 20〜60cm
熱帯アジア原産の帰化植物で、日本全土、休耕田や畦道などに生える一年草。 
撮影日:2015年8月27日 場所:大阪府堺市 白鷺公園

クローバーコゴメガヤツリ(小米蚊帳吊)(Cyperus iria)
カヤツリグサ科 カヤツリグサ属 花期、8〜10月 草丈、20〜60cm
枝先に3〜5個の黄色み帯びた花穂をつける、稔ると垂れ下がる。蚊帳吊草より小さいので小米蚊帳吊
撮影日:2014年8月22日 場所:大阪市 長居公園
クローバーサンカクイ(三角藺)(Schoenoplectus triqueter)
カヤツリグサ科 ホタルイ属 花期、7〜10月 草丈、50〜100cm
湿地に生える多年草で、茎の断面が三角でイグサに似ている。似た仲間にフトイ、カンガレイなど。
撮影日:2015年8月15日 場所:大阪府堺市 新金岡

クローバーメリケンガヤツリ(メリケン蚊帳吊)(Cyperus eragrostis Lam.)
カヤツリグサ科 カヤツリグサ属 花期、6〜9月 草丈、50〜80cm
熱帯アメリカ原産で湿気の多い草原に生える多年草、タマカヤツリより大きい小穂をつける。
撮影日:2015年8月27日 場所:大阪府堺市 白鷺公園

クローバータマガヤツリ(玉蚊帳吊り) (Cyperus difformis)
カヤツリグサ科 カヤツリグサ属 花期、8〜10月 草丈、15〜40cm
カヤツリグサの仲間で湿ったところや水田を好む。
撮影日:2014年8月22日 場所:大阪市 長居公園
さくらんぼカラタチ(枳殻、枸橘)(Poncirus trifoliata)実
ミカン科 カラタチ属 花期、4〜5月 樹高、3m
中国から8世紀頃に日本に渡来。刺が鋭く防犯用に生垣にされる事も多い、名は唐橘(からたちばな)が詰まったもの。
撮影日:2015年8月27日 場所:大阪府堺市 履中天皇陵

さくらんぼカンレンボク(旱蓮木)(Camptotheca acuminata)実
別名、キジュ(喜寿)
ヌマミズキ科(ミズキ科)カンレンボク属花期、7〜8月樹高、10m以上
中国南部原産で落葉高木、雌雄異株でヤツデに似た丸くて白っぽい花を花を咲かせ、スズカケに似た実をつける。
撮影日:2015年8月22日 場所:大阪市 長居公園

チューリップキクイモ(菊芋)(Helianthus tuberosus)
キク科 ヒマワリ属 7〜10月 草丈、1.5〜3m
北米原産の多年草帰化植物で、やせた土地でも育つため。ごつごつした根の先端はお芋になる。花径、6〜8cmで黄色い頭花。 ヒマワリに似て多年草で、草丈は3m以上有りました。
撮影日:2015年8月28日 場所:大阪府堺市 新金岡
クローバーキツネノマゴ(狐の孫)(Justicia procumbens var. leucantha)
キツネノマゴ科 キツネノマゴ属 花期、8〜10月 草丈、10〜40cm
茎は枝分かれし、葉とともに短い毛が生えている。葉は対生し長さ1〜3cmの穂状の花を付ける。
撮影日:2015年8月26日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

チューリップキビ(黍、稷)(Panicum miliaceum)
イネ科 キビ属 花期、 草丈、100cm程
イネ科キビ属の一年草で穀物の1種である。日本では五穀の1つとされる。日本には縄文時代に渡来したアワより遅く、弥生時代に朝鮮半島経由で来たようです。
撮影日:2014年8月22日 場所:大阪市 長居公園

さくらんぼキリ(桐)(Paulownia tomentosa)実
別名、キリノキ、ハナキリ
ゴマノハグサ科 キリ属 花期、5〜6月 樹高、8〜15m
切るとすぐ芽を出し、よく成長する、または木目が美しいキリ(木理)による。花は葉が開く前鐘形で長さ6cm程の淡紫色花が沢山咲く。
撮影日:2015年8月15日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
チューリップクサギ(臭木)(Clerodendron trichotomum)
クマツヅラ科 クサギ属 花期、7〜9月 樹高、4〜8m
木や葉の薬品臭から臭木の名がついたが、花自体は甘い香り。秋には瑠璃色の実を付けよく目立ち鳥の好物らしく直ぐ無くなる。
撮影日:2015年8月27日 場所:大阪府堺市 白鷺公園

さくらんぼクヌギ(櫟、椚、橡)(Quercus acutissima) 実
ブナ科 コナラ属 花期、4〜5月 樹高、約15m
葉が開くと同時に穂のように垂れ下がった花を咲かせ、ドングリの径は約2cm、葉は細長く波状のギサギサしている。雌雄同株。
撮影日:2015年8月27日 場所:大阪府堺市 大仙公園

クローバークサネム(草合歓)(Aeschynomene indica)
マメ科 クサネム属 花期、8〜10月 草丈、60〜100cm
湿地、水田、河川などに生え、花は花径1cm程の黄色い豆の花が咲き、葉っぱはノコギリみたいで就眠運動をするそうです。
撮影日:2015年8月24日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
クローバークルマバザクロソウ(車葉柘榴草)(Mollugo verticillata)
ザクロソウ科 ザクロソウ属 花期、7〜9月 草丈、10〜20cm
原野や畑などに生息する熱帯アメリカ原産の一年草。花径、5mmほどで白っぽい小さな5片花。
撮影日:2015年8月26日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

チューリップクロサンドラ(Crossandra infundibuliformis)
別名、ジョウゴバナ、
キツネノマゴ科 クロッサンドラ属 花期、5〜10月 草丈、30〜80cm
スリランカ原産、花序径6cmで花色はオレンジまたは黄色のの花が咲をつける。 
撮影日:2015年8月27日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター

チューリップコスモス(秋桜)(Cosmos bipinnatus) 
キク科 コスモス属 花期、7〜11月 草丈、30〜100cm
メキシコ原産で秋の代表花ですが、早いものは夏から咲き始め。早咲き遅咲きあり。花径5〜8cm、花色、赤、桃、黄、白色。
撮影日:2015年8月27日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
クローバーアオゲイトウ(青鶏頭)(Amaranthus retroflexus)
ヒユ科 ヒユ属 花期、7〜11月 草丈、1〜2m
アメリカ原産の帰化植物、葉の先が尖っている。良く似た植物のイヌビユは葉の先が凹んでてる。
撮影日:2015年8月23日 場所:大阪府堺市 大和川、河川敷

チューリップウモウゲイトウ(羽毛鶏頭) (Celosia cristata var. plumosa)
別名、プルモーサ(Plumosa)
ヒユ科 ケイトウ属 花期、7〜10月 草丈、20〜70cm
熱帯アジア原産、鶏の羽を束ねたような花なので、花色は赤、橙、桃、黄色など。
撮影日:2015年8月26日 場所:大阪府堺市 向陵公園

チューリップハゲイトウ(葉鶏頭)(Amaranthus tricolor)
別名、ニシキゲイトウ(錦鶏頭)
ヒユ科 鑑賞期、8〜10月 草丈、50〜150cm
葉鶏頭は、赤、黄、緑、に色づく葉を鑑賞するものです。別名の雁来紅は、雁の渡ってくる頃に色づくという意味。
撮影日:2015年8月15日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
チューリップサギソウ(鷺草)(Habenaria radiata)
ラン科 ミズトンボ属 花期、7〜8月 草丈、20cm
本州から九州、台湾や朝鮮半島にも分布する多年草で、鉱物質土壌の湿原に生息する。花径3cm程の純白で白鷺に似た白い花を付ける。
同属に琉球鷺草が有ります。
撮影日:2015年8月16日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター

チューリップサフィニア(Petunia hybrida Safinia)
別名、ツクバネアサガオ(衝羽根朝顔)
ナス科 ペチュニア属  花期、3〜10月 草丈、20〜40cm
中南米原産で朝顔のような花で雨や暑さに強く。花径2〜3cmで花色は桃、青紫、赤、黄、白。
撮影日:2015年8月15日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップクジャクサボテン(孔雀サボテン)(Schlumbergera truncata)
別名、クリスマス・カクタス
サボテン科 エピフィラム属 花期、5〜6月 草丈、50〜100cm
メキシコ原種で、大輪の花が孔雀の羽根をイメージしてこの名のようで、月下美人は別種にのようです。
撮影日:2015年8月16日 場所:大阪府堺市 新金岡

芽サルスベリ(百日紅)(Lagerstroemia indica)
花名、サマーフリル(矯正百日紅)
ミソハギ科 サルスベリ属 花期、7〜10月 樹高、50〜60cm
中国原産、「約100日間、ピンクの花を咲かせる」鮮やかな桃に白の覆輪花。農林水産省品種登録第12386号
撮影日:2015年8月15日 場所:大阪府堺市 新金岡

芽サルスベリ(百日紅)(Lagerstroemia indica)
ミソハギ科 サルスベリ属 花期、7〜9月 樹高、1〜10m
中国原産、「約100日間、ピンクの花を咲かせる。」のが名前の由来、秋まで咲き続ける。実際には、一度咲いた枝先から再度花をつける。
撮影日:2015年8月15日 場所:大阪府堺市 新金岡
さくらんぼサンゴジュ(珊瑚樹)(Viburnum awabuki)実
別名、ヤブサンゴ(藪珊瑚)
スイカズラ科 ガマズミ属 花期、6〜7月 樹高、5〜20m
葉っぱは虫に食われて穴があいていることが多い。秋の果実真っ赤に実るので付いた名。
撮影日:2015年8月15日 場所:大阪府堺市 新金岡

チューリップジャンボ・ヒマワリ(向日葵)(Helianthus annuus)
キク科 ヒマワリ属 花期、7〜10月 草丈、4〜5m
北米原産でHelianthus(ヘリアンサス)は、ギリシャ語のhelios(太陽)+ anthos(花)が語源で”太陽の花”の意味。 草丈が高過ぎ花が重いのでうな垂れておりました。
撮影日:2015年8月21日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター

さくらんぼジュズダマ(数珠玉)(Coix lacryma-jobi)実 
別名、ハトムギ(鳩麦) 、トウムギ(唐麦)
イネ科 ジュズダマ属 花期、7〜9月 草丈、1〜2m
熱帯アジア原産で水辺に生えるの多年草です鳩麦に似ています。実が硬いので昔数珠玉として使っていた。
撮影日:2015年8月24日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
チューリップジニア・プロフュージョン(Zinnia Profusion)
キク科 ジニア属 花期、6〜11月 草丈、25〜35cm
ジニア・プロフュージョンは、「サカタのタネ」がジニア・エレガンスとジニア・リネアリスを交配してつくり出した園芸種で、花径4cmで一重、八重。
撮影日:2015年8月26日 場所:大阪府堺市 向陵公園
チューリップジニア・プロフュージョン(Zinnia Profusion)
キク科 ジニア属 花期、6〜11月 草丈、25〜35cm
ジニア・プロフュージョンは、「サカタのタネ」がジニア・エレガンスとジニア・リネアリスを交配してつくり出した園芸種で、花径4cmで一重、八重。
撮影日:2015年8月26日 場所:大阪府堺市 向陵公園
クローバーハマスゲ(浜菅)(Cyperus rotundus)
カヤツリグサ科 カヤツリグサ属 花期、7〜10月 草丈、15〜40cm
本州〜九州の畑や道端に生える多年草で、先端に赤褐色の小穂を数個つけ、小穂の長さは1.5〜3cmほど。
撮影日:2014年8月22日 場所:大阪市 長居公園

クローバースベリヒユ(滑りひゆ)(Portulacea oleracea)
スベリヒユ科 スベリヒユ属 花期、7〜9月 草丈、10〜30cm
茎は赤紫色をおび地を這う、葉はやや肉質で光沢がある。花は、花径6〜8mmの5弁花で黄色。 
撮影日:2015年8月23日 場所:大阪府堺市 新金岡

クローバーセイバンモロコシ(西蕃蜀黍)(Sorghum halepense)
別名、ジョンソングラス
イネ科 モロコシ属 花期、7〜10月 草丈、80〜180cm
ユーラシア大陸の熱帯から亜熱帯に分布、帰化植物、関東以西の草原、道ばた、堤防法面、河原などに繁茂。
撮影日:2015年8月27日 場所:大阪府堺市 白鷺公園
チューリップゼフィランサス・カンディダ(Zephyranthus candida)
別名、タマスダレ(玉簾)、レインリリー
ヒガンバナ科 ゼフィランサス属 花期、8〜10月 草丈、10〜20cm
ヒガンバナ科の球根植物で、西インド諸島原産、花は純白で光沢が有り、花径は4〜5cm。
撮影日:2015年8月28日 場所:大阪府堺市 大和川、新金岡

クローバーセンニンソウ(仙人草)(Clematis terniflora)
別名、ウマクワズ(馬食わず)
キンポウゲ科 センニンソウ属 花期、8〜10月 草丈、〜5mつる性
日当たりの良い道端などに生えるつる性の多年草、白い4弁花。有毒植物。
撮影日:2015年8月27日 場所:大阪府堺市 大仙公園

クローバータカサブロウ(高三郎)(Eclipta prostrata) 
別名、ボクトソウ(墨斗草)
キク科 タカサブロウ属 花期、8〜9月 草丈、20〜70cm
畦道や湿地を好み、花径約10mm、切り口が酸化して黒くなり昔、高三郎という人がこれを使って字を書いたとの説。
撮影日:2015年8月22日 場所:大阪市 長居公園
チューリップタカノハススキ(鷹の羽薄)(Miscanthus sinensis cv. Zebrinus)
別名、ゼブラグラス
イネ科 ススキ属 花期、9月 草丈、100〜150cm
園芸種で葉が斑入りを鷹の羽に見立てて鷹の羽薄の名が付いた。
撮影日:2015年8月22日 場所:大阪市 長居公園

クローバータゴボウ(田牛蒡)(Ludwigia epilobioides)
別名、チョウジタデ(丁字蓼)
アカバナ科 チョウジタデ属 花期、8〜10月 草丈、50〜60cm
稲の伝来と共に渡来した帰化植物、草姿がタデの仲間に、花が丁子に似ているので。花径、1cmほどで4,5弁花の黄色。
撮影日:2015年8月22日 場所:大阪市 長居公園

クローバーヒレタゴボウ(鰭田牛蒡)(Ludwigia decurrens)
別名、アメリカミズキンバイ
アカバナ科 チョウジタデ属 花期、8〜10月 草丈、50〜100cm
北米原産、湿地に生え花径2.5cmで4弁花の黄色い花。葉の基部にヒレがあるタゴボウの意味。
撮影日:2015年8月24日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
チューリップダチュラ(アメリカ朝鮮朝顔)(Datura meteloides)
ナス科 チョウセンアサガオ属  花期、5〜10月 草丈、50〜120cm
アメリカ、メキシコ北部地方原産、大きいラッパ型の白花を上向きに咲かせる。
撮影日:2015年8月1日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

チューリップチコリ(Cichorium intybus) 別名、キクニガナ
キク科 キコリウム属 花期、6〜8月 草丈、40〜100cm
花径、3cmで、薄青紫色の花で、ハーブの一種古くから野菜として栽培されてるキク科の多年草。 
撮影日:2015年8月24日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

さくらんぼチシャノキ(萵苣の木)(Ehretia ovalifolia) 実
別名、カキノキダマシ(柿木騙し)
ムラサキ科 シャノキ属 花期、6〜7月 樹高、10〜15m
チシャノキの若葉は食べられ味がチシャ(レタス)に似ているのでこの名、葉が柿木に似てるので柿木騙し、白い花。
撮影日:2015年8月22日 場所:大阪市 長居公園
チューリップチヂミザサ(縮み笹)(Oplismenus undulatifolius)
イネ科 チヂミザサ属 花期、8〜10月 草丈、10〜30cm
一年草で葉がササに似ていて縁がしわ状にちぢれています。秋に花穂を出しますが、実が熟すとひっつき虫になる。
撮影日:2013年9月26日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

クローバーツユクサ(露草)(Commelia communis)
別名、アオバナ(青花)、ボウシバナ(帽子花)
ツユクサ科 花期、6〜9月 草丈、30〜50cm
早朝に朝露に濡れながら青い花を咲かせるのでツユクサ(露草)という、早朝に咲いて昼頃には散る。
普通に見かけるツユクサの花より花弁の大きさが一回り小さいが、花名は不明。
撮影日:2015年8月26日  場所:大阪府堺市 南長尾

さくらんぼツリバナ(吊花)(Euonymus oxyphyllus) 実
ニシキギ科 ニシキギ属 花期、5〜6月 樹高2〜5m
ツリバナは日本全国・朝鮮・中国に分部する落葉低木で、花径は1.5cm程で黄緑色で紫色を帯びている。 
撮影日:2015年8月22日 場所:大阪市 長居公園
チューリップトウテイラン(洞庭藍)(Veronica ornata) 
別名、ベロニカ・オルナータ
ゴマノハグサ科 クワガタソウ属 花期、5〜8月 草丈、50〜80cm
葉も茎も白い綿毛があり、青紫色の花を段々につける。
撮影日:2015年8月24日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

クローバートクサ(砥草、木賊.)(Equisetum hyemale L.)
トクサ科 トクサ属 花期、4〜5月 草丈、30〜100cm
本州中部から北海道にかけての山間の湿地に自生するが、トクサは常緑シダ植物で、観賞用で栽培されることも多い。 
撮影日:2015年8月21日 場所:大阪府堺市 大仙公園

クローバードクゼリ(毒芹)(Cicuta virosa) 花後
別名、オオゼリ(大芹)
セリ科 ドクゼリ属 花期、6〜7月 草丈、60〜100cm
白色の花でレースのようで涼しげ見える、毒性は強く成分は皮膚からも吸収される性質を持つので十分な注意が必要です。
撮影日:2015年8月23日 場所:大阪府堺市 大和川、河川敷

さくらんぼトチノキ(栃の木)(Aesculus turbinata) 実
トチノキ科 トチノキ属 花期5〜6月 樹高、20〜30m
葉が大きくローソク状に白い花が咲く、赤い花の紅花栃の木もある。 実は、クリクリとした栃の実(種子)は栗よりもつややか。
撮影日:2015年8月21日 場所:大阪府堺市 大仙公園

さくらんぼナス(茄子)(Solanum melongena) 実
別名、チョウリョクナス(長緑)
ナス科 ナス属  花期、4〜8月 草丈、100〜200cm
インド原産、花はうす紫色。長緑は実が長く緑色、それがしだいに変化して「なすび」それが省略されて「なす」になった。
撮影日:2015年8月22日 場所:大阪市 長居公園

さくらんぼハマナツメ(浜棗)(Paliurus ramosissimus) 実
クロウメモドキ科 ハマナツメ属 花期、7〜9月 樹高、3〜4m
日本では静岡以西本州東海以西、四国、九州、沖縄、台湾、インドシナの沿海地の湿地に分布する。淡緑色の小さい花を付け、落葉低木。
撮影日:2015年8月22日 場所:大阪市 長居公園
クローバーニシキソウ(錦草)(Chamaesyce humifusa)
トウダイグサ科 ニシキソウ属 花期、7〜10月 草丈、10〜20cm
本州〜沖縄の庭や空地に生える一年草で、茎は赤く葉は青緑色で長楕円形。
撮影日:2015年8月26日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

クローバーニラ(韮)(Allium tuberosum)
ユリ科 ネギ属 花期、8〜10月 草丈、20〜40cm
東南アジア原産で大昔に渡来、天辺に白い花が沢山咲く。 根元から生える葉を食べる。ちぎるとニラ独特の匂いで、消化を助け風邪の予防効果もある。
撮影日:2015年8月23日 場所:大阪府堺市 新金岡

クローバーハキダメギク(掃溜菊)(Galinsoga quadriradiata Ruiz et Pavon)
キク科 コゴメギク属 花期、6〜10月 草丈、10〜60cm
熱帯アメリカ原産の一年草で帰化植物、枝先に花径、約5mmの頭花白い舌状花。小米菊は舌状花に冠毛が無い。
撮影日:2015年8月24日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
芽マルバハギ(丸葉萩)(Lespedeza cyrtobotrya)
別名、ミヤマハギ(深山萩)
マメ科 ハギ属 花期、8〜10月 樹高、1〜3m
ヤマハギ、ツクシハギに似てますが丸い葉が特徴、花長1〜1.5cmで花色は紫紅色。落葉低木。
撮影日:2015年8月27日 場所:大阪府堺市 大仙公園

チューリップハツユキソウ(初雪草)(Euphorbia marginata)
トウダイグサ科 ユーフォルビア属 花期、7〜8月 草丈、約1m
北ア原産、花は目立たないが、まわりの部分が白っぽくなって、まるで雪がかぶったようなので、これが名前の由来となった。
撮影日:2015年8月28日 場所:大阪府堺市 新金岡

チューリップヒガンバナ(彼岸花)(Lycoris radiata)
別名、マンジュシャゲ(曼珠沙華)
ヒガンバナ科 ヒガンバナ属 花期、9〜10月 草丈、30〜50cm
中国原産でお彼岸の頃に咲くので彼岸花、花径、20〜30cm、花色は赤、白、黄色で、一週間ほどで枯れる。
撮影日:2015年8月22日 場所:大阪市 長居公園
チューリップヒマワリ・ココア(向日葵ココア)(Helianthus annuus cv. Cocoa)
キク科 ヒマワリ属 花期、7〜10月 草丈、180cm
北米原産、花径12cm程で花色は濃い褐色咲きの花、花粉が出ず切花向き。
撮影日:2015年8月15日 場所:大阪府堺市 新金岡

チューリップヒメイワダレソウ(姫岩垂草)(Lippia canescens)
別名、リッピア・カネスケンス
クマツヅラ科 リッピア属 花期、7〜10月 草丈、5〜30cm
ペール原産の常緑多年草、茎が地面を這う性質が有り、成長が早い。
撮影日:2015年8月21日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター

クローバーヒメクグ(姫莎草)(Cyperus brevifolius var. leiolepis)
カヤツリグサ科 カヤツリグサ属 花期、7〜10月 草丈、10〜20cm
カヤツリグサの仲間で湿ったところや水田を好む。「くぐ」とは、カヤツリグサの古い名前だそうです。
撮影日:2015年8月21日 場所:大阪府堺市  大仙公園
チューリップヒャクニチソウ(百日草)(Zinnia elegans)八重
別名、ジニア、浦島草
キク科 ヒャクニチソウ属 花期、6〜10月 草丈30〜90cm
メキシコ高原原産、初夏から晩秋まで長い間咲くのでこの名前になった。色は白、赤、黄、紫など。
撮影日:2015年8月28日 場所:大阪府堺市 新金岡
さくらんぼヒョウタン(瓢箪)(Lagenaria siceraria var. gourda)実
ウリ科 ユウガオ属 花期、8〜9月 草丈、20mつる性
瓢箪は夕顔と同じ種の植物で、夕顔はカンピョウ(干瓢)原料として有名です。ユウガオの果実観賞用がヒョウタンです。
撮影日:2015年8月24日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

チューリップフウセンカズラ(風船葛)(Cardiospermum halicacabum)
別名、バルーンパイン
無患子(ムクロジ)科 フウセンカズラ属 花期、7〜9月 草丈、3m
つる性で白い小さな花が咲き、緑色の風船形の実がなりユニーク。
撮影日:2015年8月15日 場所:大阪府堺市 新金岡

さくらんぼフェニックス(Phoenix canariensis) 実
別名、カナリーヤシ(カナリー椰子)
ヤシ科 ナツメヤシ属 花期、4〜6月 樹高、15m
カナリア諸島原産、フェニックスはギリシャ語でなつめやしの意味、葉の間から2m程の花穂を出し果実樹2cmほど。
撮影日:2015年8月28日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップフジバカマ(藤袴)(Eupatorium fortunei)
キク科 フジバカマ属 花期、8〜10月 草丈、1〜1.5m
秋の七草の1つで中国原産の帰化植物、葉が3深裂するのが特徴。ユーパトリウムやヒヨドリ花の葉は3深裂しない。
撮影日:2015年8月22日 場所:大阪市 長居公園

芽スイフヨウ(酔芙蓉)(Hibiscus mutabilis cv. Vercicolor)八重
アオイ科 フヨウ属 花期、8〜10月 樹高、150〜200cm
花の色が朝は白、午後は桃色、夕方は紅色に変化するので、酔芙蓉と名が付いた。花径10cm。  午前9:30の花の色です。
撮影日:2015年8月15日 場所:大阪府堺市 新金岡

クローバーホウキギク(箒菊)(Aster subulatus var.obtusifolius)
キク科 シオン属 花期、8〜10月 草丈、50〜120cm
北米原産帰化植物、茎は枝分かれして頭部に5ミリ程度の白い花を咲かせる。
撮影日:2015年8月26日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップペチュニア(Petunia×hybrida)
花名、チャンチンチェリー
ナス科 ペチュニア属  花期、3〜10月 草丈、20〜40cm
中南米原産で朝顔のような花で雨や暑さに強く。花径2〜3cmで花色は桃、青紫、赤、黄、白。
撮影日:2015年8月15日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップホウセンカ(鳳仙花)(Impatiens balsamina)
ツリフネソウ科 ホウセンカ属 花期、6〜9月 草丈、20〜60cm
東南アジア原産、種子が熟すると勢いよくはじけ飛ぶことから。ラテン語の我慢できないが語源。花径、4cmで花色、赤、白、ピンク。
撮影日:2015年8月22日 場所:大阪市 長居公園
チューリップホウセンカ(鳳仙花)(Impatiens balsamina)
ツリフネソウ科 ホウセンカ属 花期、6〜9月 草丈、20〜60cm
東南アジア原産、種子が熟すると勢いよくはじけ飛ぶことから。ラテン語の我慢できないが語源。花径、4cmで花色、赤、白、ピンク。
撮影日:2015年8月22日 場所:大阪市 長居公園

チューリップホテイアオイ(布袋葵)(Eichhornia crassipes)
別名、ウォーターヒアシンス
ミズアオイ科 ホテイアオイ属 花期、6〜8月 草丈、20cm
浮き草の一種。葉は卵形で基部がふくれてきて浮き袋になる。布袋さんの丸いおなかに例えて布袋葵の名。
撮影日:2015年8月22日 場所:大阪市 長居公園
チューリップマダガスカルジャスミン(Stephanotis floribunda)
別名、アフリカシタキヅル
ガガイモ科 シタキソウ属 花期、5〜9月 草丈、40〜50cm
マダガスカル原産、つる性植物の多年草、花の香りがジャスミンに似ているのでこの名ですがモクセイ科のジャスミンと無関係。
撮影日:2015年8月22日 場所:大阪市 長居公園

チューリップマツバボタン(松葉牡丹)(Portulaca grandiflora) 
別名、ツメキリソウ(爪切草)
スベリヒユ科 ポーチュラカ属 花期、6〜9月 草丈、10〜20cm
ブラジル原産で、松葉牡丹は葉が細長く、ポーチュラカは葉はやや丸みが有る。花径は3〜6cm、カランドリニアは3cm以下。
撮影日:2015年8月28日 場所:大阪府堺市 新金岡
さくらんぼミカン、アマナツ(柑夏蜜柑)(Citrus natsudaidai) 実
ミカン科 ミカン属 花期、5月 樹高、30m
本当の呼び名は夏ダイダイですが明治末期頃に夏みかんとなった。
撮影日:2015年8月24日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

クローバーミゾカクシ(溝隠)(Lobelia chinensis) 
別名、アゼムシロ(畦筵)
キキョウ科 ミゾカクシ属  花期、6〜10月 草丈、30〜130cm
花冠は唇形で上唇は2裂、下唇は3裂し、普通白色に紅紫色を帯び、頭部に花径2cmほどである。ロべりアの仲間。
撮影日:2015年8月22日 場所:大阪市 長居公園

チューリップミソハギ(禊萩)(Lythrum anceps)
ミソハギ科 ミソハギ属 花期、7〜8月 草丈、50〜100cm
花径、約1.5cmの紅紫色の4〜6弁花をつけ、禊萩は祭事に使う事からこの名で、「みそぎ」は水を注いで悪魔を払うこと。
撮影日:2015年8月28日 場所:大阪府堺市 新金岡
さくらんぼムベ(郁子)(Stauntonia hexaphylla) 実
別名、トキワアケビ(常磐木通)
アケビ科 ムベ属 花期、4〜5月 樹高、5mつる性
白く反り返った花径約3cmの花。内側はエンジ色で、秋に木通(アケビ)に似た実をつける。 
撮影日:2015年8月24日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

チューリップアップル・ミント(Mentha suaveolens) 
別名、マルバハッカ(丸葉薄荷)
シソ科 ハッカ(メンタ)属 花期、4〜11月 草丈、20〜60cm
花は白で薄いピンクをしており草全体が柔らかい毛で覆われています。 リンゴの香りがするハーブです。
撮影日:2015年8月28日 場所:大阪府堺市 新金岡

チューリップユーパトリウム・コエレステナム(Eupatoriun coelestinum)
別名、洋種フジバカマ、ミストフラワー、ハーディアゲラタム
キク科 ヒヨドリバナ属 花期、7〜9月 草丈、50〜100cm
青花フジバカマとも言われ、アゲラタムによく似た花が咲きます。
撮影日:2015年8月28日 場所:大阪府堺市 新金岡 
クローバーヨメナ(嫁菜)(Kalimeris yomena)
別名、ハギナ(萩菜)
キク科 ヨメナ属 花期、7〜10月 草丈50〜100cm
ヨメナは中部、西日本以西に生える普通の野菊の一種で、東日本には関東嫁菜がある、花径3cmの青紫の花。
撮影日:2015年8月22日 場所:大阪市 長居公園

チューリップリアトリス(Liatris spicata)
別名、ユリアザミ百合薊、キリンギク(麒麟菊)
キク科 リアトリス属 花期、7〜9月 草丈、100〜150cm
北米原産で、小さなもじゃもじゃした花が穂状に咲く穂の長さは約30cmで白または青紫の花。
撮影日:2015年8月16日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター

チューリップリコリス(Lycoris squamigera)
別名、ナツズイセン(夏水仙)
ヒガンバナ科 ヒガンバナ属 花期、8月 草丈、60cm
彼岸花より1ヶ月以上前、夏に 水仙に似た花が咲くので、夏水仙。リコリスはギリシャ神話の海の女神から。
撮影日:2015年7月29日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
チューリップルコウソウ(縷紅草)(Quamoclit pennata)
ヒルガオ科 ルコウソウ属 花期、6〜8月 草丈、3m
熱帯アメリカ原産、細い葉で3cm位の花が上向に付く、他に、丸い葉の丸葉縷紅草、モミジの葉に似た羽衣縷紅草がある。
撮影日:2015年8月24日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
チューリップルリマツリ(瑠璃茉莉)(Plumbago capensis) 
別名、プランバーゴ
イソマツ科 ルリマツリ属  花期、5〜10月 草丈、50〜150cm
南ア原産、夏から秋にかけて長い間、花径、2〜3cmの5弁花で花色、青紫、白色。
撮影日:2015年8月28日 場所:大阪府堺市 新金岡

チューリップワタ(綿)(Gossypium hirsutum) 黄色い花
花名、カワチモメン(河内木綿)
アオイ科 ワタ属 花期、8〜9月 草丈、1〜3m
開花後5週間位で実が熟しはじけて綿毛に包まれた種子を外に吹き出す。薄黄色の花も散る時は色が変わる
撮影日:2015年8月22日 場所:大阪市 長居公園

チューリップワタ(綿)(Gossypium hirsutum) 花い白 とその後
花名、ケブカワタ、リクチメン、ブラウンコットン
アオイ科 ワタ属 花期、8〜9月 草丈、1〜3m
開花後5週間位で実が熟しはじけて綿毛に包まれた種子を外に吹き出す。薄黄色の花も散る時は色が変わる。
撮影日:2015年8月16日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
チューリップアオノリュウゼツラン(青の龍舌蘭)(Agave americana)
別名、アガペ
リュウゼツラン科 アガペ属 花期、7〜8月 花茎丈、6〜10m 
リュウゼツランの一種で、数十年をかけ成長したのち1度だけ花を咲かせその後枯死してします]。
 まず、「栄養成長期」には葉を次々に出して栄養を貯めていく。原産地である熱帯地域では栄養成長期は10〜20年、その後開花する。
 ただし、日本では30〜50年で開花する。 開花期になると「生殖成長」へと切り替わり、葉から花茎へと養分の転流が起こり、下の葉から枯れ始めると同時に花茎が急成長をする。
 花茎は1日に10cm程成長し、2ヶ月ほどで大きいもので高さ10m以上にもなり数千の花をつける。花は下の方から咲き始め、それぞれの花では雄しべが枯れ始めると雌しべが成長するという受粉に困難がある成長形態であるが、メキシコでは蜜や花粉を食べるオオコウモリ(en:greater long-nosed bat)が受粉を仲介している。午後6時以降夜間に大量の蜜を分泌しているとの観測があり、コウモリの活動時間と合致している。 フリー百科事典「ウィキペディア」より、
撮影日:2015年8月1日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップ「2015年8月の纒め画像(全)」・・・・・:http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=78688876
ひよこ「2015年8月の纒め画像(昆虫・他)」:http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=78691837

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング