ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュの淡白:ムコ多糖体:ヒアルロン酸 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=738427

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■ヒアルロン酸概要■

人体の真皮層に存在するムコ多糖の一種。保水力が高く、肌のはりや弾性を保つのに役立ちます保湿剤として化粧品原料などにも用いられています。

■ヒアルロン酸ナトリウムの水分保持能力■
1gで6Lの水を保持できる。分子式:(C14H20NNaO11)n、分子量:60 万〜120 万(重量平均分子量)★高分子(数値が高い)の程保水力は大きい

■ヒアルロン酸は人体各部に存在■ 代表的な存在部位
 関節内の滑液膜包
 皮膚組織にも広く存在

■機能と臨床試験■

★関節軟骨および半月板組織★
皮膚の潤滑性と柔軟性を保ち皮膚バリアー機能に重要な役割を持つと考えられている。実際、ヒアルロン酸が臨床的に用いられ出したのが、 膝などの変形性関節症に対する治療であり、ヒアルロン酸 が関節軟骨および半月板組織からのフリーラジカルNO(NO は、関節軟骨プロテオグリカン分解促進作用がある) 産生を抑制する傾向もあることが知られている。

★眼科領域★
ドライアイに対する点眼薬、白内障手術・眼内レンズ挿入術における手術補助などとしても用いられている。

★整形、美容外科★
リコンビナントが安価。充填剤(フィラー)として牛皮コラーゲンに代わるものと期待され、またなっている。

★充填剤としての維持と吸収★
 他のフィラーと同様に(吸収され)消失してしまうので、
 反復投与が必要、コラーゲンに比べると歴史が浅いため、
 我が国では厚労省から皮膚充填剤としての認可が出ていな
 い、などの問題もあるが、形成外科分野では現在かなり安全
 と考えられている注入剤のひとつらしい。


■医療の臨床現場で使用■
国内では白内障の手術補助剤および変形性膝関節症の治療剤として用いられています。特に長期間繰り返し注入が必要な変形性膝関節症の治療においても安全性の高いことが確認されています。
ヒアルロン酸は人の関節液の主成分で、軟骨の合成作用や関節の潤滑作用に関与しています。破壊された軟骨の表面に膜をはり軟骨を保護し軟骨の変性を防ぎ、関節可動域(関節の動き)を改善する事で、滑膜に反応して痛みを誘発する発痛物質を抑制し関節痛を軽減させる作用も認めます。

■整形外科領域では変形性膝関節症や肩関節周囲炎の治療に使用■

■体内量が減ると■
 年齢とともに体内のヒアルロン酸量は減少し、
 シワを悪化させる原因の一つになります。

 変形性関節症、50肩の原因になります。
(関節軟骨の老化や磨耗によって起こる軟骨と骨の進行性の変性疾患)

■摂取方法■
化粧品に配合されているヒアルロン酸は、直接皮膚には吸収されません
保水力によって皮膚表面のうるおいを保つ作用が化粧品原料になる理由
低分子のヒアルロン酸ナトリュウム製剤として摂取するのが定石。

 =比喩=
車のエンジンオイル(ヒアルロン酸ナトリウム)がエンジン(関節)の磨耗と摩擦を軽減し、歯車の動きを滑らかにする作用に似ています。また、ヒアルロン酸ナトリュウムは関節液のヒアルロン酸の濃度を高め関節水腫(関節に水がたまる状態)を改善する作用も有しております


■ヒアルロン酸の生成■
ヒアルロン酸は滑膜細胞より分泌されヒアルロン酸ナトリュウムは鶏冠から抽出される。


■身体症状との関係■

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 
関節の軟骨は、滑膜から分泌される関節液から栄養を受ける。
関節液は歩行や運動で、軟骨の中に浸潤し、軟骨組織を潤している。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 

★加齢によって★
骨はもろく、筋肉は弱く、靭帯は弛むなどしてくると....

1 軟骨に負担が掛かる。
2 軟骨は栄養障害を生じ、やがて軟骨や骨は変性する。
3 変性は滑膜や靭帯、筋肉へと進み変形性関節症が完成される。

■副作用■ほとんど無く非常に安全といわれている(注意は必要)


_____________________________
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1883958 コラーゲンの知識
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2674319 コラーゲン効果的な摂取レシピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1811475 アミノ酸
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2644270 肌の水分量を上げるには
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2660289 セラミドの検証 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=738427 ★ヒアルロン酸 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=595605  基礎:淡白:コラーゲン(ゼラチン)

コメント(3)

■プチ整形についての新聞記事■




朝日新聞 2001/06/10  
米国・ニューヨーク(2001年旅する記者50人)

昨年、全米で574万回の美容外科の施術が行われたという推計がある。国民の50人に1人が利用した計算だ。1位はボトックス注入。猛毒を作り出し、食中毒の原因になるボツリヌス菌を、からだに害がない程度微量、額や目じりに注射して、筋肉を動かなくする、というシワ取り術だ。3年間で実に17倍に増えている。



朝日新聞 2002/03/31  
ソウル・江南の美容整形(けいざい紀行@韓国) 【西部】

お隣の韓国では、若い女性らが「美容院に行くような感覚」(韓国の大学講師)で美容外科を訪れ、手術を受けている。ソウル中心部から南に地下鉄で20分の江南・新沙地区、通称「美容整形通り」。歩いて2分ほどの距離に、20〜30軒の医療機関がひしめく。韓国の美容外科専門医は現在、約1020人。 
――韓国の技術水準はどうなんですか。
 「米国で開発された新しい手法や材料をすぐ使う傾向があります。最近の例では、ボツリヌス菌を使って皮膚のしわをとるボトックス治療や、鼻を高くするためなどに使う注入剤のヒアルロン酸。日韓の技術差はあまりないですが、日本の大学で勉強したとか診療所に張り出している韓国の医師は多いですね」
――美容外科の将来は。
 「しわをとったり、シミを消したりといったプチ美容が特に増えると見ています。協会は医師の教育、講習や患者に対する医療相談を行っていますが、こうした制度の充実が重要です」



東京読売新聞 2002/04/16  
ボツリヌス菌でシワ取り 米FDAが認可


米食品医薬品局(FDA)は十五日、顔のしわ取りに効果があるとされる「ボトックス」を認可した。ボトックスは、食中毒の病原菌であるボツリヌス菌から精製された毒素で、注射した部分の筋肉の動きが一時的にまひするため、表面のしわが薄くなる。簡単な注射で数日で効果が表れることから、ハリウッドの俳優やテレビキャスターなどの間で認可を待望する声が高まっていた。
 もともと、まぶたのけいれん治療に使われていたものだが、今回は美容目的の使用が承認された。効果は永続的でなく定期的に注入することが必要だが、FDAでは、次の注入まで最低三か月の間を置くことなどの条件をつけた。



産経新聞 2002/06/12  
【くすり未来形】治験の現場から(15)美容医療


 ◆注射で手軽にしわ取り“若返り”に高まる期待
 注射で簡単にしわが消せると今、女性の間で話題の「ボトックス」。これは筋弛緩(しかん)作用のあるA型ボツリヌス毒素を製剤化したもので、まぶたの痙攣(けいれん)や痙性斜頸(けいせいしゃけい)の治療薬として、すでに日本で承認されている薬だ。しかし、しわ取り目的での使用は承認されておらず、現在臨床試験が行われている。表情じわと呼ばれる顔のしわは、皮膚の下にある表情筋という筋肉が収縮し、皮膚が引っ張られることでできる。ボツリヌス毒素はこの筋肉を麻痺(まひ)させ、皮膚が引っ張られるのを防ぐことでしわを消す。ただ、毒素が筋肉を麻痺させる期間は四カ月ほどで、これを過ぎると皮膚は元に戻ってしまう。効果を持続させるためには約四カ月ごとにボトックスを打つ必要がある。美容医療の盛んな米国では、ボトックス注射だけを行う「ボトックスセンター」という施設もあるという。
 実際には「額の横じわ」や「目の周りのしわ」に使われるケースが多いが、治験では「眉間(みけん)の縦じわ」についての効果を調べている。眉間の縦じわを手術でとるのは非常に難しいだけに、効果に期待を寄せる医師は多い。




東京読売新聞 2002/06/18 
【くボツリヌス菌で頭痛緩和? 米国頭痛学会が発表


 【ワシントン17日=館林牧子】ボツリヌス菌の出す毒素をもとに作ったしわ取り治療薬「ボトックス」を注射すると頭痛が劇的に改善することがわかった。17日、米西部ワシントン州で開催中の米国頭痛学会で発表された。薄めた微量のボツリヌス毒素を用いる「ボトックス」は眉間(みけん)や額などのしわ取り治療薬として4月に米食品医薬品局(FDA)が認可した。しわの部分に注射すると筋肉がまひし、表面のしわが薄くなる効果がある。
 この治療が広まるにつれ、しわを取った人から「なぜか頭痛も解消した」という声が相次いだ。これを受け、米南部にあるヒューストン頭痛クリニックのグループが112人の慢性片頭痛患者に1―5回注入したところ、75%の患者に効果があった。
■コラーゲンとは・・■
コラーゲンは人間・動物に存在するタンパク質で、皮膚・筋肉・骨など体の構成要素の一部です。コラーゲン繊維は、織物の繊維のように織り込まれていて、その中で新しい細胞が成長する仕組みになっています。皮膚のコラーゲンは、質感・弾力・形状などを決定する、大切な要素です。
注入用コラーゲンは、減ってしまった皮膚内のコラーゲン組織を補充するものです。しかし、コラーゲンは動物由来タンパク原料であるため、皮内検査を行い、1ヶ月間ほどアレルギーの有無を検査しなければいけません。注入後の効果持続もヒアルロン酸よりも短いとされています。

■ヒアルロン酸とコラーゲン比較■
効果の持続性や保湿力の比較

○ヒアルロン酸 > △ コラーゲン製剤

ヒアルロン酸は処置後6ヶ月〜1年で水に分解され、100%体内で吸収されます。

ヒアルロン酸は狂牛病問題が不安でないアレルギーリスクの低さ

コラーゲンに勝る多くのメリットから、注入剤の主役はコラーゲンからヒアルロン酸に取って代わりました。

■ヒアルロン酸を作る他の材料■
ヒトコラーゲンから精製した注入剤も登場しました。
(ティッシュバンクで売買)

また、現在、ヒアルロン酸やコラーゲンに合成樹脂を混ぜ合わせることで、その30〜40%が体内で半永久的に残存させるものも使用され始めています。

■ティッシュバンク■
皮膚や角膜から骨、心臓弁まで、あらゆるヒト組織を必要な患者に対し提供する機関。非営利の公的機関の他に保存や輸送の手数料で利益を得ている営利企業もある。

ヒアロンエキスは天然保湿因子である酸性ムコ多糖体(ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸など)を多量に含有するヒト臍帯(へその緒)を原料とするエキスで、500〜700mg/dlの酸性ムコ多糖体を含んでいます。
管理人様、はじめまして
乾燥が気になっていたのでヒアルロン酸の多さが売りの化粧水を使っていましたが、生活リズムがかわっていないのに吹き出物がでてきました

皮膚科の看護士さんにきいたらヒアルロン酸は吸収されるまでに少し時間がかり、そのあいだはずっと毛穴を塞いでいるので吹き出物がでやすい人には決してすすめられないそうです
化粧水をやめてサプリメントでヒアルロン酸とコラーゲンをとるようにしたら確実に肌にハリがでてきました


何か、肌をふさがない保湿成分でおすすめはありますか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。