ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

World Rock Music(60s&70s)コミュの世界中のBLACK SABBATHを探せ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ブルースやジャズを取り込みながらヘビーなリフで現在のへヴィーメタルの基礎を築いた。世界中のBLACK SABBATHの信者たちを紹介してください。

このコミュらしく以下の情報を加えてくださいね。

バンド名:
国籍:
発表年:
楽曲名:
動画リンク
※動画貼り付けは数が多くなるとメモリをとりすぎてメモリをあまり積んでいないパソコンはフリーズする可能性があります。動画を見るのに手間が掛かりますがアドレスのリンクでお願いします。


で行きたいと思います。

コメント(30)

バンド名: JUDAS PRIEST
国籍: UK
発表年: 75年
楽曲名: Victim Of Changes

http://www.youtube.com/watch?v=EKSU1W0ZUmQ

初期の彼らは紛れもなくSABBATH信者でした。ただ、ドラマチックな演劇性とでも言うべきプログレッシブロック的なアプローチも同時に内包していて、そこが当時のJUDASをJUDASたらしめた部分だったと思います。また、70年代後半からよりストレートなヘビーメタル路線が顕著になり人気をはくしますが、ドラマチックな部分は現在でもたまに垣間見えたりしますね。
ついにこのお題が来ましたか♪ これは大変だ☆

バンド名: BANG
国籍: USA
発表年: 71年
楽曲名: Redman

http://www.youtube.com/watch?v=Aa6Pd3-DkcQ

70年代前半のアメリカでサバス信奉者と言えばやはり彼らでしょう♪

後に音楽性も広がっていきますが、この1stはかなりどっぷり入りこんでいます。
>>[2]
とうとう禁断のアーティストに手をつけてしまいました。もう一組上げるのが怖いアーティストがいるのですが・・・明日上げることにします。

かぶりそうで怖いのですが・・・

バンド名: SIR LORD BALTIMORE
国籍: USA
発表年: 71年
楽曲名: Woman Tamer

http://www.youtube.com/watch?v=TkdPTs75LoE

ファーストはPUNKにも通じる暴力性とハチャメチャなスピード感が心情でしたが、タイトル曲はヘビーで沈み込むドラマチックな曲でした。セカンドではそのドラマチックな部分を拡大し組曲形式などプログレッシブな要素が大きくなったわけですが、この曲はそんなアルバムの中でひときわ異彩を放つヘビーな楽曲です。
NWOBHMには、ここまで来るともうモノマネの域というバンドが・・・

バンド名: WITCHFINDER GENERAL
国籍: UK
発表年: 83年
楽曲名: Friend Of Hell

http://www.youtube.com/watch?v=AlIHYmfPawY&feature=BFa&list=AL94UKMTqg-9DsIkq6N5Sv_vMohQZeOgK3

楽曲から、Voの唱法、Gのプレイスタイルまで、シミュレーションのような似方で、曲の展開など思わずニヤニヤしてしまうのですが、これが気持ちいいのです♪
>>[3]

何とかかぶりませんでした(^^) しかし遅かれ早かれ、出てくるアーティストばかりのような気がします♪
最近のアーティストからイケてる奴らを♪

バンド名: SHEAVY
国籍: CANADA
発表年: 2005年
楽曲名: Spy Vs Spy

http://www.youtube.com/watch?v=ffOBBcVzy00&feature=related

オジー唱法、アイオミ風ギターに楽曲に至るまでサバスをベースにしながら、70年代テイストにこだわらずに最新系のストーナーロックを、高次元で極めようとした感があります。
ひさびさに覗いたら、面白い企画をやっているので、参戦します。
Sabbathとくれば、アメリカのBangですが、さすがSadienさん、
既に書き込まれていますね。
「Zeppelinを探せ」の方に入れるべきか、迷いましたが、まずこのバンドを。

バンド名: JODO
国籍: 英国
発表年: 71
楽曲名:

http://www.youtube.com/watch?v=b8rbdgkOFls
バンド名: GRUPA SOS
国籍: YUGOSLAVIA
発表年:74年
楽曲名:Magnovenje

http://www.youtube.com/watch?v=ltWrsmP6FDE&feature=related

去年まではなかったのに、今年になって挙げられたようです♪

まさかの旧共産圏にもサバスはいたのです。 Voの声質などは違いますが、曲やギターの奏法などはかなり忠実に踏襲しています☆

シングルのみのバンドだったようですが、アルバムが聴きたかったですねえ☆

>>[7]
ようこそわーい(嬉しい顔)お待ちしてました。このバンドは確かに迷いますね。
>>[8]
このバンドBLOGの方へいつか上げようと思ってました。YUGOのシングルは面白いですよね。
バンド名: VICE HUMAN
国籍: GREEK
発表年: 84年
楽曲名: Can You Feel The Night

http://www.youtube.com/watch?v=sce_XkBlheE&feature=relmfu

80年代にNWOBHMの流れとも違う動きはギリシャにありました。いくつかSABBATHタイプのバンドがいたようですが、これしか名前覚えてないんですよね。
バンド名: WITCHFYNDE
国籍: UK
発表年: 80年
楽曲名: The Divine Victim

http://www.youtube.com/watch?v=Stk4FS_OKuE

実はSABBATHオンリーなサウンドではないのですがSABBATHの信者的なイメージで実は少し損をしているのかなと思います。まぁ3rd以降は開き直ったような感じがありますが・・・
>>[12]
WITCHFYNDEは実はもっとストレートな音楽性だったのに、このイメージが誤解を生んで理解されなかったようですね。THIN LIZZYそっくりの曲もありましたし☆

バンド名: SLEEP
国籍: USA
発表年: 93年
楽曲名: Dragonaut

http://www.youtube.com/watch?v=fqjegQRRk_I&feature=related

次作「Jerusalem」が大問題作となった彼ですが、ストーナーロックブーム前夜の名作と言える2ndから☆
(残念ながらあまり話題になりませんでしたが)
>>[7]

お待ちしてました!どんどん行っちゃって下さい♪
バンド名: CANDLEMASS
国籍: SWEDEN
発表年: 87年
楽曲名: The Well of Souls

http://www.youtube.com/watch?v=kLbXL3eG074&feature=related

これも出てきた時には拍手喝采でしたが、これ以降、サバスの影響を超えて、北欧のDoom Metalが加速度的に増殖・進化していったように思います。
バンド名: TROUBLE
国籍: USA
発表年: 84年
楽曲名: The Tempter

http://www.youtube.com/watch?v=M0RXSkh2JI0&feature=relmfu

80年代アメリカのサバスフォロワーとして最先端を走っていた名バンド。後にKYUSSとともにストーナーロックの先駆者とも呼ばれるが、その割には正当な評価を受けていないような気が・・・
バンド名:人間椅子
国籍: 日本
発表年:89年
楽曲名:陰獣
出てきた頃はキワモノバンドだと思っていたけど
今観ても色褪せていないのはサバスからの影響を公言して憚らない彼らが作る音楽は本物のROCKだったからなのだろう…。

http://www.youtube.com/watch?v=TrslUpn5qg8&feature=related
>>[17]
出るべくして出ましたね♪「羅生門」は最高の一枚です♪

バンド名:BUFFALO
国籍: AUSTRALIA
発表年:71年
楽曲名:Freedom

http://www.youtube.com/watch?v=XULt3MfIvAw&feature=related

オーストラリアのサバスとよく形容されますが、実際にはもっと攻撃的でストレートです。
しかし、確かにこういう曲もしっかりやってくれています♪
バンド名:ICECROSS
国籍: ICELAND
発表年:73年
楽曲名:1999

http://www.youtube.com/watch?v=l7nXWkEmHiU&feature=relmfu

アイスランドの自主制作。

音質・音色はメタルではなくむしろサイケハード、特にギターの音色は重く沈み込むタイプではないので、音だけ聴くと、あのサバス独特の質感とはかなり違い、実はやっている曲もサイケ〜HRの文脈で語れそうな物が多い。

しかし数曲どうしてもサバスの影響なしでは説明できない、陰鬱で邪悪な曲があり、ジャケットもこうした曲に合わせた路線となっています。

北欧のさらに極北の地で、サバスの方向性が異形の低温熟成をした凄みが、彼らを伝説的な存在たらしめているように思えます。なんちゃって♪
バンド名: Il Rovescio della Medaglia
国籍: ITALY
発表年: 71年
楽曲名: L'Ammonimento

http://www.youtube.com/watch?v=uDU_1T25XuQ&feature=related

とかく日本では3rdばかりが取り上げられますが、真価を発揮しているのはこのファーストでありセカンドだと思います。特に個々の楽曲が独立(トータルアルバムではありますが・・・・)しているファーストは、リフはSABBATHでメロディはHEEPという感じでヘビーロックという観点でまとまった内容です。
バンド名: OGRE
国籍: USA
発表年: 2008年
楽曲名: Plague of the Planet

http://www.youtube.com/watch?v=FCoKMKfjJCM&feature=related

今のところ最新音源、前作はGFRもかなりの部分入っていたけど今作は1曲のみで長さが37分でほぼSABBATHワールドというとんでもない代物。
バンド名:ORION'S BEETHOVEN
国籍:ARGENTINA
発表年:77年
楽曲名:Niño del Tercer Milenio

http://www.youtube.com/watch?v=p2uiRwQbH44

70年代のアルゼンチンにも、かなりサバス路線に踏み込んだアーティストがいました。途中の展開などはクリムゾンを思わせる部分もあり、非常にレベルは高いです♪
バンド名:BIG ELF
国籍:USA
発表年:2003年
楽曲名:Madhatter

http://www.youtube.com/watch?v=sDfiN0e3nDs

曲によってはクリムゾンの様な凄みや叙情も見せるバンドですが、徹底的にサバス流を追求し、そこのOzzyや他のメタルのおいしいところを取り入れたような、ひたすらヘヴィなカッコよさを追求した曲の完成度はすさまじいモノがあります☆
>>[21]
同じ長尺の曲でも、SLEEP「Jerusalem」のようにラリっているようにダウナーなリフが延々と続くのではなく、次々展開している様が良い感じですね♪
>>[24]
前作が良くて南尾情報も無しにCD購入したときは1曲しかクレジットがないので面食らいましたよ。でも、凄く良く出来たというか良くやったなぁと言う一言に尽きます。

さて、NWOBHMのこのバンドを!

バンド名: AMGEL WITCH
国籍: UK
発表年: 79年
楽曲名: Baphomet

http://www.youtube.com/watch?v=z5PB-jAsP0I&feature=related

それにしてもこの名曲がオムニバスにしか収録されていないというのはもったいないと言うか・・・
>>[26]

同感です。この曲でおおいにANGEL WITCHに期待したのですが、アルバムではかなりオーソドックスな作りになってしまい、悪くなかったのですがかなり失望した覚えがあります(^^;
バンド名:MIDNIGHT
国籍:USA
発表年:77年
楽曲名:Into The Night

http://www.youtube.com/watch?v=wtPJzJzVQtk

チープなオルガンが活躍していますが、曲調や醸し出す雰囲気的には、初期サバスの曲をドアーズが演奏したような感じがプンプンで、邪悪さが先行する様は、HEEPのような整合感や荘厳さとは相容れないので、こちらにさせていただきました♪

決して演奏はうまくなく、録音もあまりよくないのですが、この勢いと熱気はすさまじい物があります☆ 自分にとってもUSインディーズシーンに目を向けるきっかけとなった一枚です。
バンド名: THE SWORD
国籍: USA
発表年: 2008年
楽曲名: Maiden, Mother & Crone

http://www.youtube.com/watch?v=iL7ndxWgW5A

アルバムはMETALICA的なスラッシーさもありますが、シングルカットされたこの曲はどこを切ってもBLACK SABBATHという代物です。
バンド名:ELECTRIC WIZARD
国籍:UK
発表年:1995年
楽曲名:Stone Magnet

http://www.youtube.com/watch?v=AtQakhG2Q_k

狂気の重低音でストーナーロック界に確固たる地位を築いた彼らですが、この1stではまだサバスのレベルに留まったまともなヘヴィロックをやっています♪

この後の2ndが話題となるのですが、私はどっちも好きです☆

ちなみにその2ndでは、こうなります♪
http://www.youtube.com/watch?v=YsvVoC19EHI

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

World Rock Music(60s&70s) 更新情報

World Rock Music(60s&70s)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング