ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

World Rock Music(60s&70s)コミュの世界中のRENAISSANCEを探せ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
美しい女性ボーカルとアコースティックでクラシカルなサウンドを作り上げた。世界中のRENAISSANCEの弟子たちを紹介してください。

このコミュらしく以下の情報を加えてくださいね。

バンド名:
国籍:
発表年:
楽曲名:
動画リンク
※動画貼り付けは数が多くなるとメモリをとりすぎてメモリをあまり積んでいないパソコンはフリーズする可能性があります。動画を見るのに手間が掛かりますがアドレスのリンクでお願いします。


で行きたいと思います。

コメント(15)

バンド名: CANNAMII
国籍: South Africa
発表年: 80年
楽曲名: Toccata

http://www.youtube.com/watch?v=1je0ycG9O5Y&feature=related

こういうボーカルがいるとRENAISSANCEに聞こえてしまいます。
バンド名: NARNIA
国籍: UK
発表年: 74年
楽曲名: Agapé

http://www.youtube.com/watch?v=7m12_g_KxI0&feature=relmfu

本家よりかなり力強いサウンドでキーボードがオルガンでオーケストラがなくメロトロンなんだけどこっちの方がファンとしてプログレッシブロックとして面白いかも。
バンド名: Blackmore's Night
国籍: UK
発表年: 97年
楽曲名: Renaissance Faire

http://www.youtube.com/watch?v=sxr2XwHDozQ

リッチーがやりたかった音楽はまさにルネッサンスだった?


発表年: 97年
楽曲名: Ocean Gipsy

http://www.youtube.com/watch?v=rw4If_eyCvI

本家のカバーまでやっていますね。
バンド名:SOLTSICE
国籍: UK
発表年: 84年
楽曲名: Brave New World

http://www.youtube.com/watch?v=heC5G5WL6u0

UKポンプロック(この表現あまり好きではないですが)の波の中で突如出現し、70年代プログレと80年代の良さを併せ持つ、当時としては異色の“本格派”
GENESISフォロワーばかりの印象だった当時において、至福の一枚でした♪
バンド名:VERMILLION SANDS
国籍:日本
発表年: 87年
楽曲名: In My Mind

http://www.youtube.com/watch?v=hcnS_J1BoeA&feature=related

蝋山陽子さんの夭折によって潰えてしまった、日本プログレ最高峰の一角ヴァーミリオンサンズの傑作。
特にこの曲は、涙なしには聴けない名曲です。
バンド名:QUIDAM
国籍:POLAND
発表年:96年
楽曲名:Sanktuarium

http://www.youtube.com/watch?v=7vG_fmUxAgE

当時のポーランドの新作攻勢がめざましかった中で、その美しさ、完成度の高さから注目を集めた彼らの1stである傑作。

Emila Derkowskaの繊細な美声はアニーとは違った輝きを放ち、クリムゾンの叙情をも取り込んだような音楽性は、70年代プログレから女性Voゴシックメタルへの架け橋になった重要作と考えます。
バンド名:REBEKKA
国籍:WEST GERMANY
発表年:82年
楽曲名: Odyssee

http://www.youtube.com/watch?v=1nfSFguTM4o

プログレ冬の時代…この時期ドイツからはいくつかのささやかな佳作が発表されましたが、中でもRENAISSANCEを彷彿とさせるこのバンドは好意的に迎えられました。

しかしこの佳作の次である2ndは、ジャケがよかったのにとんでもない駄作(^^;
その後の消息は聞こえてきません・・・
バンド名:TURQUIOSE
国籍:POLAND
発表年:2001年
楽曲名:Wez Se Soba Mnie

ポーランドなら、QUIDAMと並ぶこのバンドもここで挙げるべきと考えつつ、残念ながらこの美しい名曲はYou Tubeなどに挙がっていないようです。
一曲あるのはアルバム冒頭のポップな曲ですが、それはこのトピのテーマには合いません。

ご興味がおありでしたら、お探しになることをお勧めしますが、一応そのポップな曲は挙げておきます。

「Znak」
http://www.youtube.com/watch?v=bImAoKhp5-M
バンド名:YESTERDAYS
国籍:HUNGARY
発表年:2007年
楽曲名:Várj még

http://www.youtube.com/watch?v=Igbo0J5dj58&feature=relmfu

YES風の3作品をリリースしたYOU AND Iが、YESTERDAYSと名を変え、よりアコースティックで端整な音楽性に変貌したのがこの作品です。後半は結構シンセソロでシンフォニックに盛り上がりますが、前半のアコースティックパートと美しい女性VoがRENAISSANCEらしさを感じさせます。
次作で屈折ポップ路線に走り、また話題となりましたね♪
バンド名:TRIBUTE
国籍:SWEDEN
発表年:90年
楽曲名: Poem For Vandrare

http://www.youtube.com/watch?v=p-aI7qjSYtE&feature=relmfu

前半はケルト色豊かなフォークのイメージだが歌声・メロディともアニーに迫る美しさだと思います。
そして中盤から力強いアンサンブルがRENAISSANCE風に展開。少々ギターが饒舌すぎるところはRENAISSANCEにはない要素ですが・・・
>>[4]

このアルバムのSandy Leighのヴォーカルは、随所にJon Andersonを意識したところがあって、YESファンとして嬉しくなりました。

特にA-2の「Earthsong」はそのままと思いました。
>>[11]

そうですね、フェイクの入れ方とかかなり似ていますから、当時不作も多かった作品の中では、楽しみどころにあふれた一枚だったと思います♪
ルネッサンスのマイケル・ダンフォードが死去 http://amass.jp/14089

一昨年のプログレフェスでの雄姿が、最後になってしまいました。

ご冥福をお祈りいたします。

バンド名: クオレ(井波陽子)
国籍: 日本
発表年: 2005年
楽曲名: ノルマンディ
動画リンク

http://www.youtube.com/watch?v=p9B8zy2l7fA

ご本人はおそらくアニー・ハズラムのことなんて全く御存知ではないと思いますが、高く空に抜けるような澄んだ歌声はやはりRenaissanceのことを思い出してしまいます。

アルバムの楽曲はピアノにヴァイオリン、コントラバス、チェロがフィーチャーされ、クラシカルな雰囲気が漂います。
「月夜の浜辺」という楽曲には、ロバート・フリップのような音色でギター・ソロが入ります。
>>[14]
なるほど、初めて聞くアーティストでした。情報ありがとうございます。

さて、私はちょっと昔の有名ミュージシャンを!

バンド名: 鬼束ちひろ
国籍: JAPAN
発表年: 2000年
楽曲名: Cage

http://www.youtube.com/watch?v=Ya-x8cqlkBw

彼女のボーカルスタイルというよりアレンジがまるでRENAISSANCE。事務所・レコード会社移転以降は訳のわからない方向へ行っちゃいましたが・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

World Rock Music(60s&70s) 更新情報

World Rock Music(60s&70s)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング