ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

電気工事施工管理士コミュの雑談スレ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここはご自由にどうぞぉ〜♪
図面かくの疲れたのでちょいと一服代わりにミクシしてますw

コメント(133)

オススメw
地域開発研究所の過去問のやつかな。
ひたすら過去問やれば大丈夫^^
おいらも実地試験の時は地域開発研究所の講習受けたよ。
結構、この業界では有名らしい。

講習の値段は高いけどねぇ〜。講習受ければ絞れるからいいよね?よこよこさん?w
今回、晴れて合格の皆様、おめでとうございます!

心より、お祝いのエールをお送り致します。

益々、仕事にハリと、実質的ハバができたと、思います。

体に気を付けて、がんばるって言葉は、個人的に、あまり好きではありませんで・・・がんばらないけど、あきらめない!・・・で、行って頂きたく、思います。

不合格の皆様には、次へのステップとしまして・・・また、来年があります!

是非、獲得される日まで・・・がんばるって言葉は、個人的に、あまり好きではありませんで・・・がんばらないけど、あきらめない!・・・精神で、行って頂きたく、思います。

確かに、仕事を終えてから、更に、休日返上でコツコツと、電気の勉強を、するのは・・・暗く?辛い?・・・

いいえ!前向きに・・・楽しい!!!と、思えるように、やって頂きたいと思います。

私自身、人から言われてやるのが、嫌いでしたから、とにかく自分を、奮い立たせて獲得に向けてください。
みなさん 情報ありがとうございます。

ボチボチがんばりたいと思います。
愛知県 春日井市 のあたりは接地はでにくいのですか?

どなたか知って見えます?
かなーんさん
やっぱそうですか指でOKありがとうございます。
かんべんしてよって感じくらい打ち込んだりました。
2本しか連結できなかったけど・・・バッド(下向き矢印)
久しぶりに書かせて頂きますぴかぴか(新しい)
来月位から乗り込む現場なのですが、余りに大きな数字なので、規模が想像出来ていません…あせあせ(飛び散る汗)
22万ヘーベーの3階建ての商業施設です。A1の図面で全体図を書くと、1200/1になります。
どんだけ、大きいのでしょうか…冷や汗24体制になる事は、想像が付くのですが…泣き顔
ちなみに、工期は8月中旬から代人さんがやっと乗り込めたカンヂで…。来年の、春過ぎ頃に"オープン"(2ヶ月延びるカモです…?)予定ですふらふら
それでなくても、マンションしか書いた事がないのに…右斜め下しかも、ケープに初挑戦中です…右斜め下
正直、怖いです…げっそり
>>美香子

がんばれ〜(。・・)ノ

外構図とかは何分割になるのやらw

多図面参照もいっぱいすると重くて大変やからな。・・。

やだねー大型現場w
よっとサン
ありがとうございます晴れ
誘導灯とか、スピーカーとかの設計段階の図面見ました…ダッシュ(走り出す様)『こんなに???』って思ってしまいました…あせあせ(飛び散る汗)シンボル達がウジャウジャで…泣き顔
何やら、東京ドーム5コ分の敷地らしいです。直線距離は800m。
あんな所に、そんなに大きなの作っても…。ってカンヂの場所です右斜め下
あっexclamationちなみに、Autoのデータ(500kb)をCAPEに変換したら…15Mになりました…。建築が外部参照使い過ぎってカンヂです泣き顔
バカな質問。教えて下さい。

私は一級の施工管理持ってますが、公共工事の指名に入るために取ったようなものでそれ以外の使用はないです。いわゆる名前だけってやつです。うちは新築戸建てを中心のハウスメーカーの電気工事やってるんですが、そのハウスメーカーから職長講習受けてくれ(強制ではありませんが…)と言われました。職長講習の中身は知りませんが、察するに職方の中での管理(安全や工程など)の仕事っぽいのですが、これって施工管理の仕事に似てそうなんですが…小さな工事店なので経理から現場まで全て自分でやります。職人さんも使います。そういった状況下ですが、職長講習受けた方がいいですか?それとも施工管理を理由に受けなくともいいですかね?根本的には違うでしょうが、学ぶことは似たような気がするので…
なかじいさん>

もしそのさしている講習が職長安全衛生教育なら、職長教育は受けたほうがいいですよ。基礎知識としてあって損はないし、現場に参加するなら受けているべきだと思います。
各会社の持っている職長教育(トヨタ職長とか三菱職長とかXX会社の中だけで通用する職長教育)なら、仕事の関係性で受けるかどうか決めたらよいと思います。各社メーカーの職長教育は、その会社の安全ルールとかの教育なので、ソレが無いと一人で仕事させてもらえないことが多いので(持っているひとが管理者として立ち会って安全ルールを守らせる必要性があるらしい…)そういう可能性さえなければ、無くても通るかも。

優等生的に言えば、受けられる理由のあるうちに受けておくべきですね。
元請に要求すべき安全対策の別、作業長としての責任範囲、KY(危険予知)の必要性の講義と実施訓練等、をします。施工監理とは微妙に違う(というよりもっと基礎的で実用的)なので受けて損は無いと思うし、日常的にこなしている作業の必要性や意義を再確認できるのではないでしょうか。
まぁ、日にち取られるので苦痛っちゃぁ苦痛なんですけど。
>植月 みなと さん

ありがとうございます。
確かに受けること出来るなら受けたいですけどね。
二日間もの時間を持っていかれるのが苦痛です。
内容を確認してみます。
おそらく社内職長教育ではないと思います。
やっぱり、年末年始は忙しいねぇ・・・。

>111
職種は何なのですか? 所有資格はもちろんおありでしょう?
今現在の時点で施行管理の資格は無いわけですよね。
来年度にでも施行管理技士を取得する予定かと思いますが、それについては会社に対してアピールしておいた方が良いと思います。
今の立場では現場での作業の代理人としてもみなしてくれない状況ですから給与にもそれなりの額面としてしか現れないと思います。
最初から資格がまだ未取得であっても監督扱いしてくれるような会社も探せばあるかとは思いますが、面接時に資格手当て等についての話があったのかなかったのか、あるいは資格取得に対する会社の考え方を聞いてるか。それらについても今の会社をご自分で判断するしかないですね。
うちの場合、施行管理の無資格の方には現場管理は行わせません。よって給与面でも違うよということを社員に告げてありますので自発的に勉強してとりにいく方もいますし取ってくれば給与アップせねばならないし。

実務経験についてですが、2級電気工事施行管理技士の場合、電気系の学校卒の場合以下のページの実務年数になりますが2種の工事士があるために1年で良いことになりますね。

http://www.fcip-shiken.jp/modules/den2/index.php?content_id=2
ホントに雑談なのですが、
1級の実地試験が10月に行われますが、
東京会場だと、どのあたりが、試験会場として使われますか?
すいません。質問なんですが

私は今年から就職活動をしている大学生なんですが

電気設備の職業を志望しています。

仕事の納期近くだと忙しいと伺ったのですが

それまでは家族サービスや休みとかは普通にいただけるのですか??

すいません。トピずれなら削除してください。
> じき@ともさん
会社によって違いますが、工事が重なると土日祝日にも出勤します。設備を停止するのが深夜の数時間しかない24時間稼働の現場もあります。それは電気関連に限った話ではないですけど。
たいていの会社は平日に代休が取れますよ。
学生と社会人の感覚のズレを補うべく、このようなサイトを利用するのも良いと思ってます。
怖いオジサンのお怒りのカキコミもあると思いますが挫けずに就職超氷河期を乗りきって頑張って下さい。
>ゴルフ13さん
すいません。
貴重なお話ありがとうございます。
大変参考になりました。
本当にありがとうございます。
就職活動中の専門学生です。
施工管理の仕事は徹夜が当たり前と伺ったのですが実際の所どうなのですか?
>としするー@美影意志さん

会社の規模と現場の状況によりますね。
自分の努力と技量でかなり回避できると思いますよ。


ダラダラと遅くまで非効率的な動きをして
「徹夜だったよ〜」と何故か自慢げに言う駄目な輩も
散見されますがほっとした顔
> まさきちさん

なるほど!!!
貴重な意見ありがとうございます。

この意見を参考にして就活に生かします!!!
銅単価があがっちゃってあせあせ(飛び散る汗)
電線単価の見直しをどうしたらいいのか悩んでますバッド(下向き矢印)
銅単価を追っかけるには、キリが無いし、
圧縮すると原価割れするくらい切羽詰まってます
涙
はじめまして。電気工事士歴3か月程度のものです。

質問させて頂きます。

電気工事歴は浅いものの、第一種電気工事士に試験合格しております。
第二種取得から5年経過しているため、会社にお願いして1種の免状を取得できるよう
工面してほしいと頼むつもりなのですが・・・。

それで、次のステップとして1級施工管理技士に挑戦しようかと考えているのですが。

経験が浅いので合格することは難しいでしょうか?
教えて下さい。
>>[130]、11/22からmixi休みます、と書いてる人にコメント書くのもどうかと思いますが…あせあせ

結論から言うと、あなたのやる気次第です。
私は某通信基地局の工事経歴しか無い為、一般的な電気工事に関する知識はありませんでしたが合格しました。

しかしkakaさんの1種電工の免状取得について、文面からするとアウトです。
(工面=経歴詐称で会社にも責任が及びます)
2級の電気工事施工管理技士は約1年以上の実務経験があれば受験できますので経験を積んでこちらを取得する事をお勧めします。

一種の免状取得には合格まで、若しくは取得後、大学や専門卒の方で3年、それ以外の方で5年の実務経験が必要です。
経歴書提出の際に約80件以上くらいは必要かと思います。

>>[131] ご回答頂きありがとうございます。そうですか・・・。当然ながら、経歴詐称になるのですね・・・。業界の方の数名にこのようなことを聞いてみると、当たり前のように上記のような方法で申請すればよいとの返答が返ってきていたので、暗黙の了解的なことなのかと思っていました。
慎重かつ冷静に判断したいと思います。
大変参考になりました。重ね重ねありがとうございます。

ログインすると、残り106件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

電気工事施工管理士 更新情報

電気工事施工管理士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。