ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オオクワ浪漫紀行♪国産クワガタコミュの夏場の管理はどうしてますか?(幼虫)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんは、菌糸ビン(マット)に投入した幼虫を夏場どのような管理をしてますか?

私の場合は事務所飼育なので、朝〜夜8時頃まではクーラーによりある程度の温度管理がえきてます。夜中に30℃前後行くことも多少ある環境でしょうか?
昼間は23〜26℃程度なので、少し暑い環境かもしれません。
その為、早期羽化や急激な成長を気にしてブリードセットは主に5月後半〜7月に集中させ夏場の暑い時期に成長させ 秋に早期羽化させないようにしています。

国産オオの場合、ある程度の常温は大丈夫ですが ここ数年は35℃を越えるような地域も多いですね〜
どんな工夫や管理があるか教えてください。

コメント(18)

一昨年、南向きのリビングの一角にスチール棚を置いて、幼虫を飼育していましたが、夕方には室温が急上昇、風の通りも悪く、かなり被害が出ました。
そこで、昨年から北向きの薄暗い部屋で、窓の横にスチール棚を置き、そこに飼育ケースや菌糸ビンを並べています。100均で購入した温度計もあちこちに付けていますが、まったく正確ではないですね。冬場でも温度計は17度を下回ることがありませんでした。
で、昨年の夏からやっているのが、窓にクリップ式の扇風機をつけて、首を振るようにして日中のみ回しています。
空気の流れがあると、意外に涼しいようですね。
昨年の産卵も好調、そして幼虫は1頭も落ちることなく、順調です。
常温飼育の我が家では、日の当たらないマンションとマンションの間の窓際&空気の対流がせめてもの温度上昇防止策です。
大がかりな専用の設備はまだほど遠い夢ですね。
私は窓枠エアコンと自作簡易温室×3機で温度管理してます。
成長期は、26℃〜27℃でいこうと思ってます。

史嶋さんが20℃で前蛹〜羽化させるとカッコイイのが出ると書いておりましたので、
全て羽化し終わるまではクワ部屋を20℃〜22℃にします。
となると、幼虫たちは夏場も温室で加温しなくては!!!
う〜ん、何か変だ・・・。(笑)
としぼさんNAOさん何時もド〜ーモです_(._.)_昔熱帯魚を沢山飼育していて水槽があまってるので・・私なりにかんがえたのですが・・水に瓶をつけて温度を下げるのはいかほどでしょう??wwwwマジ考えてます^^;勇気がいりますが・・・w
お初のmamoです。宜しくお願いしまーす。
夏場は、エアコンがないと管理が大変ですね。そういう私も常温飼育なので困っています。

一昨年、発泡スチロールに水を張り菌糸ビンを入れて飼育(氷まで入れて温度管理してました。当然、直ぐに氷はとけますが)しました。★となった幼虫はいなかったのですが、菌糸ビンが水に浮くので転倒防止に気を付けないと水が入りますよ。

 昨年は、飼育数が増え水没作戦ができず、なるべく涼しい場所を探し常温飼育したのですが数頭★になりましたね。やはりエアコンが必要かな。  
はじめまして!
初期コストを考えると〈扇風機〉ですかね。
去年までは一日中窓は網戸で、扇風機はクワにあててました。
夜も熱帯夜が恐いですからね(;^_^A
今年は他のペットのお陰でクーラーが付きましたけど、夏場に温室を使うことになりそうです(;^_^A
我が家では以前は水槽に水入れて扇風機を併用してました。管理しづらいですけど(汗)

今年は新兵器が来週に届く予定。

そう、シーラケースの冷やし虫家!!
これがあればきっと大丈夫だろう。
おはようございます!

意見は分かれると思いますが・・・ 私は菌糸ビンを水に浸ける方法は止めた方が良いと仲間には言ってます。
最初に水分過多になること、そして菌糸ビンの老化が非常に早くなります。落ちない為にの非常設置じゃないでしょうか?
それなら、最近は良い扇風機等があるので なんとかそれで夏を乗り切るのが一番ですね。
菌糸ビン本来の利点がなくなってしまうので・・・

とりあえず羽化させるのか、それとも大型やカッコイイ個体を羽化させるのかなどでも違うかも。

それでも危険な温度なら、マット飼育の方が暑い夏を乗り切るには向いているかも。

もしエアコンがあるのであれば、日中だけでも使っておきたいですね。飼育数を減らしてでも 使う飼育用品代を削ってでもその方が良いかな。
人それぞれの事情や飼育レベルもありますけどね〜

>ふな天さんは 冷やし虫家購入ですか?新型ですかね。
楽しみですね〜
昨年の9月から飼育をはじめた初心者なので、高温対策をどうするか考え中です。
今日も気温32度になり、仕事から帰ってきて温室の温度計のメモリを見る瞬間が怖かったです。(30度が最高でした)

いろんなサイトを見て
・ワインセラー・冷蔵庫・冷凍庫等改造
・水冷(水につける)
・空冷(気化熱利用)
・エアコン
をみつけましたが、私が考えている方法は、
水をパイプかホースからちょろちょろと滝のように流すというものです。灯油ポンプの電動もので下からあげて巡回させてみようかなと。
装置が完成する頃には秋になってそうです・・・

多分今年はペットボトル氷と扇風機で乗り切るでしょう
>もちるさん
その方法ならひょうたん池に使うのなら利用できそうですね。
最近では小さなモニュメント?!で水を流すのもありますね〜
私は水を使うのは自信がないので、できませんが参考までに〜
ちなみに灯油ポンプはもたないし、水はダメですね。専用の水ポンプならOKです(笑)

エアコンが無理なら、扇風機の風を衣装ケース等に溜めた水に当てて 水の冷気を利用するのがお勧めかと。これで1〜3℃は下げられるかも。
ちなみに部屋の窓は断熱材で閉じちゃいましょう・・・あくまでクワ優先の考え方!
今回オオクワガタの初飼育で菌糸瓶の管理について質問なんですが、置き場所は暗くて静かな場所が良いということでシャッター付ガレージの中で常温飼育しようと思っています。
しかしこの時期は湿度も高くガレージ内は湿度80%くらいになってるんですが、80%を越えてくると濡れタオルなどはカビが生えたりする湿度です。

1、温度が25℃前後にできてても湿度が80〜90%だと菌糸瓶の菌糸は高温時のように活発になって幼虫に影響ありますか?

2、みなさんは普段生活してる部屋の中で飼育されてるんでしょうか?

3、温度が低すぎたり高すぎたりするとどうなるんですか?

素人な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
回答になってるか分かりませんが…(^-^;
菌糸の劣化に気を付ければ良いものと。。。

1.幼虫そのものより菌糸へのカビが心配です。菌糸にカビが発生すれば、幼虫にも当然影響が出るものと…

2.玄関先の少し暗くて風通しが良い場所

3.温度が低すぎる度合いにもよると思いますが最低10℃をキープ出来れば問題ないものと。。。
温度が高すぎる(30℃以上)と、菌糸への影響が心配ですね。。。

あとは管理人さまにお任せいたします(オイ
私は素人なもんで(^-^;

ちなみに、ウチは常温飼育ですw
低温管理したいのですが、カミさんの許可が出ません(つД`)
自分の菌糸瓶置き場もここでいいのか悪いのか・・。
事務所なんかによくあるスチール書庫の中です。

暗くて静かで風通しのよい場所って難しいですよね?暗くて静かな場所って風通らない場所になりませんか?やっぱ扇風機ですかね?

夕方〜夜が仕事時間なので日中は空調なしの閉め切りです。夏季休業中(約2週間)は大丈夫だろうか・・室内に日差しは差し込まないのですが、今の時期でも昼間は27℃とかになっています。ただ書庫の中は多少気温低いような気がしますが。
TKKWさん、こばやんさんご親切にありがとうございます。こうゆうお声が聞けるのがほんと心強いです。今日は結構気温が暑くて、温度をみると29度くらいまで上がっていたので、最近バーベキューに使用しようと思って購入していた温冷庫で菌糸瓶を飼育することにしました。バーベキュー用はまた考えますww 
この温度調節ができるのでまさにクワガタ飼育にピッタリです。びっくりしました^^

TKKWさん
 菌糸へのカビがキノコを生えさせてしまったりするんでしょうか?風通しが問題なんですよね。最悪10℃でも問題ないんですね。いろいろ調べてると20〜27℃くらいと書いてあったりしますがあくまで目安ということなんでしょうね。やはり通常は常温飼育ですよね。なんとか説得して温冷庫使用許可を得ました。。

こばやんさん
 すごい書庫とかだと温度は大丈夫そうですね。自分も扇風機か冷風扇あてようと思ってました^^正直飼育を失敗したくなくて臆病になってるんですが、もう少し雑でもいいのかもしれないですね。
>菌糸へのカビがキノコを生えさせてしまったりするんでしょうか?

キノコは別物ですよ(^-^;
そもそも、菌糸というのはキノコを栽培するためのものですから。。。
キノコが生えない菌糸の方が問題ありですw

飼育温度は…好みですかねぇ(^-^;
常温で日本国内で20〜27℃で安定して飼える場所は…って感じですかねw
クワガタにも四季を感じてもらいたいなぁ…なんて(苦笑)
↑温度管理出来ない飼育者の戯言ですwww
TKKWさん
キノコは別物なんですか…
私、素人過ぎますね 書き込む前にもう少し勉強しますm(_ _)m
菌糸ビンのフタを開けるとオガ土の部分に緑のポツポツが三個ほど出てます…これってカビですよね

以前温冷庫を使用することにして温度は安心してましたが、湿度が冷やすときは30%くらいまで下がりますが冷やし終わるとある一定温度を越えない限り冷やし始めません。その温度が上がるときに湿度も90%くらいにまで上がっています。

現在、温冷庫から出して扇風機を当てて暗くし、常温(25〜28℃)にしてます。

1、温冷庫でカビが生えるくらいなら、やや温度が高めですが常温飼育するほうが良いですよね?

2、温冷庫など使われている方は湿度対策はどうされてますか?よく考えると90%だとカビの宝庫ですよね
はじめまして
先月よりオオクワの飼育を始めた
新参者です。
皆さんよろしくお願いします。

皆さん菌糸の温度管理は
やはり苦労されてるのですね・・・・。

年中エアコン付けっぱなしって言うわけには
行きませんものね・・・・

冷やし虫家・・私も購入を考えましたが
菌糸ビンが多くなると
数が入らないので(もう来年のことを
心配してます)躊躇しています。

現在は菌糸ビン5本だけです

それで

ダンボール箱の蓋を取っ払って
そこにバーべキュー用の網を置き
その上に保冷財を置いています

これを1日3回嫁の協力も得て
替えていますが
(4〜5回できればベストか!?)
22度〜27度を
何とかキープしてます。

ただ逆に温度変化が大きく
これを温度管理と言っていいのか
若干不安もありです。

4回交換ならおそらく
22度〜25度くらいを
キープできると思われます

しかし
数が増えるとこの作戦も
使えないかも・・・・

ともかく
皆さんの同じ悩みを抱えているのだと
安心しました。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オオクワ浪漫紀行♪国産クワガタ 更新情報

オオクワ浪漫紀行♪国産クワガタのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング