ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

タックル批評☆委員会。コミュのチヌを釣る!! 〜魚種別オススメタックル?〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◆『魚種別オススメタックル』
数年前からチヌ(クロダイ)を狙ったルアーゲームが密かに(とくに九州南部・鹿児島〜宮崎が中心らしい)ブームになっていました。
で、昨今なこのチヌを狙ったルアーゲーム(以下チニングと略)は全国に広まり、各種釣具メーカーからは『チニング専用タックル』なるモノ(TOPがメインだけど…)まで登場し始めました。

そこで今回は『魚種別オススメタックル』の第1弾としてこの『チニング』を取り上げて各種タックルについて考えていこうかナ、と。


【チヌについての基礎知識】
■クロダイ(通称・チヌ・本チヌ)
北海道以南の日本各地(琉球列島を除く)に生息。沿岸性が強く、磯や砂浜・漁港などに多いが、時には河川内にも入ってくる。甲殻類やゴカイ類、貝類、海藻、小魚など何でも食べる雑食。このチヌもルアーに対して好反応を示す。中でも、産卵前の荒食い時や、夏〜秋にかけてはその傾向が強くなる。小魚を偏食する場合もあるが、多くの場合は好奇心からくる捕食と言える。キビレと比べると、体色はもちろん、各ヒレも黒っぽい。性格は非常に警戒心が強く、光や音などにも敏感に反応を示すが、好奇心も非常に旺盛。
■ キチヌ(通称・キビレ・キビレチヌ)
名前の通り、黄色いヒレが特徴のキチヌは内湾や汽水域を生息エリアとする魚。河川汽水域でのチヌ釣りと言えば、このキチヌの事を示し、夏の風物詩となっている場所もある。生息域はチヌよりも広くはなく、西日本がメイン。中でも関西から九州にかけては多い。食性は基本的にチヌ同様に雑食性ではあるが、甲殻類やゴカイ類、貝類、小魚などが主食。産卵は夏の終わりから秋にかけてで、春の水温上昇とともに汽水域などに入ってきて、夏場から秋を汽水域で過ごす固体が多い。性格はチヌほど警戒心は強くはなく、好奇心はチヌ以上に旺盛。エサの食い方なども荒い。サイズこそチヌには負けてしまうが、50cmオーバーもまれに釣れる。
(本土で狙えるのは上記2種。その他にはナンヨウチヌとミナミクロダイが国内には生息しているが、こちらは南西諸島以南が生息域)

皆さんのオススメ・ご意見・感想などドウゾ☆

コメント(17)

現在漏れがライトタックルで釣りをするときメインで使ってるロッドです。

■ エアライツAL-762SL/メジャークラフト
■ メーカーレビュー
・セイゴ、ハネといったシーバスゲームを始め、海のライトゲームを幅広くカバーします。ルアーのキャスト性能と魚を掛けてからそのファイトを存分に楽しむことが出来るブランク性能はこのゲームをもっと奥深いものとしてくれるでしょう。使用ルアーやターゲットに合わせてSL(スーパーライト)、L(ライト)を選択できる様にラインナップしてあります。ゲームをよりスリリングに楽しみたいならタックルを合わせたいものです。SL・L共に、軽快なキャストフィールを味わえる、抜けの良いブランク設計です。サーフからのヒラメ等、様々なターゲットにもチャレンジしてもらえると、このシリーズの楽しさもより倍増することでしょう。
・AL-762SL→ベイエリアや小河川のラン&ガンにピッタリのモデルです。軽量ルアーのキャスト性能とショートバイトに対応するしなやかなティップは、スーパーライトゲームの代表格といえるでしょう。取り回しの良いグリップも魅力です。
■ 漏れ的使用感
ロッド自体軽いし“ライトゲーム”をコンセプトに掲げているだけあって軽いルアーのキャスティングもまったくストレス感じません。ピンポイントキャストもまったく問題ないです。1日ロッド振っててもあまり疲れないです。アクションはレギュラーってなってます…が、もうちょいスローなカンジの方がフッキングした後、魚を寄せてくるときは楽かもなぁ…でも硬いチヌの口にしっかりフッキングさせないといけない事と小型ポッパーやペンシル、ワームなんかを使う事を考慮するとこのくらいがちょうどイイのかも…一長一短はなんにでもあるモノだしwww

前まではufmウエダのスローテーパーなトラウト用ロッド(トラウトスティンガーだったかな?)使ってましたが、幼なじみの女の子が一昨年からルアーにはまってしまった(別にはめたワケじゃないけど…意図的ではあったw)んで『コレヲツカウヨロシ!』と太っ腹にあげちゃいました。あぁ、懐かしの高級ロッド、もう一度手にする事はあるんかな…
リール&ライン

リール
■カルディアKIX 2506W[ダブルハンドル]/Daiwa
■メーカーレビュー
「リアルフォー」をのせた「カルディア キックス」・ 滑らかでスムースな回転を完成させたデジギヤII ・ メタルボディによるハイパワー/高耐久・ サイレントオシレーション・ 新型エンジンプレート・ CRBB、防水ドラグ搭載、水洗いできるウォッシャブル構造が実現 ・ さらなる軽量化(浅溝タイプ)・ 絡まない、そしてタフなエアベール・ 軽量・堅牢なアルミ鍛造スプール(1500〜4000)、超軽量エアスプール(2004、2506)・ スプールでの糸の食込みを防ぐクロスラップ機構・ 糸ヨレ激減ツイストバスターII・ ABSアンチバックラッシュシステム・ インフィニットストッパー・ ハイパートーナメントドラグ(1500〜4000)、フィネストーナメントドラグ(2004、2506)・ 5ボールベアリング・ 軽量I型コルクノブ(1500、2000、2004、2506) ・ ローターブレーキ ・ アルミマシンカットハンドル
※スペック
●ギア比:4.7:1
●自重(g):255
●最大ドラグ力(kg):3
●巻き取り長さ(cm):70
●巻糸量:4lb-170m、6lb-100m、8lb-80m
●ベアリング入数:ボール5、ローラー1

■漏れ的使用感
ヤフオクで格安にて購入(それでも生活への影響大)んー、メーカーさんはイロイロ難しいコト言ってますが(汗
?トラブル、ホント少ない
?軽量だから長時間使ってても、…まぁ楽
?メンテが楽
こんなもんですかね?
まぁ?に関しては25○の33○9さんが立てたトピ『リールはシマノとダイワどっち?』でもグダグダと語っておりますが、これはDaiwa製品の一番の特徴と言えるのではないでしょうか?下の方にも書きますが使用するライン、漏れは普段PEメインで使ってるのとトップウォータープラグなんか使う時はかなり小刻みにアクション入れるんでそーいった意味で?は特に重要か、と。
?については、まぁ早い話ロッドとのバランスです。とは言っても漏れは“ちょっとリールごつくない?”くらいのカンジでいつもロッドとリールのタックル組んでます。やっぱり魚フッキングした後はなるべく有利にコトを運びたいんで…ここらへんは他の人によく「オマイ、それゲーム性に欠けてね??」と、言われるところなんですがorz
?、これは最近Daiwaが特に力を入れてきた分野だと感じている点です。漏れは釣りから帰ってきてラインの塩抜きする時、ザッと全体を真水で流す→スプールはずしてそのまま真水にザプーン(しばらく)→陰干し→グリスとかCRE556(海水用のヤツ)でメンテ、みたいなカンジで普段やっとります。作業をコマゴマ分けると面倒に思えるけど、これだけでリールとラインの寿命伸ばせると考えたらなんてコトありませぬ(…貧乏学生だし)しかも替えスプール買って(これもヤフオク)他の魚釣る時や使用するルアーなんかで使い分けてるんでなおさらw
あと、あえてダブルハンドル選んだのはリールの惰性を抑えるためです



ライン
■チタニウム ブレイド 130m/ラパラ
■メーカーレビュー
スぺクトラ2000PE:(極細、超軽量で現在の糸径に対する引っ張り強度が最も強いPEです。宇宙航空分野や軍事装甲分野等に現在採用されている吸水性、科学変化、紫外線による品質の劣化が非常に少ないハイテク素材です)チタンコーティング:ナノテクノロジー(1/100億単位)によりチタンの微粒子を使いライン表面をコーティング処理。これにより今までのPEラインでは考えられない「張り」と共に、「滑らかさ」を持たせ、PEラインの弱点である様々なライントラブルを減少。ガイドがらみやスプールへのかみこみが大幅に減少します。
※スペック
●号数:0.4号
●ポンド:12lb
●糸巻量:130m
●ラインカラー:蛍光ブルー
●強度:5.0キロ
●素材:スペクトラ2000PE
●コーティング:チタンコーティング
→他社のPEラインに比べると若干太い。

■ 漏れ的使用感
メーカーさんはドコも難しいこと言ってるんで理解に大変苦しみますが、ぶっちゃけ実際使ってみて“ナンボのモンじゃい??”ってのが我々ユーザーなワケですよ。でですね、このラインは☆アタリ☆でした。リール性能も、そりゃまぁあるんですがPE特有のトラブルが少ないです(当然まったく無いワケじゃない)あとこれだけ細いにも関わらず強度はかなりあります。

○メインはあくまでPE使ってますが上にも書いた通り替えスプールいくつか用意してるんで別なスプールに号数違うPEやナイロン・フロロライン(東レが多いかな?)巻いたの用意して状況しだいで使い分けてます。特にトップウォーター使う時はナイロンやフロロ使ってます。
風邪引いて釣りに逝く気分じゃ…だって鼻水が洪水のように出てくるんですもの…という事でガンガン更新!!

★ルアーセレクト★

■ ポップクイーン50・80/マリアオフィス
■ メーカーレビュー
コンセプトはオフショアで必要不可欠な遠投性能とアクション。ポップクイーンはクラストップレベルの飛距離を誇ります。その秘密は飛行姿勢を安定させる銃弾のようなしシェイプと、ウエイトバランス。まるで空気を切り裂くような飛びを実現しました。また、このシェイプはカップ形状と相まってリトリーブ時のアクションにも生かされています。ファーストリトリーブで見せるボディーをくねらせるような動きはこのシェイプならでは。飛びと泳ぎを高次元で実現させたソルトウォーター専用ポッパーです。
■ 漏れ的使用感
セオリーというかなんと言うか…パイロットルアーですね、これ。去年ぐらいからチニング専用カラーなるアイテムまで登場してるし。飛行姿勢もいいしアクションもイイし、このポップクイーンは、ある意味このクラスのポッパーの中では一つの到達点だと思います。
さてさてこのルアーを使っての漏れのヒットパターンなんですが
? 連続的にポッピング
? スイミング&ストップの繰り返し
? 水面に引き波立てながらゆっくりリトリーブ&ストップ
まず、チヌがよく釣れるポイント。『干潟ができるくらいのシャローエリアとブレイクの絡む河川』には高確率で魚がついてます。そんな場所で梅雨から夏、秋口まではこの3種類のアクションで魚がいれば大体は喰ってきます。?は、まぁポッパー使う時のセオリーなんですが、他の??で、かなり漏れはチヌをヒットさせてます(去年は特に)このポップクイーン、ラインを結ぶアイにリング(漏れは同メーカー製のファイターズリング使ってます)かませると水中姿勢が変わるんでスミングさせるとS字に近い動きするようになるんですよ。この動きで高活性なチヌや水面を意識してるチヌは、ポーズ中、下からガパッと出てきますネ☆
んー、ちなみにコレはどのアクションさせる時にも言えることなんですが、しっかり魚が口を使ってくる時間を与えてやることと、見切られないようにすること、この微妙なタイミングをそれぞれの条件下で(水の透明度だったり、魚の活性だったり…)いち早く見つけることがより多くの魚をを手にするための近道だと思いまふ。
あと飛距離は落ちるけど後ろのフックにフェザーつけるとさらに効果的デスな。
↑視認性の高いカラー(LCO、OPYとか)があると魚が食ってくる瞬間なんかが丸見えなんで楽しいです、うへへっ♪
自分はチヌねらいには、これですね
ジップベイツのスキニーポップ70?と90?
今は、製造していません!たぶん!
おそらく、あまり人気のないプラグなので売れ残りはあると思います。
個人的には、よく釣れますが、あえておすすめはしません!
特に70?が好きですが、3.6gと軽いので飛距離は飛ぶとは言えません。

ラインはナイロン6lb+リーダー20lb

ロッドは
パームス、旧サーフスターSGP60SLと76SLです。
これは超おすすめですが、売ってません!
現サーフスターSLクラスは使った事はありませんが、スペック上、さらにライトな物になっているようです。
南国の小物、陸っぱりに最適です!

*チヌは後ろのフックしか食ってきませんよね?
おぉ、スキニーポップに見事なファイトの痕が・・・☆

・・・そうか、そーだったんか、スキニーポップもう製造してないんだorzそーいえば最近どこの店逝っても見ないと思ってたんですよ。今シーズンこそ手に入れようと思ってたのに。。。

漏れ、今まで店頭に並んでるのあえて買わなかったんデツケド、なんてゆーかスキニーポップのウェイトの軽さが購入意識を妨げてたんですよネ・・・いざ買おうと思って財布の口を緩めた時には製造中止かぁ

ぃぃよしっ、ヤフオク巡回して見事落札して見せまする♪
ヤルゾー、ウォーーーーーーー!!!(←最近、活性高めw)

あ、ちなみに後ろにフェザー巻いてるルアーにはほぼ確実に後ろのフックに喰ってきますが、やや水深のある場所にいるチヌだったり、使ってるのが小型のルアー(ポップクイーン50とか)だと結構フロントフック喰ってきますよ・・・あり?漏れだけかにゃ??
おっ!よく気づいてくれました。
70?のほうは、チヌの丸い歯形でボコボコです!
軽いけど細身なので思ったよりは飛ぶかも?(ふぅさん細PEだし)

ルアーの飛びって人によって感じ方が違うと思うから、よほどぶっ飛びじゃないかぎり、こういう場で評価しづらいですね?

*スキニーポップ製造中止かは確認していません。
私は「トラウトチューン」をよく使います。
このルアーは水深が低い所(3Mくらいまで)ならかなりの確率でチヌがヒットします。アクションとしては、ゆっくりめのトゥイッチで、移動距離は中間くらい。シングルフックにするとフッキング率もよくなりますよ〜(>∀<)g゛
久しぶりのトピ更新です。
『おいおいシーズン終了間近じゃねぇの?』という意見もあるかもしれませんがナンノナンノ、フフフ♪まだまだイケマッセ☆

JACKSONから出てるR.A.SHACO。もぅこのルアー見たとき

『おぃおぃ、JACKSON頑張りすぎじゃねーの?』

と思われた方、僕だけじゃないはず(…ボクダケデスカ?)
まぁターゲットに対しての商品開発における、なんていうか“アグレッシブ”な点でいえばJACKSONは大好きなメーカーの一つだし、このルアーも一度は使ってやろうという気があったんで先月の初めにルアーを購入(スナモグリ、オレンジキン、パールチャートバック各一本)でウレタンコーティングの儀式を済ませ今月初めにようやく実戦投入いたしました。

先に釣果の報告。僕の住んでる鹿児島県の南西を流れる万瀬川よりもまだ西側を流れる大浦川での釣果はキチヌの40〜50cmくらいのが6匹でした(1時間やったかな?)

実際使ってみて、まぁジャクソン頑張ったね♪というのが最初に浮かびました。このルアー、リップが小さいくせに障害物回避能力はなかなかのものです(もちろんロングリップのミノーなんかの比じゃないですが)しかもリップが仕様により厚く作られてるんでゴリゴリとボトムを引いてきても全然問題ないでした。

ま、メーカーのレビューで

■フィールドや使い方によって付け替え可能なフロントダブルフック。
■リアルテール形状ウエイト採用でヒラ打ち後の高い復元力を実現。
■オフセットリップと厚いリップ先端がダメージを低減。
■ファーストリトリーブ・ボトムノック釣法に対応。
■ラウンド型リップ形状により多彩なアクションが表現可能。


と謳ってるだけあってそこら辺は素晴らしく良くできたルアーでした。
ただ、『もぅちょっと…』と言わしてもらうならルアー形状がもう少しスリムだと、もっとキビキビした動きが演出できるのかなぁ、…なんて。
まぁウェイトやルアー自体のバランスとかイロイロJACKSONの開発・設計の人達大変な思いしたんだろうな、とは思いますが。

しっかし良くも悪くも玄人向けな仕様だと思いましたw
最初使ったとき『ニヤッ』としましたョ(笑)
ボトムの形状探りながら魚を釣るのが前提ですし。とは言え釣りに行った先にいるチヌの食性があえば(マッチ・ザ・ベイトってヤツですな)この上なく強い武器になることは間違いなしです。

キーボード叩いてるうちに“マッチ・ザ・ベイト”が出てきたんで…。今度チヌ(別にチヌじゃなくてもイイケド)を釣って食べる機会があったら何を魚が喰ってるか腹の中身を確認して今後ルアーを購入する役立ててみてはいかがでショ?これはホント、お魚クン達に出会うための近道だと思いますよ〜☆
(※↑まぁソレだけをルアーを購入するときの判断材料にしちゃったらタックルケースの中身が同じようなのばかりになって面白くなくなっちゃいますけどねw)
↑これっすネw
Mリグですかぁ。まぁ似たような釣り方は前々からやってたんですがラパラCD−7にシンカーかまして釣るような大胆なことはやったことがなかったッス。。。

まぁ似たようなことは皆さんやったことあるかもしれませんが一応漏れが以前からやってた釣り方を…

使うのは小型のフローティングミノーです。
●フロントフックのアイはニッパーなんかで切断してヤスリをかけてウレタンでコーティング。
●リアフックはMリグと同じくダブルフックに交換します。
●ラインにルアーを結んだ後、ルアーの30cmくらい前にシンカーをかます。

これだったんですが…はっきり言ってボトムは取りにくいし、ルアーをキャストする際、飛行姿勢が安定しないんで(特に風がある時は)トラブルが多発してました。そしてメンドクサイ
その点Mリグはボトムはとりやすそうだし重心が1箇所なんでキャストする際のトラブルはないだろうし、…う〜む、良さそうですねw

近いうちにお古のCD-7に新たな命を吹き込もうかな??
最近アッシのすんでる鹿児島県の各河川でチヌ(クロダイ)が釣れてるんで一応ヒットルアーを〜☆

trip85・66/ima

いわずと知れたimaのシンキングペンシルです。
で釣りに行った当日は雨風がつよくで水面もさざ波立ってたんでトップよりもシンキングペンシルやミノーへの反応が良かったです。

ある程度のサイズのルアーまではアタックしてくるんですが数釣ろうと思ったら50〜70mmくらいのルアーがイイカンジですネ。

まぁ今の時期だからシーバス君に遊んでもらってる方々が大多数かと思いますが、釣れないときはチヌやらフラットな魚さんを狙ってみても良いのでワw?
自分はビーフリ使ってました。が....チヌは平うちが嫌いらしいですね.底引いて来て石に当たったら食ってこない.で.ワンダーのスローでガツンてきました..ナチュラルな動きが好きと思います.
ガルプのクラブサンドフリーとってもいいですよグッド(上向き矢印)
僕はジクヘッドで使ってます!ガルプ素材はヤバい!(釣果も臭いも)使用には液漏れに注意です〜

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

タックル批評☆委員会。 更新情報

タックル批評☆委員会。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング