ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

板橋区子どもを被ばくから守る会コミュの放射能関連の資料

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
放射能関連の資料、リンク情報などを共有するためのトピックです。

コメント(73)

>emix a gogoさん

ありがとうございます。
ちょうどWBCを子供に受けさせたいと思っていろいろ調べていたところだったので、いいニュースが聞けてよかったです!


ちなみに先日息子が受けた甲状腺検査の結果が出ました。
こちらのトピか医療関係のトピか迷ったのですが、病院で受けた検査なので医療関係の方に書き込みます。
えっせんすさん>

少しでも安心の材料になればよかったです。

でも、安心も不安もその根拠となる材料がもはや自国の政府からではなく外国からでないと頼れないなんて。

機械がないことを理由に、首都圏はおろか福島の子供たちでさえも検査をしていませんが、それならば海外政府に貸し出しをお願いすればいいのにって思います。原発推進国・フランスなんかは喜んで貸してくれると思います。

諸外国から寄贈されたたくさんの放射線測定器も、長く成田の通関に保管されたままになっているというのを、社民党の福島みずほ議員が5月に参議院の厚生労働委員会で追及していますよね。
http://mizuhofukushima.blog83.fc2.com/blog-entry-1830.html

本当にどこまで幼稚なんでしょうか。
来日したECRR議長のバズビー氏講演 110717 

http://www.ustream.tv/recorded/16056491 
http://www.ustream.tv/recorded/16057526
http://www.ustream.tv/recorded/16058543

「日本に来たのは、世界を変えるため。
原爆被害国である日本が、次の世界を創れるのではないかと思う」
ネット上にある食品に関する情報について
「放射能を取り込みにくい食べ物・取り込みやすい食べ物」を中心にまとめました。
(昨日の交流会でもモノクロで配布していただきました)
毎日のお食事メニューの参考にどうぞ。

http://happy-net.jp/uploader/syokuzai.pdf

※放射能による食物への影響は事故からの年月で変わる場合がありますので
 情報は変更されることがあります。
EM菌
EMXゴールド
林檎ペクチン
スピルリナ
米の磨ぎ汁乳酸菌
ホメオパシー
マクロビオティック

は効果に科学的根拠のないエセですので、どうぞ高い買い物を勧められないようにご注意下さい。

Synodos 「あやしい放射能対策」
http://synodos.livedoor.biz/lite/archives/1796844.html
以前、「チェルノブイリのかけはし」のブログを紹介しました。

講演会を聞き、実際に汚染地域に行かれている野呂さんの言葉を信じて、EM活性液を掃除に使っていました。(飲んではいません)
最近、かけはしさんのブログの言葉の中に、ひっかかるものがあり、信ぴょう性を疑い始めています。
大変申し訳ないですが、書きこみを削除させていただきます。
■港区が給食食材の産地公表
(MSN 7/13)
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110713/tky11071320300019-n1.htm


■都内自治体、給食食材の産地公表相次ぐ 保育所や小中学校
(日経 7/20)
http://t.co/9Y80hiP
学校給食改善のための提案書
どなたが書いたのもなのでしょう。

http://savechild.net/archives/5754.html

板橋区も給食について、もっと心配りをお願いいしたいところです。
【汚染】幼稚園協会が東電に80億賠償要求 
園庭除染後の土の保管先も確保して
【SAVE CHILD】子供を守ろう http://t.co/DLDvmnC


【動画】
東京大学 児玉先生の質疑を編集
「測定と除染に立ち上がって頂きたい!それなくして親の安心はない!」 
厚生労働委員会 質疑 
2011年7月27日
http://savechild.net/archives/6151.html 
【被曝】埼玉県川口市の10歳女の子の尿からセシウム検出
【SAVE CHILD】子供を守ろう
http://t.co/bRdP1k9 
放射能測定結果
http://t.co/rhTucxx
お母さんは気を付けていたのに…
悲しいです。
悔しいですね。


【MEXT 月間降下物 3月分と4月分 7/29公開】
http://bit.ly/ojicXM
三月と四月に全国各地に降ったヨウ素とセシウムの量.
参考資料としてH22年3月のデータが3ページ目にある.
>43 歌子@小さな命の応援さん

ツイッターで見ました。


この方の生活について補足です↓

震災以降東北・関東の野菜は買わず
疎開はしていなかった
マスクも本人が取ってしまってあまり無し

『3月末にヨウ素が出た時に「うちは乳児じゃないから大丈夫。」とご飯を炊くのにだけ、数日使ってました。(でもあの時、水はセシウム不検出だったんですよね・・・)それ以外水道水は飲まず。』

『メニューを気にしつつ、外食はたまにしてました。 外で生野菜をバリバリ食べることは無かったですが・・・。 』

『うちは給食・牛乳なしの代わりに、ほかの方が気を付けてる所が無防備だったかもしれません。マスクは悔やんでます。うちも5月に運動会でした。風も強い日が多かったですし、畑も多いし・・・。』

とのことです!

▽ついに国産家庭用測定器発売

エステー化学が10月から家庭用放射線測定器を発売するそうです。

http://www.st-c.co.jp/topics/2011/000387.html

希望小売価格 税込み15,750円
発売日 2011年10月20日(出荷数:1万個を予定)
ルート 関東、東北を中心としたドラッグストア、ホームセンター
インターネット通販など

ベータ線カットフィルターつき、セシウム換算方式など。
ストロンチウム換算のため0.7倍くらい補正しないといけない外国製の測定器よりは日本むきかも。
値段も本来はこんなものなんでしょうね。

エステー化学の株は一時ストップ高となったそうです。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=aXRioaMC_vMw

>えっせんすさん、補足有り難う御座います。

千葉県の子どもからもセシウム137検出
船橋市在住のお母さんのブログ
『子どもの尿検査 結果 これまでの暮らし方』
http://amba.to/qXagL9


>43 で書きましたが
文部科学省が各都道府県等からの報告に基づき作成
【MEXT 月間降下物 3月分と4月分 7/29公開】
http://bit.ly/ojicXM
このデーターで見ると、東京(新宿区)は 埼玉県(さいたま市)、千葉県(市原市)、群馬県(前橋市)、栃木県(宇都宮市)よりも放射性セシウムが多いので驚きました。


20110721 東京の親たちが集結 
放射能の不安どう解消
http://t.co/RveL82e


20110726 食品安全基準
生涯で100mSv以上は‥
http://t.co/OCUUjF6
福島市にある市民放射能測定所で、養鶏業を営む人が卵を測定してもらいにきている。
測定されたのは60ベクレルだった。
昨日、市民グループ「放射能防御プロジェクト」による
首都圏(関東)150ヶ所の土壌調査の結果が発表されました。

http://www.radiationdefense.jp/investigation

※PDF
マップ http://doc.radiationdefense.jp/dojyou_map.pdf
一覧表 http://doc.radiationdefense.jp/dojyou1.pdf
首都圏(関東)150ヶ所の土壌調査の結果
記者会見の動画も含め、分かりやすくまとめてくれています。
http://savechild.net/archives/6690.html
板橋区ではなく、杉並区の動きですが。
杉並区議会議員のすぐろ奈緒さんのツイートより。

『朗報!!杉並区が食品の放射能測定に踏み出した。補正予算で「ゲルマニウム半導体検出器」購入費を計上。約2100万円(備品も含めて2500万円)もする精密機器。これはすごい。土、水、給食の食材などの測定が可能。(納品まで4〜5カ月かかるので、その間は専門機関に測定を依頼する)』

杉並区にできるのなら板橋区にもできるはず!!
これをきっかけに板橋区をはじめ他の区でも同じような動きが出てくれるといいんですが。

こんなツイートも。

『ちなみに消費者庁は、希望する自治体に食品の放射能検査機器を無償で貸与する準備中。都道府県に2000万円レベルのゲルマニウム半導体検出器、基礎自治体には200万円レベルのヨウ化ナトリウム検出器を考えているとのこと。10月頃から貸与開始。専門家による検査方法などの研修も行う。』

ぜひ板橋区に貸してください!!
9月30日
▼文部科学省による、プルトニウム、ストロンチウムの核種分析の結果について
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/distribution_map_around_FukushimaNPP/0002/5600_0930.pdf

毎日新聞
▼福島第1原発 45キロ離れた飯舘でプルトニウム検出

 文部科学省は30日、東京電力福島第1原発から約45キロ離れた福島県飯舘村を含む同県内6カ所の土壌から、同原発事故で放出されたとみられる毒性の強い放射性物質のプルトニウムが検出されたと発表した。事故後、同原発の敷地外でプルトニウムが検出されたのは国の調査では初めて。原発80キロ圏内の広範囲では放射性物質のストロンチウムも検出され、事故の影響が広範囲に及んでいることが改めて裏付けられた。

 ◇敷地外で初検出

 調査は6〜7月、原発80キロ圏内の100カ所の土壌で実施。同村と双葉町、浪江町の計6地点から今回の事故の影響とみられるプルトニウム238が検出された。多くの地点でプルトニウム239、240も検出されたが、事故の影響か特定できないという。

 文科省によると、いずれの地点も過去の大気圏核実験によって日本に降ったとみられるプルトニウムの最大値を下回ったが、238は事故前にほとんど検出されていなかったため、今回検出された238は、同原発でできたものと分析した。

 検出された最大濃度は、プルトニウム238が土壌1平方メートルあたり4ベクレル(浪江町)、239と240の合計で同15ベクレル(南相馬市)。飯舘村で検出された238は同0・82ベクレルだった。文科省は「人体に影響を及ぼす値ではない」としている。プルトニウム238の半減期は88年。東電などはこれまで、プルトニウムは放射性ヨウ素などと比べて重く、遠くまで拡散しにくいと説明していた。

 ◇79キロの白河ではストロンチウム

 一方、ストロンチウム89は約79キロ離れた同県白河市など半数近い地点で検出。半減期が約50日と短いことからいずれも事故による影響と分析した。最大濃度は同2万2000ベクレル(浪江町)。文科省は事故で放出された放射性セシウムとの分布の違いに注目、ストロンチウムは骨に沈着しやすい特徴があるため、追加調査する方針。

 松本純一・東電原子力・立地本部長代理は30日の会見で「避難住民が戻れるよう、どのような放射性物質があるのか調べるのは重要。政府と相談しながらサンプリングの方法を検討したい」と話す。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ちなみに、プルトニウムの暫定基準値は「乳幼児用食品・飲料水・牛乳・乳製品1Bq、食品10Bq(/kg)」と定められています。

▼○飲食物摂取制限に関する指標
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf
給食の放射線量検査、機器購入の半額補助 文科省
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0EBE2E1948DE0EBE2EBE0E2E3E39180EAE2E2E2

福島第1原子力発電所事故で放射性物質による食材の汚染への不安が高まっていることを受け、文部科学省は29日までに、都道府県が学校給食の食材の放射線量を調べる機器の購入費の半額を補助する方針を決めた。給食に使う食材を抽出して検査する方法を想定しているが、専門家は「子供が食べる給食そのものの検査をしなければ不安は消えない」と指摘。同省は効果的な検査方法を示す検討も始めた。

 検査機器は食材を破砕して放射線量を測る構造で、購入費は1台数百万円から数千万円という。都道府県が、給食に使うコメや野菜、肉、魚などのサンプル検査を市町村から受け付け、結果を伝える方法を想定している。今年度の第3次補正予算案で約1億円を要求。東日本を中心とする都県に配布する考えだ。

 市場に流通する食材は放射線量が暫定規制値を下回ることが前提だが、保護者の不安の高まりから、給食で使う食材の独自検査を始める自治体もある。同省は「不安を少しでも減らすには検査体制を充実させる必要がある」と判断した。

 ただ、文科省の検査方法では不十分との声もある。東京大大学院の早野龍五教授は「サンプルを調べる方式では検査をすり抜ける食材があっても分からない不安が残る。子供が実際に摂取する放射性物質の量も不明だ」と指摘。ご飯やおかず、牛乳などの給食1食分を丸ごとミキサーにかけ、容器に入れて検査する方法と併用することを提唱し、同省にも伝えた。

先日イベント情報トピでお知らせした【光が丘公園ガイガー測定ツアー】ですが
たくさんの方のご協力で無事に終わりました。ありがとうございました!
測定結果を、板橋こどもを守る会のHPに掲載していただいたのでお知らせします。

http://itabashi-kodomo.jimdo.com/活動報告/測定しました/

秋の行楽のおともに、遠足やお散歩の参考にどうぞ。
今さらですが、毎日幼稚園で外遊び(泥んこ遊びも)する5才年中の息子の被曝が心配になり、尿検査を依頼しました。
その結果が出たので、同じく外遊びをされるお子さんがいらっしゃる方の参考になるかと思い、お知らせします。


ヨウ素(不検出)検出限界値0.14Bq/kg
Cs-134(不検出)検出限界値0.17Bq/kg
Cs-137(不検出)検出限界値0.16Bq/kg

分析機関:株式会社 理研分析センター
分析方法:ゲルマニウム半導体 γ線スペクトロメトリー
分析量:尿2,000ml

費用:30,000円+消費税


ちなみに、こんな生活を送っていました↓

板橋区赤塚在住(木造戸建て2階にて測定 0.10μ程度)
3/15〜4/6まで福岡に避難していた
水はミネラルウォーター使用(料理・飲料水)
野菜は取り寄せ、もしくはスーパーで買える西のもの
外食ほとんどなし
牛乳を飲んでいない
幼稚園で外遊びあり(砂場遊びどろんこ遊び含む)←園庭・砂場の数値はさほど高くありません


この検出限界値で不検出であれば、今の生活をキープしていけば大丈夫そうかな?と希望が持てた検査結果でした!

みなさん!いつも情報ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

えっせんすさん>
お子さんの検査結果大変参考になります!ありがとうございます
以前川口や柏、船橋…と東京近郊のお子さんから相次いでセシウムが
出てしまったときはとても心配された方が多かったと思いますが…
今回不検出という結果で本当によかった!しかもかなり検出限界値低いですしわーい(嬉しい顔)
やはり気をつけて生活して行くことが大切そうですね。

ちなみに、お子さんは屋外でマスクはされていたのでしょうか??
室内のお掃除はどの程度されていますか?
もし差し支えなければ教えてください…あせあせ
>めまむ夫人さん

まさにその川口の方の検査結果を聞いて心配になってしまって、息子も検査を受けさせることにしました。
3万円はちょっと痛いですが・・・。

昨日も港区の方で、同じくお子さんが九州に避難してたり食事やお水に気をつけていたのにセシウム検出されたってツイートを目にしました。


ちなみに息子は6月いっぱいぐらいまでマスクをしていました。
さすがにその後は暑くて可哀想で、不安な気持ちながらもマスクをさせていませんでしたが。
ここ数日風が強い日が多くて、ちょうど風邪気味なのもあって毎日マスクさせています。

室内の掃除は、毎日拭き掃除を欠かさず!!と言いたいところですが、全然そこまでできていませんあせあせ
拭き掃除は週に2〜3回ほど、あとは掃除機です。

玄関に水を流してこするのも週1回ペースです。

この程度でもとりあえず不検出ですんでいるってことで、みなさん安心してください(笑)
えっせんすさん>
ありがとうございます〜〜!!
拭き掃除がんばっていらっしゃるんですねわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

港区でも出てしまったんですね…ふらふら
食事やお水に気をつけていたのに、ということだと、何が原因?!となりますよね。
我が家もお掃除もうちょっとがんばらねば…あせあせあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
生後24ヶ月以上から飲めるニュージーランド産粉ミルク(赤ちゃん専用ではない)、等ニュージーランド産ミルク製品が買えるサイト 
http://bit.ly/sxoxg4
ずっと気になっていた、庭の柚の測定をしに、
ベクミル上野に行ってきました。
皮ごとの無洗の柚の実、11ベクレルでした。(検出限界は10ベクレル) 
ベクミルのお姉さんに
「高い測定値とか出ますか?」と聞くと
「土をか、出ますね。そこの植え込みも1000ぐらいでますよ」
といってました。

最近、掃除とか、食品とか
何かと面倒になってきていたのですが
汚染地帯在住を再確認する日になりました。

帰宅後、11ベクレルが高いか低いかで、夫と口論になりました。
震災から一年、ということで食品の放射能情報をまとめました。
ご自由にDLしてご利用ください。
http://angel-gate.net/date/food2012_03.pdf
k-hidekoさん、さっそくDLさせていただきました。
とても参考になります。ありがとうございますexclamation ×2
こういうのが作れるって、すごいですねぴかぴか(新しい)
ひなこさん>チラシ見てくれてありがとうございます!
私は情報をまとめただけなのでスゴクないですよあせあせ(飛び散る汗)
少しでもお役に立てると嬉しいです揺れるハート
真実でしょうか?

◆どうなる放射能汚染物の処理【4】“原発並み”の放射能抱える東京の下水道施設
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20110729/107086/


新河岸水再生センター(板橋区)http://www.gesui.metro.tokyo.jp/odekake/syorijyo/syorijyo_pdf/pdf_sikumi.pdf では1日で約1億3700万ベクレルが行方不明となっている。
年間で約500億ベクレルに達し、六ヶ所再処理工場の3倍近いとの結果が出ている。
危険・警告タケノコ測定結果危険・警告
http://itabashi-kodomo.jimdo.com/
2012年5月21日(月)板橋区四葉地区のタケノコ測定結果
2012年5月21日、農民連食品分析センターにて板橋区四葉地区で採取したタケノコを測定しました。結果は以下の通りです。

ヨウ素131→→検出値:不検出    検出限界値1.1 Bq/kg
セシウム137→検出値:10.4Bq/kg   検出限界値1.2 Bq/kg
セシウム134 →検出値:8.0:Bq/kg  検出限界値1.3 Bq/kg
※ゲルマニウム半導体検出器にて測定

クローバーお願いクローバー
板橋区の汚染の程度や推移の把握のため、今後も継続して区内の土壌、農産物などを測定していきたいと考えております。区内の土壌や農産物などをご提供頂ける方がいらっしゃいましたら、ご協力をお願い致します。
タケノコの測定ありがとうございます!
ところで、土壌も測定していただけるとのこと。
これは農産物にせよ土壌にせよ、提供する人が検査料を支払うということでよいのでしょうか。
【赤塚城址公園測定報告】2012年4月9日に赤塚城址公園の測定を行った際、板橋区の除染基準である0.23μSv/hを超える数値が出ました。
http://itabashi-kodomo.jimdo.com/

ひなこさん>ご質問の件、確認します。ちょっとお待ち下さいわーい(嬉しい顔)
お待たせしました。↓よろしくおねがいしますわーい(嬉しい顔)

お願い:板橋区の汚染の程度や推移の把握のため、今後も継続して区内の土壌、農産物などを測定していきたいと考えております。区内の土壌や農産物などをご提供頂ける方がいらっしゃいましたら、ご協力をお願い致します。
測定費用の一部を守る会で負担したいと考えていますが、予算に限りがあるため、より公共性の高いものの測定を優先させていただきます。まずはHPよりメールでご相談下さい。
区内有志の方より、ご自宅のびわの分析検査結果の
情報を提供していただきましたので掲載します。

びわ(採取日:2012年6月13日 板橋区小豆沢)
ゲルマニウム半導体核種分析 測定時間360分間
放射性ヨウ素 不検出      検出限界(Bq/kg) 0.2
放射性セシウム
Cs−137       3.0Bq/kg      検出限界(Bq/kg) 0.2
Cs−134       2.0Bq/kg      検出限界(Bq/kg) 0.2
     合計      5.0Bq/kg
農民連食品分析センター(http://earlybirds.ddo.jp/bunseki/ 板橋区熊野町)
区内有志の方より、埼玉県桶川市の【栗の実】の分析検査結果の
情報を提供していただきましたので掲載します。

栗(採取地:埼玉県桶川市 検査実施日:2012年10月5日)
ゲルマニウム半導体核種分析 測定時間720分間
放射性ヨウ素 不検出      検出限界(Bq/kg) 0.2
放射性セシウム
Cs−137       4.1Bq/kg      検出限界(Bq/kg) 0.2
Cs−134       2.5Bq/kg      検出限界(Bq/kg) 0.2
     合計      6.6Bq/kg
農民連食品分析センター(http://earlybirds.ddo.jp/bunseki/ 板橋区熊野町)
外遊びの注意事項をフライヤーにまとめました。
低線量地域向けです。
必要な方はご自由にご利用ください。
http://angel-gate.net/date/sotoasobi1012.pdf

ログインすると、残り37件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

板橋区子どもを被ばくから守る会 更新情報

板橋区子どもを被ばくから守る会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング