ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夏目友人帳の舞台に行こう!コミュの【探訪】 舞台を見つけました!行ってみました!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新たに出てきた舞台の風景の場所を特定したり、
実際に訪れて確認した際の連絡用のトピです。

第三期の風景や、漫画で分かっていないところなど、見つけ出したいですね(^-^b

コメント(56)

> あーもうさん

熊本旅行お疲れ様でした!
遠方から訪れた方には、舞台発見のプレゼントがあるのですかね、おめでとうございます(^^)
熊本市内よりもこちらの方が似ていますね!

橋の方もほぼ確定と言っても良さそうですね。
ただ、あの旗だけが書き加えたにしてはリアルなんですよね、ふむぅ?
> あーもうさん
探訪お疲れでした〜
東間小学校は間違いないですね。また行く場所増えたw

橋の方は似てるけど・・・どうなんでしょうね?
添付画像は1期13話で出てきた同じ橋の別アングルですけど、看板と案内標識らしきものがあるのが大きな特徴だと思うんですが、この橋にはそれがないみたいですしねぇ。
山火事注意の旗もないので、もしかしたらまだ他にもっと似てるところがあるかもしれませんね。
4話カットを多良木の里の城大橋近くで見つけました!
左右反転されてますね。
多良木駅からだと橋渡った先ですね。
民家なので撮影には配慮して下さいませ〜
> 天狼星さん

凄いexclamation ×2おめでとうございますぴかぴか(新しい)
まさかの反転で油断なりませんねあせあせ
> 天狼星さん
すげえええ!おめでとうございます!
> 天狼星さん

このー、ハナゲー!(誉め言葉w


そういえば、おかどめ幸福駅にて、緑目のねこちゃんに遭遇しました(^-^)
かなり人に慣れている様子でした:-)
市房山界隈が新たに舞台と判明したことで、一期二期の写真を見直してみました。

田沼家の近くの橋のそばとして描かれていた、鳥居です。
何話か忘れました(^^;

このモデルは、市房山の四合目の市房神社の鳥居のようです。
鳥居を支えるように前後にある両部鳥居は、人吉や相良村など神社をかなり回っても
見たことなかったのでここで間違いないと思います。
そして、作中の神社の鳥居には、「○○山神社」と読み取れますね。
あと、山中っぽい雰囲気でもここでしょうね。

三枚目は登山口にもなっている入り口の鳥居です。さらに登った四合目か、ゴクリ
さらに東端更新ですねw
市房山神社の由緒は、猫寺とも関係あるのですね。
市房山の四合目に鎮座していたので参拝しづらいため、お寺が代行していた…というのに、それほど山奥なところに私たちを登らせたいのでしょうかw


●生善院(猫寺)
http://kuma.atukan.com/kuma100/neko/neko.htm

●市房山神宮里宮の由緒
http://www.satomiyasan.jp/index.php?%E7%94%B1%E7%B7%92
以下抜粋
---------------
市房山神宮里宮の創建は、昭和9年(1934年)ですが、その由緒は古いものがあります。

「市房山神宮 本宮(上写真)」は、市房山の中腹4合目になり参拝が容易ではありませんでした。
日本では古くから神仏習合で、神社には別当寺という付属の寺院が建立され、僧侶が神事を司ることもありました。

市房山神宮の別当寺は、最初湯山にありましたが、永正3年(1511年)、岩野に移され普門寺と号しました。しかし天正10年(1582)に住僧盛誉が殺害された猫寺騒動で無住の寺となった。

その後、慶長9年(1604)に僧頼真によって普門寺は湯前城の旧跡に再興され、相良氏から江戸時代を通して球磨郡内の寺院で再興の石高460石を給されました。

この普門寺に市房山神宮の遥拝所が設けられ人々の参拝が容易となりまし。
しかし明治5年(1872年)、普門寺は廃寺となり、単に遥拝所となりましたが、明治16年(1883年)6月5日火災によって全焼しました。

46年後の昭和4年(1929年)、遥拝所跡地に里宮建立の機運が高まり、昭和6年(1931年)2月、県から神社建設の許可を得て、建設開始。昭和9年に完成しました。
確かにMinkyさんの仰るとおり両部鳥居は球磨郡ではあまり見かけません。
が、少なくても白髪神社
http://www.kumatop.com/index.php?%E7%99%BD%E9%AB%AA%E7%A5%9E%E7%A4%BE

それと夫婦岩神社
http://www.kumatop.com/index.php?%E5%A4%AB%E5%A9%A6%E5%B2%A9
にはあることはお伝えしておきます
市房と知る直前にもしかして?と行きましたので(^^;

で、市房に行ってあぁやっぱりここだろうなとは確信しましたけどね(^^;
鳥居の先がすぐ山になってますからね
よく読まずに上を書き込んだんですが(^^;

昔市房神社に登った写真を見返すんですけど4合目に鳥居ってありましたっけ??
勾配も緩いようですので登山口の方から登って駐車場の登り口と合流する途中にあるのでは??
あちらからは子供の頃に登っただけなので記憶があいまい・・

今度再チャレンジしてみようかしら・・・
> もんてぃさん

どうもです〜
地元の方につっこまれると、私は足を運んでいないのでなんとも言えないです(笑)
なるほどあさぎり町の方にも両部鳥居があるのですね。
昨年の一泊二日の行程では、あさぎり町の方の神社までは無理でした(^^;

もう少し調べてみると、四合目に市房山神社(市房山神宮、市房神社)があるようで、その途中の参道のどこかのようですね。ご指摘の通り四合目ではなく途中のようですね。
位置の特定よろしくおねがいします(^^)

●おでかけ掲示板
http://spice.kumanichi.com/outing/syosai.php?intBBSKey=1385
最初に見たところです。
>画像左

●市房神社参道の大杉並木
http://www.pref.kumamoto.jp/site/arinomama/oosuginamiki.html
>画像真ん中
こちらでは大杉に囲まれた参道中にあるように記載されていました。

●A HOMEPAGE OF FORESTS' LANDSCAPE
http://research.kahaku.go.jp/zoology/hane/mori/for011.html
>画像右

火災注意の赤いのぼりが見えますね
行って詣りました。
結論から言いますと2合目でした。
いやぁ何十年ぶりだもんで確かに見た記憶はあるんですがねぇ
ちょうど準備をしていたら下山された方がいらっしゃったので
「この上にもう一つ鳥居はありますか?」と聞いたら
「あります」「すぐそこですか?」「・・・15分ほどですかね」
(^^;;
やっぱ登らなきゃだめっすか・・(^^;
ぜいぜいやって登っていったら・・・・
すぐそばに車道が/(^o^)\ナンテコッタイ

登ったときの動画・・1分も立たずに息が・・・(^^;
後ほど車であがったときの動画もアップいたします(いらんことですがw)

https://picasaweb.google.com/montypp/2011091323Ichifusa#
先日の奴に追加いたしました
GPSロガーが登山口で落としたときに電源が切れていたようで(;_;
picasaの地図データは登山口から先は完全には正しくありません
http://maplus-navi.jp/route/viewFootLog/fid/57694
PSPを念のために握っていきました(^^;
止まったところですのでだいたいの場所は把握出来るかと思います

では車でご案内を(^^;

監督は「だんだんと奥に入っていったらやばい雰囲気になってきて、慌てて引き返しました(笑)」とありますが
1,私と同じく少なくても2合目までは歩いて登った
2,車で上った
3,セールストークw
4,実はしっかり山頂まで制覇

さてどれでしょうw
>もんてぃさん
動画ありがとうございます!
とりあえず車で行けるということが分かったので、ほっとしましたw
鳥居までは駐車場への分かれ道と看板に注意ですね。
参考になりました〜
日付は今日になりますが、明日の花火大会に合わせて巡って参ります♪

私は3番か4番があやしいと思いますw
> もんてぃさん

動画は拝見していたのですが、忙しくて書き込み遅れました(^^;
早速の参拝お疲れ様です!
登った途中に鳥居はあるのだけど、車道もそばにあるのですねw

鳥居をピンポイントでロケハンするとは思いがたいので、やはり参道を登って山頂まで行かれたのかもしれませんね。
参の子狐の話の岩も山の上まで行かれていたり、一期の子狐の話の合宿場所も山の上ですし(こちらは車で行けるか)〜
子狐の回の塞神様のモデルの岩ですが、本日行って参りました。
車ですぐそばまで行けますよ。
大畑駅で大畑駅を守る会の方に場所を聞いたら、そのまま案内して頂きました。
最後が砂利の坂で、バイクの私は苦労しましたが(笑
塞神様の岩のある場所は、完全私有地(農場内です)なので、守る会の人が居られる土日祝なら声を掛けて案内して貰った方が良いのではと思います。

とりあえず、今日一日で市房山と雨宮神社以外は、だいたい回って来ました・・・・・・あ、毘沙門堂忘れてる(笑
> れんさん

情報ありがとうございます!
いいですねぇ、あの話は良い話だったので、そちらにも足を運びたいですね。

私のブログのコメントにも私有地のため案内の方が必要と書いてくださった方がいて、やはり土日祝に行かないといけないのですね、なるほど〜
去年の夏は誰もおられなかったのは平日だったか(^^; 夏休みを利用しただったので気づかず^^;
ああ、年間を通じて撮影者が来る場所なので、農場の方も判っていらっしゃいます。
草刈りやお立ち台の整備もしていただきました。
今日は上まで車で来てましたが、坂が荒れるので、
出来れば農場入り口に駐車して、徒歩で行っていただきたいと思います。

今日の財部臨。
保管用
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=32.235061,130.89408&spn=0.000005,0.002642&t=m&z=19&vpsrc=6&brcurrent=3,0x353f66435cc45903:0xa08621c0e88379d9,1&layer=c&cbll=32.235128,130.894178&panoid=qCqRDTWf-Br1bFEOmwBcfg&cbp=12,169.66,,0,-0.73
↑の比較。

インターネットラジオの夏目友人帳秋の章の人吉出張版の配信が始まりました。
http://onsen.ag/?title=yujincho2

その時の様子。ニャンコ先生のブログ
http://ameblo.jp/kazufan/
肆 五話 夏目に神社で蹴られたユリコの自宅付近と 夏目が黒カマに追いかけられてた川だと思います。左の土手にはアニメ同様秋になるとコスモスが咲きます。対岸の土手には 訳ありで植えられないんですが アニメでも忠実に描かれてました(*^^*)
その通りです。
監督曰く、ストリートビューで見つけたそうです。

ストリートビュー http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=32.64873,130.671412&spn=0.001244,0.002642&t=m&z=19&brcurrent=3,0x354089b31ff441d7:0x52464c11b0e2fb21,1&layer=c&cbll=32.64873,130.671412&panoid=i8UbDQWhmgCBLC_KYSby7A&cbp=12,110.12,,0,-1.46
ジャスタウエイとファッションセンターしわしわの看板。わら
神社は一武八幡宮で、狛犬は上色見熊野座神社の鳥居手前の狛犬だそーです。
いんがめさん<ありがとうございます(^o^)

神社はこの近くではないんですね〜。

欲を言えば、夏目が寝てた神社もせっかくこの地域がつかわれたので 不知火が見られる永尾神社にして欲しかったです(^^ゞ

写真は 夏目が隠れた橋の下と河川敷を対岸から見た所です。
肆 第十二話 「記憶の扉」に福岡市内の場所が沢山登場してましたね。


もうご存じの方が多いと思いますが、恐らく

箱田(はこた)=博多(はかた)、大倉=小倉、古宮=新宮

かと思います。


夏目とニャンコ先生が箱田から乗り換えた電車の車両は、西鉄貝塚線の車両です。

写真は数年前のものですが、お分かりいただけるかと思います。
ちよっぴーさん

ええ、車体に KAIDUKAと書かれてました。
多々良川橋梁を渡り、向かった先は・・・ 何と 方向が逆のところ・・・わらわら
桜が全盛期ですが、フラッと福岡に探訪に行ってきました。
住宅地なので、通報される前に退散いたしました。わら
戻って見てみると、肝心なカットを忘れていました。わらわら
はじめまして。
ふらりと大畑駅を訪れてきました。
前回大畑駅をお伺いしたときにスイッチバックが観れる場所を案内してくれた駅の方とも久しぶりに会えました。
駅周辺は桜がとても見事!でした。
新作DVDが出たそうで、その中のカットが山江村の店ではないかと柚子ぽんが言うので検証してみますた。
建物り形、テントや自販機の位置などは合っています。
アイスクリームの冷蔵庫は中にありましたが、数年前までは絵と同じ位置にあったのを覚えています。
2月に出たOVA「いつかゆきのひに」から。
もう既に上がっているかと思っていたのに、無くてちょっとビックリでした。なので、上げさせていただきます。
4月に武家蔵さんに報告に行ったときのものです。熊本の友人と行ってきました。今頃ですみません! 現地は個人のお宅なので、入らずに国道から撮りました。
いんがめさん、どうもありがとうございました!
夏目友人帳伍が始まりましたが、早速 天さんが特定してくれました。2話の予告に出てた西瀬橋の北側交差点です。
OP前奏2カット目の、「石垣の中の観音様」を特定させていただきました。
 → https://twitter.com/yoiyoi14/status/783645867827802112
 → https://twitter.com/tianlangxing/status/783658837475590144
遠く離れたところにいるので、地図上の特定ですみませんm(__)m

もしかして3連休に撮影に行かれる方がいらっしゃるかも?と思いました。
ただ、いんがめさんが早速写真を撮られましたが、石碑にホースが巻き付いた状態なんですね。
これだとちょっと、残念な感じがして…

グーグルストリートビューだとホースは石碑の横に巻いてあるので、写真を撮るならまだその状態の方がいいような気がします。
ホースを移動されるご予定など、あることを祈っています…
>>[49] これちゃぬー。 ホースば固定でけんちゃったとばーーーい。
はじめましてですm(__)m
観音様の件を見まして、おじゃまさせて頂きます。
実は、近所に住んでおりまして、ホースをちょいと上に上げてみました。
以前は山水を溜めて掃除などに使っていたのですが、その頃のホースが山の方から落ちてきてるようで…。足元にも、木の枝などが落ちてるかもしれませんのでお気をつけくださいね!
こちらでは放送がないので、私は見ていないのですが、慣れ親しんだ場所が沢山の方に見て頂けるのは嬉しいです( 〃▽〃)
ぜひ、皆さま人吉へおいでください☆

>>[51] おおお有難うございます。今日確認致しました。夏目友人帳の伍はネットで見れますよ。
>>[52] 私の父も、ホースと枝が落ちてるのは気になっていたようで丁度良かったです(^∇^)
木の枝はまた落ちてくると思いますが…。
旦那もネットで見れると話してた所でした。ありがとうございます(*^^*)
伍の第三話で熊本市が出てたので行ってきました。 熊本駅4番ホームと新幹線口。県の体育館浦にある雁木坂でした。石積みのところが熊本地震で崩れていました。
伍の四話では、国道219が出て来ます。肥薩線の球磨川第一橋梁や葉木橋が出てラストカットは八竜山の天文台となっています。
2017年の人吉花火大会行ってきました。
ポスターの場所です。お店の人も優しかったです

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夏目友人帳の舞台に行こう! 更新情報

夏目友人帳の舞台に行こう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。