ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

河南町PTAコミュの★白木小学校のトピ・掲示板

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
mail to無料白木小学校の話題・情報・集いはこちら桜
パソコン白木小学校ホームページ↓
http://www.kanan.ed.jp/ele/shiraki/

◆◆◆【H23年度 事業計画(案)】◆◆◆(随時更新)
河南町のお天気情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/27/6200/27382/5850005.html

チャペル各スケジュールが決まりましたら、随時更新致します

コメント(110)

昨日の嵐の中での環境美化作業
そして今日の親子フェスタに向けての実行委員会

お疲れ様でした〜ほっとした顔
第2回(6月)実行委員会   6月9日(水)

本日の案件
1、親子フェスタについて
   ・日程、各地区出し物、場所等々の詳細決定
   ・当日、駐車場等の誘導や役割分担、タイムスケジュールの振り分け
   ・役員・実行委員の仕事分担に関して(準備・後片付け等)
   ・雨天時の対応に関して
   ・諸注意事項(子供の現金持参、喫煙場所等)

2、H22年度 子供110番に関して

3、環境美化作業の報告・お願い

4、学校保健委員会の実施に関して

5、その他
   ・メガネのリサイクルに関して(ライオンズクラブ)
   ・警備員さんの配置に関して
   ・挨拶、推進に関して

※冒頭、今回も会長として挨拶させて頂きました。(波王のつぶやき)
■学校の事も、実行委員の事も、挨拶運動の事も自分のモノ(事)として考える
・ポイント=すべての物事を「と」から「の」に置き換えて考えてみる。 
「私と家族」⇒「私の家族」
「私と仕事」⇒「私の仕事」
「私と子供」⇒「私の子供」
心が優しくなりませんか?(笑)

■挨拶には、表情(笑顔)も大切
・笑顔は、お金の掛からない最高のおしゃれとも言われます。
忙しい時の挨拶は、ついつい笑顔をなくし怖い顔や愛想のない表情になりがちです。
「忙」という字は、「心」と「亡」から成り立っています。
つまり、忙しいときは、心が亡くなるということです。
表情一つで自分の「心」も相手の「心」もなくしてしまいます。
・笑顔は、トレーニング次第で素敵な笑顔をつくれます。
・笑顔のポイントは「目」です。(目は口ほどにモノを言う)

気持ちの良い挨拶や声掛けをされたら「頑張ろ〜!」という気持ちになります。
頑張る=顔晴る  笑う門には福来るです!


おまけ:6月5日世界環境デー
関連資料配布(伝説のスピーチ)
http://www.sloth.gr.jp/relation/kaiin/severn_riospeach.html  

※皆さん、笑顔の挨拶よろしくお願いします。


いよいよ明日は 5年生の臨海学舎ですね〜わーい(嬉しい顔)波

幼稚園の頃からお天気には恵まれなかったこの学年の子供達・・涙
お母さん達の1番の心配はお天気でした。

でもでもexclamation 天気予報では2日とも晴れexclamation ×2

うちのちび介も「雨やったら休む」と ほざいてましたが、
どうやら大丈夫指でOK

ケガなく楽しくみんながすごせますようにうれしい顔

鉄男さん、よろしくお願いしますあせあせ(飛び散る汗)m(_ _"m)ペコリ

HPパソコンも楽しみにしてますよ〜ほっとした顔るんるん
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/30/6510/30382/6491221.html
和歌山県日高郡日高町志賀の天気予報

本当に、今の5年生は天候に恵まれていなかったので
今回は、是非晴れて欲しいと思います。晴れ

今日は、嫁さんも仕事で家に居ない為、仕事を早めに切上げ9時過ぎに
帰ってから息子と万代まで明日のおやつを買いに行きました。

明日晴れますように・・・・
みんな、たくさんの想い出をつくれますように・・・・
自宅での臨海の荷物の準備を今終えました。
2名の担任も、臨海を成功させるために子どもたちと一生懸命に取り組んでいました。こういった学校行事は、当日楽しければいいというものではなく、事前の取り組みや学習を通して、この行事の成就感や達成感を味わわせることがとても大切です。その意味ではお天気も含めて見通しは明るいです。現地でのパソコンを貸していただけなくなったので、当日のホームページは、出発から昼食まであたりの携帯メールで送った写真になるかと思います。

碧い海。青い空。いってきまーーーす(^O^)
今日のホームページパソコンによると、無事に到着し
入所式もすんだようですねわーい(嬉しい顔)

晴れの下で楽しんでることでしょうわーい(嬉しい顔)

明日にはきっとこれでもかっあせあせ(飛び散る汗)ていうくらい
我が息子は焼けて真っ黒になって帰ってくるでしょうあせあせ
(それでなくても地黒やのに・・たらーっ(汗)
臨海では、調子に乗って写真を撮りまくりました。一眼レフカメラを昨年末に購入したのでそれでカシャカシャ撮りまくりました。
なんと700枚です。昔で言うと36枚撮りフィルム20本分!
今風では、データ量で2ギガバイト以上!

ホームページ作成に当たっては、全部の写真を見て、選ぶ作業が大変なのです。選びきれないので、ページをたくさん作ることにしました。

今日は、いくつか作りました。
かかった時間、朝の10時から午後4時。なんと6時間。

お楽しみに

http://www.kanan.ed.jp/ele/shiraki/index.cfm/22,10424,30,html


お楽しみに。。
先生方、お世話をして頂いた方々、本当に有難うございました。
天候にも恵まれ、子供達にとって一生の思い出になった事でしょう。
この経験を節目に、子供達はまた一つ成長してくれ団結してくれる
ことだと思います。
貴重な経験をする機会を与えて頂き嬉しく思います。

先生方には、大変な気苦労をお掛けした事だと思います。
本当にお疲れ様でした。有難う御座います。
MIXIを見られない先生方に是非よろしくお伝えくださいませ。

※鉄男さん、写真UP大変な作業ですがよろしくお願い致します。
お楽しみ様。
先生方、皆様お世話になりありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

子供達はケガもなくいいカンジに日焼けをして帰ってきました。

合宿などしたことがなかったのでどうなるやろ、
でも子供らだけってのも楽しいやろうな〜と思ってました。

家ではいろんな話を聞かせてくれましたほっとした顔

この経験が小さな自信となるでしょう。

鉄男さん、写真選びやUPの作業、大変でしょうが
がんばってくださいあせあせ(飛び散る汗)
楽しみにまってますうれしい顔
臨海学舎のページはなかなかの力作ができました。
少々せこいのですが、毎日1ページづつ小出しにする方法でアクセス数アップと毎日の更新率を上げたいと思います。これは目をはなせませんよ(^_^;)
どうか毎日本校ホームページをチェックしていただきますようお願いします。

http://www.kanan.ed.jp/ele/shiraki/index.cfm/22,10424,30,html

臨海学舎2010のベースのページです。↑

また感想もお知らせ下さい。励みになりますので、、、
いえ励みにならない批判でもけっこうですが(^_^;)
今日、3年生は課外授業があったんですか?

午前中、子供達のにぎやかな声が聞こえてきました。

いつもの保育園のお友達やな〜と思ってたら

「ここがしんちゃんのお家」 と聞いたことのある声

妹尾先生の声でした。 
臨海学舎の本日アップの「カヤックの練習と晩ご飯のハンバーグ」あせあせ(飛び散る汗)

最初のカヤックの写真、いいカンジに我がチビ介が写ってる〜わーい(嬉しい顔)指でOK

カメラが一眼レフになってからホームページの写真がキレイぴかぴか(新しい)

さすが一眼レフウッシッシ  (あっ、さすが鉄男さんたらーっ(汗)

あの写真ほすぃ〜です目がハート
>赤い彗星★53様 

 14日(月)は3年生が「校区巡り」をしていました。町のマイクロバスをチャーターして平石も白木も・・・・・自分たちの校区をまわっていました。これは社会科の学習で、例えば「今堂」「1丁目」とか点として知っている自分たちの町をめぐることで面として(空間意識)をつけるための学習です。

 臨海のページの早速の感想ありがとうございます。コンデジと一眼の写真の違いまでおわかりになられて、ページの作り甲斐があります。
 私は巡視船に乗っていましたので、一眼のファインダーから子供たちを狙っているといい表情や瞬間がたくさん撮影できました。レンズを望遠にしたり標準にしたり、潮風が吹く中、カメラを自分のバッグに入れたり出したり、シャッター速度を変えてみたり、プログラムモードにしてみたり、、、いろいろ試して撮影しておりました。晴天でしたのでよくとれていますが、キャンプファイヤーの夜の撮影には少々苦労して失敗も多くあります。
ご子息のお写真、ご相談に応じます。(^^)

今後のページも乞うご期待(^.^)
ピラメキたいそうわーい(嬉しい顔)

我が家では臨海学舎での練習前から
晩ご飯もそっちのけでいつも見らされてた番組TV

じいちゃんもばあちゃんもピラピ〜ラるんるんを知ってますあせあせ(飛び散る汗)

もちろん臨海での前日はずーっとパソコンで動画をチェックしながら
練習ウッシッシ

練習の成果は出たようですね目がハート
番組で採用されるといいな〜ぴかぴか(新しい)


ピラメキーノ、 ピラメキたいそうをご存知ない方は↓

http://www.tv-tokyo.co.jp/pirameki/taisou/

ピラメキたいそう、初めて見ました。
ピラメキたくなりますねわーい(嬉しい顔)
6月21日(月)の環境美化作業、蒸し暑い中、忙しい時間の中
参加頂きました15名の皆さん、本当に有難うございました(感謝)

PTAの役員もそうですが、色んな形で色んな場面で子供の保護者として
学校に協力できることがあります。
自分の子供が通っている学校だから・・・
協力出来る事は、協力したい・・・・・・って、皆さん思われていると
思います。でも、
気持ちを形にする
こころを形にする   行動を起こす。  は、なかなか色んな都合や
状況で行動(形)に出来ない時もあります。

でも、今回も15名の方々に参加していただけた事、本当に感謝致します。
(※会長の私自身が、参加できなかった事が心苦しいです)

ありがとう、ございました。
今日は河南町の教育委員さん、教育長さん、教育委員会事務局の方々が学校訪問で、4年生の「英語活動」の授業を参観されました。

そのこられた教育委員さんのお一人に
「もしかして、鉄男さん?」
ときかれました。
教育委員さんは、このページをよくご覧になられているということです。
「白木は活発ですね」とおっしゃっていました。
ありがとうございます。
鉄男さん、有名人ですやんウインク

もっといろんな人に参加してもらってコミュの輪が
広がるといいな〜わーい(嬉しい顔)

そうそう、波王さん
親子フェスタのテーマ「あいさつ」のイメージソング?
テーマソング? は当日流すんですか?

流すんだったらボチボチ考えていかんと・・ですねウッシッシ
教育長?は、まだ浅●さんですか???

本間ですね〜、もっと参加者が増えてくれ保護者同士も
教員同士も学校同士も情報交換や共有化をはかれればいいんですけど・・・

テーマソングっていうよりも子供達が聞きたい歌が一番いいかなって
おもったりもするのですが・・・
何かおすすめ曲ありますか???5曲ほどわーい(嬉しい顔)
はじめてコメントさせていただきます、教育委員の赤ほっさんですほっとした顔

鉄男さん、先日はお世話になりまして有難うございました。

当日は軽いギックリ腰になってしまい、
とんでもない姿での視察となってしまい、
恥ずかしい限りでした。
(中村小学校で途中リタイア…たらーっ(汗)

波王さんとはメッセージのやり取りをさせて頂いたりしておりましたが、
これからも何かと御世話になると思います。
よろしくお願いします。

あっ、教育長は浅●氏です。
優しい物腰でとても厳しいお方で、いつも怒られてばかりですあせあせハハあせあせ(飛び散る汗)
>浅●氏   同級生(※Myミク)のお父さんですわーい(嬉しい顔)
ギックリ腰、大丈夫ですか??お大事に・・・


本日(28日)急遽、役員会を開催致します。
急な、召集ですが各役員のみなさん、ご参加くださいませ。
>赤ほっさん  
はじめまして〜わーい(嬉しい顔) これからもどんどんご参加下さい〜るんるん

阪神ファンだそうですね、もしかして赤ほっさんと
私の 赤い彗星★53 は同一人物ではないですか?ウッシッシ

>波王さん
急な役員会 大変ですねあせあせ(飛び散る汗)
明日は連P役員会ではなかったですか? 
こういうのってなんで 続く時は続くんやろ・・??

ほんまお疲れ様ですがく〜(落胆した顔)
緊急役員会終わりました。
PTA活動に参加させてもらい先生方、保護者の方々の
学校運営に対する気持ちや姿勢を知る事ができて
改めて我が子達が白木小学校で学べてる事に感謝してます。


>赤い彗星★53さん
そうです〜
明日は、連P役員会があります。
連Pに関しては、方向性や具体的な取り組みが明確じゃないので
明日の出席は、なぜか興味深々モードです。
楽しんでやります〜〜〜!わーい(嬉しい顔)
赤い彗星★53さん

そうです指でOK
赤星君のファンですよ。
これからもよろしくお願いしますハート達(複数ハート)
報告が遅くなりましたが・・・・
■7月14日(水) 第3回実行委員会開催
?:PTAテーマ「あいさつ」運動の取り組み第1弾について
  あ・い・さ・つ、の「あいうえお作文(手紙)」を子供達にプレゼント

?:親子フェスタ
  詳細落とし込み

?:児童の安全(こども110番)について

?:PTA美化作業について

?:教育講演会の内容に関して

?:河南町PTA連絡協議会報告

?:運動会PTA種目について

?:その他(夏休み期間中の水泳指導について)



今回も冒頭で会長の挨拶(つぶやき)に時間を頂きました。
内容::
●コミュニケーションについて
(コミュニケーションで最も大切なことはなんでしょう・・・?)
●神様からのプレゼント
神様は我々に1つの口と、2つの目と耳を与えられました。それは・・・
しゃべる以上に、人の話を倍(しっかり)聞きなさい。
しゃべる以上に、物事をしっかりと見なさい。
●「心」を「形」にする
思いはあるねん、気持ちはあるねん、でも・・・・
気持ちや思いを「形」にできる子供に育てる。その為にも我々、大人が
見本を示す事が大切です。
※日本の教育の基本・・・人に迷惑を掛けない子供に。がトップ
※西洋の教育の基本・・・人に役立つ子供に。がトップ
●凡事徹底について
当たり前の事を当たり前に徹底してやり抜く。
そこには、当たり前じゃない結果が生まれます。
※仕事ができる人の成功法則に「ABCDの法則」というのがあります。
(A)当たり前のことを
(B)バカにしないで
(C)ちゃんとやる
(D)(それが)できる人
●人生の算数
人は泣くときシクシク泣く。
人は笑うときハッハと笑う。 人生全体を100%として、
4×9(シクシク)=36
8×8(ハッハ) =64

人は人生の64%、半分以上は笑って暮らせます。
今悲しくても、ずっと悲しくても、必ず64%は笑えるから。

この辺で、お時間となりましたわーい(嬉しい顔)

■平成22年度 親子フェスタ開催
・8月28日(土)晴れ晴れ
・PM3:30〜5:30

平石・北加納・南加納・寺田・白木・今堂・長坂・鈴美台1・鈴美台3の
9地区。   白木地区民生児童委員、白木地区青少年指導委員の方々の
ご協力とご参加のもと「親子フェスタ」が開催されました。

計画、事前準備、買出し、運営、後片付け等々酷暑の中、白木小学校の
児童の為にご協力して頂き大盛況の中無事に終われました事、
誠に感謝致します。

また、本年度のPTA活動のテーマ「挨拶運動の取り組み」第1弾として
「あ・い・さ・つ」のあいうえお作文を書き、保護者から子供へプレゼント
したいと思いますので、全保護者の方はご協力ください。
(本日、児童達にプリントを配布しております)
※提出期限:9月10日(金)

例)
あ=暑い日も、寒い日もいやがらず
い=いつも元気に学校に通っていますね
さ=最初に手をつないで校門をくぐった入学式からもう、5年が経ちましたね
つ=ついついまだまだ小さな子供あつかいをする時もあるけれど、
  元気に大きく成長してくれて有難う。
  私の子供に生まれてくれてありがとう。


本日、ご協力して頂きました皆様に感謝申し上げます。(多謝)


※次回、PTA実行委員会は9月15日(水)開催
親子フェスタ大盛況!大成功!

皆様、残暑厳しい中、本当にありがとうございました。
子供たちも、夏休みの最後の思い出として楽しく過ごせたこととおもいます。

各地区の出し物で購入した領収書をお届け下さい。
実行委員会で精算させていただきます。

猛暑が予想される運動会の練習ならびに運動会の開催にあたり、各地区にテントの借用をお願いしたところ、テントをお持ちでない地区を除いて貸していただくことができました。ご協力に感謝いたします。

また、午前中からのテント設置、草刈り、芝刈り、校内美化作業にご協力くださいましたみなさま、本当にありがとうございました。

この掲示板をおかりしまして、お礼申しあげます。
午前中から草刈りやテント張り、お疲れ様でした〜ほっとした顔

去年は涼しい部屋で親子フェスタをさせてもらったので
今年の暑さは厳しいだろうなぁと覚悟してたのですが、
大きな扇風機と新しくなった出し物のおかげで大丈夫でしたわーい(嬉しい顔)

無事に終われてよかったうれしい顔

次は運動会ですねウインク
H22年度 第4回PTA実行委員会 (9月15日)

案件
?親子フェスタを終えて
 ・あいさつの工夫や当日の感想
 ・反省事項
 ・決算
 ・チケット外収益金に関して
 ・収益金の使い方について
?運動会PTA種目について
 ・PTA競技
 ・来賓接客
 ・後片付け
 ・駐車場に関して
 ・不審者対策
 ・お願い事項等々
?教育講演会の内容について
?河南町PTA連絡協議会の報告
?その他 
 ・11月度の環境美化作業
 ・CAPの案内、参加
 ・給食試食会について
            以上が主な案件・内容でした。

今回も、冒頭に会長の挨拶をさせていただきました。
・親子フェスタのお礼。・各地区からお借りしているテントのお礼。
・「あいさつ」あいうえお作文のお礼。   そして、
今回の会長のつぶやきは・・・・・

夏休みイベントの親子フェスタ、保護者の方々の協力で無事に楽しく
実施する事が出来ました。
また、本年度は「あいさつ」をテーマに取り組んだ為、それぞれの方が
各ブースで、気持ちの良い挨拶や声掛けをして頂けました。(感謝)

挨拶→声掛け→接客→感動(楽しさ・喜び)があり、あちこちで
大人にも子供にも、たくさんの笑顔がありました。

今日は、ディズニーランドであった、お話しをご紹介させて頂きます。
有名な話だとは思いますが、何度聞いても感動するお話です。

あるご夫婦がディズニーランドのレストランを訪れ食事のオーダーをしました。
「Aセット一つと、Bセット一つ。」
ウェイトレスが注文を聞きその場を離れようとしたその時、
夫婦はしばし顔を見合わせ、「それとお子様ランチを一つ頂けますか?」
と言いました。
ウェイトレスはテーブルを見渡し、「お客様、誠に申し訳ございませんが、
お子様ランチは小学生のお子様までと決まっておりますので、ご注文は頂けないのですが・・・。」
するとそのご夫婦はにっこり微笑んで、
「それなら結構です。」と言われたそうです。

どうしても気になったウェイトレスは尋ねてみました。
「失礼ですが、お子様ランチはどなたが食べられるのですか?」
その夫婦はしばらく顔を見合わせ、沈黙した後、話し出しました。

「実は、私どもには以前子供がおりました。しかし、
幼くして亡くなってしまって、一度もディズニーランドに連れてくることが
出来なかったのです。子供を亡くしてからは、しばらく何もする気力も起きず
ただ呆然と毎日を過ごしていたのですが、ようやく最近落ちついてきたで・・・
今日は、亡くなった子供の誕生日だったものですから・・・。
親子三人で一日思いきり楽しもうと、ディズニーランドにお邪魔したのです。
思い出に三人で一緒に食事をしようと思ってお子様ランチを頼んだのですが・・・。

ただ、今日はもう十分に楽しませて頂きましたので・・・。」
そう言うと二人はにっこりウェイトレスに微笑みました。

ウェイトレスはその場でご夫婦に頭を下げ、その足でマネージャーに
報告に行き、全てを話しました。聞き終えたマネージャーはすぐさま、
厨房のシェフに向かって「お子様ランチひとつ!」とオーダーの指示を
出しました。

その数分後・・・運ばれてきたのは夫婦のオーダーした料理と
『お誕生日おめでとう』のプレートが立ったお子様ランチでした。
「お客様、大変お待たせいたしました。
ご注文のお子様ランチをお持ちいたしました。

お子様のイスは、お父さんとお母さんの間でよろしいですか?

では、ゆっくりと食事をお楽しみください。」
ウェイトレスはそう言ってその場を去りました。

後日、この夫婦から手紙が届いたそうです。
「あの日、食事を戴きながら涙が止まりませんでした。
まるで娘が生きているような家族の団らんを味あわせて戴きました。
あのような優しい思い出を頂けるとは、夢にも思いませんでした。
今度はあの子の妹か弟かを連れてきっとまた遊びに行きます。」と。



こんなに大きな感動は、なかなかさせる事は出来ませんが
笑顔で気持ちの良い「あいさつ」なら誰にでも、毎日、続けて、出来ます。
それを、意識して心掛けていきましょう。


H22年9月26日(日)快晴   運動会
運動会、多いに盛り上がり無事に終了致しました。

今年は、練習の時期から本当に暑い日が連日続きました。
猛暑・酷暑の9月でした。
先生方が、児童の体調を心配してくださり機転をきかせ
各地区にお願いしテントをお借りしてくださいました。
運動会の練習段階から、テントが大活躍でした。
そして、体調を崩す児童もなく無事に本番当日を迎える事が出来ました。

そういう意味では、今年の運動会は学校・児童・保護者そして
地域の方々の協力があり白木校区が一体となり開催できた運動会では
ないかと思います。(多謝)
叉、運動会に華を添えてくれた保護者の方々の「挨拶あいうえお作文」。
子供達、保護者、先生方のよき思い出の運動会になればと思います。

運動会の準備・運営に携わって頂いた皆様へ、
保護者を代表し心からお礼申し上げます。  (多謝)
10月6日(水) 第5回実行委員会開催

案件
■運動会を終えて
■PTAと学校保健委員会共催の教育講演会
 ・11月5日(金)2時〜3時半 西館多目的室
 ・「思春期を考える」〜望ましい対人関係を育むために〜
 ・講師 山内 久美 
 (臨床心理士 大阪教育大学付属平野小学校スクールカウンセラー)
■河南町PTA連絡協議会からの報告
■就学時健康診断
■親子フェスタの収益使途
■PTA環境美化作業について
■CAPへの参加、お願い
 ・11月12日(金)1時40分〜3時10分
 ・子供が暴力から自分を守るための教育プログラム
■PTA文化事業

が、主な内容でした。

そして、今回の会長のつぶやきは・・・
今年の修学旅行は10月27日(水)・28日(木)です。
そこで修学旅行にまつわる、ちょっといい話をご紹介させて
いただきました。内容は↓ です。
今日は神奈川県の中野敏治先生という方が書かれている「かけはし」という個人通信の一文を紹介したいと思います。
その中に『私が出会った子どもたち』というコーナーがあり、中学の先生をしていた時の話が連載されています。
「子思う親と親思う子」という話です。

中野先生は修学旅行の前にはいつも保護者に「子どもたちに内緒でお願いがあります。
旅行先で子供たちが家族に手紙を書きます。その時に、保護者からの手紙をそっと用意しておきたいのです。

皆さんが我が子に書いた手紙は封をして、そっと私に届けてください」とお願いしました。
修学旅行当日の朝、中野先生のカバンの中には保護者からの宝物が入っています。
生徒たちは新幹線の中でも見学先でも元気一杯。
一日目の活動を終えた後、中野先生は生徒一人ひとりに便箋と封筒を配り、家族宛てに旅の便りを書かせました。
…「みんな目を瞑って。今日一日を振り返ってみよう。みんなの親が見送りをしてくれたこと、旅行へ向けていろいろと
準備をしてくれた事、みんなと一緒に旅行へ行けるようにお金を積み立ててくれた事、一つ一つを思い出してみよう。」
と静かに話しながら生徒一人ひとりの席を回り、保護者からの手紙をテーブルに置いて行きました。

「目を開けてごらん」、生徒は自分の目の前にある名前の書かれた封筒を見て驚きました。
どこからとなくすすり泣く声が聞こえてきます。
そのすすり泣く声は徐々にひろがり、部屋のあちらこちらから聞こえてきます。
流れる涙を友達に見られないように、顔を伏せ、返信を書いている子もいます。私には保護者が何を書き、
子どもたちが何を返信しようとしているのかわかりません。
ただ、そこには「子思う親と親思う子」の姿が確かにありました。

こんな教育もあるんやな。っと感動しました。
白木小学校においても、多数の保護者の方々が「あいうえお作文」を書いてくださいました。(多謝)
本日、11月5日(金)
■PTAと学校保健委員会共催の教育講演会  開催
 ・2時〜3時半 西館多目的室
 ・「思春期を考える」〜望ましい対人関係を育むために〜
 ・講師 山内 久美先生 
 (臨床心理士 大阪教育大学付属平野小学校スクールカウンセラー)

約30名の方が参加してくれました。
聞きやすく、ためになる内容のお話しでした。

山内先生、多くの気付きを有難うございました(感謝)
11月12日(金)  1時40分〜3時10分
本日、PTA活動の取り組みとして
「CAP(子供への暴力防止プログラム)研修」を開催致しました。

・内容
■子供への暴力
■子供の虐待
■CAPとは
■伝統的な防止法
■CAPの理念
■CAPプログラムの内容
■ロールプレイの実演
■緊急時の対応
■子供を暴力の被害者・加害者にしないための課題
■質疑応答

参加していただいた皆さん、有難う御座いました(感謝)
12月1日(水) 第6回実行委員会
(随分書込み遅れましたが、記録として)
■案件
?PTA教育講演会(11/5)の反省  29名参加

?平成23年度役員改選について

?PTA文化事業について

?メール配信システム「はなまる連絡帳」
 登下校システム「はと君」について

?各活動報告

?親子フェスタの収益使途(31,205円)

?河南町PTA連絡協議会の報告

?その他   次回、2月23日(水)開催


今回も冒頭、会長挨拶でつぶやかして頂きました。

気がつけば、もう12月。
カレンダーも残り1枚になりました。
1年を振り返ると、いい事もあればそうでない事もありました。
しかし、PTA活動に関しては皆さんの協力のお陰で大きな
問題も無く運営できました。(感謝)
12月は、色んなイベントが盛りだくさんです。
12月25日は、クリスマス
「アーメン」は、〜そうなりますようにっと言う意味。
子供達が元気で笑顔で学校生活を楽しみ、
すくすく育ちますように・・・・・・・・・

12月31日大晦日
今、この瞬間の自分がある事に感謝です。
今年、出会えた方そして協力していただけた方、そんな
たくさんたくさんの事に感謝したいと思います。

えんぴつ1月1日の元旦の初日の出に手を合わせ、
望みや願い事をする人は多いけど、
12月31日の沈む夕日に手を合わせ今年1年間無事に過ごせた事に
感謝出来る様な心も持ち合わせたいものですね。
※12月31日、見る場所は違えど同じ夕日を皆で見ましょう。
(PM4:30前後が見頃です)

1月1日新年(元旦)
みなさんにとって、良い年になりますように。
来年も、「挨拶」運動への取組みをお願い致します。
挨拶→会話(言葉)→良い関係




えんぴつ
一つの言葉で嬉しくなって  一つの言葉で笑い合う
一つの言葉で頭が下がり   一つの言葉で泣かされる
一つの言葉で喧嘩して    一つの言葉で仲直り
一つの言葉はそれぞれに   一つの心を持っている
綺麗な言葉は綺麗な心    優しい言葉は優しい心
一つの言葉を大切に     一つの言葉を伝えましょ!

2011年も「挨拶」から始めましょう〜〜   
第7回PTA実行委員会・指名委員会開催

日時:平成23年 2月23日(水)
案件■平成22年度行事報告と1年間の反省
  ■平成23年度集団登校班について
  ■平成23年度当初の日程について
  ■平成23年度役員改選にむけて
  ■その他
※今回は平成23年度の新役員の方々にオブザーバーとして
 参加していただく。


そして、恒例の開催の会長のつぶやきは、
2月と言う事で節分と厄祓いについてお話しをさせて頂きました。
そもそも厄払いと節分との関係は・・・
節分とは、文字通り節を分けると書いてあるので、季節の分け目を表します。ではその季節とは何時を指すのかということですが、立春を指します。立春は年によって日が変わるので2月4日前後になります。そして、その前日が節分になります。
この時期がいわゆる旧正月に当たります。
年が明けて厄祓いをすることで1年の無病息災や家内安全などを祈ります。
また、厄年に関しては、俗に男25、42、61、女19、33、37、男は42をもって女は33をもって大厄と言われます。
●厄年が明けると言う事は、”厄を断つ”と言う事です。
今までは両親・地域の方々、先生、会社の先輩等々に育ててもらった年齢です。
「厄断つ」とは、言い換えれば「役立つ」です。これからは育ててもらった社会で”役立ちなさい”・・・。
その気持ちが大切ですよ。っと私は、教えられました。 すごく心に響き、印象に残る言葉でした。
厄断つ  →役立つ       皆さん、いかがでしょうか?
また、私自身も厄年を過ぎ、四合わせ(幸せ)の44歳になりました。
同級生から、四合わせ(幸せ)という語呂合わせを教えて頂きました。
この歳になると、友達・同級生って本当にいいものだなっとつくづく思います。
●『しんゆう』には5種類あると言われます。
出会ってから大切な人に進化していく順番に書き出せば次のようになるらしいです。
1.新友 2.親友 3.真友 4.信友 5.心友
出会ったばかりの新しい友が親しい友となり、真の友となり、信じる友となる。そして最後は心の友となる。
是非、私たちもそして、わが子にもこんな『しんゆう』が一人でもたくさんできればと心から願います。
新しい出会い、人間関係は『あいさつ』からです。

:付録プリント:あり↓
:付録プリント:



『縁を生かす』
 その先生が5年生の担任になった時、一人、服装が不潔でだらしなくどうしても好きになれない少年がいた。
中間記録に先生は少年の悪いところばかりを記入するようになっていた。
 ある時、少年の1年生からの記録が目に留まった。
「ほがらかで、友達が好きで人にも親切、勉強もよくでき、将来が楽しみ」とある。 間違いだ、他の子の記録に違いない。先生はそう思った。
 2年生になると、「母親が病気で世話をしなければならず、時々遅刻する」と書かれていた。
 3年生では、「母親の病気が悪くなり、疲れていて教室で居眠りをする」3年生の後半の記録には、「母親が死亡。希望を失い、悲しんでいる」とあり
 4年生になると、「父親はアルコール依存症になり、子供に暴力をふるう」と記録されていました。
先生の胸に、激しい痛みが走りました。ダメと決め付けていた子が突然、深い悲しみを生き抜いている生身の子供として自分の前に立ち現れてきました。先生にとって目を開かれた瞬間でした。
 放課後、先生は少年に声をかけました。「先生は夕方まで仕事をするから、あなたも勉強していかない?わからないところは教えてあげるから」 少年は初めて笑顔を見せました。
それから毎日、少年は教室の自分の机で予習復習を熱心に続けました。授業で少年が 初めて手をあげた時、先生に大きな喜びが沸き起こりました。少年は少しづつ自信を持ち始めたのです。
 クリスマスの日。少年が小さな包みを先生に渡しに来ました。あとで開けてみると、香水のビンでした。亡くなったお母さんが使っていたものに違いない・・・先生はその一滴をつけ、夕方少年の家を訪ねました。
雑然とした部屋で独り居た少年は、気づくと飛んできて先生の胸に顔を埋めて叫びました。
「あっ、お母さんの匂い! 今日は素敵なクリスマスだ」
 卒業の時、少年から1枚のカードが届きました。そこには、「先生は僕のお母さんのようです、先生と出会えてよかったです」
 それから6年が経ち、またカードが届きました。そこには、「明日は高校の卒業式です僕は5年生の時、先生に担任してもらいとても幸せでした。おかげで奨学金をもらって医学部に進学することが出来ます」
 10年経ち、またカードがきた。そこには先生と出会えた事への感謝と父親に叩かれた体験があるから患者の痛みが分かる医者になれますと記され、こう締めくくられていました。
「僕は5年生の時の先生を思い出します。あのままダメになってしまう僕を救ってくださった先生を神様のように感じます。
大人になり、医者になった僕にとって最高の先生は5年生の時に担任してくださった先生です」
 そして、1年後に届いたカードは結婚式の招待状でした。

「母の席に座ってください」
と1行、書き添えられていました。
担任の先生との縁、その出会いで少年は無限の光を見出し、それをよりどころとして、それからの人生を生きました。人は誰でも無数の縁の中に生きています無数の縁にはぐくまれ、人は人生を開花させます。大事なのは、与えられた縁をどう生かすかです。
ご縁はーご援ーご円 にも繋がります。  
出会いを大切に、出会いは『挨拶』から。      
                 PTAの皆さんのご援に感謝。(多謝)

http://www.kanan.ed.jp/ele/shiraki/index.cfm/1,11761,25,html
■第124回入学式
平成23年度桜の咲く晴天の日(4月6日)白木小学校に19名の児童が入学しました。

入学おめでとう〜〜桜

校長先生::
みなさん、しっかりと「あいさつ」のできる子になってください。
しっかり「あいさつ」できる子は、たくさんのごほうびがもらえます。
それは、・・・

たくさんのおともだちができます。
たくさんのおともだちとなかよくなれます。


チューリップはやく、小学校生活になれてたくさんのおともだちと
なかよくなれますように・・・・

入学おめでとうございます。

ログインすると、残り73件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

河南町PTA 更新情報

河南町PTAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング