ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関西発、城郭・史跡散策コミュのイベント準備のページ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 100名城観光ツアーや、山城ハイキング。城郭など史跡含みのウォークを主だったものにしたいと思います。

 立ち上げ当初は管理人が計画または参加できるものに限定してましたが、頭打ち感も否めないので管理人に関係なくどなたでもご自由に使用していただけたらと思います。

 しかし登山系イベントにつきましては当コミュニティでは管理人とその知人中心で気軽に実施してましたが安全等にはじゅうぶんご配慮いただきたいと思います。

 
  

 


 

コメント(479)

 2月8日に奈良市の茗荷城を見学してきたいと思います。
茗荷城は城主こそ不明ですが、松永久秀と筒井順慶が激しく戦った1562年頃に使われていた可能性もあり、小規模ながら山城遺構の醍醐味は味わえるのではと思います。

バスの本数が少ないのが難点ですが、興味ある方はいますでしょうか?

近鉄奈良13時35分発下水間行きに乗車。茗荷14時3分着。

茗荷城見学

茗荷14時43分〜近鉄奈良15時10分ごろ。

参考
http://blog.goo.ne.jp/gfi406/e/fc501c0772c6cd45ddaf7d74e8248f35
 2月11日(祝)に琵琶湖に浮かぶ島、沖島の史跡散策ウォークを計画しております。

沖島は保元、平治の乱で敗れた「源氏の落人」が住みつき、足利義政の愛妾、今参局が流され、最期を迎えた島なのだそうですが、島内の山にも3つの城郭が築かれていました。
 
 近江八幡駅北口9時40分発の休暇村行きバスで堀切港下車(690円)
 堀切港10時15分発の便で沖島へ(500円)

 頭山〜沖島資料館〜尾山などを縦走し、12時もしくは14時の船で堀切港へ(500円)

近江八幡駅へのバスは堀切港12時29分、15時29分となりますが、バス代も高いので八幡山ロープウェイ前で下車して近江八幡駅まで歩くことにしようかと思います。(今回は八幡山城には寄りません)

山歩き(ハイキング程度)を含むので雨天中止。昼食、飲み物持参。

今のところ管理人のマイミクさん2名参加ですが、反響ありそうならイベント版も立てようかと思います。

 
 この間、黒田官兵衛ゆかりの姫路市御着城周辺、奈良の茗荷城、近江八幡市の沖島など探訪してきました。
 2月最後の土日いずれかで兵庫県姫路市の増位山登山、もしくは京都府の青谷梅林散策コースのどちらかを計画中です。
春の18切符シーズンも来週からですね。今期もさっそく購入しましたが、今のところ飯道山イベントに1回分使用する以外、特に決めておりません。

でも15日(土)にも1回分使いたいと思っております。
めざしたいのは石龕寺〜岩屋山〜高見城山〜丹波悠々の森〜柏原駅ですが行けるかな?
http://karamatsutei.web.fc2.com/h19/1126isido.htm
構想段階ではありますが29日の土曜日に熊野古道を歩こうと思ってます。田辺市の潮見峠コース、紀伊宮原から湯浅。紀伊内原から紀州鉄道西御坊駅までのうちいずれかにしたいと思います。興味のある方はお知らせください。
熊野古道潮見峠コース案

紀伊田辺駅10時15分〜鍛冶屋川口10時55分(明光バス栗栖川行)

潮見峠コース(14.4キロ 標準歩行時間5時間35分)

明光バス下三栖バス停留所16時2分〜紀伊田辺駅16時27分もしくは
                  16時50分〜17時15分 

こうなるのですが、18切符じゃちょっときついですかねえ。

紀伊宮原〜湯浅、紀伊内原〜紀州鉄道西御坊は18切符使用のお手軽コースになるかと思うのですが。
18切符で100名城ツアー。3年前までは結構賑やかにやってたのですが、 すっかり寂しい状態になってしまいました。しかし候補地としては丸岡城、長篠城、岡崎城、犬山城、岡山城、高松城、津山城と残してまして需要があれば立てるかもしれません。また、マニアックコースでも許されるなら小谷城や竹田城も再度考えるかもしれないです。
 イベント版は立てないですが、3月29日(土)に「熊野古道を歩く」を実施することにしました。

熊野古道潮見峠コース案

紀伊田辺駅10時15分〜鍛冶屋川口10時55分(明光バス栗栖川行)

潮見峠コース(14.4キロ 標準歩行時間5時間35分)

明光バス下三栖バス停留所16時2分〜紀伊田辺駅16時27分もしくは
                  16時50分〜17時15分

大阪方面から18切符使用だと天王寺6時50分発の電車で紀伊田辺発のバスに間に合います。
 また管理人は紀伊田辺駅まで車で行くつもりなので海南駅8時26分下車で送迎できます(車だと海南〜紀伊田辺駅が1時間強なので)

雨天の場合、平地歩行の紀伊内原〜紀州鉄道西御坊駅を代替コースにします。
 
 天王寺7時49分発の紀州路快速〜和歌山乗り継ぎ9時15分〜海南9時27分〜紀伊内原10時12分

         紀伊内原〜道成寺〜紀州鉄道西御坊駅(歩行距離14,6キロ)

        昼食は道成寺周辺か湯川子安神社近くで御坊名物「せちごて焼き」を予定します。

 今のところマイミクさん2名参加予定ですが、興味ある方はお知らせください。
4月6日(日)実施プランですが、「又兵衛桜と天空の城、宇陀松山城へ。」っというウォーキングを実施予定です。現在管理人のマイミクさんなど4人で実施計画中。

近鉄大阪線榛原駅南口階段下集合。(鶴橋9時18分〜八木9時52分〜桜井9時56分〜榛原10時6分着の急行を基準にします)

コース案 奈良交通バス菟田野町行(10時12分発)に乗車し、古市場下車(10時30分頃)。「かえでの郷ひらら」〜宇陀水分神社(11時半頃)〜岩清水郵便局(茅葺屋根の郵便局です。12時半頃予定)〜宇陀松山城下町〜宇陀松山城(山頂で昼食13時半頃)〜阿紀神社(14時15分頃)〜又兵衛桜(14時半頃)〜道の駅大宇陀(15時半頃)
   (バスが小型車の可能性大なので参加者10名までの場合です) 

もう日も迫ってますが興味ある方、いかがでしょうか?
4月後半〜5月初旬の休日で行ってみたいコース。
「屏風岩と曽爾の山城を訪ねる。」

名張駅10時5分発の山柏西口行き八辻橋下車。

かえり八辻橋16時54分発名張駅行き

http://www.vill.soni.nara.jp/forms/info/info.aspx?info_id=15874

もしくは榛原駅8時9分〜八辻橋8時54分

かえり曽爾役場15時6分〜八辻橋15時13分榛原駅行き

八辻城
http://gfi402.web.fc2.com/narakokujin2-128.htm
今井城
http://gfi402.web.fc2.com/narakokujin2-124.htm
連休中いかがお過ごしでしょうか?あんまり有意義に過ごすことができず欲求不満な管理人ですが、何かいい史跡散策ネタがないかと考えてはみております。

1つ前の書き込み「屏風岩の桜と曽爾の山城。」これは4月末がいい時期だったようです。来年こそやるかも。

そして連休明けの10日(土)ですが、「新緑の湖東三山」行」を考えようかと思ってます。
ちょうどご開帳シャトルバスが運行中で公共交通の不便な湖東三山にもお得にいける時期です。
http://www.ohmitetudo.co.jp/bus/teikan/images/02.pdf

管理人は行きがけに湖東町のマイナー城郭めぐりを予定したいため、湖東三山全てをめぐりたい方のご希望は添えなくなりそうなので、イベント立てはやめときますが、河瀬駅〜湖東三山往復なら便利につかえそうなバスダイヤになっているようです。
6月15日(日)か21日(土)にフェリーで行く「阿波の天空の城」、一宮城と四国88か所、大日寺行きを計画したいと思います。

和歌山港8時35分〜徳島港10時35分 徳島港到着後接続バスで徳島駅11時ごろ。

徳島駅11時35分発(徳島バス寄井中行) 一の宮札所前12時4分着

阿波一宮城の景観
http://www.hb.pei.jp/shiro/awa/ichinomiya-jyo/

帰り
一の宮札所13時35分〜徳島駅14時13分 14時45分〜南海フェリー前15時3分
または
        14時22分〜     14時51分 15時45分〜          16時3分

 昼食は戻ってからの徳島駅または、一の宮札所行バス出発までの間で。

徳島16時30分〜和歌山港18時35分
阿波一宮城の参考サイト
大日寺から登山も20分程度だということですし、それでこの景観が味わえるなら行ってみたくなりますね。
http://sirakawa.b.la9.jp/S/Ichinomiya.htm
6月7日(土)に官兵衛ゆかりの広峯ウォークに参加しようと思っております。予約も必要ですが興味ある方、ご一緒しましょう。
http://pamph.jr-odekake.net/view_pamph20.php?ci=jrwest&pi=fureai_hiking14_4-6&no=42&zl=1&zx=30&zy=1800&idx=1

それから「阿波の天空の城、一宮城ハイキング」を6月15日に実行してみようと思います。
 関西からは交通費がかさむとはいえ、今年は四国88か所めぐり1200年の記念の年なんだそうで、四国88か所めぐりの世界遺産化に向けて準備を進めているそうです。
 
 それに乗っかっていくつか散策コースを考えてます。

 ・一宮城散策スケジュールとほぼ同様の時間で14番〜16番札所と阿波史跡公園〜徳島線府中駅へと散策するコースが作れます。

また
 ・18番札所立江寺と阿波国守護小笠原氏進出足がかりの地を訪ねるコース。
 
 ・23番札所薬王寺と日和佐城コース(帰りは徳島港18時30分発のフェリーになりますが)あたりを7月中旬に実施するかもしれません。

 それから夏の18切符シーズンに香川県善通寺周辺の札所とお城めぐりを1つ計画しようかと思います。



夏の18切符も発売されました。今シーズンも購入してあちこち行こうか計画してます。
今年は土日に休みが取れるようになったのでイベントも反響ありそうならやろうかとも思っておるのですが。

・100名城ツアーとしては福井県丸岡城。
・大河ドラマゆかりの地として黒田官兵衛の子、長政がかくまわれたとされる岐阜県菩提山城(関ケ原駅から山麓まで自転車を借りる予定)。
・中山道を歩く(美江寺〜美濃赤坂)
・半兵衛、官兵衛が一緒に攻めた城、兵庫県佐用町の福原城(ここはホルモン焼きうどんも)
・四国八十八か所。善通寺、甲山寺と周辺の城。

などなど計画中です。
智頭急行20周年記念フリー切符を使えば、智頭の観光がお得。っということでその間に岩神城登山と智頭宿散策をやりたいなと思います。

たとえば
 上郡10時48分〜智頭11時30分


 岩神城、智頭宿など散策し帰りは智頭15時22分発の特急もしくは15時32分発の普通列車で帰路なんてことができそうですね。
智頭急行20周年記念切符
http://site5.tori-info.co.jp/p/chizukyu/news/79/

岩神城
http://ameblo.jp/inaba-houki-castle/entry-11738073547.html
夏の18切符も購入したので早速利用計画。今年の最有力イベント候補は竹中半兵衛が黒田官兵衛の子、長政を匿ったと伝わる岐阜県菩提山城です。

関ケ原駅で下車して自転車を借りて岩手小学校(竹中氏陣屋跡)〜白山神社〜菩提山城登山開始

http://www.hb.pei.jp/shiro/mino/bodaiyama-jyo/thumb/
低山ですが登山道も整備されてるようなので夏でも大丈夫ですね。

できれば柏原宿のやいと祭り(7月最終週)か醒が井宿の梅花藻(8月1週目)と兼ねるのもいいのですが、大阪駅8時発の新快速利用とすると休日ダイヤでは米原で30分待ちになってしまいます。

平日ダイヤだとお盆休みごろ・・・醒が井宿の梅花藻は終わってしまうし、実施時期も迷うところ。

もっとも参加者がありそうならその都合を優先します。
18切符使用イベント2つめは半兵衛、官兵衛そろい踏みの兵庫県佐用町の福原城です。

スケジュールは
大阪駅8時30分発の新快速利用。

姫路9時45分発の姫新線乗車。播磨新宮乗り継ぎで佐用10時56分着
福原城訪問後に佐用駅前でホルモン焼きうどんを昼食にできますね。

それでまだ昼過ぎなのでその後は上月城を訪問するか、姫路か明石の観光をするか?

こちらの方が実施日を早く、7月21日で
福原城と官兵衛のエピソード
http://www.town.sayo.lg.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=2237
さて、岐阜県垂井町、竹中半兵衛が黒田官兵衛の子、長政を匿ったと伝えられる菩提山城行を明後日で計画しています。

大阪駅9時30分〜米原乗継関ケ原11時19分の電車利用。関ケ原駅から菩提山城登山口へはレンタサイクル使用予定です。


菩提山城は登山道も整備されているということで夏でも登山可能なレベルかと思います。

登山、昼食後14時ごろには関ケ原駅へ戻れそうなのでその後は関ケ原の笹尾山まつりか電車で醒が井まで移動して醒が井宿で梅花藻を見ながら涼むのもいいかと思います。

18切符使用可能期間の週末もあと3回となりました。
8月23日(土)実施案 四国88か所1200年記念。善通寺と札所と周辺の城
大阪駅8時発の新快速乗車
岡山10時53分〜坂出11時34分
坂出11時38分〜善通寺12時6分

昼食、札所めぐり74番甲山寺、75番善通寺 城めぐり甲山城、中村城(郡司の館跡として遺構の残存状態もよいそうです)
散策にはレンタサイクル使用
 
かえり善通寺15時44分もしくは16時19分


9月6日実施案(1)
智頭急行20周年記念フリー切符を使えば、智頭の観光がお得。ということでその間に岩神城登山と智頭宿散策をやりたいなと思います。
  たとえば
 上郡10時48分〜智頭11時30分
 岩神城、智頭宿など散策し帰りは智頭15時22分発の特急もしくは15時32分発の普通列車で上郡へ。
智頭急行20周年記念切符
http://site5.tori-info.co.jp/p/chizukyu/news/79/
  岩神城
http://ameblo.jp/inaba-houki-castle/entry-11738073547.html
9月6日実施案(2)
 朝倉氏発祥の地。但馬朝倉城
 姫路駅から播但線、山陰線利用で八鹿駅下車。

18切符の使い方に迷ってる方、いかがでしょうか?
急ですが8月31日(日)にたつの市室津で雛祭りと官兵衛と室津に関する劇の上演が行われ、見に行ってこようかと思います。
バスの不便な室津ですが、このイベントに合わせて山陽電鉄網干駅から臨時バスも運行されますし、電車の方も大河ドラマに合わせた1日フリー切符が出ております。
この機会にいかがでしょうか?

ひめじの官兵衛1デーパス
http://www.sanyo-railway.co.jp/kanbee/wp-content/uploads/2013/12/kanbee_pdf.pdf
室山城と室津の街並み
http://blogs.yahoo.co.jp/kanezane/61648228.html
室津台場
http://www.siromegu.com/castle/hyogo/murotudaiba/murotudaiba.htm

室津の雛祭り
14時〜朗読劇「官兵衛の初恋」
http://www.city.tatsuno.lg.jp/kouhohisho/documents/hassaku26tirashi.pdf


阪神難波9時34分〜阪神尼崎9時49分
阪神尼崎9時58分〜飾磨11時25分
山陽飾磨11時29分〜網干11時47分
山陽網干12時〜室津行きバス。

かえり
室津15時15分

9月15日(祝)に大阪、南河内の旗尾山行を予定してます。
天下茶屋8時29分〜千早口9時〜天見9時3分
このルートを基本に1人でも行くつもりで考えてますがもし、興味のある方がいれば旗尾山から金剛山へというルートも考慮してみたいと思います。
http://sherpaland.net/report/2000/000610-hataodake/000610-hataodake-map3.htm


また9月20日(土)もしくは23日(祝)に智頭急行20周年記念フリー切符を使えば、智頭の観光がお得。ということでその間に岩神城登山と智頭宿散策をやりたいなと思います。
  たとえば
 上郡10時48分〜智頭11時30分
 岩神城、智頭宿など散策し帰りは智頭15時22分発の特急もしくは15時32分発の普通列車で上郡へ。
智頭急行20周年記念切符
http://site5.tori-info.co.jp/p/chizukyu/news/79/
  岩神城
http://ameblo.jp/inaba-houki-castle/entry-11738073547.html
今年の秋こそ佐々木道誉ゆかりの山城、勝楽寺城から胡宮神社、敏満寺遺跡を通って多賀大社へのコースで歩きたいなと思っています。
近江八幡9時12分〜尼子駅10時

または大阪7時54分〜近江八幡9時18分〜河瀬9時32分

バス 河瀬駅10時5分〜尼子駅10時11分〜正楽寺口10時21分
勝楽寺城
http://www.geocities.jp/tomtohiro/OhmiShorakuji.htm登山道整備もされてます。
胡宮神社
http://koyo.walkerplus.com/detail/ar0725e12754/

正楽寺から多賀大社まで見学時間込で約4時間。多賀大社周辺に飲食店多数。多賀大社から駅まで徒歩約10分ほどです。
12月7日(日)。和歌山県九度山町の丹生官省符神社で見学イベントもあるようなので参加してこようと思います。興味ある方、いかがでしょうか?その前に立ち寄る「真田庵」も一応「お城」だったこともありました。

予定

難波12時02分、新今宮12時4分、天下茶屋12時7分〜橋本乗継12時55分九度山13時10分

九度山駅〜真田庵〜丹生官省符神社〜九度山駅
丹生官省符神社
http://www16.ocn.ne.jp/~niujinja/

かえり
九度山駅16時10分(特急天空)または16時27分発で橋本急行乗継

また丹生官省符神社から橋本駅へ直通バスもありますので便利な方の利用も選択できます。
来週の日曜に18切符を使って香川県善通寺の札所とお城巡り、もしくは岡山市の宇喜多氏ゆかりの沼城と明禅寺山行きのいずれかで計画してます。いずれも大阪駅8時発の新快速で出発予定です。興味のある方はお知らせ下さい。
あけましておめでとうございます。昨年は目立って参加者のいるイベントも実施してなかったですが、あちこちと訪城はしておりました。

 今年も管理人の力ではとても魅力的なイベントはできそうにありませんが1〜2月で2つほどプランは考えております。
 
  1つは兵庫県相生市の感状山城と帰りは白龍城で名物の牡蠣を食べててくるコース。もう1つは和歌山県田辺市の竜神山コースです。こちらもミカンの購入にいい時期に実施できればなんて思います。

  実施するなら感状山は1月中の土日、田辺市の竜神山は2月中旬までのどこかで実施したいと思います。

 http://www.mikumano.net/meguri/ryuzensako.html
 
国指定史跡の山城と牡蠣料理を味わう。

兵庫県相生市の感状山登山と白竜城で牡蠣料理
感状山城
http://www.city.aioi.lg.jp/soshiki/shogaigakushu/sigtseeing2.html
白竜城
http://peironjo.jp/index.html

スケジュール

相生駅9時40分〜瓜生東9時50分

感状山登山〜山頂11時〜11時半ごろ下山。

矢野小学校12時35分〜白龍城12時58分

昼食(牡蠣)

相生駅着15時頃

こういう感じで牡蠣のシーズンに行ってこれそうです。
2月に入るとそろそろ梅の花も咲き始める南紀。雪の心配のない山城歩きはいかがでしょうか?
和歌山県田辺市の竜神山城
http://www.mikumano.net/meguri/ryuzensako.html

和歌山県新宮市、神倉神社〜越路山〜速玉大社
http://amaimonoko.at-ninja.jp/s-mtdata/ki/ciho.htm

電車では遠く感じますが高速道路利用だと京阪神から日帰りハイキングがじゅうぶん可能な地域です。

2月8日(日)にどちらかへの訪問を予定しています。もしご希望の方がいれば和歌山駅東口9時半出発で行きたいと思います。

新宮コースでも和歌山駅に17時〜18時頃には戻ることができます。
 
 春の18切符の発売が始まりました。今期こそ、智頭急行20周年記念フリー切符を活用プランを実施したいと思います。岩神城登山と智頭宿散策をやりたいなと思います。

たとえば
 上郡10時48分〜智頭11時30分 (特急利用)


 岩神城、智頭宿など散策し帰りは智頭15時22分発の特急もしくは15時32分発の普通列車で帰路なんてことができそうですね。
智頭急行20周年記念切符
http://site5.tori-info.co.jp/p/chizukyu/news/79/
絶景トレッキングコースと智頭宿
http://site5.tori-info.co.jp/p/chizukyu/guide/mokuteki/aruku/
岩神城
http://ameblo.jp/inaba-houki-castle/entry-11738073547.html

3月14日(土)、21日(土祝) 22日(日)のいずれかで実施したいと思います。

先日智頭急行20周年切符を使って鳥取市用瀬に行ってきました。22日(日)に今度は智頭宿雛あらしと犬山城に似せた模擬天守の観光施設、河原城を訪問したいと思います。河原城は「偽物」ですが、その場所には「丸山城」という秀吉軍の鳥取城攻めで重要な役割を果たしたお城があり、それを見ることや観光施設としての河原城を楽しむのも1つかと思います。

 智頭急行20周年切符は普段のフリー切符では利用できない特急列車も使えるのでこの機会にいかがでしょうか?

上郡9時50分〜智頭10時31分(特急いなば 特急券420円)
智頭10時49分〜河原11時15分

徒歩で河原城へ観光 昼食等(河原駅から1.5キロほど)
http://www.kawahara-shiro.com/
河原橋13時33分〜智頭駅14時5分(日の丸バス)
http://www.hinomarubus.co.jp/kousoku_rosen/pdf/jikokuhyo/t-120.pdf

智頭宿雛あらし〜15時ごろまで
http://cms.sanin.jp/p/chizu/kankou/information/51/
かえり
智頭15時32分〜上郡16時53分

参加者が出そうならイベントにするかもしれないです。
 
滋賀県日野町のシャクナゲ渓が今年は4月29日(祝)にオープン。日野駅から臨時バスも運行されます。
 そこで今年こそ、鎌掛に行こうと思ってます。当コミュのことなのでもちろんシャクナゲだけでなく、蒲生氏ゆかりの鎌掛城にも立ち寄ることにしますが。

スケジュール。
 日野駅10時〜藤の寺前10時15分ごろ。 正法寺(藤の名所)〜鎌掛城山屋敷(蒲生氏郷の父の城)〜屏風岩〜鎌掛城〜シャクナゲ渓谷(12時〜12時半ごろ)シャクナゲ渓入口ここまで(14時以降ならバスで日野駅へ。それ以前なら日野の城下町巡りを行い西大路小学校15時25分発のバスで近江八幡駅へ)
日野町観光協会
http://www.biwa.ne.jp/~hino-to/099.html

日野地域参考
http://yuushinrokucyuuki.blog.eonet.jp/default/2014/04/1-6fd9.html
 夏の青春18切符のシーズンになりました。今回も活用する予定でいますが、どう使おうか考え中です。

今回日曜に休みが取れず、土曜中心に使用することになりそうです。

たとえば 
 
 ・中山道を歩く。岐阜県御嵩宿と明智光秀生誕地。
 ・中山道を歩く。岐阜県美江寺宿付近と醒が井宿の梅花藻
 ・明智大正村と明智城
 ・丹後半島峰山の城下町
 ・100名城めぐり。香川県高松城 あたりを候補地に考えてます。

 また7月25日に賤ヶ岳城郭フォーラム。玄蕃尾城見学会がありまして(余呉駅10時集合)、それに参加しようと思っております。

8月のお盆休みの頃に中山道御嵩宿行きを計画してます。

大阪7時45分〜米原9時14分
米原9時16分〜大垣9時53分
大垣10時21分〜岐阜10時38分
岐阜10時45分〜可児11時30分
新可児11時44分〜御嵩11時55分

御嵩駅〜顔戸駅間で中山道ウォーキング予定
http://fumiki.travel.coocan.jp/furoku/nakasendo11.html
夏の18切符時期に丹後半島にも行きたいと思っております。候補地は久美浜。

福知山10時49分〜天橋立11時25分
天橋立11時30分〜久美浜12時34分(あかまつ号)

久美浜13時36分〜豊岡13時51分
久美浜14時23分〜豊岡14時36分
豊岡15時1分〜和田山15時36分
和田山15時48分〜寺前16時42分
寺前16時46分〜姫路17時31分
姫路17時48分〜大阪19時23分

または
久美浜14時24分〜宮津15時41分(あかまつ号)
宮津15時46分〜福知山16時34分
福知山17時5分〜大阪19時18分

久美浜城
http://zyousai.sakura.ne.jp/mysite1/kyoutango/kumihama.html
あかまつ号(座席確保に課題がありそうですが)
https://trains.willer.co.jp/matsu/train/



夏の18切符を使って中山道とお城を巡るウォーキング。8月のいずれかの土曜日に実施予定です。

太田宿から猿ばみ城展望台に登って鵜沼宿へ。

大阪駅7時30分発の新快速に乗り米原(9時14分)岐阜(10時16分)発に乗り継いで美濃太田駅へ。

2駅分と山城登山付きですが登山、ウォーキングなどの経験者はじゅうぶん歩ける距離です。

見どころ満載のこのコース、歩いてみませんか?(猿ばみ城を含めた歩行距離約11キロ)
猿ばみ城展望台
http://www.town.sakahogi.gifu.jp/kankou/pdf/pamphlet_sarubami.pdf

中山道(太田宿から鵜沼宿)
http://kaidouarukitabi.com/5kaidou/nakasen/nakasen50.html
海の京都博が開催中で丹後半島の公共交通も期間中は少し便利になってます。
そこで今週の土曜日ですが近畿百景一位に選ばれたという舞鶴の海岸の景観を五老スカイタワーから眺望し、細川藤孝が過ごした田辺城と城下町を探訪します。興味ある方はいかがでしょうか?

五老スカイタワー
http://governance-m.jugem.jp/?eid=224

スケジュール
西舞鶴駅11時〜五老スカイタワー11時39分

五老スカイタワー12時39分〜田辺城12時52分〜西舞鶴駅15時頃

舞鶴周遊観光ループバス
http://www.maizuru-kanko.net/event/1day.php

大阪方面への高速バス
西舞鶴駅15時18分(なんば行)もしくは16時48分(梅田行)
丹後国守護大名一色氏の山城とレンガ造りの砲台跡が残る舞鶴市の建部山に登ってみませんか?

実施予定日(11月3日または7日)

建部山(丹後富士)
http://kisnet.dip.jp/~aika/00-05-04/index.htm
建部山城
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%BA%E9%83%A8%E5%B1%B1%E5%9F%8E
西舞鶴駅11時出発で舞鶴港とれとれセンターまでバス利用。下山後ろもとれとれセンターで食事、休息をとり時間調整をしたいと思います。

舞鶴周遊観光ループバス。
http://www.maizuru-kanko.net/event/1day.php

西舞鶴へは神戸三ノ宮、大阪梅田(阪急梅田駅下)から高速バスが出ています。

 今年はイベントはできていないですが、あちこち細々とは行っています。12月30日に今年の行きおさめとして18切符で訪城コース、3案ほど考えてる中のどれかに行こうと思ってます。

 1案 福知山線谷川駅〜石がん寺〜岩屋山〜高見城山〜丹波悠々の森〜柏原駅
 2案 山陰線八鹿駅〜朝倉氏発祥の地の朝倉城
 3案 京都府宮津市の成相寺〜傘松ケーブル間で2つの山城訪問(うち1つは傘松ケーブル山上駅そばです)

  
 そして来年1月10日ですが、井原鉄道開業記念ワンコインデーがあり18切符と共にたいへんお得な散策ができます。矢掛もしくは北条早雲生誕地行きで計画中です。
4月5日に和歌山城郭研究会の公開見学会。那智勝浦町の石倉山城見学会を開催します。13時井関郵便局脇の避難所広場で集合、受付。管理人もガイド役の一員になっています。コロナ騒動がありますが、4月なら収束してる?かと見込んでいるのですが。

ログインすると、残り439件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関西発、城郭・史跡散策 更新情報

関西発、城郭・史跡散策のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング