ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

麻雀格闘倶楽部コミュの麻雀学校(初心者歓迎)3時限目

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
麻雀議論総合トピです。

強くなりたい。壁にぶつかっている。麻雀について判らない事がある。判断に悩む等。より麻雀を学ぶ為のトピです。

雑談、質問に重複しかねませんが…ここはあくまで麻雀について初心者が見て学んだり、上級者がアドバイスや議論するマジメなトピです。

似たようなトピが乱立した為、管理人さん許可の下建てさせて頂きました。

皆様宜しくお願いします!

(`・ω・´)シャキーン!

前トピ http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=27916378&comm_id=22968

コメント(616)

> always#3さん

明確な判断基準は無いですが、基本的には三色のまま進めます。

ただ、三色候補の牌で足りないものが場に複数出てたり、三色を狙っても極端ですが、
例)1345689m455s566p
のような形になったら一通等、他の手役に移行します。


三色自体は不確定要素が大きい代わりに他の手役と重なりやすいので、最初にも書きましたが私は三色を軸に動きます。


長文失礼しましたm(_ _)m
> AKI・Kさん


おっしゃる通りです。


まずは手広くそして高く常に手広く高くいければいいんですけどね。

小島先生ではないですがあがれなければ意味がない。
麻雀の待ちで質問があります。
11 ???????? 残りは関係ないメンツでした。
この待ちは?、?、1でよろしでしょうか?

麻雀格闘倶楽部とは関係ないのですが教えて頂きたいです。
実はフリーで??があるとチョンボを払わされたのですが…
自分が未熟なので自信がなくチョンボを支払いました。
後でよくよく考えてみたのですが牌姿勢はこれで間違いないです。
何度考えても??待ちになりません。スレ違いかもしれませんが何方かわかる方教えてください。よろしくお願い致します。
> もっちゃんさん

ですよね?自分も自信なく牌倒したのが悪いのかもしれませんがまさかそんなとこでいちゃもんつけられるとは思わず払ってしましました。

自分の未熟さが招いたこととはいえ情けない限りです(泣
とはいえ自分はチョンボしてないことがわかり良かったです。
もっちゃんさん回答ありがとうございましたm(__)m
>HIRO*さん
酷い方々ですね。。本当に未熟なのは、チョンボをHIRO*さんに支払わせた方々ですね…
??待ちないですねあせあせ(飛び散る汗)周りも悪いですが…自分ではっきりと説明言えないのもダメだと思います…
> HIRO*さん
倒牌して局が終わっていたわけですから、その場で牌を入れ替えて確認してみる…あるいは、??待ちもある、と言い張る人に、分かるように置き直してもらえばよかったですね。
チョンボって言った人がチョンボですねw
> ☆JOKER★さん
> テルさん
> パパさん

やはり今回の事は自分自身が一番未熟だったことに原因があったと感じています。
牌を倒した時にやはりちゃんと確認すべきでした。
背景としてその年長者の方でしたが、私の満貫の上がりを3900だと言い張ったり、(ただ単にチャンタを数え忘れただけ)
他家の山を触っただけで先ズモと勘違いしたらしく私は注意されました(私的には山を前に出しただけ)。イライラしていたのでしょうか?
そんなこともあり事件が起きた時、少し萎縮してしまい素直に8000点払いました。私は、連続系を形で覚えていたためこの待ちはこんなに待ちがあったのかと勉強になったとさえ思っていました。
結果としてその局は流石にラスを引いてしまったものの精神的には持ち直していたのでトータル+で終えました。私自身は麻雀を強くなりたいと思い打っていますので今回の事はいい勉強になりました。
あまり関係ないトピなので管理人様の迷惑にならないよう今回の事はこれで終わりにしたいと思います。
コメント頂いた皆様ありがとうございましたm(__)m
最近プロの麻雀見てたんですけど参考にしたほうがよいのですか?ベタおりが思ったよりも多いんですね電球
>まさるさん
そうですね、参考にした方がいいですよ。仮にその手が最も安い立直のみの1,300点だったら、ノーテンで払うのは1,000になります。つまり、300点分自分が得をします。安い手でも振り込んだことで、点数には表れないとこで対戦相手に流れを渡してしまいます。ベタおりはここぞって時に必ず、結果に反映されると私は思います。あそこで、あの手に振り込まなければ、1位だった、4位にはならなかった、など。
確かにプロの打ち方をTV等で見ていたら
まず、切れない牌は切らないですよね
ベタ降りがというよりは、自分の手が上がれるのかどうかだと思います。

その判断の為には捨て牌をよく見て相手の手の内、自分の欲しい牌の来る確率などを頭の中でグルグル計算しないといけません。

麻雀は上がれない場合が多いゲームですのでリスクを冒してテンパイとって1000点取るよりは失点を防ぐ場合が多いです。
なので、自然とベタ降りが増えるということになります。

勿論際どい点差の局面では形テン狙うことも必要ですし
リスクが大きいと解っていても勝負しないといけない場合もありますけど。

捨て牌見ながら相手と自分の手を読んで点数計算して。。。
なので私は麻雀やってるとすぐに偏頭痛に見舞われます。
あ、続けてすみません。。

上のは実際の麻雀の場合の事を書きました。
ゲームの場合はクレジットを消化させないと商売道具として成り立ちませんので
止めても止めてもツモ上がられる事になります。
ただ、振り込まない分、とにかく勝負に行く人よりは2着3着が多くはなると思いますよ。

半荘一回で5回6回ツモ上がられるのは当然ですから。
全部満貫上がられても振り込みさえしなければ
マダイケマスヨ。
切れない牌といえば、たとえば自分がドラの中を1枚持っていたとします。初牌です。自分の手はそんなに大した点が見込めない。
そういう時ならリアルでは切らない人は多いでしょうね。

また自分が切らないことで、他にも切りたくても(誰も切らないので)切れないということで手を遅らせるという効果があるかもしれません。他に、まったくもっていない人が、たとえばメンタンイーペーに仕上げたいと思っていても早アガリ優先で食ってノミ手に下げてくれるかもしれません。

ですが、mfcならゲームという気持ちでそういったことを気にしない人が、不要牌ということで即切りしてくるかもしれません。実際多いようにもおもいます。そうなると絞る効果というのはあんまし見込めないことになりますよね。
北家で鳴きまくるのは勘弁して欲しい。
3フーロして親のツモ番増やして、親リーきたらオリとか、イライラしますが、それこそが修行と言えなくもないw
10日は半リーAで打っていましたけど、闇雲に鳴いて場を荒らしてきたりして他家がリーチをしたら危なっかしくて勝負出来ないですよ…たらーっ(汗)


ツモに関しては自分の技術ではどうしようも無いですけど、失点が増える最大の要因はやはり振り込みですからね…あせあせ(飛び散る汗)


一鳴きの乱用やら、無意味な大明槓…


特に他家がリーチを掛けてる状況で無駄にドラを乗せて独走されると場がシラケるので止めて欲しいですたらーっ(汗)


私も押し引きを意識するようにしてから、極端な負け越しはかなり減りましたあせあせ(飛び散る汗)


私もハッキリ言って下手くそですけど、やはり状況を考えた打ち方は重要と痛感してます…あせあせ(飛び散る汗)


おかげで最後の最後の半荘で二位を確保して、辛うじて金珠をプラスに出来ました…あせあせ
青龍5段です。
かれこれ麻雀を初めて一年近く経つのですが、マスターに昇格できませんm(_ _)m
一時期はDJのおかげで七段まで行ったことあるのですが、それ以降勝ち運に恵まれませんm(_ _)m
私の周りを見ると、真龍や黄龍クラスの人間ばかりでどんなに低くても、マスターにはなっています。たまに級位や段位の人もみかけますが、ほんの僅かしかいませんm(_ _)m
一年近くもやっていて、降りるところや攻めるところの判断は多少なりともつけてきたつもりですが、それでも段から解放されませんm(_ _)m
黄龍やマスターの人達は、どのくらいの期間で達することができたのでしょうか?
そしてどういった戦略でのし上がってきたのでしょうか?
一概には言えない質問ですが、今後に役だてていきたいのでコメントお願いします。
>>[601]
四人打ちの場合、打ち方にはスタイルがありますが、手に惚れてはダメですね。本手、かわし手、おりを判断する事が大事です。基本はその場面に合わした打ち方が必要です。親リーにも1000点の手で突っ張る時もありますし、満ガン手でもおります。状況判断が一番大事です。あとは効率と鳴きがポイントです。
>>[601]

僕三麻専門で(今のところ)今日で今のカードで始めてちょうど一ヶ月なんですが黄龍レベル12なんですが、上がれる上がれないを、また相手の当たり牌の見当をいかに早く見極められるかだと思います。あとなるべく面前で手をつくることですかね(^-^)/
>>[601]
昔は黄龍なるのも大変だったんですが今はそうでもないですよ
その分、黄龍=上手いってのもまた無くなった気がします

他者がどうであれ、それに惑わされない麻雀を打ってください
早いマスター昇格を目指すのであればパセリ使用でトレハンやってりゃすぐだそうです
マスター昇格くらいなら100戦切れるでしょう(´・ω・`)トレハンおいしいですしおすし
>>[602]

前は字牌からと切ってテンパイの形に持っていくようにしていましたが、待ちが悪くなったりしてしまうことがありましたm(_ _)m後は、降りる時にあんぱいが無くなり放銃してしまうことが多かったですm(_ _)mプロの切り方を見てると、スジ牌から切っていきあんぱいを切って立直するパターンが多かったです。プロに学んで切り方を変えてみたら放銃も少なくなりましたが、切り方をまちがえてしまいフリテンになってしまうことが結構ありますm(_ _)mまずは切り方を学んでいこうと思います(^○^)
リーチした後のカンについて質問したいんですが例えば待ちの部分が8889で8引いてもカン出来ないのは分かるんですが1244456777みたいな形で待ってる時4か7でカンは出来るんでしょうか?
>>[606]

このパタンは、出来ないですね。
あがりてが、一つしかないのですが、フリー雀荘では、チョンボになってしまいますね。
立直後には、待ち牌が変化したら、駄目と言うのは、皆さん知っていますが、カンをして、アタマが変化するのも、同じい扱いになります!立直後には、アタマの変化なし、また、あがり牌の変化なしが、基準です…ルールは、場所によってかわりますので、一概にいえませんが!
>>[607]

出来ると思ってたけど出来ないんですね。
ありがとうございます(^∇^)v
皆様のご意見やご指導、参考にさせていただき大変勉強させていただいております。

ありがとうございますぴかぴか(新しい)

壁にぶつかってます(; ̄O ̄)真龍G更新という名の壁に(; ̄O ̄)18戦消化する前に大体終わります(^ー゜)消化が早いということもあり、東風をやってます。手作りに際しては、ある程度自信がありますが、どうも周りがペースを乱すような鳴き仕掛けをしてくるので場があれて、思うように前に進めません。東風はスプリント勝負なので、早いあがりで勝ちをものにしていくのが筋なのですが、鳴きのセンスがないので。かと言ってサンマをやると勝ち負けが激しい…。どうしたら良いでしょうか。
>>[610]
半荘でやられてみては?
手作りもされるのならば南4局まであった方がいいかと。
>>[611]
私もそう思って、お金はかかりますが、半荘戦でやってます。
東風ではよくやる役牌の一鳴きも、できるだけ手が整えてから鳴くだとか、メンゼンでの構えを重視して勝負になるような手なら攻める、ならないなら守る、といったバランスを意識しながら打つようにしています。とは言っても、中々思い通りにいかないもんですね。色々と著書も読んで学ぶことが多い上に、振り込みも多く、立直もバシバシかけてしまう、敗因は色々とありますが、多分それが一番の敗因だと思っています。日々勉強します。ちなみにきーぱーさんは、東風と半荘、もしくはサンマのどのモードで打っているんですか?
>>[612]
私は基本的に手役派なので、半荘に常におります(*´ω`*)
しかしまあ、自分の運の低さを常に嘆いていますが…
>>[613]
運が7〜8割占めてますもんね麻雀は(泣)いくら配牌良くてもツモが悪いとどうにもなりませんし、こと麻雀格闘倶楽部においては極端にそれが表れますから、酷いですよね。配牌もツモも悪い時は、振らずに流局させる以外何もできませんね(; ̄O ̄)半荘でお会いすることがあるかもしれませんね^ ^
>>[614]
名前のままキーパー3でおりますから、お会いできたら私の捨て牌の壮絶さをご覧下さい(つд;*)
えっ?捨て牌ですか(^ー゜)
メンツ落としの応酬とかですか?笑
であれば、私もひどい捨て牌ですよ(; ̄O ̄)

ログインすると、残り585件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

麻雀格闘倶楽部 更新情報

麻雀格闘倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。