ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュの胸焼けが一ヶ月以上続く悩み   http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4003959&comm_id=115058

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(←この日付は相談して頂いた日付では有りません。)

a☆ki様(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1915960)のご投稿

はじめまして。
最近朝起きると胸焼けしています。胸焼けが一ヶ月以上続いているし、ミルクティーを飲むとお腹の中までいってないというか、喉のところでたまってて、出てきそうな感じで、ムカムカします。食欲もなく、胸の下のところが針でさされたような痛みがたまにします。半年ぐらい前は、時々この胸の痛みで朝目が覚めてました。お腹も弱く、よく下痢をしたり、嘔吐したりします。
去年、心配で一度内科に行ったのですが、『最近の若い女性に多いね。夏だから、冷たいもの飲んだり、食べたりしてるんでしょう。』と言われ・・・。その時は、んー確かに。と思い、気にしなかったんですが、こう、胸焼けが続くと心配で・・・。お腹も弱いので、何か良い対策法とかあったら教えて下さい。

> 胸焼けとして今調べておりますが、
> 背格好や年齢(大体で構いません。)また病歴、 最近のほかの体調、など おなかを壊す事との関連も調べられますように、頻繁に下痢をする?(どんな時に?)
>

【補足情報】

★背格好は、身長161cm、体重48キロ、26歳
★病歴はありません。少しアトピーではあります。
 (食関係とかではないです)
★おなかは弱く、牛乳、コーヒー、ヨーグルト、バナナなど
 食べたり飲んだりするとお腹がゆるくなります。
 あと、空腹時に柑橘系を飲んだり食べたりすると、下痢、嘔吐します。
 それも、2,3年前に寿司を沢山食べたあと、
 生かきを食べ、そのかきであたってから、
 嘔吐、下痢の回数が多くなりました。
★朝ごはんをぬくと、時々気持悪くなり、吐き気がしたりします。
★食事は塩味が強くなった気がします。
 海外生活と、日本の生活をここ何年か繰り返してるんですが、
 日本に帰国して、料理を食べた時、どれを食べてもあまり味がし
 なかったので、塩をよくかけていました。あと、肉、ファーストフード、
 ケーキが好きです。けど、ファーストフードは半年くらい食べていません。





(ゆう)
______________
体験や解決方法 病院での治療方法や効果など、似た症状を
経験された方、治療に関する情報とその感想などをお聞かせください。

ご投稿よろしくお願いいたします。




(ゆう)
_____________
◆逆流性食道炎だった場合の薬物治療方法 参考 こちら↓
 胸焼け(逆流性食道炎症チェック)
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2458934&comm_id=115058
★胸焼けが一ヶ月以上続く
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4003959&comm_id=115058
 胃もたれに重曹は効くのか?
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10685255&comm_id=115058

コメント(4)

>喉のところでたまってて、出てきそうな感じで〜

はっきり断定はできませんが、横隔膜ヘルニアの可能性が
あるかもしれません。合併症として食道炎を起こすことが
あるそうです。

横向きに寝る、またはたくさん食べることで症状が
悪化することがあればより可能性が高いです。
保存療法として、上体をを20〜30cm高くして
寝る方法があります。

コーヒー(カフェイン)、かんきつ類などは胃を刺激
しますから、出来るだけ避けたほうがよいと思います。
冷たいものもしかりです。牛乳も軽く温めて飲むと
よいのではないでしょうか。
食道炎、食道がん、表層性胃炎、逆流性食道炎等 を考える

つかえ感・胸焼けなどの症状があれば消化器内科を受診ください。検査は内視鏡でします。内視鏡検査は予約がほとんどですが,当日に施行する病院もあります。前日の午後9時以降は食事をしないで受診することをお勧めします。遺伝の影響を考えなくても 年1回の検診は受けた方がよいでしょう。

胸焼けに関しての詳細をまとめているトピック

胸焼け逆流性食道炎症 詳細情報 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2458934&comm_id=115058

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。