ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クリスティアン・ティーレマンコミュの御挨拶。。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュを消去されないように、定番のトピックを……。
どうぞ中身は御自由にお使いください。

コメント(46)

あまさん、人が増えてるよ
喜ばしいね
 こんばんは。はじめまして。


 私はティーレマンの実演に
接して注目するようになりま
した。


 私は彼はオペラ指揮者だと
思っています。彼の実力はオ
ペラで発揮されるのではない
かな、と感じました。


 私もヒストリカルなCDは多々
購入しておりますが、良い音楽
を創り出していれば生きている
か亡くなっているかは拘りが
ありません。
まあ、そうなんだけど
死んだ演奏家を追いかけていてもいま生きてる演奏家のためにはならないでしょ。みんなが演奏会にでかけて、厳しい批判の目で演奏家を育てる事も大切なんじゃないかなあ。そしたら、演奏のレベルも上がるし作品だってうまれる。
死んでる人の演奏会にはいけないからね
 octavian様

そうは私は思わないのですよ。演奏会
はいけども故人の演奏も聴く、という
スタンスで私は良いと思っています。
私も実際そうしていますし、実際みなさんどのように音楽を楽しんでいらっしゃるかはわからないのですが、先ほど話したコミュを見るとそう感じてしまったのでした
きゃんさん初めまして!!
いい加減な管理人ですが、どうぞ今後も宜しくです。

えーと、おふたりの会話を突き詰めてゆくと、クラシック音楽なるものが既に絶滅した恐竜なのか、辛うじて生き残っている珍獣なのか、と云うことだと思うのです。

好きな指揮者は誰かと尋ねられたら、私は真っ先にクレメンス・クラウスと答えてしまうわけですが、もちろん彼のナマ演奏を聴いたことはない。録音はナマ演奏の(最良のものでも)影でしかないとすれば、少なくともクラシック音楽なるものが、演奏者にも聴衆にも信じられていた黄金時代の演奏を、私たちはダイレクトに経験することはできない。単に遅く生まれてきたと云うだけで。だからこそ、あの時代のもっと良い状態の録音を!!と、血眼になってCD屋やらネットの海を駆け回るわけですが。

ところが、現在だってクラシック音楽なるものを演奏しているひとたちはいる。それを聴いている私たちだっている。だが当然、クラシックの黄金時代は終わっているわけで、いまもそんなものを弾いたり聴いている私たちは、何をしているんだ!?と云うことになりますわな。

と、なると、現在のクラシック演奏は今述べた「俺は何をしてるんだ!?」と云う意識を持つことが、不可避かつ大前提になると思うのです。そういう意識を持つところから始めている演奏家の音楽は、もちろん黄金時代のそれとは異なりましょうが、やはり聴くに値すると思うのです。

黄金時代の演奏に、録音で思いを馳せつつ、現在の演奏家たちには、現代ならではの演奏を期待しつつ。
そういうふうに録音とナマ演奏を聴いていくしか、ないんじゃないですかねぇ。

優れたナマ演奏に勝るものはないのは、確かですし。
しかし、優れたナマ演奏に遭遇することの難しさも、大変なものですが。
それならいっそ、録音の収集に金を注ぎ込もうと云う気持ちも、私は実によく判りますがね(苦笑)。
あまさんのおっしゃるとおりだよ
今は演奏会に行きやすいとこにいるけど
やっぱりヨーロッパの演奏会のほうがいいなあっておもうしね
ティーレマンは早く聴いてみたいです
ベルリンふりますね
来月、再来月?わすれたけど
クレメンスクラウスはコンセルトヘボウでしたっけ?
みなさん本当に熱心に聞いてらっしゃいますね
ティーレマンはオペラを振ってこそ!!と云うきゃんさんの意見は、私も異議なし!!です。「実演に接して…」とお書きになっておられますが、ちなみに何を御覧になったのですか? よろしければそういう話なんぞも、ぜひ!!

ちなみに付録の写真は、バイロイトのティーレマンです。
 ama2k46さん、こんにちは。数年前に
ベルリンを訪問した時に拝聴致しました。
プレミアの「影の無い女」でした。


 この時R・シュトラウスの魅力を教え
られました。
わぁ!!
ベルリン・ドイツ・オペラの『影のない女』は近年稀にみる素晴らしい名演だったそうですね。
あれを実際に御覧になったとは、いやはや、うらやましい限りです!!
はじめまして☆

先月、ティーレマン指揮のウィーンフィルを聴いてホントに感動しました。曲目は運命だったんですけど、泣きました☆
あんなにステキな運命…音楽を聴いたのは初めてです。


まだあまり彼について知らないので、ココでイロイロ知っていきたいと思ってます。
よろしくお願いします♪
>>たきゆう♡さま
初めまして!!
ライヴをお聴きになられたのですね。
うらやましい限り!!
ぜひ演奏会の詳細や感想などを、教えてください。
>>ひろっぴぃ〜♪さま
初めまして!!
おお、ティーレマンは『フィデリオ』も振っていたのですね。不勉強のため、知りませんでした……。

欧州では、今かなりの人気みたいですね。
今年は遂にバイロイトで『リング』を振りますし、ますます目が離せませんね。
怠惰な管理人でございます。
気づけば13名の方に御参加いただき、誠にありがとうございます。
皆さんがお好きなティーレマンのCD、或いはお聴きになられた演奏会のことなど、お聞かせいただければ幸いです。
 みなさんはじめまして

 ティーレマンの演奏は今のところシンフォニックな曲しか聴いたことがありませんが(泪)、やっぱりオペラの方が素晴らしいそうですね。うーん。聞いてみたい。知り合いにCD化した昨年の「パルジファル」聴きに行った人がいます。とてつもなく良かったそうです。やっぱりワーグナー、シュトラウスの演奏はは素晴らしいとの事です。
 
 シンフォニックな曲ではやはりベートーベン、ブラームス、ブルックナー・・・やばいです。かなりきてます。

 ちなみに新年早々の来年一月ブルックナーの八番ミュンヘンフィルとやります。録音するんじゃないですかねえ?
遅ればせながら、参加させていただきました。
ティレーマンは私も好きな指揮者です。だけど、一途な独特の手法に、曲によって向き不向きがありそうですね。
実演は、日本公演のDOB「タンホイザー」、ウィーンフィルとの「トリスタンの前奏曲と愛の死・ブルックナー7番」、ウィーンでの「トリスタン」、DOBでの「パルジファル」「影のない女」、ベルリンフィルとの「ブルックナー5番」、バイロイトでの「マイスタージンガー」「タンホイザー」があります。
昨年は、ウィーン国立歌劇場戦後再開50周年記念ガラで、彼の雄姿も拝みました。他の指揮者に比して絶大な人気ぶりで、マイスタージンガー前奏曲などでは舞台上にいた往年の名歌手、クリスタ・ルードヴィッヒさんが客よりも先に立ってのフライングブラボーをしたくらいです(笑)。「ばらの騎士」からの三重唱も絶品でした。
あ、そうそう、ゲテモノ(笑)では、DOBでのジルベスターコンサートで、ゲオルギューとの共演によるルーマニア歌曲などや、「美しき青きドナウ」などもありました。いつかウィーンのニューイヤーにも登場しないかな?抱腹絶倒間違いなし!
ブルックナー8番はウィーンフィルの定期でもやりますので、そちらが録音されるかもしれませんね。モーツァルトの命日には、ウィーンノオペラ座のほうでモーツァルトのレクイエムを演奏するようです。
これまでの実演ではやはり「影のない女」が一番でしたが、彼の演奏をかなり聞き込んでいる欧州在住の友人によれば「ダフネ」と「パレストリーナ」が絶品であるとのこと。聴いてみたい!DG録音出して〜
>しんすけさま
初めまして。
うん、やっぱりティーレマンはオペラだと、私は妄信しております(笑)。

>Ludwigさま
>一途な独特の手法に、曲によって向き不向きがありそうですね。
確かに! 私はワーグナーやR・シュトラウスのオペラが好きなので大好きなのですが、正直ミュンヘン・フィルのシェフってのは彼にとって良いのか悪いのか、まだよく判りません。
今後もぜひ、実演に接された際の感想など、お聞かせいただければ幸いです!!
はじめまして♪
今年の二月、ティーレマン&ベルリンフィルの「アルペン交響曲」をフィルハーモニーで聴いて以来、ティーレマンのファンになりました。アルペン自体はウィーンフィルとの録音の方がリヒャルトっぽい気がしたんですが、凄かったです。
そして、なによりメンデルスゾーンのフィンガルがやばかった。一部では、フルトヴェングラーの再来とまで言われてるようですが、これからティーレマンの時代が来るでしょう。

ちなみに、再来年ウィーン国立歌劇場と来日して「マイスタージンガー」を振るという噂が・・・
>ターソさん
初めまして。
2007年のウィーン国立歌劇場の来日では、ティーレマンが『マイスタージンガー』を振りますね。個人的には『パルジファル』か『トリスタン』を期待していたのですが(笑)。
>ama2k46さん
今年のバイロイトもティーレマンは大活躍だったようで、楽しみです。
後、07年ではなく、08年ではなかったですか?来年はバーレンボイムでベルリン国立歌劇場とファビオ・ルイジと準メルクルドレスデン国立歌劇場くらいしか来日がなかった気が。。
ウィーン来日は08年ですね。
チューリヒが来年だといわれてましたけど、まだ発表がないですね。
あっ、08年でしたか。失敬(陳謝)。
チューリヒは来年、『ばらの騎士』持ってくるらしいですね。
ドレスデンも「ばら騎士」ですよ。ちなみに「サロメ」と「タンホイザー」の初演もの♪
今、オケでサロメとばら騎士やってるから必ず行ってやろうと思ってます(笑)
『ばらの騎士』対決ですか(笑)。『タンホイザー』は演出が確かコンヴィチュニーなんですよね、これも期待です。ああ、ティーレマンにもっと日本で振ってほしいものです。
そうですね。ウィーンフィルを鳴らせるのはティーレマンくらいですから。アーノンクールは方向性が違いますし、ムーティはかたいというか・・・

ティーレマンは手首がすごい柔らかくて柔軟性があるから、あれだけ豪快に見えても、ちゃんと繊細に音楽作ってますよね!

今年のバイロイトで50人程の演奏者がティーレマンが舞台に上がるまで、ピットを出て行かなかったらしいですよ。あの超気難しい連中をして大絶賛という結果。やっぱ早く来日して欲しいですね♪
そのドレスデンの3演目、なぜか全部見たことあります(^O^)。どれかひとつ選べと言われたら、まあタンホイザーでしょうね。
夕星の歌の場面は秀逸です。また、来日公演でどこまでやれるかわかりませんが、幕が上がる前の緞帳にも要注目。
もともとウィーンオペラの来日公演は、ホーレンダーが「ローエングリン」と「パルジファル」を、と言ってたのですけどね。
空前のワーグナープロになったはずで、そうなるとティーレマンの出番がかなり期待できたのに…。
ウィーンの来日上演例のない、ダフネ、影のない女あたりを持ってきて欲しいものです。
はじめましてるんるん
2003年のウィーンフィル東京公演で、
初めてティーレマンの実演にふれました。
サヴァリッシュのグレートを楽しみに購入したチケットでしたが、
(御大がご健在なうちにひと目見ておこうと思ったのです)
急病とやらでキャンセルになり、ティーレマンを聴くことに。
汗をダラダラしたたらせながらの熱い指揮ぶりが忘れられませんが、
流した汗とひきかえに、ものすごく大きな音を引き出してくる、見ているこちらまで体が熱くなりそうな、そんな演奏に引き込まれてしまいました。
いま現在活躍する指揮者のなかで、最も気に入っています。
ティーレマンのこと、いろいろ教えてください。
よろしくお願いします〜exclamation ×2
現在ミュンヘンに在住しております.
2週間前の「Klassik am Odeonplatz」というOpenairコンサートにて
ティーレマン指揮のミュンヘンフィルの演奏を聴き,大変感動いたしました.
クラシックはほぼ初心者ですが,こちらにいる間はコンサートに足を
運びたいと考えております.

よろしくお願いいたします. 
>>もっちぃさん
そちらにお住まいと云うことは、これからティーレマン&ミュンヘン・フィルの音楽に、どっぷり浸ることができるんですね!
うらやましい限りです。
またそちらの様子などもお聞かせください。
はじめまして。ティーレマンのファンです。京都大阪在住です。実演は2003年ウィーンフィル来日田園と英雄の生涯、この前のブルックナー5番は行けなくて、今回は念願のブル8を横浜で聴く予定です。ブルックナーやワーグナーが好きで、このティーレマンは存命の指揮者では現在自分の中ではベストワンです。

ティーレマンファンの皆様、またよろしくお願いいたします。
はじめまして。
超ティレーマン大好き!の方には申し訳ありませんが、
その時々で「今日はうーむ。でも今日はステキ!」ってなるティレーマンが大好きです。
彼の優しい柔軟性、まじめさと豪快さが好きです。

バイロイトでもいろんな風に聴こえる、それが楽しみでもあります。
よろしくお願いいたします。

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クリスティアン・ティーレマン 更新情報

クリスティアン・ティーレマンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング