ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関ヶ原の合戦は西軍が勝ったコミュの歴史のイフを拡げます

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もうちょっとで西軍が勝った。そんなイフが24も見つかり
ました。

せっかくのテーマだから、イフの許容範囲を拡げてみたい。

先ずは「蒲生氏郷」。この人物が健在だったら、徳川は動き
たくても動けなかっただろう。

上杉が越後から会津に移封されることもなく、家康の会津
攻めの口実も無くなる。

仮に会津の蒲生を攻めるとしても、上杉・佐竹と連合された
ら、どうしようもない。

コメント(16)

最上ごときが上杉、それも越後に根付いている上杉のけん制
なんて到底ムリじゃないでしょうか。

徳川250万石が如何に大きな禄高であろうと、上杉・蒲生
に佐竹となると、どうかなぁ〜。

やはり、決め手は福島正則以下の「石田憎し」のエネルギー
でしょうから、三成が大将ズラをせず、なるべくおとなしく
していたら、福島以下も蒲生に刃向かう気にはならんだろう
というのは楽観的に過ぎますか。

蒲生がいたら、加賀の前田は西軍だと思いますよ。

ようするに家康が嫌いなんです。豊臣には特に好き嫌いも
無いのですが。
家康は秀頼の命を受けて、上杉征伐に出たわけで、
相手が佐竹となると、どういう口実をつくるのでしょうか。

まして蒲生を攻めるのは相当ムリがありそうです。
福島・浅野・池田・黒田なども、蒲生攻めとなると、同行
しないんじゃないでしょうか。
蒲生氏郷が生きていれば秀次が粛清される可能性も減っていたでしょうし、家康が動く余地は殆ど無かったでしょうね。
はじめまして。
数々のお話を大変興味深く読ませていただきました。
色々楽しく、皆さんの、とくにヴァンダムさんや管理人さんの見識の深さには驚きでした。
そんな方々に恥ずかしいのですが、一つ伺ってみたい議題なのですが、もし関ヶ原に総大将として黒田如水が参戦できたとしたら???
なんて話はどうでしょう?
蒲生氏郷よりは可能性ありません??
だって生きてたし、豊臣の重鎮として発言力や求心力はあったんじゃないか?なんて思うんですよね〜。
実際参戦するか、豊臣につくかはもちろんIfの最大解釈かとも思うのですが。。
作家の安倍龍太郎によれば、如水は「関ケ原」は小牧長久手
なみに長引くものとの前提で、第三勢力として、東西両軍が
疲れきった後、家康・三成の双方とも討ち取る構想を抱いて
いたとのことです。

清正はこの構想に加担していた。また吉川広家も、これに同調
していて、だから南宮山から動かなかった。前田も同心で、
殆ど動こうとしなかった。

如水は家康を嫌っていたし、三成はもっと嫌いだったと思え
ます。充分有り得たことだと、それこそ歴史のイフであり、
歴史のロマンですね。


事実としての歴史是認のままで、勝者を是とするだけの歴史
談話なんて、何が面白いのかという立場を守りたいと思って
います。
楽しいですね〜(^^)たしかに黒田家は東軍よりの方針だったんでしょうね(:;)でも、如水には秀吉に天下を取らせた自負があったのは想像できますよね。
もし、関ヶ原に金瓢の馬印がたてば、福島、加藤清正などは悪くとも日和見だったんじゃないかな?福島正成が東軍についたことは、かなりの豊臣系大名に東軍につく名分を与えたとおもう。
大将に秀頼、参謀兼実質の総大将として黒田如水なんて関ヶ原、考えるとわくわくしちゃいます(^^)
たしかに、三成嫌いだったんでしょうね〜。細川忠興も石高以上に重要な人物だとおもいますよ。
細川が味方したって事実は、徳川を足利幕府の重臣が認めたとか、政治的意味も大きかったとおもう。
氏郷毒殺説。ますます徳川の仕業に見えてきますね。
如水には、軍才はあっても人望はなさそうwww
ざっと10年ぶりにトピ上げですが…自分は蒲生氏郷が生きて居ても また黒田如水が西軍を率いても 徳川家が潰れたりはあるかも知れませんが 統治と言う意味では適任者が居ないので もう少し戦国時代が長引いただけ…の様な気がします。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関ヶ原の合戦は西軍が勝った 更新情報

関ヶ原の合戦は西軍が勝ったのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング