ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1971 -未来元年-コミュのご挨拶&雑談・雑感

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あなたにとって「1971年」とは?なども添えて頂ければ。

コメント(49)

あ。日記でもそれと同様なこと書いてませんでした?
実は白状しますと、伊作さんのその文章を読んだ時「自分にとっても1971/4〜72/3はそうだったなあ」と思ったのが、そもそものきっかけです。
それからいつかは「1971」のコミュを立てようと思ってたんですが…『三丁目』を観て、機は熟したと(笑)
入る以外の選択肢がないじゃん!!!!!!!PART3(笑)

71年の正月に、父親が作ってくれた凧に「のらくろ」が描かれていたことを思い出しました。
71年って、?公害?のイメージも強いですね。
『宇宙猿人ゴリ』の公害怪獣の影響もあったかと。
「公害」はこの頃最大の社会問題でしたね。
たしか映画「ゴジラ対ヘドラ」が製作されたのも1971年。
それまで単なる娯楽として見ていた怪獣映画でしたが、この作品を見て初めて「社会の未来」みたいなものを考えさせられた記憶があります。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001J0C6W/249-2717485-1442717
おぉーっ!!
多数のご参加ありがとうございます!

>公害
そうでした!この時代避けて通れませんね。
当時、しょっちゅう光化学スモッグ注意報やら警報が出てました。
校庭の朝礼台に黄色や赤のプラカードが出てました。
僕もぜんそく気味でしたし。

>「ゴジラ対ヘドラ」
そうだった!これを忘れていたとは。
Topにも入れときます。
実はゴジラシリーズで映画館で観たのはこれだけでして、子供心にすごいインパクトありましたねー。
その後の『日本沈没』『ノストラダムスの大予言』にもつながる何かを感じます。
ぼく1歳!(笑)

家には「ゴジラvsヘドラ」のドラマ・ドーナツ盤がありました。
遅ればせながら参入します。

この年に物心がつきました。
よろしくお願い致します!
何と言ってもこの年は「ライダー元年」でありますね。
>仮面ライダー
物心ついたと同時に、人生の方向性まで決められてしまったんです(笑)。
>人生の方向性
ある意味(?)同じでございます。旧一号の衝撃は凄かったです。
あの造形(テレビの)はなんなんでしょうか!?
残念ながら、ウチの方では2号編から始まったんですよ。

動く旧1号を観たのは、小学生の時の再放送が初めてでした。
そうなんですか。
かくいう僕も第一話は見逃してるのですが。
2度目の再放送でやっと観れました。

一文字隼人は「お荷物小荷物」の印象があって、当初「えーウソー」と思ってしまってました(笑)
いわゆる「変身ブーム」元年でもあるわけですが、ハッチャキ7でお馴染みの『ハッチャキ・マチャアキ』もこの年でしたかね?
>ハッチャキ・マチャアキ
「やってやれないことはない。やらずにできるわけがない」でしたっけ?
記憶の深海層からなかなか浮かんで来ません…。
下記極めて個人的な書き込みでスマソ。

軍曹のものごころついた年齢は俺にとって67年…
ウルトラセブンとかサンダーバードとか観てました。
妹が生まれた年。

俺的には本格的には68年からの記憶が現在へと続いているので、
軍曹は俺より1年早熟ですね…。
管理人自身、かなり個人的書き込みに終始しておりますm(__)m
コミュの性格上仕方がありません。
みなさんも個人的書き込みもどんどんしてください。
トピ立てもご自由にどうぞ。

でもみなさん早熟なようで…。
ハッチャキマチャアキ!
メチャクチャ覚えてます。
子供が体操マットの上「どどどどど」て走っていって怪獣やっつけるコーナー。あれ、出たかったなぁ〜!
あと、ロンパールームでプラスチックのコップに牛乳入れて飲むの。すっごくおいしそうでした
>kojuくん
いらっしゃいませ。
キミも早熟ですねー。そんなん覚えてるんや…!
早熟ですよ。

これは自分では覚えてないんですが、産まれてきた時に、その産婦人科の先生や看護婦さんたちに「はじめまして、よろしくお願いします」って挨拶したらしいですから。
そんな天才バカボンのパパみたいな!

早熟なのはしかたないけど似たようなことはだれでもしているのよ。
はじめまして!
とても懐かしいです♪
参加されているみなさんの記憶も素晴らしいです!

当時ボクは4〜5才でした。
「たのしい幼稚園」「テレビマガジン」を買ってもらって毎月読んでました。週刊少年誌はまだ読んで無かったです。

幼稚園の遠足で「ひらかたパーク」に行き、「1号ライダー」の等身大オブジェを見て「こんなヒーロー知らないなぁ・・」と思っていたら、数日後に第一回放送が始まったと記憶してます。
hiroさんはじめまして。

ギタリストなんですね!
ロック・特撮・スタトレ……盛り上がりそうです(笑)

僕も71年当時は「小学館の学習雑誌」ぐらいでしたねぇ。
どうぞよろしくお願いします。
はっはー。東映関西支社とひらかたパークとの関係って、
そんなに古いんですね。戦隊ショーとかずっとやってますね。

東京だと後楽園ゆうえんちがそれにあたり、
仮面ライダーショーから現在の戦隊ショーまでつづいてます。

それにしても、
> 「こんなヒーロー知らないなぁ・・」と思っていたら、数日後に第一回放送が始まった

いいですねぇ。俺は第一回放送を見落としています。
たぶん『巨泉のお笑い頭の体操』の裏番組だったからです。

余談ですがユニコーンの奥田民生も彼の歌の歌詞に、
「ビッツラプレゼント」という頭の体操用語が出てくるので、
ライダー本放送見逃しているんじゃないかと勝手に思ってます。
話す機会があれば確かめたい!
昨日電車に乗ったらこんなん発見しました。http://www.takashimaya.co.jp/osaka/groundholl/index.html
お!これは行かねば!

>第一回放送
>奥田民生
ホンマですか(笑)ぜひご確認を!

私も実は友達のお誕生会に行ってて見逃しました。
次の週「恐怖・蝙蝠男」を見て「何というものを見逃したのか!」と地団太踏みまくりました。
以降、幻の第一話として特別なものとなりました。
2,3年後初めて夕方に再放送された時、それに気づいたのは友達と田んぼで遊んで帰宅して新聞を見た時でした。
数日間落ち込みました。
結局2回目の再放送でやーっと見ることができ、感無量だったのを覚えてます。
もうストロンガーの頃だったのではないかなあ。
ボクも第一回放送は偶然見れたんですよ・・。
普段ならテレビマガジンなどでチェックしてるんですけど、このときは上にも書いたように未チェックで・・・。で、土曜日の19:30に毎日放送を見てたら、何かヒーローらしきものが始まって、怪人が出てきて・・・・。

関係ないですけど、毎日放送って当時は4Chじゃなくて6Chじゃなかったでしょうか?記憶違いかな?で、NETがテレ朝になるぐらいのタイミングで4Chと6Chが交代したような・・・・。
単なる妄想かな???

P.S.ミッキーさん、情報ありがとうございます!明日にでも高島屋に行って来ま〜す♪
そうそうそうです。それを腸捻転の時代といいます。
75年でしたね。
『アマゾン』→『ストロンガー』の時だったですかね。
『必殺シリーズ』の曜日移動で知られてると思います。
太陽銀行と神戸銀行が合併したのも1971年ではないだろうか。
俺の買った小学一年生の裏表紙に合併広告が載っていた、
という記憶があります。
初めまして、懐かしいですね。当時、僕は23才でした。
万博には通算20回くらい行った記憶があります、中でもカナダケベック館に入り浸っていました。
確か日本で初めてのディスコティックがこの館にあって、当時、何か、いけない所へ迷い込んだような感じを覚えたのを懐かしく思い出します。

TV、ラジオでしか聞いた事がないミュージッシャンのライブとかを目の当たりにして感動した事も。ゲスフー、フィフスディメンション、など当時考えられないミュージッシャンが万博で聞けた事が貴重な体験になりました。

当時、千里一帯は万博とともに開発をした新興住宅地で同じようなマンションが建ち並んでいて、こんな所には一生住む事はないと思ったんですが、現在目の前に太陽の塔を毎日見ながら暮らしています。
sasaki@Gさんはじめまして。

>万博には通算20回
>日本で初めてのディスコティック
>ゲスフー、フィフスディメンション

そうなんですか!
当時の洋楽・ロックをリアルタイムで体験されていたというのは、
もうどうしようもなく羨ましい限りです。

僕も含めてここによく書き込まれてる方は、
当時小学生以下だった方が多いと思います。
そのため、そういう世代の視点で語られることが多かったのですが、
上の世代の方々も何人かおられます。
僕らとは違う視点から語っていただければとても嬉しいです。
ぜひ懲りずにお付き合いください(笑)
先日ふと思ったのですが、
『帰ってきたウルトラマン』(1971年)って、1968年のヒット曲、
『帰って来たヨッパライ』と関係があるのではないかと。

映画版『帰って来たヨッパライ』(大島渚監督)の脚本は、
田村孟、佐々木守、足立正生、大島渚で、
佐々木守が入っています。

『ウルトラQ』が『ウルトラC』から来ているから、
時事ネタ流行ネタから来ている可能性はじゅうぶん。

...とまあ勝手に推察しましたが、
だれかがどこかで証言していることかもしれませんけど。
!!
なるほど!!
ふつう『新・ウルトラマン』とか『〜2世』などに落ち着きそうなもんです。
『帰ってきた』なんて、改めて考えたら不思議なタイトルだ!
自然に受け入れてたのは『ヨッパライ』のお陰だったのか…。

当たってる気がします。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1971 -未来元年- 更新情報

1971 -未来元年-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング