ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フロアボール☆福島ホワイツ☆コミュの☆ホワイツの皆さんへ☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
うちのチームには「会則」や「規約」的なものが無く、皆さんのモラルによって楽しく運営させてもらってます。

そんな状況ですが起こり得るトラブルの危険性は回避しておきたいので、ここに「みんながケガ無くフロアーボールを楽しむため」の心得を提示します手(チョキ)


◇スポーツ保険について◇
すでにスポーツ保険に加入済みの方もいますが、未加入の方は是非加入しましょう。
年間\1500で「スポーツ安全協会」に加入します。詳しくは私に聞いてください。


◇初心者への対応◇
今後も見学や参加数回の初心者は増えると思います。
受け入れ側である経験者(床球歴10回以上)は初心者との一定の"距離"を保ち、お互いに事故が発生しないように努める必要があります。


◇経験者への注意事項◇
<ルール編>
1:いかなる場合であっても、腰から上はハイスティック(これは全員)

2:ブレードにカチンと当たったらファール(経験者限定)(ボール側、裏側問わず)

3:体が触れたらチャージング(経験者限定)(押す押さないに関わらず)

4:独走ドリブル&無意味なボールキープも避けましょう。


※1.これらに関しては、特にゲームを止めません。経験者は速やかにそこから離れて下さい。
※2.「初心者」は1だけを守れば、通常ルール内で有り有りです。
※3.経験者vs経験者のマッチアップも、通常ルール内で有り有りです。
  (これがいい意味で"実戦見本"となるように)



◆◇↑経験者への注意事項↑ の“解説”◇◆
1:初心者にとって、これらのプレイは"加減"が困難だと考えましょう。(夢中になれば尚更)
「まわりに人が居なければ振り回しても良い」なんて説明しても、『居ないと思ってました』となりえます。
それでは、気を付けるべきは初心者なのか?経験者なのか?

当然、経験者です。

ぶつかったとしたら、経験者の不注意と考えましょう(車の初心者マーク同様)。


2:現在、福島県内には、正規の審判資格を有するメンバーは居ません。
全てが非公認審判であり、セルフジャッジでゲーム性を重視し"流す"場合がほとんどです。

この状況下において、スティックを叩き込んでボールを奪うプレイは、初心者から見ればどれも同じ"はたく"に見えます。

初心者に対して、ブレードが当たるようなボールの奪い方しか出来ないってのも考えものなので、経験者が初心者に相対する場合は"非接触"という制限を付けます。

3:体を入れるというプレイは、初心者に一番最初に教える内容です。
ですが、そもそも初心者には"加減"が難しいのです。
逆に、経験者が体を使えば、おっかなびっくり初心者からボールを奪うのは容易いということはおわかりと思います。
ですが、初心者を相手に、体を入れなければボールを奪えないというのも考えものです。

つまり、経験者は初心者に相対する場合、ブレードも体も"非接触"でボールを奪う技術を身に付ける練習と思って挑んで欲しいのです。


4:経験者は、常に初心者の見本となります。
仮に、独走ドリブルシュートが決まったとすると"カッコイい"と思う人もいるでしょう(勿論、時には必要です)。
そう思った初心者は、同じようにドリブルシュートがしたくなり、それしかやらない(できない)プレイヤーになってしまいます。

ボールキープに自信があるからと、パスコースを見い出せないのを理由に、いつまでも(根拠の無い)ボールキープをしていると、それを"スゴい"と思う人も出てきます。
その初心者は、同じようにボールキープを繰り返し、球離れの悪いプレイヤーに育ちます。
(パスコースは自分で動いて作りましょう)


悪い見本にならないように心掛けましょう。


これらの"制限"は、初心者にボールを触れさせる機会を増やし、経験者にはテクニック(ボール捌き)向上を促すものです。

初心者には、どんどんボールを回してあげて、ボールに触れる機会を与えまくって下さい。

初心者相手にドリブルシュート&ボールキープが出来たとしても、さほど評価には繋がらないと思って下さい。


不慣れな初心者のラフプレイを避けるのも、初心者と同じ目線ではなく、経験者目線で広い視野を養う"落ち着き"を身に付ける練習と思って取り組んで下さい。


初心者マークのブルドーザーに近付いて不意にケガをしたとしても、「経験者ならこの危険性は容易に予測できたこと」と思います。


◇ VSちびっこプレーヤー ◇
うちのチームは子供もゲームに参加する時があります。
子供がキープしているボールは容赦無く奪ってOKですが、激しい接触は禁止で華麗にボールを奪い去ってください。


◇ 破損に関する免責 ◇
貴重品や破損の恐れがあるものの体育館持ち込みは、各自の責任となり、仮に紛
失や破損したとしても、チームとしても、メンバー個人としても責任を負いませ
ん。

過去にも、練習や大会において、金品の紛失(盗難?)やメガネやコンタクトレンズ
の紛失破損、ノートPCやデジカメ等の破損や不具合が発生しましたが、練習や大
会に持ち込めば"起こり得る"ことなので、補償も捜索もしません。


「練習中にぶつかってコンタクトレンズが無くなった」

「メガネが落ちて踏まれた」

「激しく接触してスティックを折られた」

これらも、補償や弁償の対象には成り得ませんので、自己防衛を心掛けて下さい
(初心者の場合はその限りではない)。


練習や大会参加時には、壊れても仕方ないものを着用し、自己責任において防衛
保護管理するようにして下さい。

以上

練習日に私から皆さんへ上手く伝えれない部分もあると思うのでこのトピックに残します。

宜しくお願いします手(パー)

コメント(12)

経験者メンバーへ

2対1、3対2、ゲーム中は経験者・新人さんが一緒になって
ゲームします電球

新人さんがボールを持ってる時に経験者が体を入れたり
スティックをぶつけてボールをとっても・・ね。
(あんまりそういうのは見ませんが電球

新人さんがボールを持ったら同じチームの人は普段以上に
動いてコースを探しましょう。
声を出して「こっちにいるよ!」って教えてあげましょうぴかぴか(新しい)

自分がボールを持ってたら
自ら動いてスペース作って(密集地にいる新人さんに出しても・・ね。)
そこに新人さんが走ってきたら
心ある(笑)パス(強すぎないように・浮かないように)を
出せるように心がけましょうグッド(上向き矢印)

シュート打ってもらいましょるんるん


相手チームの人は無理矢理ボールを取りにいかないで
どこかしらわざとでもパスコースを空けて「味方にパスをとおす」って
感覚を持ってもらいましょうグッド(上向き矢印)

余裕があれば新人さん→経験者ってパスが通るようにして
経験者をうまく追い込みましょう(笑)


そういう事ができるように敵・味方を含めて周りをちゃんと見るってのが
経験者の練習にもなりますよねわーい(嬉しい顔)


もちろん対経験者の時は遠慮なくいきましょう!
チーム内での切磋琢磨が一番大事ですグッド(上向き矢印)

見本になるようなカッコ良いとこ見せちゃって下さい(笑)
新人さんへ


練習中・ゲーム中は遠慮しないでいきましょうグッド(上向き矢印)

「出来ないから・失敗したら恥ずかしい」とか考える必要ありません!
経験者の誰もが通ってきた道ですから(笑)


経験者メンバーと同じことをしようとする
必要はありません。

技術はいきなり身に付くものではないし
段階をふんで出来るようになるものですしねウッシッシ


パス練なんかでも、「今の上手くいったけどどう打ったかなー」
なんて1球1球意識しながら考えながらやってくと上達早いですよわーい(嬉しい顔)


あとは、経験者メンバーのプレーを見て「今の上手いなー」とか
「あれどうやるんだろう?」なんていうのは

自分で試してみたり、聞いたりしてください!

経験者も聞かれれば得意気に教えてくれるハズです(笑)


後は、「ゲーム中にどう動いて良いかわからない」って
思いますよね。自分もです。。

そういう時は分かってそうな人に聞いてみるとか
練習のゲーム中、自分が休みの時なんかに「あの人上手そう」って人に的を
絞ってどう動いてるのか観察してみましょう電球

人のプレーを見てイメージを掴むのも
上達への第一歩です(^^)/


楽しみながら一緒に頑張りましょうわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
遠慮なくバシバシ打ち込んでくれい!
ぜんぶ止めるから手(パー)

すばらしいトピ発見ぴかぴか(新しい)

ホワイツらしい、『ザ・フェアプレー』ですねわーい(嬉しい顔)

アゲときます(@゚▽゚@)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フロアボール☆福島ホワイツ☆ 更新情報

フロアボール☆福島ホワイツ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。