ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PA(音響・照明・道具さん)コミュの【駄】きっかけは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんがPAを経験するきっかけってなんですか?
もしよければ教えてください。

私は、地元で市が主催する「PAステージマン講座」というのが
あって、それを受講したのがきっかけでした。

ここでケーブル巻きをマスターしました(笑)

いまのラジオカーの仕事にも役立ってます。

コメント(49)

おら表向きは中学の時にアマチュア無線にはまり半田ごての世界にはいりました。

で、ほんとの理由は物心ついた頃から「つまみ」フェチでテレビからラジオ、ステレオ他ともかくつまみ、スイッチの類をいじりまわしてました。

おかげでいまだに3000/40とかに付くとワクワクして心拍数上がります(笑)

はじからはじまで全部つまみですから〜(爆)
昔インディーズバンドやってました。
バンドの為に成るバイトとしてライブハウスでバイトしだしたのがきっかけです。
それがいつのまにか本業に成ってました。
元々、オーディオには興味があったんですが、高校の時にバンドやっててちょっと興味を持ってました。
高校3年の時によく行くスタジオで「PAスクール」なるものをやると言う事で行き、基礎を教えてもらいました。
卒業して、しばらく本業でやってましたが、今は演奏する側をやってます。
たまに自分でレコーディングするときに知識と経験を使ってます。

だいたいバンド仲間でケーブル巻きやると、一番早いです。(当たり前か)
放送部・演劇部・吹奏楽部は昔から多いですねぇ…
自分は、最初は小学校の放送委員会でした。
そして高校時代に友人が近所の県立の施設(スタンデイングで400人くらい入るホール)でライブをするので手伝ってほしいと云われ、それの音響講習会を受け、そこでライブPAを数回やりました。(この時のシステムは卓:ヤマハMC1604、SP:4115(パワード)他でした)

でも、最近はPAよりも録音方面に興味がシフトしてきている自分が居ます…。
PAセミナーってわりとあるんですね(私の地元が特別かと思ってた(^^ゞ)

バンドでドラムをやっている時、はじめてPAを通してライブをやった時、PAさんに
「はい、それではキックの音からくださ〜い」
ドン・・・ドン・・・(な、何が始まるのか?緊張MAX(^_^;)

その翌年に、市が主催してる無料のPAセミナー(5日間)があったので、あの時PAさんがドラムの音聴きながら何をやっていたのか知りたくて受講しました。

やればやるほど奥が深く、気がついたらドッブリ浸かっていて(笑)今に至ります。
バンドをやってたのが、きっかけです。
バンドのために成るバイトと思い、ライブハウスでバイトしだしたのが・・・知らぬ間に本職になってました。

いまではアチコチのPA屋さんに、出入りしてます。
よく「好きなこと仕事に出来て良いですね」と言わますが、好きなこと仕事にすると嫌いに成る事も有るんですよね〜。
きっかけ…ですか。
小学校のときに所属していたミュージカルの公演で、舞台に立っていましたが、
そのときの音響さんをみて憧れました。

小学校のときに放送委員会で機材をさわり、
高校時代は演劇部で音響をしてプロのかたがたに接し、
(八の字巻もそのころに習得♪)
音楽室にころがっていたRAMSA WR-30で体育祭のPAをし、
大学では一気に24ch以上を扱うPAチーフになってしまいました。

半分以上独学なんですが^^;
前の仕事が面白くなかったんで、PAしてました。
今は設備ですけど。
PAを始めたきっかけは、小学生のときにエレクトーンをしていたのですが、ステージでの発表会のときに無性にPAが気になってました。

その後、音楽から離れ社会人となって、友達が勤めるライブハウスに通うようになりました。
ある日、あるバンドの方から、
「昔から音楽知ってるなら、良かったらPAしてみない??」
と声を掛けて貰ったのが始めるきっかけです。

現在、勉強中。
はじめまして。よろしくお願いします。


私は、元々音楽は好きだったのと楽器にも興味はあったのですが、小学生の時にアイドルのコンサートを見に行った時にPAさんを見て、かっこいいなぁ〜と思ったのが始めです。

その後、その時から私も音響さんになるぞ。と意を決め、中学、高校はバンド活動で我慢をした後、短大時代にクラブとバイトから始まりました。

周りに経験者や知識人が居なくて、バイトをして(と言っても交通費のみでしたが)初めて八の字巻きを教えてもらい、使い走りをしてました。


若い時にもっと勉強もしていればよかったです。今でも経験を積む為頑張ってます。
私は、演劇部ですね!

もともと役者をやりたくて入ったんです。でも、1年の時オーディションに落ち音響を経験したのがきっかけですかね。
それからもオーディションには落ちまくり…、いつの間にか3年間ずっとやってました。

その後、これを仕事にして続けていきたいと思い、今専門学校で勉強しています。
専門学校に通ってた時に、
ひど〜い音のライブに行ったときかな?
俺がやったらなんとかなるんちゃうか?と(^^)

奥が深すぎる業界でした!未だに日々、勉強中です。
わたしはキーボードプレーヤーからでした。
MIDIが無かった時代には沢山のキーボードを使いましたからミキサーもPAでつ変えるサイズのものを使っていました。モニターも38cmウーハー(笑)
それで仲間や先輩や近所の人やがPAで来て欲しいと言われて機材を持ち込みキーボードの代わりにマイクロフォンを繋いでPAをする事になりました。アマチュアPAですね。

そんなこんなから始まりましたが、大学卒業の頃には音楽業界に嫌気がさして普通のマジメな会社に就職しました。とてもよい会社でしたし沢山学べましたからわたしの仕事の原点のようなものでも今でも感謝してます。

ですが、サラリーマンという限界にいらつくようになり辞めて独立しました。
出来る事はなんでもしないと食べていけないので可能な事を全部商売とするように組みまして、その一つがPAや録音屋でございます。

一時期は音響の仕事が収入の2/3〜10割の時期がありましたが現在は3/10程度が音響の仕事での収入です。そのうち辞めちゃうかな??
もともとライブハウスで演奏する側だったんですが、ライブハウスでいろいろ話してるときに「君音作りはうまいからPAは結構向いていると思うよ。大学いったらライブハウスで修行してきたらいい」って言われたのが元ですね。

それからレコーディング関係について勉強して、卓の使い方とか教えてもらって…

で、高校の文化祭の音響が、舞台音響とかをメインにしてるところでバンド系の音作りのレベルになるとありえないくらい音響が下手すぎて「これは俺がPAやったほうが絶対いいじゃん」と思い、

気づいたらミキサーやイコライザなどに囲まれてました。
中高一貫教育の学校でしたので文科系のクラブは
中学と高校が一緒に活動していました。
中学校一年生で入部した時に6歳上の高校三年生の先輩の技術は衝撃でした。
NHKのコンテストにも入賞するような方々だったので・・・

文化祭でのレコードコンサートで今考えると無茶苦茶なスピーカーのスタックと
チューニング(みんなの家庭のオーディオ装置の寄せ集めです・・・)

音楽室では楽器店から借りた機材でバンド演奏のPAもしました(YAMAHA A4115Hとか)

体育祭ではトランペットスピーカーの仮設もしてました〜!

ブラスバンドの録音や、YMOの時代でモノシンセで多重録音(2trのオープンで
ピンポンです、TASCAMから4chカセットMTRもやっとでたくらいかな〜?!)

日常の活動では、オープンテープでの編集や頭だし、逆再生やピッチ・テンポあわせ
番組制作ではポンだし、尺合わせなどなど・・・

25年以上たってMacやProTools、デジタルミキサー等を使ってますが
やってることは何も変わってないような・・・

ヤマハでPA講座があって仕込図書くのにスペアマイク書いて褒められたのを
今でも覚えてます、中学3年でした(笑)
 きっかけの一つは、テープエコー、RE-201ですね。ミキシング卓に座って、こんな凄い物が使えるお仕事したいなぁ!と憧れました。現在も、RE-20(マイクじゃ無い方)を使ってます。
小学校の放送委員会に入った時です。

ビクターのパワーアンプ付きミキサーにレコード盤とカセットをつないで
平打ちでラッパに繋いで運動会、ワイヤレスアンプをセッティングして
朝会とかやっていたのが走りでしたかねぇ・・

友達とふざけて歌を全校に流してしまって怒られたのを思い出しましたあせあせ
大学の音楽系の部活(名称は何とROCK部!)でしたね。別に興味無かったんですが、部内に色々役職があって誰かが何かしなくてはならず、私は進級出来たら学部長/留年したらPAと。
そして後者でした!笑

その後どんどんハマって町の小さなイベント会社へアルバイトでいくうちに大学も辞めてしまい今に至ります(^^;)

こんなハズじゃなかったんですが笑、今はコレしか見えません(^-^)
大したお金にはなりませんが好きな事を仕事に出来て幸せです。
亀レスすみません。
(長生きする象亀みたいですね)

PAを行うきっかけは、先輩が音楽関係の事務所を開き、
手伝うことになってからです。

プロのミュージシャンのコンサートでいきなりオペレーターさせられ、
非難囂々。

少し勉強して何とか出来るようになるも、知識先行・経験不足でチョンボばかり。
専門は器材修理だったんですが。

いまでも器材には目が行きます。
NHKなどでのライブ映像は音よりも、使っている器材に目が行きます。
もちろん自分がタッチしないイベントなどでもどうしてもPAに目が行きますね。
まあ、積極的にイベントを見に行くほどでもないんですが。

元ブラスバンド
元バンドマン
元電気関係
趣味がエレクトロニクス工作
それらが影響しております。
結婚式場での照明、音響をしています。

高校の頃 文化祭(演劇部)でお世話になったPAさん(神戸国際会館)がとても親切にしてくれた『今日は一緒に頑張りましょう』と声をかけてくれたのが嬉しくて。向こうは学生相手で何気ない一言だったと思いますが、その一言と本番でのオペに感動して、この人みたいになりたい!!!と思い、はじめました。
地元劇団に所属、プロの方にはかないませんが道具、美術もしています。音響、照明は劇団や仕事場で現場数はあるものの知識がおいつかない…これからは知識もつけていきたいと勉強中です。
楽器経験ナシ
音楽は好きだけどそれを突き詰めたいとも思わない
そんなもと営業マンですが・・・^^;
今は音響です!
会社員で営業してたんですが退職して激暇だったので
ライブ/舞台のいわゆる「バイト君」を始めたのがきっかけです!

気づいたら3年もバイトしてました(笑
んで、そのままバイト時代に知り合った地元の音響会社に入りました!

なので、全くの素人で・・・
シールドってなに?盾?
キャノン?大砲?
みたいな感じで根本から勉強しています!

ぶっちゃけると給料もバイトの方がよかったりしますが(笑←笑えない・・・

人生、今が一番充実しています!
長文失礼しました!
僕は、演出の勉強をする為に、劇団に入団しました。
そこでは音響さんが居なかったので、「お前やれ!」と。
当時はオープンデッキで、使い方も知らず、編集の方法も見よう見まね。
シロミなるモノの存在も知らず、本当に苦労しました。
機材にも詳しくないまま始めたので、複雑なプランで、デッキ7台同時回しなんていう離れ技で、一週間の公演が終わった時には体重が10kg落ちてました。
きっかけは中学生の時にライヴをした時にいたPAさんです。

とても親切な方で、かっこよかったのを覚えています。

その方を目標に今、仕事以外でも猛勉強しています。

だけど、やっぱり現場が一番楽しい笑

まだ入社して8ヶ月なんですが、お客様に良かったって言われると、本当に良かったって思うのと、まだまだ頑張らなきゃって思いながらやっています。

未熟者ですが、皆さんの情報などを参考にさせていただきます。
ミキサー修理頼まれて直ったのを現場に持って行ったらオペがいなくて、ジャズのPAやらされたのがプロとしてのPAの事始めだったような。

それ以前は自分で作ったミキサー、アンプ、スピーカーでアマチュアバンドのPAやってました。

だからすべて独学。自分の耳を信じて、自分のイメージした音に作り上げて行くのが楽しかったです!

メーカーの機材が気に入らないので自分で作って使っていたらいつの間にやらメーカーにもなってw
結婚披露宴のPAやってます。
小さいころからエレクトーンをやってて中学でギターに手を出し、高校で吹奏楽、成人する頃にはプレーヤーをめざしましたが、そのうち人前にでるのが苦手だと気付いて裏方はじめました。他人の結婚式ばかりやって、私は2回結婚したのに自身のは一度もやってません。学校を卒業してかなり経つのに、意外に記憶に残ってるから驚きます。
ほんとはライブハウスとかでやりたかったけど、年だし子供小さいし、無理やバッド(下向き矢印)根性と力はあるのになあ。
先輩に騙されてバイトにいったら夏祭りのメインステージでした
終わってから興味が湧いてきて勉強しながら仕事を始めました
高校の文化祭で音響担当にされたときです。
なんか新鮮で「あ、こゆ仕事やってみたいかも」と思い勉強を開始。
バイトで現場しながらの毎日でした。
今ではちと照明もしてみないかと声をかけられたので照明の勉強してます 笑
>テーマから...きっかけは?

インカムでキューを出していただけるとありがたいですぅ〜
☆しっぽ☆さん

了解しましたぁ〜♪

まもなく1ベル入りまぁーすwww

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PA(音響・照明・道具さん) 更新情報

PA(音響・照明・道具さん)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング