ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

看護師国家試験【必修問題対策】コミュの必修問題に関する豆知識

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
必修問題に関する豆知識をドンドン出しましょうるんるん

みんなで情報交換してねうまい!


もし情報に誤りがある場合はお互いに注意し合う事でレベルアップexclamation ×2

間違えを恐れずまずはドンドン書き込みをしましょう指でOK


人に教えることが1番力になるって知ってますか?

コメント(36)

【法規について】

訪問看護ステーションは老人保健法と健康保険法と介護保険法で規定されている。
【老人保健施設の条件ついて】

・居住費や食事は自己負担で、施設利用費の1割を負担
・65歳以上の人だけが利用出来る施設
・自宅での療養に移ることが目的の施設
【脳腫瘍の尿量について】

脳腫瘍があることで下垂体後葉から分泌されるADHが減少するので尿を濃縮させる力が低下するため多尿となる
【アルドステロンの働き】

アルドステロンはNaとCLの再吸収をしてKを排泄を促進させる働きがある

アルドステロンは副腎皮質から分泌される

アルドステロンが過剰に分泌しすぎると水・Naを再吸収を過剰にすることで高血圧や浮腫が現れる

【K(カリウム)について】

Kの排泄が過剰になることで低K血症や筋力低下が起きる
【老年期の脱水について】

老人が脱水症状を起こしやすい原因の一つに筋力の低下がある。
筋肉は水分を貯める働きがある。
【良肢位について】

・膝関節 ー 10度

・手関節 ー 10〜20度

・肘関節 ー 90度

・股関節(屈曲)ー10〜30度

・肩関節(外転)ー10〜30度

・足関節(背屈、底屈)ー0度
【ビリルビンについて】

直接ビリルビンが上がるもの

・閉塞性黄疸
・肝細胞性黄疸
・肝内胆汁うっ滞


間接ビリルビンが上がるもの

・溶血性黄疸
【エリクソンの発達段階と課題】

・乳児期ー基本的信頼

・幼児前期ー自律性

・幼児後期ー自発性

・学童期ー勤勉性

・青年期ーアイデンティティの確立

・成人前期ー親密性

・成人期ー生産性

・老年期ー統合性
【食事形態について】

離乳食を始めるのは、生後5〜6ヶ月で、だいたい12ヶ月〜15ヶ月で完了します。


・離乳食初期
5〜6ヶ月
食形態はドロドロです。

・離乳食中期
7〜8ヶ月
食形態は舌でつぶせる固さ

・離乳食後期
9〜11ヶ月
食形態は歯ぐきでつぶせる固さ

離乳食完了期
12〜15ヶ月
(18ヶ月までには遅くとも完了する)



乳汁で不足する成分は
鉄分・カルシウム・ビタミンC、D
【室内環境について】

【温度】

夏:22〜24℃ 
冬:16〜18℃

【湿度】

夏:45〜55%
冬:55〜70%

【気流】
0.5m/秒

【照明】
100〜200ルクス

【床面積】
1人部屋:6.3m²以上
2人以上の部屋:1人につき4.3m²以上

【ベットの間隔】
1m以上
ジギタリスの副作用は ⇒悪心
            他の症状は、不整脈、悪心、嘔吐、下痢など。


来年100回の国試受ける人!!
問題出し合って一緒に勉強しませんか?わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
上の付け足しハート

低K血症のときに中毒が強く出る


100回頑張りましょうねハート
友達と考えた甲状腺機能こうしん症のゴロ
ばーさんが(バセドー病)ひーひー(頻脈)汗かき(発汗過多)目が飛び出る(眼球突出)
小児
寝返りはゴロゴロ[5656]で5〜6ヶ月で出来ます。

座るのは赤ちゃんの後ろ姿から8に見えるので8ヶ月ですあせあせ(飛び散る汗)
生活習慣病ってお父さんがなる病気だよあっかんべー(笑)

タバコ吸って酒飲んで、ゴロゴロして、塩辛いもの食べて、肥満になって、メタボになって、糖尿病になって……。

そりゃ〜、心臓の血管も詰まっちゃうよねあせあせたらーっ(汗)(笑)
皆さん知ってると思いますが、
ワーファリン→納得禁止
カルシウム拮抗薬→グレープフルーツ禁止


出る可能性は低いと思うのですが一応載せますあせあせ(飛び散る汗)
勃起不全治療薬→ビール、ニトログリセリン禁止

気管支喘息→β遮断薬禁止

アトロピンが禁忌なのって緑内症でしたっけ??
> コダさん

緑内障で合ってますよわーい(嬉しい顔)

アトロピンは坑コリン薬なんで、眼圧をあげますよウッシッシぴかぴか(新しい)

クスリの禁忌に乗っかって……たらーっ(汗)

テトラサイクリン系抗生物質(肺炎など)は牛乳禁止
> junさん


ケアレスミスですあせあせ(飛び散る汗)このような事が多いので気を付けますふらふら
炭水化物の分解るんるん
網(アミラーゼ)から、出ん(デンプン)二頭(二糖類)

丸太は(マルターゼ)まるっと(マルトース)グールグル(グルコース)
アトロピンの禁忌は他にも前立腺肥大もだったと思いますわーい(嬉しい顔)


抗コリン薬は緑内障(眼圧上昇)と前立腺肥大症(特に高齢者で排尿障害となり尿閉)の危険性があり禁忌だそうです。
カンゴロ作ってみましたexclamation ×2  チューリップ飛沫核感染(空気感染)矢印(右)ケツ麻酔
ケツ→結核
麻→麻疹
酔→水痘

チューリップ脳神経矢印(右)港区(自律神経)
み→3
な→7
と→10
く→9神経

チューリップ血液凝固因子矢印(右)肉納豆
に→2
く→9
なっ→7
とう→10

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

看護師国家試験【必修問題対策】 更新情報

看護師国家試験【必修問題対策】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。