ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミラクル育児コミュの《ケース2》道路を走る

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問をいただきました〜☆


>二歳半の息子の、
>好ましくない言動についてなんですが、
>コミュニティに参加して、
>息子との関係が良くなってきたと感じています。
>ただどうしても、
>『道路を一人で走ったらいけない』ことが解決しません。

>コミュニティに参加してから、
>色々と自分なりに対策を考えて、
>走ったらいけない理由を説明したり、
>なぜいけないと思うか質問してみたり、
>やさしく諭してみたり、
>以前は厳しく叱ったこともありました。

>なにをやっても、
>しばらくしたら『ひとりはしるの〜(笑顔)』の繰り返しです。
>今日も一人で走らない約束をして出かけたのに、
>『ひとりはしるの〜(笑顔)』で、
>厳しく言いたいけど言えない、
>どうして伝わらないんだろう、
>そんな感情がわいてきて、
>泣きたくなりました。




この事例についての対応策〜☆
ぜひ一緒考えて
アイデア出してくださいね〜☆

コメント(13)

一つ注意点があります〜☆

よく親がしがちな
子どもとの『約束』〜☆

子どもがそれを自ら望んで
自分でしているのは『約束』になりますが〜☆

親が子どもにそうしてもらいたくて
『約束』と言うのは『約束』ではなく〜☆
『命令』だったり『強制』だったりします〜☆

親の望みに協力してもらいたい時は
『お願いする』なのね〜☆

『お願い』だったら
少しの間でも協力してくれたら
感謝なのよね〜☆
一人で走るの〜〜

一人で〜 自由に足と遊びたいのかな〜?
走るとキモチがいいのかな〜?
危なくないところなら、走ってもいい〜?

一人で走りたいっていうキモチを、道路じゃないところなら、満たしてあげられるかしら・・

うちの息子(3歳)も、よく走って、立ち止まります・・
私が、まってぇ〜〜〜おいて行かないでぇ〜〜〜と、慌てるまねっこをするんだけどね〜。。
(走る体力がない、か弱い母を演じちゃう。。)
参考になりませんよねぇ・・・
私も悩んでいます〜泣き顔

2歳4ヶ月女の子、お店などで走り回り私の側になんていません。

マナーとしてもどうかと思うし、私が気疲れしてしまうので、買い物に行くのが憂鬱でなりません。

長女と全く違うので対処に戸惑っています。

つい最終的に「鬼がくるよ〜」(豆まきでとっても怖がった)と脅してしまいます…

約束 になるような導き方、なかなかうまく出来ず凹みますたらーっ(汗)

二択を使える可能性はどうかしら〜☆

例えば
「走らずに歩く」か
「ベビーカーに乗る」かを選んでもらうの〜☆

もし
「走らずに歩く」を選んだのに
走ってしまった場合は
ベビーカーに乗ってもらう〜☆

その時大切なのは
絶対に怒りの感情は使わないコト〜☆
怒りの感情を使うと『罰』になってしまうの〜☆
『罰』を使ってしまうと
また別の問題が生じてくるから〜☆

だから
どんな展開になっても
やさしい気持ちでいれるタイミングでの
外出をオススメするわ〜☆

我が家の例です。

私が子供らと外出する前には必ず まっちゃんさんの言われている二択を息子に使用。
妹はベビーカーで息子は歩く?
妹はダッコで息子はベビーカー?


歩くを選択した場合…

でも、道は車が多いから一人で走られると心配なんだけど、どうしよう?

人が多い所で離れて迷子にならないか心配なんだけど、どうしよう?

といろんなパターンを伝え、本人に考えさせて(ほとんど誘導に近いですが(^^;)出した答えを確認。

たまに調子に乗って走りますが、その時はスーパーではワザと隠れて「えっ?一人?!」と焦らせます。
道では、「ママ、危ないの嫌やから帰ろっか?」と言います。

すると、あんまり放れていかなくなりました。

ARK-Wさん>
「約束」=「強制」は違うように思いますよ。

「〜しようね」「うん」、「〜するって約束ね」「うん」は強制や命令だけど、「〜できるかな?」「うん」、「〜って約束できる?」「うん」は約束だと思いますよ。

えっ?どこが違うかって?

子供にYes Noを選んでもらっている所です。

ただ、問いかけはYes No選んでもらえるようになっていても、親子関係によっては強制になる時もあると思います。
例えば、常日頃から、子供が意思表示した(例えば親が望んでいる答えと反対のこと、Noを言った)時に否定していたり、罰を与えたり…親が子供の意思を聞かない環境にある場合は 強制になるように思います。
うわぁ〜うわぁ〜 すごい気づきですねぇ、ARK−Wさん!
でも、ほんと 約束という名の強制 多用していました(きっと)。

今回の話から、ひとつ 思い出したことがあります。
それは、ムスコ君の指すい(3才弱当時)。
悩んで悩んで、やめさせられる!なんて情報に グラングランしてたころ。
別件で、歯医者さんに行きました。
そこで、前歯と指すいについて 悩ましいハハ心を つい もらしてしまいました。
すると ドクター、どこからともなく 模型持参。
(指すいしてた人の?いや、前歯がガンと出たやつでした)
そして、ムスコ君に 正面から説明してくれました。
凝視する ムスコ君の眼差しの先には・・・出っ歯模型。

この日以来、彼が指すってるの 見た人はいない。。。

つまり、プロに?
または、リアルな見本でもって 子ども心に訴えるのは、なかなかかもです。
たとえば、運転免許切替の時警察で見せてくれるようなやつなんか、コロっと
・・・来ないかしら?


ARK-Wさん>
おぉ〜!
ARK-Wさんが声かけを変える。
内容は同じなのに、息子さんは自分の意思で約束したから 守れたんですね!

それこそミラクル育児第一歩ですよ☆
おもしろいね〜☆

親の行動が変わると
起こる出来事が変わってくるね〜☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミラクル育児 更新情報

ミラクル育児のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。