ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FinePix S5Proで水中写真!!コミュの談話室 【その他】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ひとまず、何でも話のできる部屋を作っておきます。

ハウジングのこと、海の話題、魚のことなど、
何でも書き込んでくださいね。

盛り上がってきたら、専用トピックを作って話を続けましょう(^^)

撮影テクニック&撮影機材に関する話題は、専用トピックに移行しました。

・談話室 【撮影テクニック編】
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=26932555&comm_id=2965447

・談話室 【撮影機材編】
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=29639584&comm_id=2965447

コメント(57)

先週末、オンラインプリントの店をいろいろ探してみました。

その中で、前に一度試したシャシンヤドットコム。L版1枚10円で焼いてくれるので、安い、早いというところですが、大判のプリントも1枚168円で安いので、何枚か焼いてみました。

前は、プリントの色調整はお店任せ立ったので、色合いが変わってしまい、安いだけという感じだったのですが、今回は、色調整は自分でできて、補正なしが指定できたので、仕上がりを楽しみにしていましたが、いい感じで仕上がってきました。

168円のキャンペーンは今月末までのようですが、前回も気が付いたら、延長されていたので、もしかしたら、2月もやっているかもしれませんね。

http://www.shashin8.com/index.html
インナーフォーカスで M/AモードにEDレンズの追加と・・・
昨年末に60mm買ったばかりなのでため息が出てしまいます orz
いろいろレンズ発表されますね。

マクロレンズはゆっくり考えよう!!
こんばんは手(パー)
皆さんにお聞きしたいのですが、ワイドの場合、どんなポートを使ってますか?
私はアテナの工学ガラスポートを使ってます。先日、トキナーの10ー17ミリフィッシュアイズームを購入し、意気込んで海に行ったら、ポートに傷がついており、写り込んでいました。
ニコンのDX10.5ミリよりも相性は良さそうです。アテナからはアンティスフランジのポートは既に生産しておりません。かと行ってネクサスのポートは良い評判を聞きません。アンティスのポートってどうなんでしょうか?
またオススメのポートってありますか?
アテナのOEMだと思いますがウチは
http://www11.ocn.ne.jp/~zillion/OptionParts/OPD-F170AZ-N.html
を使っています。

使った事はないのですが気になっているのが
http://www11.ocn.ne.jp/~zillion/OptionParts/DPF-94Z-N.html
きっとアテナのOEMですね。^−^;

ポートの傷って修理してくれないものなんでしょうか、、、
ダメなら悲しすぎる><、
まつやん@さぼり気味です。

私もvallfishさんと同じくZillionのOPD-F170AZです。

ところで、先日のダイフェスにいって、新しい60mmマクロに対応したポートがあるのか聞いてみました。
ポートは今までの60mmポートを使える、ギアは既存のギアを無料で改造してくれるそうです。
改造も簡易なものなので、納期も2・3日ということ。

GWは何故かマクロなDSを選んでしまったので、初めてのマクロレンズは105mにするか?60mmにするか?悩み中です。
狙うネタによって使い分け、、、そのまんまですがニシキフウライやらゴンベサイズが主体なら60、サイズの比較的小さいエビカニ類やら寄れないハゼなら105って感じかな〜と。

新型60mm導入ですか〜いいなぁ。

S5とは無関係ですが・・・D300ハウジングにINONファインダー付けて〜って言う要望をしつこく出してるんですが、いまだに良い返事はえられません orz

なにやらへたにつけると水没率が・・・という噂があちこちで出始めているとか?
vallfishさん

ポートにINONの67mm径のマクロレンズがつけられるのであれば、60mmマクロにしようかなと思ってたんですけど、HPを見る限り径の大きさが違うみたいですね。

105mmもオートのポートとマニュアルのポートがあるみたいですけど、D200だとハウジング自体を改造しないとだめなタイプもあるみたいです。

GWに使うことを考えるとそろそろ決めないといけないんですが(^^)

INONファインダーS5Proにも付かないのか聞いてみましたが、やっぱりいい返事はもらえませんでした。マクロだと大きく見えるファインダーがほしくなりますね。光学的な設計が難しいようなことを言ってました。
えっとですね・・・ここだけの話?じゃなくってもいいんですが(笑

うちの場合を時系列に・・・
105mmに
http://www11.ocn.ne.jp/~zillion/OptionParts/OPF-MP105VRAZ-N.html
を買ってですね・・・

60mm買ったときにポートを買おうとしたら
このページの EP43-AZ エクステンションとフォーカスギアだけ買ったら
ポートは105用の先端をはずしてつければokな事が判明してます。
http://www11.ocn.ne.jp/~zillion/OptionParts/OPF-OPF84STDAZ-N-MC7.html

60用のポートはフルサイズなら必要なんでしょうが この場合 APS-Cさまさまですね手(チョキ)
M67マウントもそのまま流用なのでなお指でOKです。

さらには・・・最近気になっているTokina35mmマクロもこのセットでポートはいける事を教えてもらってます。という事でポートは105用を1つだけ。

あとはフォーカスギアとエクステンションだけ揃えれば3種のレンズを使い回せるので超お得かと。
あっexclamation1つ書き忘れっexclamation ×2

ウチのは旧60mmなので新型で問題がないかは未確認です^−^;
長さだけあえば”たぶん”いけるとおもうんですけど・・・役立たずたらーっ(汗)
vallfishさん

105mmのポートは、見た目一番いかついやつですね。
これだったらS5ProでもマニュアルはOKですね。

新型60mmは旧型に比べるとちょっと大きいみたいですね。
水中用と割り切れば、旧型を買うのも1つの手かな?
Zillionに効いてみたらいいかもしれないですね。

>APS-Cさまさまですね
この60mmレンズってフルサイズ用なんじゃないんでしょうか?
DXが付いていないような。この辺がよくわからないんですよね。

35mmのTokinaのマクロも使えるなんてかなりお得。
105mmとなっているヤツで見た目細いのは AiAF105,旧レンズのものですね。
VRが必要かというと異論は多いですが・・・太いのは新型VR付き105mmです。

新型60mmと同じくシームレスで水中でもマニュアル・オートフォーカスの切り替えが実質的に可能なのでウチは新型に惹かれるんですよ。。。

ハウジングにAF-ONレバーもつけてありますしね冷や汗
105ポートを60mmで使える件、ジリオンは知らないかも・・・(笑

60mmレンズはフルサイズ用ですが、S5で使うにあたっては実効範囲はAPS-Cでケられない分だけあればよいので105用のポートが60や35で使えてしまうって理屈です。
vallfishさん

そっか、新型60mmはオートとマニュアルをシームレスに変えられるんでしたね。
今もっているほかのレンズも同じ機能が付いているから、撮影が楽にできますね。水中では必須かと。
やっぱり新型がいいですね。Zilionに聞いたら使えないと一蹴されるんだろうか(笑)

AF-ONレバーの改造無事に終わってきたんですね。
使い心地はどうですか?ちなみに改造費ってどんなもんだったんでしょう?
よかったら教えてください。

そのうちデジイチもフルサイズが標準になってしまうのかもしれないですがAPS-Cの恩恵に浸れるときに浸っておきたいですね。
ぶんさん

60mmは万能そうだったので、はじめの1本は60mmかなと思ってたんですけど、
GWはハゼ系などマクロのみのダイビングになりそうなので、105mmに惹かれているんですよね。

やっぱり60mmの万能さは捨てがたい。

目移りしてしまいます(笑)
AF-ONレバー、確か16,000円くらいだったハズです。
後付けなのでシャッターレバーのように引いたあと勝手に戻らないので
親指で戻さないといけないのが玉に傷なかん時ですが・・・片手で操作ができるので気に入っています。左手で身体を支えて、右手のみで置きピンオート調整ってなシチュエーションで威力を発揮^^

正式採用されたD300用ではきちんとバネも入ったのかなぁ?ときになっているところです。

ダイナミックレンジの性能で今の技術ではフルサイズが持てはやされていますが今後技術が進んでいく方向によっては用途によって APS-C って芽も十分あるかな〜?と思ったりしてます^^
vallfishさん

D300では正式採用されたんですね。まずは、今の機能を十分使ってから、
AF-ONレバーをつけてもらおうかな。

>APS-C って芽も十分あるかな〜?と思ったりしてます^^
35mmフィルムが標準になったときにも、それまでの標準からすれば小さいサイズのフィルムになったそうですね。普及させるためにカメラの大きさを決めたというふうにも聞いています。
APS-Cで安いコストで、綺麗に撮影できるほうにメーカー側も力を入れてくれれば良いですね。
vallfishさん

勘違いしてましたけど、
http://www11.ocn.ne.jp/~zillion/OptionParts/OPF-MP105VRAZ-N.html
って、
「※ハウジングボディのフォーカスダイヤルでマニュアルフォーカス可能
 ※ZAP−D200で使用するためにはハウジングの改造が必要になります」
と書いてありますね。

ZAP-S5Proも改造が必要になるんですかね。
vallfishさんのハウジングは既に改造してあるんですか?
それとも改造不要?
ウチのZAP−S5Proでは改造した覚えなく、そのままで使えていますよ指でOK

D200とタグが違うだけじゃなかったんだ^^;
vallfishさん

改造なしで使えてるんですね。MF時はどのレバーを操作するんですか?
"ハウジングボディのフォーカスダイヤル"ですよ。

オートフォーカスでちなみにウチでは AF作動を
"AF-ON"のみで動作にしておいて MFとして使ってます。
まったく話がそれてしまいますが、INONのMRSポート(磁石)に興味があります。基本的にキャノンのレンズ用らしいのですが、マクロ撮影の時に扱い易そうだなぁと。Fマウント用にも作ってくれないですかねあせあせ
MRSであればカメラ全体を左腕でホールドして左掌でピントリングいじれますものね〜ぴかぴか(新しい)

キャノンのマクロレンズは径が細っこいようで・・・太い分には調整しやすいのになぁ、、、径のあうサードパーティFマウントレンズを探して見るほうが希望がもてるかも。。。

INONはイイモノはだしてくるのに、事、一眼用となるとXシリーズみたいに開発は遅く、供給は不安定って面もありますし期待しにくいような気がしてしまいますたらーっ(汗)
vallfishさん

ボディのフォーカスダイアル、そういえば前回はすべてAFで撮ってたので、使って無かったです(笑)
D200用にはフォーカスダイヤル付いていないということまたは、S5Pro用ではそのあたりを改造しているんですね。

>オートフォーカスでちなみにウチでは AF作動を
>"AF-ON"のみで動作にしておいて MFとして使ってます。
このあたりの仕組みがまだわかってないので、勉強してみます(^^)
MRSポートをネットで調べたら、こんなページがありました。

http://suityu-sukima.sakura.ne.jp/camera/INON%20MRS%20PORT.html

このページだと他のメーカのレンズでも使用した実績があるみたいですね。
キャノン・ニコンのマクロレンズ径をちょっと調べてみました。
結果、HP上のカタログ表記によると

EF100mm φ78.6×118.6mm
EF50mm φ67.6× 63.0mm

Ai AF Micro-Nikkor 105mm F2.8D
75x104.5mm

AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF)
約83mm(最大径)×116mm

Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D
70×74.5 mm

AF-S Micro-Nikkor ED 60mm F2.8G ED
約73(最大径)×89mm

●60mmジリオンポート共有について
旧AiAF60の最短繰り出しで全長をざくっと測ってみたところ
約85mmってところ。エクステントの長さが同じもので適合するか、微妙なところですねたらーっ(汗)

●MRSポート流用について
基本的にキャノンのほうがやはり径が細いって事になってますね。
流用ききそうなものは 旧AiAF105くらいでしょうか。

レンズメーカーのマクロまで手が回ってませんがやはり実物で最終確認は必要なきがしますね〜冷や汗
評価の良いマクロレンズのデータをもう1本、追加・・・

タムロン SPAF90mmF/2.8 Di
71.5mm 97mm

M/AF切り替えはシームレスできなかったようにおもいます
vallfishさんのアドバイスでGWのマクロ仕様は以下のにしようと思います。

レンズ:AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G
ポート:OPF-MP105VRAZ
ギ ア:FocusGear-105VRAZ
その他:ボディキャップ(BodyCap-AZ)、ポートリアキャップ(PortRearCap-AZ)

あと、迷っているのはマグにファインダーが必要かどうか?
ワイドでファインダーを覗いたらだいぶ小さく見えたので、マクロを撮るときにはあったほうが便利なのかな?

あと、Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8Dを使用するには

http://www11.ocn.ne.jp/~zillion/OptionParts/OPF-OPF84STDAZ-N-60.html
のEP-20AZとFocusGear-60Zではなく。

http://www11.ocn.ne.jp/~zillion/OptionParts/OPF-OPF84STDAZ-N-MC7.html
のEP-43AZと
http://www11.ocn.ne.jp/~zillion/OptionParts/OPF-OPF84STDAZ-N-60.html
のFocusGear-60Zでいいのかな?

新型のAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDが旧型より長いので、そのまま使えない場合でもエクステンションを増やせば使えるかもしれないですね。
>マグにファインダーが必要かどうか?
私見としては不要です。キッパリ
水中で使ってみなくちゃ評価できないな〜と思って購入もってますが。・゚・(ノД`)・゚・。
思いっきり視野がケラれるので構図的におせじにも使いやすいとはいいがたい。。。

結局ウチではピックアップもマグニもはずして素通しです orz


>Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8Dを使用するには
EP-43AZ
FocusGear-60Z
指でOKです。

ウチもトラブりましたがレンズ・ギアの安定があまりよろしくないので初めて水中にもって入るまえに入念にピントリングゴム下にテープを巻くなりの調整をおこなっておく事をオススメします。

エクステンションは20,43,60なんですよね、、、
新レンズは全長が変動しないタイプなので60(105に最初からついている分)できっといけるだろうなぁ、と思えますが、2cm近く余らせてしまうのはいたしかたなし、ですね。
機材に関する談話室を作りました。続きはこちらでやっていきましょう。

談話室 【撮影機材編】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=29639584&comm_id=2965447
GWは八重山方面に行ってきました。
初めてのマクロ撮影だったので、レンズに慣れるのに時間がかかりましたが、
ひとまず、お気に入りの写真が撮れたので、よかったです。

で、マクロ撮影中に被写体に近づいて撮影すると、何故か白飛びばかり。
露出補整をかけても、まったく解消する気配なし。
ひょっとして、と思って、カメラの設定を見てみるとTTL設定ではなく、フラッシュ固定設定。
私のS5Proは中古だったんですけど、その設定が固定設定になっていました。
なんとも初歩的なミス(笑)

帰ってきてだめもとでRAW現像してみると、真っ白と思っていた写真にしっかり色が残っていて、十分見られる写真になりました。
S5Proはマクロでも威力を発揮するんですね。
TTLを正しく設定してあったとしても苦手なシュチュエーションっぽいですね^−^;

近接×
反射率の高いもの(今回は白)×

って事が多いですから・・・ウチは最近TTLで手を抜く時はストロボ側の設定を適正−2段より暗い目でアンダーで撮るようにしてみてます。

作例ではハダカハオコゼの頬紅がちょっとツラいかな冷や汗
vallfishさん

白飛びするときには内部ストロボの光量、外部ストロボの光量、露出補正、ISO感度など、いろいろあるので、いろいろ試してみたいですね。

S5Proはダイナミックレンジが広いから、適正露出で撮影できれば、より深い色が出てくるのではないかと期待しています(^^)
ご無沙汰しております。

ようやくハウジングゲット出来ます。
それに合わせてストロボもイノンのD180からシーアンドシーのYS110αに変えます。


ところでvallfishさんは串本のBRDで会った人かな?

ログインすると、残り24件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FinePix S5Proで水中写真!! 更新情報

FinePix S5Proで水中写真!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング