ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

裏方の裏の裏コミュの★きっかけ★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・・・・・といっても、本番のきっかけじゃありません。

この業界にたずさわることになったきっかけを教えてください。

あと、どっぷり浸かり具合や、休止中のかたは離れることになったきっかけも差し障りなければ。

コメント(23)

えみちゃんの場合。

今は照明やってるけど、もともとはスチールカメラとかテレビカメラ志望。

それが、いつのまにか“記録”より“ライブ”の緊張感のほうが楽しくなった。

でも現実問題としてこの業界だけでは食っていけないことに気付き、今では裏方は副業。

趣味と顔つなぎ程度に現場に出没して引っ掻き回してます(笑)
あ、あたし、大道具はやったことないけど、展示屋さんの会社では働いたことあります。

阪神大震災で京阪神の会館が軒並み被災して一時閉館になった頃。
工場でパネル製作したり、表具したり、カッティングコンピュータで切り文字作ったりしてました。

今でもたま〜に“表具ハケ”“薄刃カッター”“濡れスポンジ”の腰道具三点セットで展示会場に出没しますよexclamation ×2
やるきっかけ>

大阪で城天(ホコ天)でばかり見てたバンドをライヴハウスで見た時、照明でこんなに違って見えるんだぁ!と目が輝いたのがきっかけです。

やめた理由>

妊婦で8ヶ月ぐらいまでやって引退です。
出産後は年に1、2回程度ちょこちょこっとお手伝いさせてもらってます。
まったく違うコネクションであせあせ(飛び散る汗)
前の会社にバレるとかなりマズイですあせあせ(飛び散る汗)
きっかけは
当時九州に業界関係の専門学校がなかったので、大阪のそれも音響工学課の専門学校へ行き、
大阪の会社へ音響志望で試験受けたのですが、照明で合格しました。
最初は業界にいればそのうち音響やらしてもらえるだろうと思っていましたが、小屋付になり、
照明の世界から抜け出せなくなってしまいました。でも今となっては照明の世界にどっぷりつかって、音響に行かなくてよかったなと思ってます。
今ではフリーになって一生懸命頑張ってますが、地方なので厳しいです。
 僭越ながら(この場合使わない?)オイラの場合。

 バンドをやりたいがために、高校を皆より一年早く卒業して、上京。

 20年ほど前は髪の毛が長かったり、金髪のやつはバイトがなかった。

 それでもバンド系のつてで、言わば「バイト君」の口はあった。

 頻繁に行くようになって、顔なじみの道具さんが
 「おーお前か、イントレ組んどけ!単管もつけとけ!」

 で、その人から道具のフリー集団紹介してもらって、
 イベント、展示、TV等経て、ある日師匠に出会い、今に至る。

 ま、途中他のバイト、仕事もしたし、ブランクもあるけど。

 舞台の面白み味わったら・・・

 ま、中毒ですね。
私は教育大出身ですが、演劇部なんて入ったがために大人しく教師にならずに照明やってます。
劇団の照明部の面接を受けました。

専門出たり若いときからやってる人が多い現場で、年だけくってる4年目です。

演劇部では役者足りない時は舞台に立ったりしてましたが、主に裏方だったのでやっぱり私にとって楽しいのは裏から見る舞台ですね。

ミュージカルや芝居専門なので、バレエや日舞・古典芸能・野外モノ・コンサートの照明話を一緒にお仕事した外注さんとかに聞くのが楽しいです。
あたしは初めて行ったライブが東京ドームで毎年東京ドームに恒例で見に行っていて舞台も見たりして照明をみて感動し東京の専門学校へダッシュ(走り出す様)現在は不安もありつつですが辞めたら後悔するだろうと目に見えてるから頑張ってますダッシュ(走り出す様)
将来的には舞台やドームクラスのピンをふれる人間になりたいです。
でも怒られるのがコワいです衝撃
よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
私は、合唱団に所属しており、そこで裏方の仕事を見て
「この人達がいなかったらこの演奏会が成り立たないんだなぁ。」
「この歌い安い環境を整えるってすごいなぁ。」って思い、
そこから、何処で学べるかを探し、くらしき作陽大学に。

今の会社では、イベントの企画、進行をメインで、
その他に、TV局のセット作製やライトアップなんかもやってます。
私は最初は音響がやりたくて、短期のセミナーに通いました。
そこで講師をしていた方の会社に入りまして・・・

ある時、照明専門の先輩のオペレートを見ていて照明に目覚め
音響から照明に転向しました。
今はなき浅草の国際劇場でレビューを見て
照明に痺れました。
(年がばれそう…でもつぶれる直前に見たんです!)
田舎の少女がど派手な照明に驚いたんですねー
公演中はずっとフロントやシーリングを見てました。
その時公演していたSKDの方々と後々一緒に仕事できたのは一番の思い出です。
フェスで楽器をさわってるローディーを見て
今職業にしてます


その時『なりたいな』じゃなく『なる』んだろうなって思いました(思い込み笑)

やりたいものが一番です
楽器は触れば触る程奥が深くて楽しいです
大学に入ったら大学祭の実行委員会に入る事になっちゃって・・・

※実は実行委員を選出する会議の日にガス屋さんが開栓に来ることになっていて一刻も早く帰らなければいけなかった私は自ら立候補しとっとと会議を終わらせたのでした。

で、改めて部署分けの会合に参加すると音響部やら照明部があり、始めは音響部に参加していたのですが、希望者数が多かった為、空いてるほうの照明さんに行って見たところ、たいそう怪しげな先輩がいらして、「こりゃ面白そうだわい」
とお話を聞いているうちにライブハウスのバイトに突っ込まれ、現場に連れて行かれ、気がつけば今の会社でした。

あの日ガス屋が来なければ照明屋になっていなかったかもしれません。
 自分がこの業界に入ったきっかけ……

 音楽好きの勢いで、学生時代に軽音楽サークルに入り、そこのOBには舞監やってる方々がいたり…
 その一方で、バイトは、いわゆる「バイトくん」……、コンサートやイベントでの会場警備や搬入出・仕込みバラシのお手伝いをやってて、いつの間にかステージに関わる仕事がしたいと就職活動し、今の会社に入社しはや9年!

 たまに、現場でバイトしていた会社のバイトくんや社員さんに会うことが楽しみの一つになっていたのですが……

 http://www.zakzak.co.jp/gei/200901/g2009011518_all.html

 ……つい先日、倒産してました……

 きっかけを一つ失ったようで、寂しい気分……


 頑張っていかねば!
先日、某劇団の学校公演のお手伝いに行ったときのこと。
搬出時、その高校の生徒さんに『スタッフになりたいんですが、どーしたらなれますか?』という趣旨の質問をされました。
仕事中だったこともあり、立ち止まってゆっくり話すこともできず、その時は「演劇部の先生に聞いたりすれば?」という程度しか答えられませんでした。
公演を観て興味をもってくれたことにすごく嬉しさを感じると同時に、勇気を出して声をかけてくれただろうに満足な会話が出来なかったことを申し訳なく思いました。
そして『そういえば私はどうやってこの業界に入ったっけかなぁ』と、若かりし頃の記憶をあらためて辿ってみました。

私の頃は今みたいにパソコンで検索することも簡単にはできない時代だったので
・学校の先生に聞いてみた
・小劇場(ライブハウスよりも芝居小屋のほうが身近だったので・・・)に観に行ってスタッフさんに声をかけてみた
・地域の市民会館で聞いてみた
・専門学校や大学を探してみた
・・・・こんなかんじですかね。

で、在籍高校の放送部や演劇部の先輩からまずホテルの婚礼バイトを紹介してもらい、そこでアルバイトするうちにバイト仲間のつてで劇団のお手伝いに行き、また同時にホテルに出入りしておられるプロの方に外現場で使ってもらえるようになり、それぞれの現場で人間関係を作って、以後芋ヅル式に関係が大きくなっていきました。
現場では、休憩時にも先輩方との雑談に積極的に参加し、喫煙所や居酒屋にも自発的についていって会話に入るようにもしました。
専門大学にも入学しましたが、今考えると私の場合は大学関係よりもアルバイト先の人間関係のほうが圧倒的に現場に繋がってます。
(大学は出席日数ギリギリしか行ってません。。。ずっと現場でアルバイトしてたなぁ。。。)

mixiの各コミュの中でも『どうしたら裏方になれますか?』『どうやって勉強すればいいですか?』という類のトピが過去にいくつも立ってます。
新人クンや志願者の書き込みに対して、言葉遣いや質問方法への叱咤その他を読んで、先輩方に同感することも多々あります。
でも、書き込んでみる(聞いてみる)姿勢や調べる意欲、行動する勇気、そういう一歩を踏み出さないと次のステップには進めませんから!
そりゃ世間も業界のことも何も知らない若造が、見ず知らずの先輩方に対して書き込むんですから、最初はもちろん言葉遣いから怒られるでしょう。
こういう厳しい先輩がいっぱい居るというのもこの業界の実態ですから、そういうことが感じられただけでも前進です。
そして怒られても怒られても食い下がれるようでないとやっていけないと思いますし。

いろんなコミュの過去の書き込みを読みつつ、あらためて自分の過去を振り返ってみました。
これから裏方を目指す人たち、みんな頑張ってね!

・・・とかなんとかいいながら。。。
長くなってしまいました。
酔っ払いながら自分の考えを思いつくまま書いてゴメンナサイ。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

裏方の裏の裏 更新情報

裏方の裏の裏のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。