ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

*☆花とベランダとお庭☆*コミュの●質問・疑問はこちらから●

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あれっ?と思ったことや、ん〜これはわからないぞ〜ということならなんでもカキコして下さいえんぴつ

わかる範囲内でお答えします電球

私でも全部がわかるものではありませんから、答えができない場合はごめんなさいねあせあせ(飛び散る汗)

簡単ことでも確認でもなんでも構いません。

みんなで知って納得していくコーナーにしていければOKです手(チョキ)

自分はこうしてるょ〜なんてのも書いてくださって結構です、みなさん一緒に成長しましょうネわーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)

コメント(194)

ガーデンシクラメンは5号鉢くらいのものに植え替え、鉢ごと埋めてみました指でOK
どうなるか、今後経過をお伝え出来ればと思いますウインク

ミニバラですが、地植えにしてみました〜
そうしたら、つぼみも増えてチューリップ色も濃くなり、いっぱい咲き出しましたわーい(嬉しい顔)
囲った部分だけバラ専用の土を入れてみましたexclamation
明日ニンニク買って防虫剤作ろうと思います芽
Yoriさん>すごいすごい@@短期間でよくここまで頑張りましたよね手(チョキ)
私も土を入れ替える経験してるのでほんと大変だっと思います手(グー)

秋までに完成させてしまうところがパワーです^^

その気持ちがお花にも伝わるので俄然毎日が楽しくなると思いますょんわーい(嬉しい顔)

嬉しいです〜何だか自分のお庭が出来ていくのと同じように感じられるのって
ほんと感動でしたハート達(複数ハート)
ページへ行くといつもお写真でここまで〜ってUpされていたので
どんどん進んでいかれるなぁ〜って思ってましたヾ(=^▽^=)ノ

これからまたお手入れも色々あるとは思いますが、ここまで
完成できるYoriさんならもう大丈夫です^^

自分でチャレンジしてみるってとっても気持ちがいいと思うんです〜晴れ
だからこの気持ちをみなさんにもお伝えしたいなぁ〜って心から思う私ですぴかぴか(新しい)

私も只今 この秋に購入した薔薇を植え替えてアーチも設営して
以前からある薔薇も鉢を入れ替えて根を切り詰め再生しなおしてます。
ベランダ改造計画の途中です、危険・警告置き場所や工夫するのは
楽しいですが、結構腰に来るので気を付けて頑張ってますあせあせ

まだまだこれからパンジーや春までの花を植え変えるので完成は12月ですね^^;

そうそう、もう一つのお楽しみはラティスや花壇にこれからイルミネーションも
いいと思いますよ〜電球
私はベランダで毎年お正月7日までキラキラ チカチカ にぎやかに飾ってますわーい(嬉しい顔)
もう間もなくそんな季節ですね^−^
色々な楽しみがどんどん増えていく予感目がハート

とりあえず冬バージョン完成オメデト(*^ー^*)∠※Pan!!。・:*:・
アンジェラさん、早速お答えありがとうございます。
いつもいろんなことを教えて下さってありがたいです。

以前質問したハダニにやられた観葉植物はアンジェラさんの
アドバイスをうけて、水をかけたり、こまめにテープで
とったりした結果、元気になりました。

今回質問しているプリムラは写真1のように地植えに
しています。植えたのは10日くらい前ですが雨が
2回ほど降り完全にあたりました。泣き顔
鉢に植えかえた方がいいですね。

現在では写真2のように葉を食べられています。花びらも
きたなくなってます。花びらの方はもしかしたら
花が終わって普通にきたなくなっているだけかも
しれませんが・・・。
ちなみに庭にはバッタやコガネムシいっぱいいます。
庭をいじっていて、幼虫を発見したときに
害があるなんてしらなくて埋め直してあげて
ました。

またアドバイスおねがいします。

最後になりましたが夏からペンタスに似た花を鉢で
育てていますが最近葉が黒くなってきています。
こちらもまたアドバイスいただけたら嬉しいです。

本当にお忙しいのにすみません・・・。
こんにちは。お久しぶりです。

1ヶ月くらい前にガーデンシクラメンの件で質問しましたトロです。
広島もだいぶ気温が下がってきたので、ガーデンシクラメンは元気になりました。
水遣りの仕方も気をつけていますうれしい顔
アンジェラさんのアドバイスで葉もしっかりして花も増えて今はとてもきれいに咲いてくれています。
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)

今回は・・・寄せ植えにしているポリアンサスと木とビオラについて質問です。

カメラ1枚目のポリアンサスなんですが、いもちゃんさんと同じように葉が虫に食われてしまっています。
先日葉の裏に直径が2〜3mm・長さ2cmの緑色の虫が2匹いたのを見つけたので、取り除きました。
その後も虫食いが進んでいるのでまだ虫がいるようですふらふら
葉の裏などを見ているのですが、なかなか虫の姿を見つけることができず...。
ビオラの葉も虫食いしていますバッド(下向き矢印)

カメラ2枚目ですが、寄せ植えをしている木の先端が茶色くなってきてしまいました。寄せ植えしてからはちょうど1ヶ月です。
雨に当たってしまったからなんでしょうか???

カメラ写真3枚目のビオラは葉が黒ずんだり黄色くなってしまっています。
こちらも植えて1ヶ月です。
お水は土表が乾いたらやるようにしています。
一応軒下に置いていて少しの雨では濡れないのですが、吹き込んだりするような雨の時は濡れてしまいます。
10日くらい前に雨が降って当たってしまったからですかね〜?
それとも病気なんでしょうか???
実家でもこの季節はパンジーやビオラを植えていましたが、こんな葉は初めてです。

つい先日もパンジーとビオラを買い足したばかりです。
こちらはまだ元気です。
初心者ながらお花や木で家周りをキレイにしていきたいのですが、早速つまづいています。
ビオラは育てやすいと思っていたのですが、考えが安易でしたね。
家にある本で調べても分からないので、アドバイスお願いします。
いもちゃん>こんばんは、お写真Upありがとうございます。
まず花壇のお写真からですが、こちらの日当たりはいかがですか??
最近は日の傾斜が変わるので日当たりが良いか悪いかが気になりました。
そして水引きですが、花壇の土は(土壌)良い状態でしょうか?

何故そんなこと??と思われるかの知れませんのでお話しますねぴかぴか(新しい)
日当たりが良くても土壌が悪いと水引が悪く雨天が続くと土が完全に
乾ききらない状態となるからです。表面は乾いていても土の中は案外水分を含んでいるものなので今時はお水やりも控えて十分なわけなんです。
お写真の撮られて日が晴天かどうか確認しにくいですが、土の状態は
水分を含んでいる状態とお見受けしました。
この状態が続いていると枯れ病が発生します。

2枚目のジュリアンですが、それが原因と思われる灰色カビ病と思ます><
これは病気にかかっている花を摘み取り風通しをよくしてあげると
多少の回復が見込めると思います。
この病気は低温、多湿で発生するのでその条件を変えてあげないとまた
発生することが考えれますね霧
雨も一つの要素です、長雨だったりすると同じようになります。
できれば植木鉢に変えてあげて雨が当たらない軒下の方が条件は良い思いますょ

それから葉っぱですが、これはおそらくバッタかコガネムシの食害と思います
衝撃
土の中に幼虫がいるようなんで春になったら土の中を一度ひっくり返すように
改良した方がよさそうですね;;
コガネムシやバッタ類は捕殺するのが一番ですが。。。
できるだけ寄らないようにする工夫も必要です、そのために私は自家製の忌避剤
をお勧めしているのです。
にんにくとたかの爪を木酢液で漬けるのです、熟成するのは3ヶ月かかりますが、
臭いで虫などが寄り付かなくなります。(Upしてあるのを見て下さいね)
農薬を使うと他のお花に薬害がでる事もあります、環境的にもよくありません。
できれば予防としてお試し下さい。
コガネムシの幼虫は大変厄介です、とにかく幼虫は除去して捕殺ですexclamation ×2

重複しているお答えがありますのでさかのぼって146と149(はちさんへの返答です)を読んでいただければコガネムシの退治確認できるかと思います。

3番目のペンタスですが、これは外で育成されてますね??
ペンタスは多年草ですが、寒さに弱いんです、なのでこの葉っぱ何かに似てませんか??
秋になると山などで見られる紅葉です、摂理は同じ、とはいってもこれは楽しめる紅葉ではありません、お水を上げても低温状態で育成しているためお水が必要ない、そのためにお水がうまく蒸散できずに紅葉状態となってくるわけです。
そのままお水を上げてますと根腐れを起こします衝撃

こちらのペンタスは葉っぱ黒くなった部分は切り取りできれば
気温が暖かい温室か室内の日当たりの良い場所へ移動できればしてあげて下さい。
気温が暖かくなれば元に戻り周年花が咲いてくれるはずですよ^−^
伸びすぎもあるので少し切り戻した方がいいですね、美容院
この際移動のために思い切ってカットしましょう〜そしたら又新芽もでます
葉もまた活き活きしてくると思います電球
気温的には5〜6度までしか外では過ごせないです。
まだそこまで下がってはいないかもですが、案外植物は敏感で気温差を的確に
捉えるのでそこまで下がらなくともSOSを出してくるんです。

頑張ってお手入れしてみて下さい。
ほとんどが解決可能と思いますので面倒がらず見てあげて下さいd(^-^)ネ!
トロさん>こんばんは、お返事遅れましてすみません><
シクラメンはこれからたのしみですね^^良かったですヾ(=^▽^=)ノ

今回はいもちゃんと似たようなところが多いですね、まず
寄せ植えに関してこのお写真のお花全てが一つの鉢ですか??
まずはそれを確認させて頂きたいです・・・

もしそうであれば、どれくらいの鉢でこれどのくらい寄せ植えしてますか?
数がかなりあるようにも見えるのでそちらを考えると少し多いのではと?
と思います。

とりあえずカメラ1ですが、これはヨトウムシという害虫が居ます、
間違いありません、夜間の行動が多いのでたまにしか確認ができないと思います
こちらは、ムシが居れば捕殺、予備でオルトラン粒剤をまいてお水を上げれば
居なくなりますが・・・・・

こちらが全て同じ鉢ですとそれ以前の問題が発生します。

そしてカメラ2ですが、コニファーですよね??このような葉の先が黄色く
枯れ込んでくるのは根が窮屈だからです。
ようするに根っこが広げれるほど空間が土の中にないのですね、、、
そのため枯れ込んでくるんです。

そのままカメラ3にも言えることはこの状態ですと空気の通りが悪く
このような斑点が出るカビが発生するのです、
寄せ植えはたくさんの花を植え込みます、そのためどうしても密になりすぎて
根っこが窮屈になり葉が枯れ込んだり、空気の通りが悪くなりこういうカビ病が
発生するんです><

対処としてはまず最初にあげました、これ全部が鉢一つであれば全部で何株
入っていますか?
それを確認されて密に詰め込んでないか考えて下さい。
それから寄せ植えですが、植えるときにポット苗の土を落として植え込みされてますでしょうか?
通常はポット苗の土を崩さないよう植え替えるのですが、
寄せ植えに関しては少し異例なんですよ〜電球
密に植え込むことで寄せ植えの良さがあるのでその分スペースが必要です。
なので鉢の大きさより苗数がかなり上がる場合は根っこの土を落として
小さくして植え込む必要があるんです。
(このときに根っこに雑菌が入ることも多いです、それが菌となり病気になる事も多々です)

同じ鉢にお写真全部が入っているとようでしたら一度Upして見せて下さい。

対処可能な限りまたお応えいたしますねウインク
よろしくですヾ(=^▽^=)ノ
アンジェラさん、丁寧な回答&アドバイス
ありがとうございました。

家の庭を見ているかのような名推理に
思わず「参りました。」という感じです。

土の状態はたぶんいつもしめっていますし、
下の方は風通しがかなり悪そうでした。

ペンタス屋外(軒下)に置いています。
やはり寒かったのですね。庭に植えている
ペンタスもかなり大きくなっていますが
鉢に移して避難させた方がよさそうですね。

本当にありがとうございました。また
回復したらお花の写真をUPしたいです。
がんばります。
アンジェラさん、アドバイスありがとうございます。
言われてみれば、たくさんの方がきれいだな〜なんてちょっと多く植えているかもしれませんたらーっ(汗)
明日また写真を撮ってUPするので見てください乙女座
ももんがさん>ご返答遅れて申し訳ありません><;
シャクヤクの育成方法が中々見つからずお時間がかかりました〜ふらふら

私は育成経験がないのであちこち探してHPを見つけ拝借してまいりましたので
お読み下さいねヾ(=^▽^=)ノ

参考になればと思います。
以下ページより

●地植えも鉢植えも大差ないと思いますが、若干地植えの方が適しているように思います。
原因は幾つか考えられます。
1)適度に株分けされていない為に、生長が鈍化してしまった。
2)周年通して置き場所は、日当たりの良い場所を選択しているのか。
3)休眠期の水切れが、その後の生長を阻害する。
4)用土が中性化していて、本来の酸性土壌が確保されていない。
5)秋の元肥、春先の追肥、花後のお礼肥えの施肥管理がされていない。

http://engei.uraku.net/Garden_syakuyaku.htm

http://www.nomasa.com/sub6-nomasa-haru-link.html

他の方も色々添付されていますので、思い当たる点を改めれば良い株に仕上がると思います。
個人的には秋の株分けは必須だと思います。
それから苦土石灰などのアルカリ化物質の使用は厳禁です。
出来るだけ用土が酸性になるように、鹿沼土、黒ボカ土(黒土という名前で販売されています。荒木田土とは根本的に異なりますので注意して下さい。)、未調整ピートモスなどを用土の全量に対し3分の1は配合するようにして下さい。
酸性土壌に為るのと為らないでは、開花数、開花の大きさに格段の開きがあります。
残りの用土は、赤玉土、腐葉土の均等割り、要するに3種の用土を均等割りにすれば、適正用土が出来上がります。
経験から言えば、鹿沼土、黒ボカ土は良いですが、未調整ピートモスでは腐葉土との合算で腐植質が多過ぎるので避けられた方が無難です。未調整ピートモスを使用する場合、腐葉土の使用を止め、3分の2の赤玉土を使用します。
元肥は油粕、骨粉を等量使用し、残りの半分を肥効期間の長いマグアンプKを施用します。3月、6月の施肥は緩効性化成肥料を使用します。

植替え株分けは、切断面への殺菌剤の使用はベンレート水和剤殺菌溶液で塗布したり浸漬します。

と貼り付けしました、この中で思い当たりますことがあるようでしたら
改革をしてサイドチャレンジしてみて下さい。

ご質問の内容からするとまずは土が酸性という点が基礎ではないかと
ページ抜粋読んでいて思いました。

お助けになりましたら春までに頑張ってほしいですハート達(複数ハート)
そして綺麗なシャクヤク見せて下さいね^^
待ってます〜^−^v
こんにちは。

寄せ植えの写真をUPします。
こんな感じになっています。

カメラ1 鉢:直径36cm・高さ21?
    コニファー・ポリアンサス3株・ビオラ4株

1ヶ月前に寄せ植え。1ヶ月前の写真と比べたらポリアンサスが随分大きくなってます。


カメラ2 鉢:直径36cm・高さ21?
    コニファー・ビオラ2株(中央)・パンジー4株(2株ずつ際に)白い花3株(前面に。名前が思い出せませんたらーっ(汗)

11/2に寄せ植え。他にパンジーだけで植えたのですが、株が余ってしまったので一緒に寄せ植えしてしまいました。


カメラ3 壁掛けタイプのプランター:30cm
    ビオラ6株

1ヶ月前に植えました。


ホームセンターの寄せ植えの見本や園芸の本ではかなりつめたかんじに見えたので、たくさん植えてしまいました冷や汗
やはり植えすぎなのでしょうか???
株を少なくして植え替えた方がいいですか???


昨夜ポリアンサスの葉の裏に虫を見つけたので捕殺しました。1匹しか見つけられませんでした。まだいるのかな〜ふらふら

以上寄せ植えの状態です。
よろしくお願いします。
トロさん>こんばんは〜^^お写真Upありがとうございます。
拝見したところ2番目のお写真ですが、こちらは問題がないように
思われますよね〜・・・

その横にある鉢ですね、写真1番こうして見ると株の数はそれほど多くは無いですし、鉢の大きさもまぁ〜極端に悪いとは言えないですね、冷や汗

ポリアンスはジュリアンに比べて株が大きくなるので多少それが
気になるところですが、、、それでも植え込んである状態と葉のつやなど見ると
問題はなさそうです。活き活きとしてますでしょ?
葉っぱは虫食いにあってるだけですね、でも・・・
お花咲いてないですよね???

虫はオルトラン粒剤でいなくなりますので株元にまいてお水を上げて下さい
それでいなくなります。
おそらく食われた状態を見てるともういない可能性があります、
ただ土中に居る可能性はあるのでお薬撒いて下さい。
薬害は心配ないです。

で・・・おそらく気になるところでは写真1の鉢に関しては
場所は的確に日当たりいいでしょうか?先ほどもちらっと書きましたが
お花が(ポリアンス)咲いていないのですが・・・・日当たりがよければ
開花してると思うのですが・・・??それを考えるとこうなります
バッド(下向き矢印)
コニファーは結構敏感な植物で、いい環境でいたところから場所が変わるだけで
枯れこんできたりします。
それから環境になじむまでこういう状態に一時的になる事もあります。
これは私が両方とも経験してるので言えます。
気持ち鉢の深さが気になるところですが、となりにあるコニファーは問題がないようなんで今考えられるのは日当たり、それから環境の変化、あとは根詰まりです。
根詰まりかどうかは少し重いですが、鉢の裏側にコニファーの根っこが出ていればそうなりますが、出ていなければ、おそらく条件的にコニファー自身が対応
できていないと判断できます。
根詰まりでなければもう少し様子を見て時々隣の鉢と場所を変え日当たり条件など変えてあげるといいかもしれません晴れ

あと鉢の底ですが、コンクリ直置きは避けて下さいね^^;
鉢穴からお水と空気がでるのを防いでしまうので根腐れの原因になります><

他のものはしてあるようなんでその鉢とパンジーの鉢もしてあげて下さいね。

写真2は問題ないと思います、白い花はスィートアリッサムです^^

写真3ですが、これはもう完璧詰め込見すぎ××;これでは最終的に早く株張りしたビオラだけが残って後は死滅しますょ。

平均的に60cmのプランターでパンジーやビオラは6苗が適当、これが
夏のペチュニアだったりすると3株〜4株と減るんです。
これはポット苗が育成可能な範囲を平均で出していますので
あきらかにハンギングバスケットは窮屈状態ですふらふら

できれば3株から〜精一杯で4株が限度です^^;
ビオラは小さそうに見えますがかなり茂ってこんもりとしてくるので
3株でも十分大きく成長しますー(長音記号1)

半分づつくらいで植え替えてあげて下さい手(パー)
病気にかかってる苗はできれば取り除きまだ病気になっていない方を
寄せ集め植え替えてみて下さい。
病気にかかったと思われる方も葉っぱだけ切りすてそれだけで寄せ植えしてみて下さい。
通気性が戻ればまだまだ育つ可能性があるので・・・電球

今一番気になるところは1番と3番ですね、特に1番のコニファーは
根詰まりを見て詰まっているようなら植え替えですが、
このとき植え替える鉢はもう少し深さがあるものがいいと思います、
もし出ていないようなら日当たりを変える、底の通気性を
確保する、それでしばらく様子をみてもっと枯れこんでくるなら
知らせて下さい。

3番は植え替えです^^
植え替えるときは元の土、雑菌があるので避けて下さいね。

とりあえずコニファーの根っこ確認して直置きやめましょうね^^;
再度見て知らせて頂ければ結構ですからヾ(=^▽^=)ノ
こんばんは〜
またまたガーデンシクラメンなのですが、現在おもいっきり雨ざらしの状態にあります。
いくら改良されて強いといえどもシクラメン。
少しでも雨の当たらない場所の方がベストですか?
花や葉、球根に水が当たらない方がいいのではと思いまして。
通常の水遣りもそうですものね。
あの花壇なので雨が当たらない場所の方が難しいのではありますが・・・
コニファーでも買い足して、大き目の鉢に寄せ植えにして軒下に移動出来るようにしようかとも考えてはいるのですが。

ミニバラは上手く根付いてくれたみたいですexclamation ×2
蕾も増えて、新芽もどんどん増えてます〜
Yoriさん>こんばんは、シクラメン雨ざらしは少々きついですね><
基本はやはり越冬が室内の日当たりのいい窓際ってくらいですから、
今のままですと花もやられてしまいますね。

そうですね、大きめの鉢で植えるのもいいですが、その際もポットのままの方が
来年も続けて育成されるならベストだと思います電球
寒気が強くなった時にお部屋にも非難できますので・・・雪
その時に鉢の方がポットを抜いて空になりますよね、そんなときは
季節の花を買ってきて植えてあげれば寄せ植えができますょチューリップ

元が球根ですから、お水やりは上手にしないと腐って行きますバッド(下向き矢印)

できるだけ雨がかからず晴天の日は日当たりの良い場所が一番です、
気温が下がったときに非難できるようYoriさん流に色々工夫されるのも
良いかと思いますょ^^

バラは定着したようで良かったですねハート達(複数ハート)
春にはもう少し大きく咲いてくれると思いますよ(*´∇`*)v
可愛いお花でたくさんになりましたねぴかぴか(新しい)

1年草が中心なんで春になったらまた色々初夏から秋まで咲く花で
楽しめると思います、頑張ってお花イッパイのマイガーデン続けて下さい手(チョキ)
そうします指でOK
クリスマスもくるし、可愛くやってみます。
ポットは購入時の大きさのままでいいですかね?
一回り大きいほうが根にはよいかな?
頑張ってみますウインク
UP楽しみにしててください手(チョキ)
こんばんは。
アドバイスありがとうございました。

今日早速レンガとプランターなどを買い足して植え替えしました。

まず、カメラ1のコニファーですが、鉢底には水はけの穴が一つしかなく、根詰まりしているのか確認できませんでした。
(一応その穴からは根は出ていませんでしたが・・・)
水はけの穴が1つしかないことと、我が家家の前面(鉢を置いているところ)がゆるい傾斜になっているので、水はけがうまくできていないのかな、と思いました。
とりあえず鉢の下にレンガを置いてみました。
ポリアンサスの株元にはオルトラン粒剤をまきました。
日当たりは東南で割りと良い場所ですが、午後になると日が弱くなります。
苗を買った時に花が咲いているものがなく、春に咲くと書いてあったので、あまり気にしていなかったのですが。
今売られている苗は花が咲いていますよねたらーっ(汗)

ビオラは同じハンキングバスケットを買ってきて3株ずつに植え替えました。
他のプランターに植えていたビオラも株を少なくして植え替えました。

これで元気になってくれるといいのですが...。

あと、我が家には大変なことになっている木(たぶんゴールドクレスト?)があります。
夏の暑さ(ある理由で西日の強く当たるところにおいてしまっていたので)でダメになってしまったのだと思っていましたが...。
木の幹がかろうじてまだ大丈夫そうなので、冬を越したらまた葉をつけてくれるかな、なんて期待をしています。
寄せ植えのコニファーのアドバイスを読んで、コンクリに直置きにしていたことや鉢の大きさのこと、水はけなど全てこれにも当てはまるので、きっとそれが原因なのでは?と思いました。
後日この木をUPするので、違っていたら教えてくださいたらーっ(汗)

また寄せ植えやビオラの経過報告しますね。

本当に丁寧に教えていただいて、ありがとうございますうまい!
雨予報でしたが止んでくれたので、早速買いだしへ行き寄せ植え
クリスマスバージョン(?)を作ってみました〜ぴかぴか(新しい)
ポインセチアを入れたかったのですが、夜は室内の方がいいとのこと
だったのでやめておきました・・・残念・・・
シクラメンはポットごと植えてありますグッド(上向き矢印)
トロさん>午後の日当たりが弱い・・・やや微妙ですね〜でも
環境に慣れてくればおそらく変わってくるとは思うんですけど。。。

根っこは早々伸びないとは思ったんですが、念のためです電球
万一って言う事もありますので、でもやはり根詰まりではないですね、
とりあえずできることは色々していきましょう〜指でOK
根気もガーデニングには必要なんで^^

ただ一つコニファー(ゴールドクレスト)類は元々針葉樹なんで
基本的に暑さは苦手です晴れ
でも適応能力があるので環境の変化でよほどかんかん照りの状態で無い限り
は育つはずなんですね、
もっとも最近は暑さが半端ないので一概には言えませんが^^;

もうひとつ広島とここ愛知ではどのくらい寒暖差があるのかわからないのですが、、、
11月に入りさすがに冷えては来ましたが、
どうかすると日中は結構陽が暑いなぁ〜って感じることもあるんで
反対に日が強いってことも可能性ゼロではないのでもう少し寒くなるのを
待ちましょうねぴかぴか(新しい)
ほんとに問題があるならどんどん進行するんですぐわかりますからねヾ(=^▽^=)ノ頑張って!!


Yoriさん>わぁ〜素敵な寄せ植えが完成しましたね〜ハート達(複数ハート)
これならクリスマスの雰囲気持ってマスよねバースデー
シクラメンも非難可能にしてあるようなんで大丈夫ですわーい(嬉しい顔)

とっても楽しみな寄せ植えができ良かったですね手(チョキ)
クリスマスが近くなったら100均なんかでサンタやトナカイのピックなんか
刺したらいい感じるんるん素敵ですね(*´∇`*)

ポインセチアね・・・結構手間なんですよ、私が言ってどうするの〜〜げっそり

でもね、間違うと翌年開花しませんから
私も1年で終わってしまうんであまり育てたというほどではないです。
開花前までに日を当てないようにダンボールなんかに入れたりとか。。。
色々手がかかります衝撃
クリスマスには最適ですが、あとあとが大変なんで観賞用で
お勧めという花の一つですね(私的感覚ですのでごめんなさい><)

まだデンマークカクタス(シャコバサボテン)の方がマシ^^;
私でも苦手はあるのですぅうあせあせ
度々失礼します。
ブルーデージーを窓近くの日当たりのいい室内で、鉢で育てていますが花が終わったら全て、たんぽぽみたいな種になっちゃいました。切り戻したらいいのでしょうか?春まで、放置していいのでしょうか?
いもちゃん>度々こんばんは^−^

ブルーデージー以前に1度だけ育てた事があるんですが、もう随分以前で
おまけに日当たりの悪い前に住んでた団地でのことなんで
ほぼ記憶ありませんでしたあせあせ
なので探してみました、一応管理の状態(育て方)全部です。

おそらく花が終わった時点で花柄を取らなければいけなかったかな〜って
思うんで今からでも切って下さい。
以下読んで管理してみて下さいd(^-^)ネ!

◆かかりやすい病気
病気 灰色カビ病・害虫 アブラムシ
 アブラムシは春から秋にかけて発生します。3月頃にオルトランなどの殺虫剤を散布して予防に努めましょう。灰色カビ病はじめじめした時期に発生しやすい病気で花や茎、葉にカビが生えて枯らしてしまう病気です。対策として梅雨時期はできるだけ風通しの良い場所に置き、湿気がたまらないようにしましょう

◆置き場所
●夏はできるだけ涼しく、風通しの良い場所で育てます
●寒さにあまり強くないので冬は室内で
●真夏は直射日光を避けて半日陰の場所におきます

◆どんな花
 その名前の通り青い花を咲かせる草花で、一年で枯れてしまうタイプのものと冬を越して毎年花が咲くタイプのものがあります。原産地は熱帯、南アフリカで約80種類が分布しています。ブルーデージーという名前は通称で、本来はフェリシアと呼ばれます
 園芸品種では草丈があまり高くならず30cmくらいになる品種や葉に美しい模様のはいるフイリブルーデージーなどがよくでまわっています。夏の高温多湿時期には花がいったん止まりますが、秋に涼しくなると再び花を付け、長期間花を楽しむことができます

◆お手入れ
 枝の数が増えると咲く花の数も多くなります。春に新芽が伸びてきた頃に芽先を摘むとワキからも新しい芽が出てきて枝数が増えます
 花が枯れてきたら花がらはこまめに手で摘み取りましょう。特に梅雨時期に枯れた花をつけておくとカビが生える原因になります。同様に枯れてしまった葉もこまめに摘み取ります
 春の花が一通り咲き終わったあとに風通しをよくするために茎を全体の3分の1ほど切り戻しましょう。枯れた枝や弱い枝はこのとき根元から取り除いてしまいましょう

◆管理
 日当たりが悪いと花つきが悪くなりますので、真夏をのぞいて春〜秋は日当たりの良い場所で育てるようにしましょう。しかし、高温多湿が苦手なので真夏は風通しの良い半日陰の場所で育てるようにしましょう。特にベランダで育てている場合は照り返しなどで温度が上昇しやすいので棚の上に置くなどして鉢の下にも風が通るようにすると温度の上昇を抑えることができます
 冬は5℃以上の気温が必要です。暖かい地方なら庭植えにすることもできますが、基本的に鉢植えにして11月以降は室内の良く日の当たる窓際で育てます。霜の当たる心配がなけれ部屋外のベランダでも育てることができます

◆水遣り
 真夏と真冬以外は土の表面が乾いたらたっぷりと与えるようにしましょう。真夏と真冬はそれよりも少し乾かし気味に水やりをします。これは夏の暑さと冬の寒さで生長が緩やかになるため生育旺盛な時期に比べると水の必要量が少ないからです。この時期に必要以上に水を与えると根が腐ってしまいます。しかし夏は乾きやすいために、完全にカラカラに土を乾かさないように注意しましょう
 肥料は植え付ける際にゆっくりと効く粒状の肥料を土に混ぜ込んでおきます。あとは追肥として花の咲いている時期に液体肥料を1週間に1回与えます

◆適した土
 水はけが良くて肥えた土が適します。鉢植えの場合は草花の培養土か赤玉土(小粒)6:腐葉土3:川砂1の割合で混ぜた土を使用します。庭植えにする場合は植える場所に腐葉土を混ぜ込んでおくと良いでしょう

◆植え替え
 鉢植えの場合は植え替えが必要です。根が鉢の底から伸びてくるようなら鉢の中が根でいっぱいになっている証拠なので春の花が咲き終わったあとに一回り大きな鉢に植え替えます。生育が旺盛なので元気な株で、まだ小さい鉢植えのものなら毎年植え替えた方がよいでしょう。植え替えの適期と切り戻しの適期は同じなので、切り戻しを行ってから植え替えを行うというように2つの作業を同時に行っても良いでしょう


参考にして種になった部分切って下さい、大丈夫と思いますょ^^

アンジェラさん、詳しい情報ありがとうございました。こんな長文打つだけで大変ですよね。感激です。

さっそく切り戻してみます。春にまた綺麗な花がさくといいのですが。

(^O^)
こんばんは。
そろそろチューリップの球根を植付ける時期が近づいてきましたね。
でも、東京の気温はなかなか一定せず、15℃以下になる朝も昼間はまだまだ20℃まで上がったり・・・
悩みどころです〜
それと、現在培養土を花壇にいれていますが、一応球根用の肥料を用意してあります。
植付け前に土に混ぜてなじませておいた方がいいですか?
それとも植付けの時で大丈夫でしょうか。

位置は花壇左手前、一番日当たりのいい場所をチューリップ用に確保してあります。
折角なので、もう少し球根の増やそうかと思ったりしてますグッド(上向き矢印)
Yoriさん>こんばんはお返事遅れすみません><
球根気温が下がってきたんで、そろそろですよねチューリップ

関東でもここ中部でも朝晩の冷えはだいぶ強くなりましたが、日中はまだまだ
気温があがりますよね〜。。。ほんと温暖化は困ります考えてる顔

球根ですが、植えつけるときにほった穴に少しだけ肥料を入れてあげれば植え付けはそれだけで十分です、あと土に栄養があるんで必要ないです。

問題なのは気温ですよね〜こればかりは極端な話12月近くになっても
間に合う地域なんで何とも 微妙ですね、
Yoriさんが咲かせたいと思うのが4月頃なら日中の気温が下がるまで
もう少しお待ちなる方がよりBESTかもしれないです。

ただ、地植えは案外気温が上がらないので11月下旬くらいで 深さは
7〜8cm程度ってとこで大丈夫と思いますょ晴れ

あまり深く植えつけると今度は中々芽が出ず遅くなるといけないので
無難に咲かせるとしたらそれくらいで十分だと思います電球

私も地植えで植えつけたときは11月下旬寒くなった頃で
深さも10cm未満、4月には開花しましたょ〜ヾ(=^▽^=)ノ
p(*^-^*)q がんばっ♪ってハート達(複数ハート)
いつもありがとうございます乙女座

今週末から徐々に気温が下がってくるようなので、もう少し様子をみてみますうれしい顔
黒竜さん>こんばんは、カサブランカ大きなゆりですよね〜(*´∇`*)
気品もあってとっても素敵!
お写真も載せてくれた奴ですよね〜電球

私はゆりは鉄砲ゆりしか栽培した事がないのですが、色々調べて見ましたら
完全かどうかはわかりませんが、ありました〜蟹座

子供球根ができるのは良くあるようですけど、鉢の上まで出てきたってと
いうことで、どうやら日当たりが関係あるようですね、
今年は夏がかなり暑かったからかもですけど、根の元部分まで日当たりが
いいと子供が出来やすく、日が良く当たり浅めで植わっていると
こども球根がでてきちゃうようですょあせあせ(飛び散る汗)

そのため根元には陰になるように別な球根ナンカを一緒に植えると
いいそうなんです。
んで、今回子供球根がそこまで出ているということは
鉢がおそらくイッパイになっている証拠なんで植え替え必要ですね。

一応HP見つけておきましたので、参考になるようでしたら
要所要所で確認してみて下さい。植え替え方なども載ってます。

私もすべての植物を育成したわけではないので、その辺はご理解下さいね冷や汗

以下HPです。

http://www.kazari.co.jp/community/consult/trouble.html
アンジェラさん
久々にこちらへお邪魔します。

気になっていたバラ達なんですが、今こんな状態です。
ずっと外に出しっぱなしですが寒さの加減か虫食いのないきれいな葉っぱが沢山ついてきているのですが、このつき方ってどうなんでしょう?

夏とは違ってほんの一部分に密集して葉がでてきているようなんですが、今までどんな風に葉が生えていたかも知らなくって恥ずかしいのですが、私には何か訴えているように思うんです。

これからどうしてやればいいでしょうか?
Toppoさん こんばんは〜お久しぶりデス(*´∇`*)

バラさんみたところ、元気がないというより冬なので
これくらいでもおかしくはないですょ〜手(パー)

ただ 気になる点は、葉っぱが細いシュート(枝)先に付いていることexclamation ×2
これは、晩秋の剪定などで形を整えるのですけど、
夏場からこのままで秋になって段々冷えてきて葉っぱが落ちたか、
夏場にハダニにかかり、その後はが落ちていったかどちらかだと
思います。

その晩秋の時点でシュートを切りますと細い枝先がなくなるので
太い物から出るんですよ電球

なので、この状態はおそらくシュート(枝)の剪定ができていないための
原因だと思います美容院
我が家のバラは秋に剪定しているため
太い枝先に密集するように葉が出てきてます。

お写真2のやや赤みを帯びた葉がそうですね、
こんな感じで冬越しをして3月頃から少しずつ葉が茂っていくんですょ電球

これからですが、今バラさんたちは休眠期を迎えていますので
植え替えもこの時期ですし、細いシュート(枝)は剪定しても
大丈夫と思います。
苗は生きてますから春が近くなると芽が吹き出して葉が茂ってくると
思いますょ^−^
休眠期は12月から〜2月頃です(地域にもよりますがほぼ同じです)

植え替えが必要かどうかですが、これで何年くらい植わっていますか?
もし3年以上植え替えしていないようなら
植え替えて新しいバラの用土に変えてあげて下さい芽

鉢の大きさも根の回りが激しいようなら鉢上げ(大きく)しないといけませんが、
見た感じおそらくそのまま土を入れ替えて植え替えするときに
少しだけ根を切り詰めれば鉢上げは不要と思います。
肥料もマルチングとして乾燥牛糞というのがありますので
それをかけて寒さしのぎをさせてあげて下さい。
乾燥牛糞は今、ホームセンターなどで匂わないものが出てます。

その際に少し可愛そうに思うかもですが、太い枝から出ていないものは
葉も一緒に切って下さい。

春には必ず変わりますのでウインク


もし剪定場所が分かりにくいようでしたら
お手間ですが、3つの鉢の枝全体がわかるよ1つずつ写真Upして頂ければ
写真スキャンして切る場所をラインでしめしますからね^^

大丈夫ですから心配されませんように双子座
アンジェラさん

ご指摘の通りです。
バラの選定を・・・って思っているうちに一部はハダニにやられたと思います。
残りも秋に葉っぱが落ちてしまいました。

写真をもう一度載せて置きますのでよろしくご指導ください。
お久しぶりです^^

例のハイビスカス…
すっかり忘れてて慌てて二階のベランダに移動 (・・;)日の当たる室内に置いてありますが葉っぱがしおれたままです。土はなんとなく湿ってるんですが そのままにしておいてだいじょうぶでしょうか…

もう一つ
写の花の名を忘れてしまいましたが花の付が悪くなってきました。枝が垂れ下がってきてますが切り戻しはした方がいいでしょうか…
Toppo さん>遅くなってごめんなさいね涙、写真Upします。

剪定は上記の写真の場所でOKと思うのですが、、
問題点は、バラの幹がそれほ大きくなってないということ電球

この幹にしては鉢が大きすぎてこのままだとお水やりなどで
根ぐされを起こす要因になりかねません。

できれば 3鉢とももう少し小さい鉢で育てた方が環境がいいと思います指でOK

鉢の号数でいくと5号か6号ほどでこの幹なら十分と判断します。
植え替えをして栄養もきちんと上げれば
来年の秋過ぎにはもっと大きくなってると思います。

バラは手を入れた分だけ答えてくれる花ですクローバー
手をかけてあげないでも咲きはしますがそれなりの咲き方しか
してくれませんもうやだ〜(悲しい顔)

可愛がってあげて下さい揺れるハート

今のままの状態ですと、枯れていってしまう可能性も高いですょexclamation ×2

ぜひ、挿し木で付いたのもなら大切にしてあげて下さいd(^-^)ネ!

写真の2は要注意です!!

植え替えてこの場所で剪定して育つかどうか不安が残るところです。

あと2鉢は問題なく育つと思いますが、鉢の大きさはやはり大きいと
思いますょ^^

年末で忙しい時期ではありますが、できれば年内または年始早々に
植え替えて剪定をしてあげて下さい。

年末までに豆知識の方へバラの植え方をスキャンして掲載しようと
思ってますので参考にして植え替えをして頂ければと思いますチャペル

頑張って下さいd(^-^)ネ!



みぁさん>こんばんは〜遅くなってすみません><;

寒くなりましたね〜その中でもこの花(写真)育ってますか・・・?
この花はクフェアという名前です。
ミソハギ科の非耐寒性の植物なんで、通常は温室でも入れてないと
枯れてしまうと思うんですけど。。;
一応暖地では越冬するという花ですけど、みぁさんは
埼玉ですよね〜??埼玉って暖地には入りませんよね〜@@;
多分今年は結構温暖なんでしょうねあせあせ すくすく育って大きい事!!

これ、切り戻しした後そのまま越冬できるかが微妙ですねあせあせ(飛び散る汗)
あまり気温が下がるとさすがに越せないかもしれません、
その時は、温室や温かい場所へ移動できれるなら変えてあげて下さい。
気になるようでしたら剪定して温かい場所へでもいいと思いますょ電球
花付きが落ちているのも季節が終わりで、暖かい場所への避難の
SOSかもしれないですね。

うちも本来真夏に咲くサマードレスという花が今咲いてるんですけど、
これもやはり温暖化で多分自分たちが感じてるほど
晴れ外は寒くないんでしょうね〜^^;
うちは特にベランダなんで風を受けにくい分咲いてるんだと思います。

ハイビスカスですが、本来は夏の終わりに鉢上げをするといいんですけど、
今の状態ですと鉢上げすると結果が悪くなりそうな気が・・・
土が湿ってるのに葉が萎れてる?
室内への移動が遅れたことが原因の可能性大ですね^^;

今しばらく様子を見て、土が乾いてると感じたら、
お水を一度あげてみて下さい。
暖かい日を選んで日中に上げて下さいね。
万一それでしおれが戻ってこないとすれば、今付いてる葉が
落ちることも頭に入れておいて下さい電球
葉が落ちてもその時点で木が死んだということではないので
気温があがってくる春頃には又動き出すはずです。

今はしばらく様子を見てあげて下さい手(パー)
ありがとうございますあせあせ(飛び散る汗)

ハイビスカスは葉が落ちる可能性もあるんですねぇ〜様子見ます  (>_<)

もう一つの方は
二年目になるんですよ(^^;枝も下に垂れ下がってて花も付いてたから剪定するのも躊躇しちゃって…笑
今はベランダに移しました。枝はわんさかあるので可哀想だけど枝の下の方は切っちゃいます 笑

無事に冬越しできるかな…(^^;)))
アンジェラさん

ご丁寧にありがとうございます。
早速選定に取り掛かりました、が・・・

>この幹にしては鉢が大きすぎてこのままだとお水やりなどで
>根ぐされを起こす要因になりかねません。
>できれば 3鉢とももう少し小さい鉢で育てた方が環境がいいと思います

たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)
そうだったのですか、私は大きい方がいいだろうと思っていました。
写真順に7号10号8号です冷や汗

しかもご指摘の一番危ないといわれたバラについては数日前に10号に植え替えたところでした。
このバラの剪定位置を拡大して写してきました。
ここで切ってしまうと葉っぱが無くなってしまいますが大丈夫ですよねチューリップ
この下ぐらいから古木みたいになってます。

多分お正月の暖かい日を見計らって、の作業になると思いますがご指導お願いします。
Toppoさん>こんばんは、今日は一日大掃除でキッチンと戦争してましたふらふら
遅くなりすみません><;

バラの件ですけど、確かに不安なのは分かる気もします^^;
危なそうですから・・・がまん顔

でもバラはそれほど弱くはないので思い切って剪定して下さい美容院

今、現在上には細いですが、枝が出て葉がついてるということ、
これは幹が生きてる証拠ですから、写真の部分切断しても
新芽が吹くはずです。

参考になるかはわからないのですけど、うちの今のバラで同じように
秋に剪定して枯れ木状態なところがありましたが、
写真のように脇から芽が出てきてます。

このように生きていると切断された場所の脇芽から新芽が生えて
出てくるのです。
もしそれが無い様でしたら、いずれにしても枯れてしまうはずですし、
おそらく既に枯れているはずです。

それが少なくとも葉が付いてるということは、根っこから死んでる
訳ではないので剪定しても芽吹いてくれると思います。

どきどきだと思いますが、頑張って下さい。
バラを信じてあげて下さいd(^-^)ネ!

参考写真付属ですカメラ
雪が降っています。
植物はそのままでいいのでしょうか?
ベビーティアーズの花が咲きません…。これって、いつ咲くんですかね…?
もう、かれこれ7ケ月くらい可愛がっているんですが…。
芽こんにちわ。この寒さのせいか体調がすぐれず、ベランダの花をまた放置状態にしてしまいました。春から、絶対大好きなバラをまた楽しみたいと思っていますが、苗を買ってきて鉢作りをするつもりです。来月あたりからするつもりですが、家の前が公園のせいかうどんこ病に必ずかかってしまいます。薬を使いたくないのでいろいろ試すのですが無理!いい方法があったら教えて下さい。
(調子が悪くふとお言葉を思い出し足跡ぺたぺたしてしまいました。このページがあること思い出せばよかったのですが・・・すみませんむふっ
質問イイですか?
この花なんて名前でしたっけ??
携帯から撮ったので画像がよくないですが・・・

わかった方教えてください。
よろしくお願いしますあせあせ
今から植えて、夏に花が咲く花教えてください
途中ですいませんあせあせ(飛び散る汗)
カランコエを出窓で育ててるのですが、今年、白い虫exclamation & question
でしょうか?たくさんついています。いままでなかったので
気になります…なにか対処方法わかれば教えてください。
お願いします

ログインすると、残り156件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

*☆花とベランダとお庭☆* 更新情報

*☆花とベランダとお庭☆*のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング