ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

実は理系なんです。コミュの【受験対策・相談】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大学受験される方

文転・理転される方など。

様々な受験の対策や勉強方法、相談専用トピックです。

コメント(85)

>テンかすさん
んー実験によっては必要かもしれません。。。
うちでは機械工作実験というものもあるのですが、
そこでは実際に旋盤やフライス盤といった工作機械を扱い
寸法どおりに製品を仕上げたりするので。。。
ただ、先輩方や講師の方がそばにいて作業を行いますし、
製品の出来の良し悪しで成績がつくわけではないので特に問題はないと思います。

あと、通常の実験では班で実験をするので、
きっと手先の器用な人がいろいろとやってくれると思いますよw
>そら豆さん

それは個人個人で違いますが、たとえば私立中位の医学部でも、22歳を過ぎた浪人生が普通に要るという事は確実です。まぁ現にそういう方が僕の周りにいたわけですが・・・

国立医学部となると・・・かなりのお年の方を聞きます。

それとセンターについては、地方国公立でも東大より足切りラインが高い学校がゴロゴロしていますよ。
 このコミュ初登場です。

>49:Rちゃんさん
 学校の宿題を他人に丸投げというのは非常に良くないですね。
 自分でどこまでやったかをまず書き、自分でも考え続けることです。
 正解するかどうかよりも、自分の手と頭で取り組むことに意味があるのです。
 習熟途上の学問をするに当たって、問題を解くのがなかなか出来なくて困っているのは、学生さんなら皆同じ。貴方だけではありません。
#場合によっては、他人に宿題を代行してもらったという事態が発覚した場合、依頼した
#者は不正行為のかどで大学から処罰されることもあります(試験のカンニングと同じ)。

 日記は拝見しました。生化学反応のエネルギー論のようですね。
 東京化学同人の生化学演習とかに類題がありそうな気がしますが、探してみてはどうですか?
 あとは、物理化学のうち熱力学の箇所で、化学反応とエンタルピーのあたりを復習してみると宜しいかと(端的に、エンタルピー変化が考えている化学反応の反応熱にほぼ相当します。但し、発熱反応の場合にエンタルピー変化が負になるという関係になりますが)。

>50:MUKAI さん
 ご自身の手応えによりけりです。これで充分いけると自分で思えたら充分なのでしょう。
 現状での学力水準が判らない条件下では、こちらとしては何も言えません。
 受験生相手の仕事をしていたこともそれなりにありますが、経験上、類する「質問(というか相談)」を良く受け付けました。その際には、答えを出す前に相手の状況を色々探るのが普通でしたよ。
 当初の教材選びに迷っているのか、ある程度学習を進めていて現状に何らかの意味での不安を抱えているのか、ただラクをしたいだけなのか、それぞれの場合で典型的な答えは変わりますし、各々の場合でも文脈依存で答えは変わります。
> yokodon%"FreeTibet"さん

返信あリがとうございます!

丸投げにしたつもリはなくて、一応自分でもできるところまでは解いてみたのですが、yokodon%"FreeTibet"さんのコメントを見て、今さらながらその通リだなと思いました。

一応、できなかったところもなんとなく分かってきたので、教科書などもう一度しっかリ見直してみます!
演習問題も、授業以外でできるものがなかくて何かないかなと思っていたので、それ探してみます!

yokodon%"FreeTibet"さんのおかげで気持ち切リ替えられました!
本当にあリがとうございます!ぴかぴか(新しい)
全然関係ないですが
ぼくは
農業高校で
理科は生物オンリーで
数学は因数分解ぐらいしかしてません…
しかし…
一応大学は物理専攻で
一般後期で受かりました手(パー)
あなたとは…
逆路線ですねるんるん
>>みづさん

私の大学では、1年の授業で高校の生物の内容をやりました。
友達も、高校の時生物を取ってない子がいましたが、その授業のおかげで問題なくやってます。

ただ、大学によって違うので、そこは自分で調べる必要があると思いますよ。
一番いいのは、大学の説明会に行って聞いてみるのが確実ですね☆
個人的な意見ですが、極論で言ってしまえば物理や化学は所詮暗記に近いようなものですので、実力をつけようと思えば比較的短時間で付くはずです。
僕は化学を日本の教育課程で教育を受けたわけではないので物理中心で話しますが例えば、物理をかじったこともないにもかかわらず、”理解しやすい物理”等比較的簡単な参考書を徹底してやっただけで、模試では奮闘された経験をお持ちの方、もしかしたらいるのではないでしょうか。
しかし、数学と英語は(きっと歴史系もそうなのでしょうが)は短時間で偏差値を大幅に上げるのは容易ではありません。何が違うのかは分かりませんが・・・。

でも、よく考えればそれもそのはずです。
1から数学を始めるのと違って、例えば変位の公式が (delta)X =X0+v0t+(1/2)at^2 という公式を一つ暗記するだけで、簡単な問題はさておき、”二次元空間において二つの物体が同時にそれぞれお互いの方向に向かって動き始めた時に最終的にぶつかる位置は何処か”という少々捻られた問題も、勉強せずとも、数学がしっかりしているだけで、あぁ、方程式を作れば良いのか、と明瞭に答えが出るはずです。
また、微分積分が分かる人は、これらの物理公式は暗記するまでもない!という事が分かるはずです。
言い換えれば所詮物理や化学は数学の応用問題と言えるのかも知れません。

よって、部活動や遊び等で時間がない人も、最低数学と英語だけは必ずやっておく事をお勧めします。この二つのレベルが相当なものならば、ぶっちゃけ東大すらも気力があれば、物理と化学は3年生から(一年間)の勉強で間に合うのではないのでしょうか。
もちろん、誰かの口から一年間の勉強で東大入試に間に合うという言葉が口に出たからと言って、絶対に行けると思い込むのも危険ですが。

受験生の皆さん、辛いでしょうが頑張ってください。
高校一年生の皆さんは、時間を無駄にしないようにしましょう。


・・・僕も人生辛いです(;_;)
お互いに、頑張りましょう。
 皆さんに読んでほしい文章を一つ紹介して、多くの方々に対するコメントに代えておきます。
http://aozoragakuen.sakura.ne.jp/benkyou/node12.html

 普段の予復習にせよ、問題演習にせよ、自分で考え手を動かすということを地道に続けない限り、理科も数学も(他の科目も)力は付きません。理科が暗記物とは噴飯千万w 和田秀樹その他の言う「解法パターンの暗記」なる文字列は社会的害悪の源泉。数学も理科も、頭でウンウン考え、理解するのがその営みの生命線。そして、あとは論述力を磨くことですね。
 受験生を含む学生の皆さん、得られた結果を説明して、人を納得させてナンボですよ。

 具体策を一つ。全ての問題演習を論述式で行い、冗長でも自分で説明をつけることです。
 計算や描図なども、必ず自分でやってみることです。他人に安易に頼ってはいけません。
 自力でここまではやってみたというものが、具体的内容を伴っていて、初めて人にお伺いを立てる資格が生まれるのです。自助努力の痕跡があるかどうかなんて、見る人が見ればすぐ分かります。
> ルカ*^∀^*@人生革命さん
どのレベルのどういった理系学部、学科を目指されるか知りませんが、間に合うか間に合わないかで言うと、間に合うと思います。
よろしければその辺りも書いていただけるとアドバイスしやすいです。
ただし、国公立を目指すならかなりの学部で数?Cが要りますし、物理?か生物?、と化学?が要ります。
自分のやりたいこと、将来したいこと、それは今の勉強の得意不得意で片付けると後悔するかもしれません。よく考えてください。
僕は、国語が得意で数学が苦手でしたが、理系で機械系に進んでいます。参考になるかはわかりませんが…
> ルカ*^∀^*@人生革命さん
理工学部を目指されると言うことですが、入ってからほとんど数学が要らなくなるところもありますし、もしかしたらあなたの思う数学とは違ったものになっているかもしれません。現時点で数学が好きだから、と言うのであれば、一度希望の学科はどうなのか調べてみてください。カリキュラムを見ることが出来るはずです。

国語はセンターのみになるので、苦手意識があったとしても、現文、古文漢文、どちらにしろかなり楽になるはずです。

化学?を選択されるなら、数研出版の重要問題集を解かれることをお勧めします。
それから、?の範囲で理科2科目選択の大学は受けれませんね。

今はセンター利用の出来る私立大学も多いし、国公立は大抵いるので、センターは理科2科目受けれるようにされることをお勧めします。

ほとんど学校で使っていた問題集しかやっていないので、お勧めの参考書は無いに等しいのですが、人それぞれ合う合わないがありますし、まずは学校の問題集からどうぞ。
はじめまして手(パー)

傾斜の高低角θが10゚くらいまでを水平とみなすときの距離測量を求めよ。

という問題なのですがだれか教えてくださいexclamation

初めまして!!

いきなりですが相談です泣き顔

将来は企業に就職して家電製品の開発など技術者になりたいのですが今凄い化学が好きなんですが物理が出来ないんです泣き顔

化学が大好きなので大学でもっと化学を勉強したいと思って応化とか材料なども考えてます。
大学で好きな事を学ぶのと将来を考えて諦めるのとどちらがいいと思いますか?

学校の先生とかに相談したら化学系は就職があまりよくなから就職がいい機械工行けって言われてたんですがそうなんですか?
> すのーまん☆さん

化学系でも就職はありますよわーい(嬉しい顔)

ワンランク大学を下げて大学内でトップの成績を取れば就職は見つかります指でOK

無理してレベルの高い大学に入って下の方にいると就職が難しいです冷や汗

自分のやりたいことの方を優先した方がいいですよ!!!!!大学院まで行けば企業の研究員として働き口を探すまでですからわーい(嬉しい顔)
高校文系でした。浪人中に理系も受験しようとして、
6ヶ月で数学(微積分)と物理独学して、数学科に受かりました。

文系から理系も頑張れば道は開けますわーい(嬉しい顔)

”ニッコマ大東亜帝国”
理系には関係ない単語
(東海,帝京除く)
丸投げで申し訳ないのですが…

私は今高校一年生で、
文理選択に悩んでいます。
数学など理系の成績があまりいいわけでは
ないのですが、中学の時数学が一番得意で好きだったことや、歴史(社会?)が苦手なのもあって、理系にしようかと思っています。

そこで理系の授業の様子など、なんでもいいので、理系についてなにかおしえてくれませんか?あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

長文失礼しましたっ
>>80
亀ってすみません

真に文理選ぶさいは、国数より理社の興味の方向性を重視したほうがいいです。どっちも好きなら得意なほうを先にやって、大学で学んでからないし学びながら他方を学ぶのも手です(独学はかなり大変でしょうが)

理転した僕が言えることじゃないかもしれませんが……
学部専用の実験科目で人生初の実験レポートを提出した時
教授の手下の大学院生からの第一声
「内容以前に句読点の使い方がおかしい」
私は小学校から英数理以外の勉強は一切していないですから。
受験科目に関わらず句読点の使い方も勉強しましょう
電荷を電位にかければそのまま仕事ですよ

理系は、勉強が好きだったら来たらよいと思います。

楽しいですが、孤独な道かも知れません。

でも、問題がわかったときの快感は、この世の中で一番だと思います。

ログインすると、残り65件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

実は理系なんです。 更新情報

実は理系なんです。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング