ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

麻雀@くまもと(18年目)コミュのルール&マナー(必読!)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近の主な変更点(2017/5/14)
・採用役の項にローカル役を追加


★マナールール
0.考慮時間は制限しない
1.アガリでは必ず「役」を伝える(分かる人だけ「+点数」)
2.発声は対面が聞こえるように大きい声で行う
3.強打を控える(周囲が苦痛を感じない程度)
4.各局が終了し、許可が出るまでは他家の手牌を覗かない
5.フーロでは捨牌の前に該当する牌を見せる
6.重要危険・警告厳禁事項→先ヅモ、ナメプ、イカサマ、迷惑行為(アガリ批判や負け腐れを含む)、対局中の扇動や手牌の情報漏えい発言(観戦者を含む)
7.誤申告(点数ミスなど)や進行上の誤りは信ぴょう性や再現性をもとに事後訂正する

細かいマナーや慣習などは現場でその都度確認して下さい。ただし、細かすぎるマナーやフリーの習慣については特に強制しません。問題行為が起こったときは、該当者に注意〜警告〜行い、場合によってはオフレポにて詳細を報告することがあります。麻雀を楽しむのはもちろんのこと、素晴らしいマナーを自慢しにやってきて下さい。

◆決め事のルール
0.△赤ドラ(事前アンケートによる:赤5各1枚 ⇔ なし)
1.○喰いタン後付け(事前アンケート次第で一部ナシナシあるかも?)
 → ナシナシ回の参加者にはガイドラインをお送りします
 → 二翻縛りなし
2.○ウマ(25000点持ち25000点返し、5-15)
3.○フリテンリーチ(見逃しツモアガリしても良い)
4.○ダブル〜役満(スッタン・国士13面・九蓮9面・大四喜、シングル複合)
 → フリテンのツモアガリはシングルとみなす
5.○裏・カンドラ・カン裏
 → すべてのカンについてカンドラ即めくり
 → 暗カンで一発・人和・地和は消える
6.○責任払い(大三元・大四喜・四槓子 のみ)
 → ロンの場合は折半
7.重要危険・警告○頭ハネ
 → ただし「(本来なら見逃そうと思ったが)そちらがロンなら、私もロンだ」といったような、相手のアガリを確認してからロンの発声をする『遅ロン』の場合、頭ハネは適用されない
8.×オープンリーチ・チップ・ご祝儀・焼き鳥・ローカル役(一部の採用役は後述)
9.ノーレート(されど本気で打てない連中はお断り!)
 → 例外として「マナーが良く、たっつーが実力を認めたw」条件に適する場合に限りレート戦に応じる

◆進行上のルール
0.半荘戦(西入なし)、2半荘ごとに場替え(親決めはサイコロ二度ふり)
1.30符4ハン・60符3ハンは切り上げ満貫とする
2.積み符1本につき300点
3.ノーテン罰符は場に3000点
4.重要危険・警告親はテンパイ連荘、オーラストップでアガリ止め
 → オーラストップでもテンパイならば続行(ノーテン申告してもよい)
5.トビ終了(0点続行、箱下計算あり)
6.同点の場合、反時計回りに起家から近い者の順位を上とする
7.半荘終了時の供託リーチ棒は1位取りとし、100点棒精算は五捨六入する
8.途中流局は<九種九牌・四人立直・四風連打・四開槓・三家和>、かつ親連荘
9.重要危険・警告ゲンブツ食い替えのみ認めない
 → ドラや役を付けるために、スジ食い替え・食い直しを活用してよい

◆チョンボの扱い
イ.アガリ放棄(鳴き禁止・形テン無し)
 対象【多牌少牌、遅ロン、ノーテンリーチ(流局前)】
 → 多牌は発覚時にランダムで1枚切る
 → 少牌は6順以内であれば1枚追加を認めチョンボとしない
ロ.満貫払い(子2000-4000・親4000オール、親連荘)
 対象【誤アガリ(晒し)、ノーテンリーチ(晒し)、誤九種(晒し)、リーチ後の手牌構成変化(晒し)】
 → リーチ棒は返却され、積み符は増えない
 → 続行不可もこれに準ずる場合がある
ハ.役満払い(子8000-16000・親16000オール、親連荘)
 対象【明らかな故意のチョンボ(責任払い確定時など)、悪ふざけ】
 → さらにペナルティが付く
ニ.重要危険・警告チョンボとしないもの
 対象【発覚せず次局へ移行したもの、悪意のない各種ミス(発声・崩牌など)】
 → "やり直し"は、下家ツモ前または他家からの発声前までならば認める
 → 必要があれば適宜「まった」を活用し、場を静止させること

不明な点や忘れてしまった内容は現場でその都度尋ねて下さい。勝手にマイナールールを強行された場合はチョンボ(罰符)とすることがあります。また、上記に含まれていないものは、随時、幹事の権限で中立ルールを定めることとします。


ペンギンペンギン採用役一覧
一翻
 (門前)リーチ、一発、ツモ、平和、一盃口
 タンヤオ
 役牌 <連風牌は二翻
 嶺上開花 <門前ツモと複合する
 チャンカン <カンドラは発生しない
 海底/川底(ハイテイ/ホウテイ)
 ※ドラはアガリ時に一翻追加するものであり、役ではない
二翻
 (食い下がり)チャンタ、一気通貫、三色同順
 (門前)ダブルリーチ、三色同刻、三カンツ、三暗刻、小三元、 対々和(トイトイ)、七対子(チートイ)、混老頭(ホンロウ)  
三翻
 (食い下がり)純チャンタ、混一色(ホンイツ)
 (門前)二盃口
六翻
 (食い下がり)清一色
満貫
 流し満貫 <捨牌を一度でも鳴かれた場合は不成立
 人和(レンホウ) <鳴きの無い1順目、ツモ前に出アガリ(子のみ)
役満
 四暗刻
 国士無双 <暗槓ではアガれない
 大三元
 字一色 <七対子でも採用する
 緑一色
 清老頭
 四喜和 <七対子では採用しない
 四カンツ
 九蓮宝燈
 天和
 地和
 数え役満
ローカル役(シーズン役)
 小七夕[4翻]…7/7のみ、7の三色同刻
 大七夕[役満]…7/7のみ、7の三カンツ
 初アガリ[1翻]…大晦日23:59を過ぎた次の局のテンパイに付く

※html版
http://www.geocities.jp/bokirea2007/ma/ma_rule2.htm
※点数算出方法
http://www.geocities.jp/bokirea2007/ma/ma_hu.htm

コメント(40)

採用ルールについて/

@くまでの麻雀ルールは、

・wikipedia
・麻雀史など関連web

を参考にして一般的なものを採用しています。
マナー心得/

1.アガった際は「役」と「点数」を言う!
符計算ができないメンバーも役だけはしっかり言うようにして下さい。相互でチェックしあい、不注意やプレッシャーから生じるミスを出来る限り減らしましょう。また、アガったあとに確認の時間を確保することも重要です。役&点数およびチョンボを確認するために、次局へ進む前に1クッションおくようにしましょう。

2.先ヅモ厳禁!
上家が牌を捨ててから手を伸ばしましょう。必要以上に早く進行させてチョンボを誘発してしまった場合、あなたは責任を取ることができますか?

3.<情報を漏らす/またはそれに順ずる行為/および助長>の禁止!
シャミセンは、手牌情報を漏らす行為全般を意味しています。

4.発声は大きい声で!
「チー・ポン・カン」はもちろん「ツモ・ロン」もしっかりと。

5.親の第一打前にチェック!
北家がさいごの配牌をツモる時間を確保し、ドラ表がめくれているかを確認しましょう。

6.他人のアガリ批判を行わない!
アドバイスはおk?

7.各局が終了し、許可が出るまで他家の手牌を覗かない!
例えば「Aが愚形先制リーチ、Bが良形追っかけリーチ」を行ったとき、AがBの手牌を知ることによって、Aのツモ牌を"暗カンを見切り、安パイとして切る"選択を取ることが可能になってしまいます。

8.誤申告(点数ミスなど)は訂正する!
@くまでは、進行上のミスについて寛大に対応します。
・誤申告に気づいたとき、それが証明できる範囲内において、点数の訂正を行う
・証明できる範囲内でなくても、信憑性や再現性をもとに訂正を行う

9.フーロのマナー
「発声」→「該当する牌を見せる(倒す)」→「フーロ牌を取る&捨牌する」
この順番を守ってください。また「(本来なら見逃そうと思ったが)そちらがチーなら、私はポンだ」といったような、相手のチーを確認してからポンの発声をする『遅ポン』の場合、ポンは適用しません。ただし、チーの発声を"迷っているうち"は、"確定"していないでのポンしても構いません。

ログインすると、残り37件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

麻雀@くまもと(18年目) 更新情報

麻雀@くまもと(18年目)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。