ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プチ 自給自足コミュのゴーヤについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(145)

今年は大豊作です富士山

子供が見つけて大騒ぎ!!
生き物みたいでしょ??

「スーパーゴーヤー」と言う、ちょっと高い苗を植えたからかも知れませんが、
普通のゴーヤーも例年にないくらい大きくなっています。
今年は暑い日が続いているからでしょうね。
食べきれなくて、ご近所さんに押しつけてますexclamation & questionあせあせ(飛び散る汗)

↑いわさんの写真、ナイスです指でOK
うちもゴーヤ豊作で毎日収穫できています。
そこで干しゴーヤという保存方法を聞き天日干しにしています。
さらに調べると干したゴーヤをフライパンで炒るとゴーヤ茶になるって分けです。
ゴーヤ茶にはイロイロな健康作用があるそうです♪
フライパンで炒っていると乾ききったゴーヤがムズムズ動いて膨らんでくる様子は面白いですw

http://g-ham.hp.infoseek.co.jp/GOYA_TEA.htm
はじめまして。
先日、緑のゴーヤ(節成り)と白ゴーヤの苗を買ったのですが、緑のゴーヤの近くに白のゴーヤを植えると、白ゴーヤの実が緑になってしまったりするでしょうか?
緑の雄花が白の雌花に受粉すると、実が緑になるのかなぁ・・・と思ったのです。

まだ畑に植えてないのですが、離して別畝に植えた方が無難でしょうか?
よろしくお願いします。
あゆっちさん。
あちこち検索してみたけれど、そんな例はないみたいです。
大丈夫みたいです。種類が違うみたいです。

ゴーヤはあまり混み合うとアブラムシがしつこく発生することがるらしいので、葉が混み合わないように風通しを良くしてください。

緑は緑のうちに(完熟させてなんて思って黄色くなるまで放っておかないで)、白はみずみずしく白いうちに収穫するのがベスト。

色が変わると栄養価が半減とのことです。
みかりんさん、コメントありがとうございました。お返事が遅れてごめんなさい。
私も検索してみたのですが、なかなかヒットしなかったのでお聞きした次第です。

風通しをよくするとのことなので、対角線上に植えてみました。
きゅうりも2株近くに植えて、同じネットに這わせるつもりですが、大きめにネットを張って混み合わないように誘引しようと思っています。

去年は種からやって失敗だったゴーヤ、今年は立派なのが収穫できるようがんばります!
去年ベランダで緑のカーテン初挑戦したときのものです。
あばしゴーヤを種から育て苗四つ育てました。
実はたくさんなりましたが大きさは15センチ位迄。断熱効果はあったはず?
今年は苗の数減らして再挑戦です。
がちゃぴんさん。
そのタネを食べるならちょっと心配ですけど
そのタネから育つんですから、大丈夫と思います。根拠はないけど。
育つ過程で養分を土や水分などから貰って大きくなります。
だから大丈夫〜じゃないかと。

ryongさん。
今年はもっと大きいものが収穫できると良いですね。
はじめまして。

本日、ゴーヤ初収穫です。
チャンプルーにして食べました!

芽苗は買っても、
ゴーヤ自体は買わない私。スーパーで見かけるゴーヤ、今年はお高めですね。
毎朝、受粉活動していましたが、
ここ数日は出番なし。
雄花は咲いているのに・・・肥料が足りないのかしら?
なので、日陰のゴーヤを
日に当てて
色濃くするのが日課です

ゴーヤスライス→生を
塩昆布で和えて
しばらく馴染ませます。
そのまま食べてもよし、
素麺の薬味にもよし♪
(^-^)芽
ゆうこさん。

ホームをみたらゆうこさんは栃木県の方ですね。
北海道の私からみたら南国の人です。(笑)

ゴーヤは暖かい気候を好みます。
だから寒さに弱ってしまったんですね。

私の手元にある本は、関東圏を中心に書かれていますが、ゴーヤの種まきは5月に入ってからになっています。
やっぱりね、4月は寒い日があるからかもなんですね。

今できることは、根本にビニールマルチをして、その他には囲いなどで暖かくしてあげる事だと思います。
そして、もしダメになった時の事も考慮にいれて、準備をしておいてもいいかもしれません。

ゆうこさんのゴーヤ。今年の収穫もうまくいくと良いですね。
まずは暖かく守ってあげてください。
ゴーヤの脇芽を増やすために切り戻しをすると聞いたのですが、どこをカットしていいのか解らず(/_;)
教えてもらえると助かります。
よろしくお願い致します。
オレンジ桃子さん。

「ゴーヤ 切り戻し」で検索してみました。
ヒットしませんでした。
他の植物で「切り戻し」はあります。観葉植物に多かったです。

ゴーヤは条件が揃うとかなり育ちます。
脇芽を人工的に増やさなくても、大丈夫なんじゃないかと。

いえ、私、ゴーヤの挑戦したことはありません。はい。
でも手元の本を見てもゴーヤの切り戻しの事は載ってないし。



どなたか、「ゴーヤの切り戻し」について何か知っている方いませんかぁ〜?
Tomaming♪さん。
オレンジ桃子さん。

なんかわかりました!
「ゴーヤ 切り戻し」って言葉じゃなくて「ゴーヤ 摘心」で検索すればたくさん出てきました。


http://ecology.sonysonpo.co.jp/petiteco/seeds/howto/20090610_50895.html


「摘心」とは・・・剪定の一種で、樹の新梢の先端や茎の先端の芽(頂芽)を摘むこと。
必要以上に伸びるのを止め、わき芽の発生や開花、結実を促すため、あるいは形を整えるために行う。
ピンチ、心止めともいう。
(「園芸ネット」様の「園芸用語辞典」より )


ゴーヤでの摘心についてのネットでの情報は意外と少ないのですが、まとめると「本葉が5〜6枚になった頃、ゴーヤのツルの成長点を切る」のがコツのようです。
この「摘心」によって、子ツル、孫ツルを育て、グリーンカーテン(緑のカーテン)を繁らせることができ、また、実も多くなるという効果があるそうです。

Tomaming♪様

みかりん様

有難うございます<m(__)m>

私も切り戻しでぐぐったので出てこなかったのですね。

今ちょうどその時期のような感じなので明日の朝にでもカットしてみますね。

その前によく読まねば(*^_^*)

頑張ってグリーンカーテン繁らせたいです。
発芽の遅れが響いています。梅雨明け以降の猛成長に期待したいところです。
ゴーヤの栽培が上手くいきません。
去年に引き続き、ゴーヤの栽培をしていますが、葉が小さく、蔓もなかなか伸びません。
深型のプランターに植えています。去年の失敗を鑑みて、購入した栽培土を使い、本数も極力減らしています。へちま、ひょうたんと、組み合わて植えましたが、へちま、ひょうたんは比較的伸び始めました。ただし、なんとなく、不健康な感じがします。
南向きの日当たり良好な場所なので、水ぎれには気を付けています。
肥料は、いささかやり過ぎて、失敗した!?と思ったので、今はできるだけ除去して養生させています。周りのお宅のゴーヤはすくすく育っているため、何かしら私の育て方に問題があるのだと思うのですが…何か考えられる理由があれば、ご教授いただきたいです。よろしくお願いいたします。
GAODAOさん。

ええと、奈良県にお住まいですね。
あの、もし出来ましたら、写真をUPしていただけませんか?

この文章からわかる事としては、どのくらいの大きさの鉢に植えているのだろう。っていう疑問と、大きめの鉢だとしても、ゴーヤとヘチマとヒョウタンの3種類がひとつの鉢に?です。

ゴーヤはたっぷりと苗の間隔が欲しいです。
100cmくらい。
コンテナ栽培だと30cmの深さは欲しいのです。

写真をUPしていただけたら他にも何か判ることがあるかもしれません。
みかりんさん

こんばんは。メッセージありがとうございます。
写真、撮りたかったのですが、今日は雨がひどくてダメでした。

コンテナは、グリーンカーテン用の深型で、深さは30cm土が入ります。一応、苗3本用とありました。そのコンテナを2つ使って、
一つにはゴーヤ、ミニQ、へちま、朝顔をそれぞれ1本ずつ、
もう一つのコンテナには
ゴーヤ、へちま、ひょうたん、朝顔をそれぞれ1本ずつ植えています。(出来心で、3本用とあるのに計4本植えてしまいました)

片方はへちまが、もう一方はひょうたんが優勢で、あとは成長が遅く感じます。

色々調べてみて、根が込み合っている可能性と、ネットが軒から垂直でなく斜め60度くらい傾斜していること、風が強くネットが揺れやすい事などが考えられるかと思っています。

明日、写真が撮れればアップします。よろしくお願いいたします
何度も投稿して申し訳ありません。携帯から写真のアップロードが上手くできないため、私のページのアルバムに数枚アップしました。お手間をとらせてすみません、ご覧いただけたら嬉しいです。

全体的に葉が黄色いのは肥料焼けです。台風前にうっかり化成肥料を多目に撒いてしまったのが、大雨でとけだし、苗を痛めてしまいました。今は肥料をできるだけ取り除き、様子を見ているところです。
また、問題としているのは緑のコンテナです。へちま、ゴーヤは種まきして育てたので余剰の苗ができました。それをオレンジ色のコンテナに植えてあります。こちらは容器が小さいことは承知しています。

用土は市販の容量に対し軽い土とのうたい文句のものを使っています。
GAODAOさん

僭越ながら、ほんの少しネットで調べてみました。

「ゴーヤ ヘチマ ひょうたん 朝顔 混植」で検索したところ、
ウリ類は基本的に混植を嫌い、
例えばヘチマとひょうたんを一緒に植えると、ヘチマがしっかり育たない例もあるそうです。
できれば違うコンテナに植えてほしいと書いてありました。
http://blog.goo.ne.jp/green15-1958/e/8e5f963286d079995a7dce0ef729f041
GAODAOさんのUPできなかったという写真を3枚UP。
なるほど〜。たしかに元気がありません。
そしてコンテナは深型で大きそうです。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~bird-st/f_plant.htm
ここでみると苗間は30cmと書かれています。(私の手元の本には地植えで100cmだけどね)

日当たりも良いし…。

i-coさんの目の付けた所は混植。
うん、良い指摘かもしれません。

http://talentforgardening.seesaa.net/category/13093508-2.html
この人のブログの2012年5月13日の所にこんなお言葉が。
           ↓
===============
ゴーヤのコンテナには他にあまり植えない方がいいらしいですが、スペースがもったいないので、植えます。
多分、肥料がかなり足りなくなりそうなので定期的にしっかり肥料をやらなくては。
===============

地植えもコンテナ栽培も、よく失敗しやすいことのひとつに、苗間を狭く植えてしまうっていうヤツをやりがちなことです。
苗って小さいので、大きくなった所を想像しづらいんですよね。
ゴーヤの苗間が地植えで100cmなのに、コンテナで30cmって書いているサイトは、やっぱり地植えの100cmより小型なものができるでしょうし。

緑のカーテンっていうくらいの広がりを見せるゴーヤですもん、大きなコンテナ1つに1苗で大きく育てた方がいいんじゃないかと思うんです。


どなたか、そんなことはないよ、ゴーヤの混植でうまくいってるしっていうご意見の方、募集です〜。
ゆうさん。
おおおお、なるほど。
水加減も理由のひとつと私も思います。
なかなか良い考察です。
文面からのプロファイリングの楽しさに目覚めましたね。(笑)

私もゴーヤ育てたことなくてこうやってみなさんにレスしています。

ゆうさんの文を読んでGAODAOさんのお悩みについて思ったこと。
混植の難しさです。

水のタイミングは、それぞれ違うんです。
トマトは水分をかなり押さえた方がうまくいきます。
ピーマンには水切れは許されません。
キュウリも水が必要、ジャガイモは水をやりすぎると根腐れを起こします。

狭い所で多種を植えるのが家庭菜園の傾向です。
庭栽培の地植えの家庭菜園と言えど、広い畑で1種類だけを育てる専門農家からみると。庭の多種栽培は混植みたいなもんです。
限られた面積で多種の収穫を楽しむのが、家庭菜園の醍醐味でもあります。

たぶん、ゆうさんのご指摘は良いところ付いていると思います。
i-coさん、みかりんさん、ゆうさん。
早速のアドバイス、ありがとうございます。

 一昨年まで居たアパートにたたみ1畳ほどの南向き花壇があり、そこにも同様に植えて、こちらは上手く茂っていた為、失敗しないつもりが、プランタ栽培になって2年続けてうまくいかず焦っています。
実は敷地内に南向きの手に負えないサイズの庭もあり、いろいろ栽培に挑戦していますが、やればやるほど私にグリーンサムは無いようだと落胆しています。
今回、余剰の朝顔をコンテナに入れて庭の土の上に放任にもしていますが、どうやらこちらは健康に育っています。本当はそちらでゴーヤも育ててやったらいいのでしょうが、それではカーテンにならないので仕方なくコンテナにしています。(ちなみに問題のコンテナの後ろのオレンジのコンテナは数日前まで庭土の植えに置いていたもので、カーテンを補う為に動かしてみました。)

 昨日、出先でたまたまグリーンカーテンの植栽例を紹介しているコーナーがあり、私のコンテナとほぼ同様か一回り幅が短いサイズのものに1本植えてこれだけ葉が茂る、と実例が置いてありました。それを見て、やはり植えすぎか・・・と反省。

 i-coさんのご指摘の通り、私もインターネットで「ゴーヤ 混植」等で調べてみました。やはり、いろいろ欲張りすぎて失敗しているのかもと思います。
参考にしている去年の雑誌「やさいの時間」のグリーンカーテン特集に、かぼちゃやきゅうりを混栽されている紹介(多分地植え)があって、今回は色々と植えました。ちなみに、去年もへちまとゴーヤ、アサガオ(種から)でしたが、同様に伸び悩みました。
 その際、コンテナが小さすぎ&日当たり良好すぎ(家屋の周囲に砂利を轢いていて熱気で植物が焼けてしまう気した)で水切れしすぎたことが問題に違いないと思ったために今年は土の量と水遣りに気を配ったつもりでしたが、残念な感じに・・・
 また、ゆうさんのご指摘どおり、現状、水遣りしすぎていると思います。今年ははじめから朝晩欠かさずたっぷりやってました。これから盛夏に向け、ちょっと水やりを考えてみようと思います。(と、いっているはたから、今日は大雨です。)
芽が出る→水をおぼれるほどやる→へちま、ひょうたん他に比べると一応育ち、実がなる→喜んで施肥を繰り返す→やりすぎて黄変→朝顔すらまともに育たないような感じ→慌てる、となってます。

つらつらと長文すみません。
 
みなさまは、今のコンテナをどのように改善すれば夏に向けて少しでもよい結果になると思われますか?
 まずは朝顔、きゅうりを抜くべきかとは思っていますが、思い切れずにいます。
GAODAOさん。

めげないで。
必ず原因があっての現状です。
苗段階の水やりと、わさわさ茂った時の水やりはやっぱり意味が違うと思うんです。

苗段階では根を伸ばす時。この時、じっくり根を伸ばす方針で水をやるって事なんですね。
根腐れ気味にさせてしまっては元も子もありませんもん。
わさわさと茂った状態では、葉っぱからの蒸散もありますし、伸びきった根からどんどん水分を取り込んで欲しいし、気温も上がる頃なので、水じゃぶじゃぶ方針もアリだと思います。

今後の改善と方針ですけれど
まず、ゴーヤをというのなら、私はゴーヤ1本でやる事をお勧めします。
朝顔とキュウリを別の鉢に移せませんか?
ええええええええっっっ。
何そのタマネギの密集。
私の苗間信仰が崩れた。(笑)
ゆうさん、みかりんさん

ありがとうございます。
今回の件で、まず、植物の声を聞いてやるという思いが私に無かったことを気づかされました。
根を伸ばしやすいような土作り、水やりをするところからなんですね!
いつも育つ姿を見ていましたが、ほんとうに大事なことを見ていないんだなぁと思いました。これは、庭で育てている草花にも言えることです。これからはちょっと、植物の思いを汲めるように観察、手入れをしたいと思います。

さて、朝顔で動かせるものは花壇の空きスペースに移しました。今の伸び具合からいくと、今年はへちま、ひょうたんをメインにせざるを得ません。ゴーヤは様子を見つつ、来夏にリベンジです…(まだ、夏でも無いのに!)。

キュウリは病変も見られるので抜こうと思います。幼稚園の娘が帰ったら、出来ているキュウリとミニトマト等を食べてから家に上がるのを楽しみにしているので、この時期かなり遅いですが、店にキュウリの苗が売られていれば庭に植えなおします。

また、後日談をお伝えできたらと思います。ありがとうございました!

ログインすると、残り117件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プチ 自給自足 更新情報

プチ 自給自足のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング