ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Sports Photographerコミュのスポーツ写真質問トピック(全般)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポーツ写真を撮る上での質問や、PC上での画像処理。
それ以外の質問でもかまいません。

他のメンバーさん達の技を吸収して、明日の撮影に
役立ててください。

コメント(28)

デジタルの場合、どのくらいの容量のメディアを持って行きますか?5月にJリーグを撮りに行った時は512MBのCF一枚しか持って行きませんでした。案の定要領足りなくなって消し消ししながら撮っていたので、全然集中できず(汗)

ついでですみませんが、
サッカー撮影におつき合いいただける方、いらっしゃいませんか?
Jリーグの会場客席で女が一人でカメラ(しかもサンニッパのくっついたの)構えてると風当たり強いんで…。
(この件についてはここのトピックスに返事をぶら下げるのもナニなので、直メッセージいただければと思います)
Katja さん

私はSandiskのExtream?の1Gを4枚持ってます。
フィルムを去年まで使っていたので、メディアの
交換時間はそれと比べると皆無に等しいですw

一度、CFを一枚紛失してしまった事があります。
他のCFに良い写真があったので良かったですが、
やはりリスク分散と言うことで、特にクライアント
をもって撮る場合はこっちの方が安全でしょう。

もっとも…安全に扱いすぎてズボンのポケット
にCFを入れたままにして洗濯機+乾燥機に入れ
たことがあります(笑)
やっぱり1GB以上は用意しておいた方がいいんでしょうね。

mitsuさん:
CF洗濯&乾燥して、中のデータは無事…だったらスゴイですね(笑)

さて、やっぱりsweetデジタル買うかな…?
Katjaさん。

実は無事だったりしますwでもさすがに怖いので、
今は使ってませんが…w
うちはトランゼントの4GB、2GB、1GB、512MBが各一枚づつにレキサーの2GBが一枚です(^^;

J1は見に行ったことすらないんですけど
撮影はオッケーなんでしょうか?

なんかJは肖像権がうるさそうな気がするんですけど?
●Katjaさん
こんちは。お久しぶりです。
僕はレキサーの1GBを5枚。2GBを1枚持ってます。
ただ2GBの80倍速は、60枚くらい写真が消えたことがあって、
怖くてあまり使ってませんが・・・。万が一の保険です。

>やっぱり1GB以上は用意しておいた方がいいんでしょうね。
 デジタルの良さはお金とか残数を気にしないで、
 撮れるとこですからジャンジャン撮るために、
 余裕あった方が良いですよね。
 ジャンジャン撮ると一枚に対する緊張感とか
 集中力が散漫になってデメリットもありますけど・・・。

●真美さん
>平日のサッカーなら是非!
>。。。っといっても当分なさそうですね。。
 来週の水曜日19時からやりますよ。Jリーグ。
 平日なら客も少ないので、存分に撮れます!

●のあさん
>J1は見に行ったことすらないんですけど
>撮影はオッケーなんでしょうか?
 お金払ってスタンドから撮る分には何も言われませんよ。
 撮った写真を売ったりすると問題ですが(汗)。

 おススメは埼玉スタジアムです。
 サッカー専用なのでピッチと近いので、
 とても撮り易いと思います。
 あとカシマスタジアムは傾斜が、
 かなりキツイのでスタンドから撮ったら、
 かなり面白い絵が撮れると思います。
 あと時期にもよりますが、屋根の関係でデイゲームだと
 光と影で遊ぶのにもってこいですよ。
ここのサイトにJリーグの写真載せてます。
これまたサッカー専用スタジアム、日立台サッカー場@柏です。
http://www.geocities.jp/ourfavouriteblueandblack/reysol2004.html
一応、球団にはお伺いのメールを送っておいたのですが、
とくに何も言われないので大丈夫なんでしょう(笑)

平日開催と言えば10/5のナビスコ杯もありますね。
そっちなら行けそうです。

光と影で遊ぶといえば、W杯直後くらいの雑誌(サッカーマガジンかダイジェスト…いやもしかしたらNumberかも)に載っていたジダン選手の写真を思い出します。その写真を撮ったカメラマンのコメントが載っていて、他のカメラマンとは違った位置に場所とりして撮るのが好きだみたいな事を言っていました。
しかし、スタンドでサンニッパやゴーヨン振り回してたら
周りの人にかなーり迷惑でしょうね(^^;
半年位使用していたBogenのモノポッドを友人に寄付
しました。新しいモノポッドの購入を考えてるのですが、

…そこで、皆さんが愛用されているモノポッド(もしくは
トライポッド)をお聞かせください!
カーボンファイバー製の購入を考えているので、
カーボンファイバー使われているメンバーさん、インプ
レッションをお聞かせください。
一脚はマンフロットのアルミのやつをしばらく使ってましたけど
会社の同期に貸し出したまま回収してないので、同じくマンフロットのカーボンのやつを買いました

が、まだ十勝24Hのときの一度しか使ってないんす
普段はサンニッパでもゴーヨンでもほとんど手持ちなもんで(^^;
10年モノ(笑)のVelbon使ってます。
最近はもっと軽くて丈夫なものがあるんでしょうけどね。

10年モノだけあって、そろそろネジ山が減ってきてるかな?
初心者です。
スポーツ写真の良いサイトとか本ってないですか?
みなさん、写真を本格的に始める際に、どこで学ばれましたか?
“とにかく撮る”とか“独学”などそれぞれお考えがあると思いますが、今まで受けたスクールや講習などで良いものがありましたら教えてください。
●ayakanaさん
はじめまして。
僕は24歳のときにスポーツ写真をやりたくて、それまで勤めていた出版社を退社しました。
最初は都リーグとかJFLとか行ったのですが、ド素人過ぎて埒があかなかったので小学生のスポーツを撮るバイトを始めました。毎週末ビッチリ撮影できたのと、色々と教えてくれる人もいたのでとても勉強になりました。一年くらい続けたのですが、超実践型の専門学校だったと認識してます(ギャラ発生してるので仕事ではありますが)。

個人的な見解ですが、スポーツ写真は誰かに教わるのではなく、体で覚えるものだと思います。実践あるのみ!
>Ayakanaさん

私の場合、1年前のアメリカ留学中に初めて写真を
撮り始めました。と、同時に報道写真の授業を取り
そこで基本的、理論的な事を多く学びました。
しかし、かたすつとむさんと同じく、技術の向上には
やはり実践が一番いいかと思います。多かった週では
30本以上(1本36枚として…約1000ショット)撮ってましたw。

しかし、とにかく撮りまくる!!で結論付けると進展が
ないので、講習の事を少し。

写真はジャンルを問わず、基礎的な技術はすべて同じです。
だからもし講習をお考えになられているのであれば、
カメラの仕組みや基礎的な技術の講習をおすすめします。
カメラの基礎さえつかめれば、スポーツに適切な設定や
技術などが自然と理解できるようになります。

もし、デジタルカメラで撮影されているのであれば、
画像ファイル内に入っている情報(シャッタースピードや
F値など)を見ておくと大体の勘がつかめると思います。
また、新聞やインターネット上の写真を良く観察して
ください。ほとんどが「いいスポーツ写真」なので、
それらをイメージしながら撮影すると良いと思います。

あくまでも個人的な意見なので…すいません。
>たかすつとむさん、Mitsuさん
どうもありがとうございます。
「習うより慣れろ」と自分でも思っているのですが、知らない事を知るためにどこかで学ぶのも1つの手かなとも考えていました。

Mitsuさんが書かれているように基礎的なことをひとまず勉強しようかと思います。
もちろん、並行して撮り続けます!!

と言う事で、先日仕事で行ったついでに撮ったフットサルの試合の写真です。
けンたろうさん:

こういうコミュがありますよ…。
「共同写真企画OB会」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=301195
>けンたろう さん
共同、そうです。2年くらい前まで東京でやってました。

>Katja さん
知らなかった・・・。
ちょい質問です。
全国大会やJBL、その他大きな大会で撮った写真を公開するのは
肖像権などどのようなことに気をつけねばならないのでしょうか。
>T-Mcgradyさん

肖像権と著作権、私たち写真を撮る者にとって無視できない
問題ですね…皆さんの意見もあるかと思いますので、もし
よろしければ、新トピ立てていただけますか??
バスケ撮影に関しての質問です。

日本の体育館で、一枚目の写真のように天井フラッシュ
を取り付けての撮影は許されるのでしょうか??

一枚目の写真は、アメリカでNCAAの撮影の際、天井にある
4つのフラッシュを撮影の際にワイアレスで操作できるように
なってます…。これだと、被写体に影が付かないし、露出
で悩むこともないのでかなり楽だったので、もし日本で
出来るなら是非ともやってみたいっす。

二枚目は参考のために付けさせていただきました。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Sports Photographer 更新情報

Sports Photographerのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング