ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

急行列車コミュの〔なにわ〕

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 昭和31年、東京ー大阪間の客車急行として登場。
 昭和36年、電車化。2往復体制に。サハシも2両連結。
 昭和38年、〔第2なにわ〕が〔すばる〕に改名され、1往復体制に。
 昭和43年、廃止。

コメント(14)

<なにわ>に乗ったのかどうかわかりませんが、例の友人から譲り受けたもののなかに、「普通急行券」がありました。豊橋からのものです。
また、「準急行券」もついでに載せたいと思います。こちらは名古屋からのものです。
ブルースカイ様
準急券は〔東海〕の可能性が強いですが、急行券は〔よど〕か〔なにわ〕でしょうねえ。〔桜島〕〔高千穂〕かもしれませんが…。

なを様
新幹線も開業当初は本数が少なかったですし、いまよりも駅数が少なかったんで、急行の需要があったんでしょうね。ちなみに〔東海〕も暫くは大垣や名古屋まで行く便が多かった模様です。
初めてまして
全部読ませて頂き
感激と言うか嬉しくなりました。
小3〜中2まで大阪に居ました、東京へ帰省するのに、乗車した思い出があります。
特急こだま・つばめ
急行霧島・桜島その他で往復してました。
これからも宜しくです。
土竜サマ
御入会ありがとうございます。実際に東海道本線を疾走した特急・急行に御乗車された経験をお持ちとは羨ましい限りです。私が物心付いた頃には既に新幹線が開通していましたから…。実際の御乗車体験を各トピに書き込んで頂ければ幸甚です。
<なにわ>
2回くらい乗車しました
大阪⇒東京を7時間半位だったかと

帰りは、親戚一同からの、お年玉等で
グリーン車で、戻った思い出が・・・

小学校3年から一人で往復していた
鉄道少年でした。

何故か霧島(後の桜島)が好きでした。
北陸線・磐越西線・東北本線経由で
東京へ帰省したり色々でした。
失礼しました

グリーン車⇒1等車だったと。
土竜サマ
羨ましい経験をなさってたんですねえ。食堂車も利用されましたか?
小学生の一人旅だったので

ほとんど駅弁でした

特急こだま・つばめは
窓が開かなかったので

急行利用が多かった気がします
大阪を午前に出て東京に
夕方着がほとんどだったと

大阪⇒東京ではなく
こだま・つばめが取れないときの
代替として、東京⇒大阪に利用しました。

大阪⇒東京は長距離列車急行に乗りました。

少しづつ、思い出してきました。
最近は新幹線ばかりで寂しいです・・・

新大阪にて
土竜様
当時の急行は冷房はされてたんですか?
冷房
一生懸命思い出そうとしましたが、覚えてません。
なにわは、あったのか良く分かりません。
新潟→上野は
『急行いいで』だった事を思い出しました。
上越線の『佐渡』と
『なにわ』何となく似てました。

子供だったので夜行列車に乗れなかったことが残念です。
〔いいで〕は面白いルートを通った列車ですから、私も一度乗ってみたかったです。
「なにわ」には乗車した事はありませんが、当時の153系で冷房が
ついていたのは、1等車(グリーン車)とサハシのビュッフェ部分
だと思います。(普通車は非冷房)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

急行列車 更新情報

急行列車のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング