ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

手作りのお弁当コミュのお弁当に入れては危険なもの 〜食材編〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日 お義母さんから ナスはお弁当に入れたらだめよ〜 ッていわれたんですけど、なすって腐りやすかったんですね・・。
あんまり知識がないようなので お弁当に入れてはいけないもの(腐りやすかったり難点のあるもの) 皆さん教えてください。

コメント(637)

うちは冷ます時間が
一切ないので
ほかほかのまま蓋をして
お弁当入れの下に
保冷剤を入れて
持たせています!
普通のケーキなどに
ついてくる保冷剤だと
溶けやすく安定しないので
プラ容器の大きいものを
土台代わりに(^^)
冷たくなりすぎるかな?
と思いましたが
今のところ大丈夫です♪
冬場のランチジャー以外は
ほとんどずっと
この方式です!

> あいぼんさん
温かいまま蓋をしてしまうと湯気が水滴になり、ますます傷みやすくなったり、雑菌がふえ危ないかなと思いますあせあせ(飛び散る汗)

もし朝にばたばたするのであれば夜に作って、十分冷ましてから詰めて冷蔵庫で保管し、朝持たせたほうがまだ安全ではないでしょうかわーい(嬉しい顔)

私はいつも前日の夜に作ってます。
というか夕飯のおかずがメインになるので…むふっ
私の職場はこの方法の人が多いですダッシュ(走り出す様)

でも職場に冷蔵庫があるから
この方法でも安心なのかな…
と思います晴れ
私はまだお弁当にしてから
夏を経験した事がないので分かりませんが…あせあせ(飛び散る汗)
 
> たーちゃんさん

冷凍は良いですね。
うちは帰りが深夜、ほとんどお弁当取りに帰る感じだったので、保冷剤とクーラーバッグは欠かせませんでした。

今は職場が変わり、来週からまた仕事の仕方が変わるので、今後どうなるかわかりませんが。
こちらでいいか分かりませんが、お弁当作りはじめたばかりなので質問です。

旦那の職場には、電子レンジがありません。
特にこれからの季節ですが、保冷剤をお弁当袋の中に入れようかと考えてますが、食べるときに冷たくてもなぁ…と悩んでいます。
蓋の上に置く感じなら問題ないでしょうか?
一回、自分の分も作ってやってみればいいのかもしれませんが、すみませんあせあせ
冷凍したものを解凍せず、保冷剤代わりにするというのも、なるほど!と参考になりました。
>yumiさん
保冷剤の効きは、やはり個人差があると思います。
冷たすぎるとご飯がかたくなって美味しくない…など確かにありますが、お昼までどのような状態でお弁当を置いておかれるのか?室内/室外、空調は効いているのか否か?でも条件が変わってきますから。
保冷剤も、ケーキについてくる5x10cm前後の小さなものから、お弁当と同じくらいのサイズ、凍らせたペットボトルなど使い分けが出来ると思いますので、小さめの物から入れて試してみてはどうでしょう?
旦那のお弁当を作り始めて一年ちょっと。
おかずは保冷剤を乗せてますぴかぴか(新しい)
ただ,ご飯はサーモスの魔法瓶みたいな保温容器に入れるタイプで,熱々のまま蓋をして持たせてます。
去年の夏は問題なく過ごしたのですが,大丈夫でしょうか…??

同じようなお弁当箱を使われている方,おられますか?
>607 マナミンコ☆さん

メーカーや型番によって推奨される外気温は違うと思うのです。
説明書や、メーカーのホームページを確認されるのが1番安全です。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6600567&comm_id=18703
ランチジャー保温タイプの利用について
↑こちらのトピに色々先人の知恵がありますので、一読されるといいかとも思います。
> はらっちさん
さっそくの返信ありがとうございます。
お弁当を保管しておくのは、空調のきいた室内ですので、そこまで心配しなくてもいいのかも?しれませんね。
あまりに暑い日は小さな保冷剤を入れて様子を見てみることにします!
あとは、このトピックで痛みやすいもの、にくいものを勉強して、気を付けます。
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
それから、このトピは「これ傷みやすいよ」という食材系のトピなので、
これ以降、保冷(保温?)に関する話題は、そちらのトピでお願いします。

具体的なトピは一覧を見ればわかると思います。よろしくお願いしますー。
かぼちゃサラダがダメでした泣き顔
ただし、息子のお弁当だけ。

ワタシと夫のお弁当は「曲げわっぱ」
息子のお弁当はプラスチックの2段弁当
やっぱり「曲げわっぱ」ってすごいexclamation & question

「オエっ」ってなったそうです泣き顔
ごめんよ・・・
>>[615]
どんな食材であっても、保管状態によっては大丈夫だし、保管状態によってはダメなのだとしか言えないのですが・・・

・菌の増殖温度地帯
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2600193&comm_id=18703
こちらのトップに、温度帯のことが書かれてますのでご参考までに。

私は25年くらいお弁当を作っているのですが、子どもの頃自分が持って行って傷んでいた食材は(かぼちゃ、ブロッコリー、もやし、炊き込み御飯など)避ける、夏場は味を濃いめにする、水分をきちんと取る、くらいしかしてません。

ただし保冷剤や凍らせた飲み物なのでお弁当が長時間高温にならないようにということは気をつけています。
フルーツは保冷代わりにもなるように凍らせて入れてしまうのはいかがでしょう?
>>[615]

私は、中学生にお弁当作ってきましたが、一度もヤバイ!事はなかったですよ。保冷剤も使わず。

ただ、夏場は極力卵、枝豆、南瓜は控えています。

・粗熱は必ず取ってから詰めます。
・酢を使う料理が多くなります。
・味付けは少し濃くなります。
・一度蓋をしたら絶対開けません。
・出来るだけ朝調理します。
・前日の作り置きには必ず火を通します。

意識しているのはこれくらいです。子供には直射日光の当たるところには絶対置かないでね!
とも促しています。

後子供がキュウリはにおいがするのでやめてほしい(竹輪キュウリ)と言うので、甘酢漬けに変更しました。

ブロッコリーは朝少しのお湯で塩少々で茹でれば問題ないのでは?
あまり神経質になり過ぎて、せっかくの楽しいお弁当作りが苦痛になってしまっては残念。

とにかく十分冷ましてから詰める事です。

夏場は確かに気を遣いますよねあせあせ(飛び散る汗)



>>[619]

えーーー!(◎_◎;)
素晴らしいお母さんexclamation ×2

そんな早起きexclamation ×2

ではお弁当を持ち回る時間も長くなるのですね(^_^;)
やはり保冷剤も考えられた方がいいかもしれませんね。

自身が疲れ果ててしまっては、家族の方々も心配されますしね。

蓋の件ですが、私は巻き簾を使って温度を落ち着かせるようにしています。冷たいものはどうでしょうか?
やってみたことがないのでわかりませんが。

他にも何かいいアイデアが出るといいですね(^ ^)
前出かもしれませんが、、、

おかか(鰹節とお醤油)はお醤油の足が早いのでダメ。

ミニトマトのヘタは必ず取り、切らない。

生野菜は入れない。入れるときは別容器。マヨネーズ、ドレッシング類も別容器。

ハム、カマボコも夏場は必ず火入れします。

それでも時々、危ないですがあせあせ(飛び散る汗)

ゆで野菜は水分を徹底的にキッチンペーパーで切ります。

スープジャーもお豆腐のお味噌汁などは足が早いので夏場は避けます。

保冷剤と、抗菌シートは必ずです。

凍ったままOKなものはできるだけ凍ったまま入れます。

私が実践しているものをあげてみました。
>>[625]

いえいえ(^^)
そうですね、仰るように、お醤油は別容器がいいと思いますよ〜!


娘がおかかおにぎりが好きなのでお醤油ではなく、塩と鰹節で作ります(^^)
お弁当の痛みの原因はほとんどが水分なので、水気をしっかり切ることが一番だと思います!
ミニトマトはヘタ取らないとカビが生えたりしますよね^^;
たまに居酒屋さんでも取ってないお店があるとちょっと…と思います>_<
見栄えは良いのかもしれませんが…
いよいよ本格的に暑くなってきました。
これからの季節、お弁当に入れる食材に悩みます。
きゅうりの塩昆布漬けとか好きなのですが、水分がたくさんでるので、夏場は控えた方がいいんですかねぇ。酢を混ぜてみようかな。
このトピで良いのかわかりませんが…。
ブロッコリーって、あしが早くないですか?
お弁当に入れる入れないに関わらず…。
皆さん、対策どうされていますか?
教えて下さい_(._.)_
>>[629]
自分が子供の頃にブロッコリーのせいでお弁当が食べられず空きっ腹で午後を過ごす羽目になったので、自分で作るようになってからは1度も入れてないですあせあせ

冷凍したらいけるかもと思いつつ、常温に戻るときに水分が出そうで(つまり傷みやすそうで)試していません。

>>[629]
我が家はみじん切りにして卵焼きにしますよ。
>>[630] ですよね…。
冷凍、いけますかね?ドキドキ揺れるハート
>>[631] あ、なるほど〜。手を加えているんですね!やってみます(^^)b
教えてくださり、ありがとうございます。アドバイス、試してみます(^-^)
>>[629]
はじめまして(^^)
私はあらかじめ冷凍して売っているブロッコリーを解凍せずにそのまま入れてます。
保冷剤替わりにも良いかな?と個人的には思ってますが…。
特に水っぽくなる感じもなく隙間埋めと彩にも良いです(^^)
自宅で下茹でしたブロッコリーをキッチンペーパーで水気を切って冷凍したものも問題なく食べれましたよ♪
味のついたオカズと一緒に食べてますよ。
>>[635] ありがとうございます。やはり、冷凍ですね。
水気をきる一手間がポイントなんですね(^-^)
赤色 何号 とか着色剤がはいっている具材 105号でしたっけ?

ログインすると、残り610件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

手作りのお弁当 更新情報

手作りのお弁当のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。