ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

廃村コミュの秋田県の廃村

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●私が確認した秋田県の「学校跡を有する廃村」(学校の所在は昭和34年,高度過疎集落を含む)は41ヶ所です。
 ※ '05年6月12日初版作成,12月11日更新
 ※ へき地校の数 =166校

・秋田県の廃村を語るには,「秋田・消えた村の記録」(佐藤晃之輔さん著,無明舎刊)が欠かせません。この書籍では,秋田県内の廃村が125ヶ所記されていますが,鉱山集落,開拓集落は除かれており,また10数ヶ所の廃村がある森吉地区がひとつの廃村として数えられているなどを考慮すると,総数は200ヶ所を超えます。
・秋田県内には8つのへき地5級校がありましたが,うち半数(4集落;上小阿仁村萩形,鳥海町手代沢,田沢湖町宝仙台,東成瀬村仁郷)が廃村となりました。
・最大規模の森吉町湯ノ岱・森吉は,ともに森吉山ダム(総貯水容量 7810万m3,平成23年竣工予定)の建設による廃村です(水没戸数 141戸,移転時期は平成3年〜5年)。
・秋田県内には小坂鉱山(小坂町,主要鉱物は銅,平成2年閉山),尾去沢鉱山(鹿角市,主要鉱物は銅,昭和53年閉山)など多くの鉱山がありましたが,鉱山関係の廃村は,比内町丹内沢,藤里町太良の2集落です。また,鹿角市切留平,田代町菅谷地・千歳,二ッ井町長五郎沢,藤里町大野岱,雄物川町鍛冶台,由利町西上原・東由利原の8集落は戦後の開拓集落の廃村,鳥海町手代沢,東成瀬村仁郷の2集落は林業集落の廃村です。
・ダム関係の廃村は,上小阿仁村萩形=萩形ダム,森吉町森吉・桐内沢・小滝・湯ノ岱=森吉山ダム,藤里町大開=素波里ダム,山内村福万・外山=大松川ダム,六郷町湯田=六郷ダム,田沢湖町玉川・宝仙台=玉川ダム(総貯水容量 2億5400万m3=県内最大,平成2年竣工,水没戸数 118戸),南外村逆川=南外ダムの12集落(計7ダム)です。

コメント(43)

「秋田・消えた開拓村の記録」と秋田県の「学校を有する廃村」リストの照合の結果,田代町菅谷地が浮かび上がりました。
合計の数はひとつ増えて41ヶ所になりました。

改めて見直すと,大野小学校菅谷地冬季分校(北秋田郡田代町,へき地等級2級,児童数11名(S.34現在),昭和40年閉校)は,「秋田・消えた分校の記録」には載っていない分校です。
もしかすると私が「へき地学校名簿」のコピーをお渡ししたのが,気付かれたきっかけになっているのかもしれません。
ほぼ完璧に秋田県を掌握している佐藤さんでも,見残りがあると思うと,妙にホッとするところです(^_^;)
今回は,佐藤さんから改めて菅谷地の存在を知らされることになりました(^^;)
「クローズアップ現代」の廃村の特集,
「新たな過疎・急増する“集落消滅”」というタイトルで,
明後日(15日木曜日),放映らしいです(^_^;)
 http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei.html

秋田県と島根県が取り上げられるようです。
廃村フリークは必見です!
今日,毎日新聞夕刊の三面を何気なく見ていると,
「憂楽帳」というコラムに「消えた村の記録」というタイトルで,
佐藤晃之輔さんと「秋田・消えた村の記録」が取り上げられていました。
初版は1997年,もう9年も前です。
嫁はんと「すごいなあ…」と,顔を見合わせました(^_^;)
今週末に尾去沢鉱山を見物に行くことになりました。
ここって合津が近いと思われますが、車で簡単に行けるでしょうか?
今のところスケジュールの都合等により、他へ寄っていくのは難しい状況なのですが、もし簡単に行けるのであれば調整してみたいと思っています。
>かりんさん
ありがとうございます。
場所はYahoo地図で「合津」の表記を見つけました。ここで間違いないでしょうか?
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=40.17695679&lon=140.69118394&sc=6&mode=map&pointer=on
>かりんさん
ありがとうございます。
予定を組み直してみました。
当日は雨のようですが、何とか行ってみます。
「合津」行ってまいりました。
あいにくの悪天候で早々に退散しましたけど。
人もいなかったので分校跡はわかりませんでした。
>かりんさん
あ、やっぱり。
最初、左のかと思いましたが、帰り際に真ん中の写真の建物を覗いてみたところ、下駄箱のような物が見えたのでこちらかもしれないと思ってました。
>ダミアンさん
 合津は三度訪ねたこともあり、なつかしい廃村です。
 冬季分校も健在のようで・・・(^^)
 実は、神社は未訪だったりします。
 分校を越えて、橋を渡ってすぐ右手にあるらしいことは
 わかっているのですが・・・

>かりんさん
 廃校の活動再開の再開、心待ちにしています(^_^;)
>HEYANEKOさん
神社は左側にありましたよ。
橋の手前だったと思います。

何だかショウガっぽいものが沢山生えてました。
本日,月例(5月1日)の更新で,Web(「廃村(6)」)に昨年7月,9年ぶりに
秋田県由利本荘市(旧鳥海町)袖川を訪ねたときのレポートをアップしました。
  http://www.din.or.jp/~heyaneko/

TBS「徳光和夫の逢いたい」の取材の旅です(本編は,TBSでは7月31日(木)に放映)。
秋田後追いロケの内容は,お盆休みの頃放映という予定もあったそうですが,
残念ながらお蔵入りになったようです。
「逢いたい」そのものが,この3月に終わってしまいましたし…(^^)
ミヨコおばあさんにも連絡しておこうと思います。

「廃村(4)」には,秋田県の廃校廃村リストをアップしました。
「廃村(4)」,「廃村(6)」ともに軌道に乗ってきたので,
これから先の更新は,1か月に1本ずつにしようと思います。
来月(6月1日)は、山形県です。

 画像1:はざかけの木の間から見た袖川の風景
     中央の小さい人物は、ディレクターとカメラマンです。

 画像2:袖川の池で見かけたカエル
     すぐそばに分校跡がありますが,9年前には残っていた
     建物を含め,痕跡はわかりませんでした。

 画像3:再会を祝うミヨコおばあさんと私
     「TBSは,どんな仕上げにしたかったんだろう」と
     想像するのもまたよしです(^_^;)

>ダミアンさん
 小さな廃村でも,神社(祠)は複数あったりするもののようです。
 一昨日(4/29)は,10回も訪ねた廃村(長野県沓津)で,
 知らない神社,祠を3つも教えてもらいました(^^.)

>かりんさん
 小泉分校、解体ですか…
 なつかしい分校ですが、訪ねてからもう8年半、
 時の流れを感じるところです。
>かりんさん
 森吉ダム関連(桐内沢、小滝)の廃村のレポート、
 ありがとうございます。
 私のリストでは、森吉ダム関連の廃校廃村は4ヶ所あります。
 桐内沢、森吉(森吉小学校の所在地)、小滝、湯ノ岱ですが、
 森吉、湯ノ岱は訪ねられましたか。
 湯ノ岱は、宿泊施設が2軒あるようですが、
 往時は中規模の炭鉱(秋田炭鉱)があって、どんなところなのか
 気になっています。
>かりんさん
 森吉の集落は水没していそうですが、何といってもこの地区の中心集落。
 #岐阜の徳山村でいうと、徳山本郷。
 桐内沢、小滝に離村記念碑があって、森吉にないとすると、かなり意外です。
 もしかすると、どこかにあるのかも知れませんね。

 湯ノ岱の温泉は、混浴露天風呂ですか…
 いや〜 廃村とは関係なしに、行ってみたくなりました(^_^.)
>かりんさん
 三枚小学校、いい味が出ていますね。
 阿仁町は県北ですが、由利本荘市は県南。
 じわじわ行動半径が広がっているようで…
 山形県の廃村への到達も、もうすぐですね(^_^)
>かりんさん
 秋田の廃校廃村、マニア向けの濃い情報、ありがとうございます(^_^.)
 立又は、オフコースのギタリスト、松尾さんが小学校の頃、過ごされたそうで、
 検索すると、松尾さんご自身のそんな記事が見つかりました。

 丹内沢、長五郎沢、奥小比内とは、すごいシブいセレクトですね〜(^_^)
 3つ見比べると、丹内沢の神社に存在感を感じました。
 神社って、今も残っているもんなんですね〜(^_^;)
岩手県の廃村めぐり、時間があったので、
近くの秋田県北秋田市(旧森吉町)の廃村、
森吉山ダム建設地(湯ノ岱、小滝、森吉、桐内沢)に行ってきました。
合津の再訪も考えたのですが、初訪のほうに足が向きました。

画像は、湯ノ岱小中学校跡の石碑です。
国民宿舎「森吉山荘」が、学校跡に建てられたようで、
駐車場のすぐそばにこんな石碑が見つかりました。

「森吉山荘」では、炭鉱があった頃の湯ノ岱の様子を伝える
写真が飾られていました。
温泉は足湯に入るだけだったのですが、思いがけない石碑や資料に出会えて
幸せなひとときでした(^_^)
秋田県旧森吉町、森吉山ダムの建設が進められている旧森吉町森吉地区の4つの廃校廃村、
湯ノ岱の次は、森吉地区の中心部、森吉を紹介します。

廃校廃村が4つ以上あるのは、全国で4ヶ所。
岐阜県旧徳山村の徳山ダムと福井県旧上穴馬村の九頭竜ダムが6ヶ所、
森吉山ダムと山形県西川町の寒河江ダムが各4ヶ所です。

 画像1:森吉山ダムの堤体
  堤体の長さは、786mもあります(徳山ダムは427m)。

 画像2:十四合同神社の鳥居
  森吉地区では、平成4年、ダム建設のため小又川沿いの14集落・198戸が移転しました。

 画像3:森吉の水没予定地から見た,ダム湖を渡る予定の橋
  削られた水路を見るのは、平成12年春に訪ねた徳山ダム建設地以来です。
一昨日、「HEYANEKOのホームページ」の月例の更新で、
「廃村(6)」にNo.17 森吉山ダム編の旅行記をアップしました。
  http://www.din.or.jp/~heyaneko/

スケールの大きいダムの建設現場に、岐阜県の徳山村を思い出しました。
画像は、徳山村でいうと門入のような位置になる
桐内沢(きりないざわ)の離村記念碑です。
>かりんさん
 森吉の太平湖というと,分校もあった集落 砂子沢(Sunakosawa)が水没しています。
 森吉小学校砂子沢分校は,昭和28年閉校のため,
 「廃村千選」のリストには入っていませんが、
 昨年8月、森吉の廃村を訪ねたとき、湖の近辺を走って、
 山奥の湖の風景を見てきました。

 佐藤晃之輔さんの「秋田・消えた分校の記録」には、
 記事とともに、往時の砂子沢分校の写真が載っています。
 砂子沢は、営林署との係わりがあったようで、
 軌道は森林鉄道関係ではないかと思われます。

ログインすると、残り23件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

廃村 更新情報

廃村のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。