ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

団塊世代ネットワークコミュの定年退職と再雇用制度、高齢者継続雇用制度

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
団塊世代の大量定年退職。
これは企業にとって、蓄積した技術・ノウハウを失う
大きな問題です。

企業では、問題を解決すべく再雇用制度、高齢者継続雇用制度
の導入を検討しています。

一方、再雇用制度、高齢者継続雇用制度にはさまざまな
課題があるのも事実です。

みなさんは、再雇用制度、高齢者継続雇用制度について
どのような考えを持っていますか?

コメント(5)

くすおです。

個々の企業が、それぞれ検討するのは自然な流れで問題無いと考えますが、特に退職者、経営者、そして受入れる従業員側の全ての合意を前提とするのが重要と考えます。

少なくとも法律等で強制導入するのは大いに問題があると思います。

日本でも雇用の流動化が進み、定年制自体が無くなるという方向に進む(希望的観測)のでは、とも思いますがどうでしょうか?

以下、参考まで

このコミュに参加されている方の多くは、これまでの経験を生かした社会貢献等に興味を持っておられ、心強いですが、残念ながら、全ての人の志が高い訳ではありません。

技術やノウハウの伝承は重要ですが、仕事柄多くの企業や組織の人と話をする機会が有りその中で感じたのは、技術やノウハウを定年後に高く売ろう(再就職や起業等で、そして場合によっては海外の企業で)と思われている方が少なからずいます。
→余談ですが、日本企業の持つ技術の多くは軍事転用可能なものが多く、実際定年後の技術者が海外の企業に提供した技術が軍事企業に伝わっているという調査結果があるそうです。現状の法律では処罰対象になりにくく、また日本では、このような意識が非常に低いため制限が困難ですが。
今、問題になっているのは元管理者をどのように雇用するかであること。
どうしましょ。
全てをリセットする時期が近づいてきています。

所属、役職、人間関係・・・etc

寂しいような、嬉しいような

初心に戻る時期ですね!
定年退職と再雇用制度、高齢者継続雇用制度について、以下、感想を述べさせて
戴ます。

人其々、体力的な相違があり、一律に、60歳定年退職、再雇用制度で、高齢者
継続雇用制度で、更に働けと言われるのは、困ったことですね。
少子高齢社会を迎え、このようなことが言われる時代、昔々、我々団塊世代が
生まれたころ、定年退職時期は、50歳とか55歳でしたよね。

当時は、定年退職後、余命が短く、世の中も戦災後で、貧しい生活でした。
戦後復興に向けて、高度経済に向けて、我々団塊世代が、一役、活躍しました。

体力的に弱い者にとっては、55歳定年でもいいはずです。

日本人の寿命が延びたことで、また若者(労働者)の少子化に伴い、今まで
散々働いてきた労働者に対して、更に、働けはないでしょうよ。
最近では、後期高齢者(75歳)まで、働けなんて、言われているような気がし
ますが、日本の貧乏根性丸出しですね。

働きたい人は、体力的に丈夫であれば、働きに生きがいがあれば、自分がギブア
ップするまで、働けばいいのです。
定年時期は、自分が選択できる制度でありたいですね。

再雇用制度、高齢者継続雇用制度は、形だけで、儲かっている会社だけですよ。
儲かっていない会社は、再雇用&継続は、とても無理難題なのです。

世界大不況時代、世界的に大恐慌の恐れが高まり始めている昨今、働きたくても
働けない現状ですよ。

日本人の勤勉さ、世界的にみて、「働き過ぎ」と想っています。

再雇用制度、高齢者継続雇用制度は、国が勝手に作った制度で、機能が充分に
いきわたっていない有様、「大反対」ですね。

55歳から60歳ごろにかけて、自分自身で定年退職時期を選択して、老後は、
ボランティ活動で、世の中、地域全体を明るい社会づくりに貢献したいですね。

私は、昭和39年(高校2年生)時から、すでにボランティア活動をはじめ、
皆々様方々から、喜んで戴き、お役に立たせて戴いてきております。
お金儲けよりも、ボランティア活動の方に生きがいを感じますね。

何事も情熱と使命感(ミッション)があれば、続けられるし、楽しめますよ。

余生は、人々のために、「楽しむ(エンジョイ)」ことに尽きるのです。
皆様方々と一緒に「分かち合う」ことが肝心なのですよ。
○○○○制度に従うことなく、迷うことなく、大いに人生を謳歌したいものです
ね。



上記、1項目の「くすお様」の記述された「以下、参考まで」同感致します。
私も長年、技術屋&特許屋として活動してきましたので、趣旨はよく判ります。
私は24年生まれですが現在も働いています。生活の為では無く子供たちの為といってもいいと思います。少子高齢化で若者の将来は暗い(負担は多く、受け取る年金は少なく)と思い、少しでも助けてやれればというのは親ばかかもしれませんが??

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

団塊世代ネットワーク 更新情報

団塊世代ネットワークのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング