ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

極めろ!コマセマダイ!!コミュのタックル考察〜針編〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
主に使われているのはマダイ針、グレ針、チヌ針、伊勢尼針なんかでしょうか?
同じメーカーでもいろいろ出てますし、号数も大小様々ですよね。
軸の太さや重さ、カエシの形状なんかも拘る方はトコトン拘りますからねぇ!

もちろん潮や餌取りの状況なんかにもよって替えていくでしょうし☆

こちらでも(語れる範囲で)語っちゃってください!

コメント(109)

ぜひ実践してレポートしてください!
新発見のマダイ針!「真鯛王(銀)」!!
って、知ってる方はもうとっくにご存知だったかもしれませんが、がまかつの「真鯛王」に銀があったんですね!

見つけて嬉しくなって思わず2個買ってしまいました。

いつもノッコミには「PEマダイ」の8号とか9号を使っているのですが、今期はこの「真鯛王」の銀も仲間に入れてあげようと思ってます。

・・・今は針がテーマなたかっちでした。

追伸
おかげさまでこのコミュをご覧になった方々が、がまかつの「伊勢尼(銀)7号」をお使いになっていただけているようです。
紹介した人間として、嬉しくもあり恥ずかしくもあります。
でもね、ノッコミには使わないほうがいいっすよ。
ノッコミにはもっと丈夫な↑みたいな針使ってくださいね!
coba@HMKさん>>
あの針はウルトラ必殺技なので、もちろんノッコミにも通用するとは思ってます。が、やっぱり食い気があがってくるのがノッコミですから、せっかく使うなら丈夫な「真鯛王」や「PEマダイ」をお使いになられた方がよろしいかと思います。

ちなみに同じ「伊勢尼(銀)」の8号と9号はオススメしにくいです。
なぜかというと軸とフトコロのバランスがイマイチだと感じるからです。
実際、7号ではイナダに伸ばされませんでしたが、8号では1発で伸ばされました(爆)

でもこれは僕の経験値での話しなので、あくまで参考までにしてくださいね。
PEマダイ7号もバランスのいい針だと思いますよ!
僕も伊勢尼では潮が速いかな?って時にPEマダイを使ってます。
ルアー的な言い方をすれば、コマセ真鯛のシステムの中で一番弱いのはハリのチモトだと思うのです。
クッション側のサルカンとハリスはダブルのクリンチノットでやっています
ハリの結び方は外掛け結びです
これを陸でハリを固定し天秤をもって引っ張ると
大抵クッション側のサルカンで飛びます
しかし、実釣で飛ぶのは針のチモトが多いのです
このチモトの強化が目下の課題です
今のところ外掛け本結びで最後のひと巻きで枕を入れています

もっとも、ハリス切れの多くは船べりでついた傷に気がつかなかったり、根ズレで切れたりすることのほうが多いのですが

皆さんはどんなハリの結び方をしていますか?
僕は南方延縄結びです。

チモト補強は行っていません。

針を含め、なるべく針周辺は軽く仕上げたいので、編み込みやビーズ類は一切使わないことにしています。
書き込んでから改めて外掛け結びで検索してみましたら
なんとあまり強度が出ていないとあるではないですか(^^;)
一番最初に覚えた結び方ですが工夫の余地があるみたいです。

>>たかっちさん
南方延縄結びですか・・・要研究ですね
酔船さん>>
コレ、某誌からスキャンした「南方延縄結び」の説明図です。

よかったら参考にしてください。
ありがとうございます、練習してみます。
理解としては、外掛け結びにもうひと手間でいいのでしょうか?
酔船さん>>
簡単に言うと、外掛けと内掛けのミックスです。

頑張ってみてください!
最近取り組んでる針の課題。

1.軽さ
2.軸の長短
3.2に伴うフトコロの幅

個人的に、軽さにおいては、以前からご紹介していますがまかつの「伊勢尼(銀)」に圧倒的に軍配があがると確信しています。
(ご意見ウェルカムです)

軸の長短は、最近出てきたテーマで、現在、3種類の針を試しています。

なぜ軸の長短とフトコロの幅について考え始めたかというと、それはアタリがあってからのスッポ抜け。

単なるヘタクソと言われてしまえばそれまでですが、魚と接するパーツである針の構造上の問題というか、メリット・デメリットもあるんじゃなかろうかと。

3種類の中で、今一番実績をあげている針は、ある漁師さんから教えていただいたものです。

まだ名前は公表できませんが、これまた「伊勢尼(銀)」以上に一般的な釣り具の量販店には売ってないレアものなんです。

とりあえずまとめ買いしてあるのでしばらくは在庫切れの心配はないのですが、とにかく今年のノッコミにはこの3つの課題を自分の物にしたいと考えています。
自分も外掛け枕結び派でしたが
南方延縄結びもマスターしようと思います。

チモト補強は青物系では必須ですが
やっぱり真鯛にはマイナス要素の方が多いんでしょうか?
なるべく細いハリスで魚とヤリトリしたい派なので
結び目が凄く気になります。
東京サンタさん>>
僕が南方〜をマスターしたキッカケは、外掛けがヘタクソで、ワラサでブタのしっぽを何回も味わったからなんです。

外掛け×3、内掛け×3なら、計6回の巻き付けになりますので、外掛けオンリー、内掛けオンリーとも針周りの質量は変わらなくなると想定してます。

それに南方〜はやっぱり丈夫ですよ!
マスターしといて損はないです!
チモトの話

諸説いろいろありますが、僕はあまり深く追究してません。

普段は南方延縄結びで結んで、後はチモト補強もビーズ類も一切使いません。
生粋の一本ものです。

でもある漁師さんから興味深いチモト補強のやり方を教わりました!
企業秘密に当たるらしいのでmixiでも公表出来ないのが残念ですが、これをやるとハリスの号数がチモトだけ軽く1号分位は強化されるそうです。
しかも軽くしなやかに仕上がるので理想的に仕上がるそうです!

ご興味のある方は、リアルにお会い出来た時にお伝えしますね!
(一子相伝!)
coba@HMKさん>>
しつも〜ん!
「ナショナル」の機械ってなんですか!?
もしかして自動針巻き機かなんかのことかしら?!
まさに文明の利器ですな(*^-^)b

恐らくは僕が作る外掛け結びよりは遥かにキレイに仕上がるかと(汗)
機械があるんだぁ
ここ一番スッポヌケ大魔王の私にはいいかも・・・
事前準備 南方
船結びなおし 外掛け(流しかえなどの時は南方でw)

です。

外掛けで抜けたことは一度もないですが
時間が掛けられる事前準備のときは南方にしています。
5個単位から普通の釣具屋さんでも注文可能みたいです。
あれ?
根岸のアークスで買っちゃったよ (^.^)

よし!買い占めだ!
Keiさん>>
それはナイスな情報ですね!

ありがとうございます!
あきにいさん>>
さすがですね!

どんどん買い占めちゃってくださいっ!
テンヤを作る時に使っているので持っていますが、原宿の上州屋だったかな?

いい事聞いた!コマセでも使ってみます。
たかちさん>>
あくまで松輪瀬や沖ノ瀬の型物狙い仕様の針なので、アベレージサイズがキロ級のところでは逆に不利になるかもしれませんので、使い分けにご注意くださいませ!
>たかっちさん

大型用ですか、、了解です。
今の私ですとコマセダイでは使う機会が無いようです。
しかも、確認したらサイズ10号でした、ガーーーン!
たかちさん>>
オーノー!(((゜д゜;)))

けっして9号は大物専用という訳ではないですよ(*^-^)b

私は9号でも500gとか釣っちゃってますからf^_^;

↑で誤解するような書き方をしてしまってゴメンナサイm(_ _)m
ここ最近は、がまかつの『真鯛王(銀)8号』が大活躍しています♪

予想としては、この春の潮の塩梅にちょうどよく馴染む重さなのかと☆
私は同じ真鯛王でもピンク色のやつを使ってます。
V溝とギザがお気に入りです。
船上で結んでもブタのシッポになる事はまずないですね。
軸もしっかりしているので、のばされた事も今のところないです。(あの鯛もこれで釣りました)

それと餌取りなどにチョッカイ出されたときに意外と針先が甘くなっていたりするのですが、この時ピンクの塗料が剥がれている事が多いです。ちょっとでも塗料が剥がれていると針先を確認するようになりました。ウマズラやベラの歯は結構強いのでその仕業と思っています。
カモフラージュ効果よりこちらの情報入手が目的です。
わーい(嬉しい顔)d(=^‥^=)b  コンチャ!
σ(。・・。) おいらは針にはこだわりません。
って言うか好みで替えちゃうかな?です。
ヒラメの針も一般のヒラメ針・セイゴ針etcは使ってないっす。
軸が太いやつ・・ですね。
あとは、針への工夫かな〜?
自作針・・結構使ってます。

全然違う話かもしれませんが・・・
 σ(。・・。) おいらの友人、磯での黒鯛釣りの時、必ずヤスリ持って行って、磯の上でせっせと削って仕掛け作ってますよ。
でも・・・その人、結構釣るんだよねぇ〜。
針へのこだわりって人それぞれ有るんすねぇ〜。
ホント、針にこだわる人はとことんこだわりますよね!
針の結び強度云々は全然問題ありません。
確かに結び方で強い弱いはありますが、針の結び方が原因で、外掛け枕結びだったから切れたが内掛けだったら切れなかったとかはアリマセン。
結び方の強度云々より先に他で切れます。
結び目が抜ける、切り端が縮む、の原因は締め不足よりも巻き数の多すぎが原因です。
4〜5回で充分です。
6回以上は巻き数の多さで中まで締まりません。
自分は年間2000本の針を20年以上結んで来ましたが、唯の一度も結びがほどけたコトありません。
投げ釣りでの消費が殆どですが、小物釣りぢゃないですよ。
2メートル近いサメ〜直径1. 5メートルのエイ、メートル級のウミガメまでちゃんと浮かせてマス(^_^;)
切れるのはサルカン側で切れますョ。
魚の歯で切れるときはチモト側ですが…
色々反論アルでしょうが騙されたつもりで巻き数を4〜5回に是非♪
将来結びが原因で切れたりほどけたりは無くなるでしょう♪
あ!締めつけはペンチで挟んでシッカリ締めてクダサイね(^_-)

結んで 最後の締めは確実に 最後の最後に太い糸に針引っ掛けて ハリスを引っ張ります 完全完璧ですよ キーパーなどに太い糸結んでおくとべんりです 捨てるPEをヨリイトみたいにすればエコですよw

ログインすると、残り77件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

極めろ!コマセマダイ!! 更新情報

極めろ!コマセマダイ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。