ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

インドインポート アムリタコミュのインドダンスを習いたい☆ YOGAを習いたい☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ダンスを習いたいと思っている方。
(インドの古典舞踊、バングラ、ムービーダンス)
1度体験にいってみませんか?
インドも広くて地方により、いろんな舞踊があります。

インドの映画音楽ダンスに似ているベリーダンスなど


YOGAを習いたいと思っている方。
一度体験に行ってみませんか?

日本でインドに触れれますよ。

コメント(29)

はじめまして☆
インド舞踊ちょっと興味あります。体験って、どんな感じですか?
ちょっとでも教えてもらえるとありがたいです(^^)
ボーさんへ
はい!今からこちらにいろんな舞踊の先生の書きこみさせてもらいます。今しばらくお待ち下さい。☆
インド古典舞踊(南インド)

藤原 真奈美先生

*バラタナティヤム*

レッスングループ
〜Marga dance unity〜
南インド発祥の古典舞踊・バラタナティヤムは
神々への祈り 感謝 神話を表しています。
太古から寺院で踊られていました。
素足で踏む大地へのステップ。
天地につながり 宇宙のエネルギーを全身に伝える表現。
美しく、力強く、リズミカルに踊ります。

ジュニアクラスもあります。詳細は下記にてご覧下さいませ。

http://homepage2.nifty.com/marga/sakusaku/3_1.htm
http://homepage2.nifty.com/marga/sakusaku/1_1.htm
http://mixi.jp/view_community.pl?id=428163
インド古典舞踊(東インド)

村上幸子先生

*オリッシィ*

Indian Classical Dance ODISSI DANCE

オリッシィダンスは、12世紀頃、東インドオリッサ州プリーのヒンドゥー寺院で、ジャガンナータ神に捧げた踊りです。ジャガンナータ神は、宇宙の神であり、ヴィシュヌ神の化身の一つとされ、クリシュナ神であるとも言われています。

踊りの特徴は、胴の動きと複雑なフットワーク、曲線的で柔らかく
情感的、叙情的な優美な踊りです。踊りのポーズはどれもオリッサにある
寺院の彫刻そのもので、”動く彫刻”と呼ばれています。

http://www2.odn.ne.jp/~cbb65220/class.html
http://www2.odn.ne.jp/~cbb65220/
http://www2.odn.ne.jp/~cbb65220/index.html
インド古典舞踊(南インド)

福田麻紀先生

*バラタナティヤム*

南インドのヒンドゥ−教の寺院でデヴァダシと呼ばれる
巫女が、朝夕の勤行の供物として、神々に捧げていた
舞踊から発展したもので、10世紀には全盛期を迎えま
したが現在の上演形式は19世紀に完成されました。
20世紀初頭になって初めて巫女以外の良家の子女が
教養の一つとして習うようになりました。
動きと形は力強く直線的で厳格であり、豊かな表現力と
高度な技術、優美さが要求されます。

http://www008.upp.so-net.ne.jp/amrit/top.htm
http://www008.upp.so-net.ne.jp/amrit/amrit.htm
http://www008.upp.so-net.ne.jp/amrit/profile.htm
インド古典舞踊(北インド)

ナリニ・トシニワル先生

*カタック*

インドのアジュメール出身。 幼少のころからインドの古典音楽・舞踊に強い関心を持ち、
11歳よりマナク・ダット・ジョドプリ師のもとでインド古典舞踊のひとつであるカタックを習い始める。学生時代を通じて様々なイベントで舞踊を披露するとともに、インド全国の若手舞踊家を集めたコンクールではカタック舞踊最優秀賞を獲得。
インドのチャンディーガル大学からVISHARADといわれるカタックの修士号も取得している。また、ラージャスターン大学では物理学・科学・数学を専攻し、マイクロ波電子工学の研究で修士課程修了後、教師として高校で物理を教えた。


http://www.geocities.jp/ruchika_kathak/index.htm
http://www.geocities.jp/ruchika_kathak/about_nalini.htm
http://www.geocities.jp/ruchika_kathak/classes.htm
インド古典舞踊(南インド)

マユリ・ユキコ先生

*バラタナティヤム*

1998年南インド古典舞踊バラタナティヤムを始める。
1999年渡印、タミルナード州・チェンナイにて K.P.ヤショーダ氏(カラークシェトラ派)に入門。
2003年チェンナイのミュージックアカデミーにてアランゲトラム(公式デビュー公演)を行う。
現在 大阪、奈良で主にソロライブ活動を展開。
他分野のアーティストとのコラボレーションも積極的に展開し、活動の幅を広げている

http://www.geocities.jp/apsarayuki6/brt.html
http://www.geocities.jp/apsarayuki6/buyou_class.html
http://www.geocities.jp/apsarayuki6/gallerydance.html
わぁ!いっぱいありますね!
見てみます☆ありがとうございます!
野莉さんへ
私もインドの地方地方によって舞踊があり、一つ一つにどんな意味があるのか詳しく知らないので、ホームページの文章をじっくり読んでみようと思っています。
ボーさんへ
11月11日に3つの舞踊を見ることができるイベントがあります。とってもめずらしくて、素敵なイベントですよ。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=10752837&comm_id=428163
(バラタナティヤム、オリッシー、カタック)
第2回パンジャブナイトでベリーダンスを踊っていただきました。

de Paul Danisa 先生

*ベリーダンス、サルサ*

習得歴
1984-1992:アルゼンチン公立バレエ芸術学校でバレエを習得。
1987-1991:アルゼンチン伝統舞踊フォルクローレダンスを習得。
1994-1999: サルサダンスを習得。 
アルゼンチン・ロサリオ州のBallet 4.40のメンバーとなる。
1998-2005: ベリーダンスを習得。(アルゼンチン、Elida Muga Schoolにて、またスペインで複数のプロダンサーより学ぶ)
2001-2004:スペイン、バルセロナのSOL(Synthesis of Light)及びEquilibrium
CenterにてHatha Kundaliniヨガ、インドの伝統的ヨガを習得。
2001-2004: メディテーション法の訓練を受ける。 SOLにてメディテーション療法士、Reikiセラピストの資格を受ける。
2004: タイ、チェンマイのOld Medicine Hospitalにてタイ式マッサージ療法士の資格を受ける。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1442708
http://www.geocities.jp/f_d_studio/index.html
レッスン日/場所:毎週火曜日19:00 - 21:00(上級クラス)
http://www.toho-osaka.com/cul/map.html
毎週木曜日19:00 - 20:15(中級クラス)
     20:30 - 21:45(初級クラス)
インド古典舞踊 (東インド)

枡井 由美子先生

*ODISSI*
オリッシーダンスは東インドのオリッサ州と言う地方に伝わる古典舞踊です。この踊りは、ヒンドゥ教寺院で神様に仕える女性(マハリ)達によって朝夜奉納された踊りを起源としています。

(http://www.jai-jagannath.com)

インドムービーダンス

マユリ・ユキコ先生

*インドムービーダンス*

1998年南インド古典舞踊バラタナティヤムを始める。
1999年渡印、タミルナード州・チェンナイにて K.P.ヤショーダ氏(カラークシェトラ派)に入門。
2003年チェンナイのミュージックアカデミーにてアランゲトラム(公式デビュー公演)を行う。
現在 大阪、奈良で主にソロライブ活動を展開。
他分野のアーティストとのコラボレーションも積極的に展開し、活動の幅を広げている

詳しくは

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1194107
野火杏子先生

コンテンポラリー ナティヤム カンパニー主宰。
 TV、舞台、イベントに活躍中。著書に「マサラムービー物語」「インド映画にゾッコン」などマサラおたくの名に恥じない活動ぶりを見せる。心理学者としての顔も持つ。

南インド舞踊 バラタナティアム

ポップダンス バングラ マサラダンス(ムービーダンス)など

<略歴>
 早稲田大学大学院文学研究科心理学専攻博士課程終了後、日本医学院歯科衛生士専門学校、お茶の水医療秘書専門学校、江戸川大学総合福祉専門学校(在籍)、帝京平成大学付属専門学校(在籍)各心理学非常勤講師、私立長谷川病院精神科ダンスセラピストを経る。舞踊では、日本舞踊を坂東鈴三靖氏、モダンダンスを芙二三枝子氏、スペイン舞踊を岸清子氏、ジャズダンスをカンノアカデミー、また専門のインド舞踊をシャクティ、スチトラ・ミトラ、スジャータ・スリニヴァサン、ウマ・ラオ(下記参照)各氏に師事。現在、インド舞踊団・教室「コンテンポラリー・ナティヤム・カンパニー」を主宰。3回のインド公演を含む公演多数、テレビ、コマーシャルの出演振り付けなど多数。



詳しくは
http://www.cncdance.com/home.htm
森 万葉先生 (もり まは)

成瀬ヨーガグループ指導員
広島県在住。1995年より成瀬師を師事、ヨーガを
始める。姫路や九州、東京での研修を経て、2002
年6月からは、成瀬ヨーガグループ広島支部の代
表兼講師をつとめている。現在、広島をはじめ、
岡山、大阪など西日本を中心に活躍中。
『ダイエット・ヨーガ classic』(2004年6月)、『よく分
かるヨーガ』(2006年3月 )にもアーサナ・モデルと
して出演している。

詳しくは
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=8634959

Rumi Arpita -ルミ・アルピタ-先生

日本ヨーガ・ニケタン 木村 慧心師に師事。
sVYASA(スワミ・ヴィヴェーカナンダ・ヨーガ・セラピー研究財団)
インド中央政府認定 ヨーガ・インストラクター
日本ヨーガ療法学会会員
VYASA ヨーガ療法士認定取得中

2005年1月 日本ヨーガ・ニケタンにて木村 慧心師に師事。
2006年2月 sVYASA・インド中央政府認定 ヨーガ・インストラクター認定取得。
2006年3月 YOGINI on YOGA 京田辺教室OPEN。
2006年4月 sVYASA・インド中央政府認定 ヨーガ療法士講座開始。
2007年4月 YOGINI on YOGA 京田辺・入門コースOPEN。
2007年6月 北インド・ラージャヨーガ修行。 ヒマラヤにて修行。 ヨーガ聖名拝受。
2007年7月 YOGINI on YOGA 氷室台教室OPEN。


詳しくは
http://yogini-on-yoga.com/default.aspx
オリエンタル ベリーダンス NEL先生

詳しい情報は(http://yaplog.jp/nel/)



火曜日・・13:20~14:20 入門クラス ベリーミックス梅田

水曜日・・19:40~20:40 入門クラス Yoga+梅田
      21:00~22:20 初級クラス 東放エンターテイメントスクール中津

木曜日・・19:00~20:00 ------------- スポーツクラブビバ板宿

金曜日・・18:30~19:30 入門クラス ベリーミックス京橋
      19:40~20:40 入門クラス ベリーミックス京橋
仲先生 

東インド舞踊 オディッシーダンス


詳細はこちらです。
http://odissi.web.fc2.com/


日本でオディッシーを習い始める。
大学院にて、人間の表現行為・身体感覚・コミュニケーションアート・インスタレーションなどの制作発表を行う。
ヨガ・野口体操・舞踏などから、身体への興味を深め、カナダ・トロントにて、表現アートセラピーを学ぶ。
同地、Chitralekha Dance Academyにてオディッシーの基礎を学ぶ。
その頃から、オディッシーの魅力にどっぷりはまり、2006年ICCRのインド政府奨学金を得て、渡印。
デリーで研修をつむも、現在のグル、ガジェンドラクマールパンダの踊りに衝撃を受けて、
オリッサに移る。グルデバプラサッドダススタイルの信念に、深く共感し、自分の衝撃に納得する。
トライバルとフォークダンスの土着の信仰と原始的な大地からのエネルギーが好き。
人間の生(せい)のエネルギーが踊りで表現できればと思っている。

わわわぴかぴか(新しい)
ビックリした! ご紹介頂きましてアリガトウございます!!!

履歴を更新していなかったですが、2008年10月にヨーガ療法士の認定は頂きました☆

わ〜、どーもちゃんアリガトウ!!!

YOGAの方と、石鹸の方と両方にアムリタをリンクしておきます!
わ〜ビックリ☆
アリガトウ!!!

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

インドインポート アムリタ 更新情報

インドインポート アムリタのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング