ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

身体の歪みは自分で直そう!!コミュの右肩酷使、両肩の痛み・頚椎の痛み・顎関節症(線維筋痛症、慢性疲労症候群 )

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
901 2012年08月15日 20:54 forest

はじめまして。

もしできましたら、よろしくお願いします。

仕事で右肩を主に酷使しまして、現在、右肩の痛み、頚椎の痛み、両肩全体
の痛みを抱えています。首からくるものなのか、目の奥の痛みや、顔の歪み、
顎関節症も抱えています。鎖骨から首の骨や筋肉が歪んでいる気がしています。

首からか、足が上手く動かない時、痺れが出る時があります。

文章がわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。


もしできましたら、自分でできる方法を教えて頂けると嬉しいです。

1 股関節の左右差
 ?外向き
 ?左
 ?右

2 肩関節
 ?右 2cm
 ?右 3cm

3 前屈 床下 5cm

4 頭を左右へ曲げる。曲げやすいのは、 左側


やってみた結果、こうなりました。お忙しい中、お時間を取らせて
申し訳ありません。

コメント(599)

上記のように書いたものの、身体の方は必要があって固めているとの立場で見ると、利いたとしても沢山やったり強くやったりすると反動でまた固まる可能性があります。

利きが感じられないと面白くないですが、ウンと弱い刺激で気長にやるのがいいのかもしれません。
首の部分が残ってそこに意識がいくのだと思います。
『・暑さのせいか、身体中に湿疹のようなものが出ています。
 (温めると酷くなるので体内の悪いものが出ている感じがします。)

・以前より、(昨年、昨昨年より)夏の体調も良くなった気がします。

・めまい、立ちくらみや船酔いみたいに揺れている感じは消えずにいつもあります。

・以前からお話している頸椎の所、歪みや痛みが最近頓に酷くなり、緩和を考えています。

・お薬の方は、化学物質過敏症と言われたこと等を主治医の先生に告げ、薬が少し減りました。
 (先生と話し合いながら調整しています。)

・病気以外のストレス源を減らすように、努力を続けています。 』

回復過程の現象のようです。
痛みがあると身体は痛みに耐えるために筋肉を固めてブロックします。
もともとの痛みとブロック自体の痛みとこの二通りあるようです。
ブロックの痛みというか固めていた部分がほぐれてきて、本来の痛みが顔出したのでしょう。
いずれにしろ回復がスピードアップするように思います。










本日、意識の力ー2アップしました。
http://nmk.blog4.fc2.com/blog-entry-3851.html

その時の心の状態がプラスかマイナスか、積極的か消極的か?
その時の心の状態、プラスならプラスの方向へ、マイナスならマイナスの方向へ働いていくようです。

車椅子を使わなくなった・仕事にも復帰できた・足腰の痛みは消えている等々、思い浮かべることで回復がこれまたスピードアップすることでしょう。

同病のかたでまだ回復の糸口すら掴めぬ方々沢山いるのですから、治らない部分を嘆くのでなく治った部分回復した部分を思い浮かべてください。

>最近迷いが出て、先祖供養の方をしないでいました。祖父母が二人とも牧師のため、部屋では、お膳でしていたのですが、少し違う気もし、ただ、祈る、考える等をしています。やはりこういう場合、先祖供養というのは、お膳などや、おまんじゅうをささげるとか、そういう風にした方がいいのかと少し悩んでいました。兄弟や母とも今は連絡を足らないようにしているので、そちらも含めて課題になってます。

前に書いたかもしれません。私は3本の線香を捧げるようにしています。
1本は自分の実家の祖先・2本目は母方の祖先・3本目は諸々の諸霊にです。
このやり方は「生かしていただいてありがとうございます」主婦と生活社刊でしりました。

先祖供養なんて新興宗教の宣伝文句と考えていた自分がこんなことを書くようになるとは、自分でも意外です。
昨年3月から始めて今も毎日続いています。
自分を守ってくれているのは神様ではなくご先祖さまだそうです。

>・めまい、立ちくらみや船酔いみたいに揺れている感じは消えずにいつもあります。

足がいかれているかもしれません。
耳の三半器官・脳の他に足が関係しているようです。
段差のあるところで足先を出して、角を足先で挟むようにして足のグーパーをやっていると落ち着いてくるようです。
私がそうでした。
ご参考  熱中症、冷やす、温める?

「病気」とはたった二つの原因で起きる。
http://nmk.blog4.fc2.com/blog-entry-3853.html
7/28のブログ「足指の時代」
http://nmk.blog4.fc2.com/blog-entry-3855.html

以前、教えを受けたことのある治療師さんのブログで、大変ユニークな発想で
9・11同時多発テロの時のビル崩壊映像から人間の身体も全身崩壊していくとかかれました。
≪何故、全階が崩壊したのか?・・床への荷重に耐え切れなくなると同じ現象が人間にも起こるそうです。
そしてその一番重要なポイントが足の指であると。

この方の勧める足指の底屈・背屈を紹介します。
forestさんの場合も足腰は元気になられたご様子ですが、足の指の変形など後遺症のようなものが多分残っていると思うのです。
それは容易にほぐれい首のコリに関係して可能性があります。

足の親湯と人差し指を片方の手で握り、底屈・背屈をやります。
私はそれに呼吸を併用しました。
息を吸いながら底屈し息をゆっくり吐きながら戻します。10回くらい。
同様に息を吸いながら肺屈し息をゆっくり吐きながら戻します。10回くらい。
うまくいくと、首のこりに1週間くらいで目途がたつかもしれません。
茶麹のお話です。
3月に車椅子で買いに来られ、翌週は杖で更に翌月はスタスタ歩いて買いに来られたそうです。
そして先週の土曜日に電話があり病院での検査で肝臓癌のガン細胞がまったくなくなっていたそうです。

車椅子からforestさんを思い出したので記入致しました。
http://page.mixi.jp/run_page_apps.pl?appParams=%7B%22q%22%3A%22view_diary%22%2C%22diary_id%22%3A%221050898%22%7D&module_id=209682&page_id=39996&from=home_information_feed
今日のブログです。
この合掌40分行を行って、手の平で目を触れれば、眼精疲労、ドライアイ、視力回復効果があるという。
http://nmk.blog4.fc2.com/blog-entry-3860.html
>・めまい、立ちくらみや船酔いみたいに揺れている感じは消えずにいつもあります。
>・以前からお話している頸椎の所、歪みや痛みが最近頓に酷くなり、緩和を考えています。

569の合掌40分行が利きそうです。
それから仕事時の姿勢です。
気をつけていらっしゃると思うのですが、多分お腹の力が抜けていて頭が俯き加減だと思います。
吹き矢の呼吸法のとき、お腹を凹ませますが、その状態のキープします。
わかりにくいかもしれませんが、長続きするポジションを探して実行してください。
お腹を少し凹ませるだけで背中が伸びます。

それと両膝を固定します。
めまいや立ちくらみは、脳の血流の0問題と考えられます。
両膝を100均のマジックテープのバンドで(ひも可)で止めます。
磯谷式股関節操法のやり方です。
前に難病の掌跡膿ほうし症のかたに椅子がけのとき両膝をつけて座ることをお勧めしたら手提げ袋からひもを取り出し結わえていたことがありました。
当時磯谷式にも通われていました。

これをやるとむくみが消えて足が細くなるとか。
そけい部動脈・静脈が整って脳の血流がよくなるそうです。
>ずっと気になりながら、手を付けられていないのですが、左右で顎の位置が違っていて、首のどこかに病巣がある感じです。痛めたまま、折れそうなものをボンドでくっ付けたら、ちょっと歪んでしまった…という感じです。主治医の先生にも相談をしていたのですが、脳脊髄液減少症?か、髄液漏れなんじゃないかと言われて、こちらもどうしたらいいか悩んでいます。鍼灸は続けているのですが、仕事での首や頭への負担も大きいのですよね…出来る限り、休めるようにして、首を緩ませるようにしたいと思います。習ったエクササイズは首と顎の緩和に効いています。

宇宙飛行士の毛利さん・麻生副総理もアゴの形が随分歪んでいたのですが、お二人ともだいぶバランスが取れてきたようです。
10年単位で見る必要がありそうです。
このお二人に似た感じなのでしょうか?

前にも書いたかもしれません。
・下あごを軽くい左右動作30回くらい。
・呼吸に合わせた左右動作
 動かしやすい方から、息を吸いながらギューッと動かし息をゆっくり吐きながら戻します。
 5回くらいやって、逆もやります。逆も呼吸は同じで吸気ー呼気です。
やる前とやった後で前屈で較べてください。
補足です。
10年単位と書きましたが、まだお若いですし思いのほか短期で調整できるかもしれません。

アゴが右に曲がっていた女性ある劇団の女優さん(30歳くらい)、、素晴らしい声が出るようになってアゴがきれいに揃ってきたのを見ております。

アゴの左右動作は、左右差はなくなっていると思いますが、左右差があればそれが亡くなるのが第一目標です。
その後が年月が掛かると思います。

パソコンに向かったとき、お腹があばらより前に出ていると思いますが凹ませてキープしてください。
お腹を凹ませると、鳩尾がふくらむかもしれません。
これも凹ませます。
そうすると上体が真っ直ぐになるのが自覚できるかと思います。
最初はかなり力を入れないとキープしにくいですが、次第に慣れてくるでしょう。
これが姿勢調整のキモになるように思います。
なるべく親指に負荷をかけないでやる手のグーパーです。
首に有効に働きそうです。

親指は軽く伸ばし、息をゆっくり吸いながら小指からギューッと握り、息をゆっくり吐きながら戻します。
親指は軽く伸ばし、息をゆっくり吸いながらパーと指先を広げ、息をゆっくり吐きながら戻します。
各5回くらいずつ。

やる前とやった後で、バンザイ・前ならえ・前屈で較べます。
結果がOKならば継続がお勧めです。
「・ 腸の働きは悪いのですが、キャベツをこの一か月ほど、ずっと食べていました。本当は生がいいみたいですが、炒めたり、サラダにしたり、煮たりして食べています。少し身体がすっきりする気はしています。お肉や炭水化物をあまりとらずに、キャベツ中心でした。今は少し緩和して、お肉も少し食べるようにしています。

・ 身体中に湿疹が出たことを書いたと思うのですが、収まらず、重曹とお酢、塩を入れたお風呂に入っていました。マッサージをしたり、逆に家サウナで汗をかいたり、デトックスするようにしています。

・ 少し砂糖を止めてみたのですが、動けなくなり、疲れて寝込みました。再度砂糖をお茶に入れて飲むようにすると、また少し動けるようになり、不思議ですが、砂糖はキビ砂糖を取るようにしています。最近は、クッキーなども外で買うのも控え、自分で焼いて食べるようにし、ケーキなどもパウンドケーキを焼いて食べるようにしています。食べ物は、コープの宅配のアレルギー対応のものにしましたが、値は張るのですが…体調が違う気がします。油はオリーブ油、ごま油中心です。

・ 痛みやふらつき、疲れはありますが、身体自体は少し体力が戻っているのか、持久力はついてきている気がします。波があり、調子が悪い時はぐったりして寝込みますが、前より出来る時間は本当に増えました。少し、具合があまりにも悪くて、外の銭湯に行っては倒れそうになったり、何かすると、高齢の方のように消耗して、ヨロヨロになっていた記憶が走馬灯のように廻ったりしています…。 」

「最近、又、睡眠が不規則になってきました。3時ごろまで起きていたり、ふくらはぎが痛くなり、夜中に転がりまわる事が増えています。ふくらはぎの方は、攣る感じですが、ウトウトしながら攣らないようにしていることがあります。同病の知人からチーズが良いと聞き、寝る前にチーズか乳製品を取るようにしています。少し疲れがたまっているのかもしれませんね。 」

どうも砂糖の過食からきているように思います。
といっても多分納得されないでしょうし、砂糖禁止に踏み切れないでしょう。
このままでいくと、またどん底を体験されることになりそうです。
わけのわからない症状が入れ替わり立ち替わり出てくることになるでしょう。

前に書いたと思いますが、自分の体験です。
マクロビオテイックの七号食(炒り玄米のみ)を半年くらい続けて絶好調になったことがあります。
その反動で甘いもの・果物を取らずにいられなくなり毎日摂りつづけなした。
ケーキを4つも6つも買ってきて一度に口中に押し込むようにして食べたこともありました。
ミカンを一山買ってきて一遍に喰ったこともありました。
その結果、極端な体調不良が長いこと続く羽目に陥りました。
極端な陽性の食事をやると、砂糖に走るか、飲んべえになると聞いておりましたが当にその通りになってしまいました。
ご存知かもしれませんが、「一物全体・身土不二の原則」からは玄米食がお勧めということになります。
玄米を試食されて、美味しく食べれたら実行をお勧めします。

健康問題ーwikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%82%E7%B3%96
砂糖の過食からヒドイ目に遭ってからというもの、砂糖は摂らなくなりました。
甜菜糖は持っているのですが、10年以上少しも減っておりません。
歯医者にいったとき、虫歯や歯周病にならない体質と誉められました。

アルコールは麦焼酎を毎晩水割り2ー3杯飲んでいましたが、それも激減しつうあります。
それと毎日飲んでいたコーヒーも飲まなくなりました。
どうも腸内環境が変わった所為のようです。
いまは玄米食べていませんが復活するかもしれません。

日記に書いたことがありますが、ボケの出はじめた母と同居していたときのお話です。
ある朝、トイレにいくと之まで見たこともないような実に太くて長い見事なウンチがドンとあり、割り箸で押し流したことがありました。
その当時は、電気釜が使えなくなった母のために酵素玄米を私が炊いておりました。

なぜ砂糖の過食になったのかわかりませんが、続けていると砂糖依存症?というか他の食品からエネルギーの吸収力が低下していくような気がします。

糖尿病のかたがインシュリンの注射を続けることで自分の膵臓がインシュリンを出さなくなるといいます。
シルバーカーも使い始めると筋力が急速に低下していくそうです。

これまで陽性の動物性食物を大量にとり続けた時期があったのでしょうか?

>足腰の痛み自体は消えていないんです。ふくらはぎはやはり攣ったり、痛んだりしますが、歩けるようになったことは本当にうれしいです。仕事は今度は首肩をかえって悪化させている気がするのですが、以前よりも色々とよくなっていることは確かです。有難いと思います。

>顎の教わったエクササイズは試しているのですが、最近、顎が固くなりすぎて、動かなくなってきました。前からですが、エクササイズをする時に力んで、頑張りすぎるので、適当にカクカクっという感じでしてみます。

>しばらく続けていたのですが、体力的にか、出来る時出来ない時があり、しないとすぐに元に戻ってしまいますね。出来ない時は、ベッドに寝ながら、腹筋を同じようにするようにしています。少しスタイルが良くなると、気分的にも、別の意味でも違うので、続けてみます

ご自分ではなかなか意識されないと思いますが、骨盤後傾の影響があるはずです。
日本人のほとんどは骨盤後傾だそうです。
骨盤後傾があると、どうしてもお腹の力が抜けやすくなるようです。
そうするとボデイの前側つまり屈筋が縮みやすく、後の背筋がわが伸びすぎやすくなっています。
それに普段のパソコン時の姿勢が加味されるので、キープしつづけることが難しいでしょうが姿勢は生涯のテーマです。

首肩・顎もにきているのも姿勢と関係が大きいでしょう。
顎の方は前より俯きの姿勢がヒドクなっているということはないでしょうか?

ふくらはぎが攣るのは、砂糖によるミネラル不足かもしれません。
それと冷えがあれば冷えから来る水分不足もあるかもです。
その場合はお腹にホカロン、あるいは腹巻きも有効でしょう。

ミネラル足なら、サンスター「健康道場」という米ぬかスナックが利きそうです。
>・ 身体中に湿疹が出たことを書いたと思うのですが、収まらず、重曹とお酢、塩を入れたお風呂に入っていました。マッサージをしたり、逆に家サウナで汗をかいたり、デトックスするようにしています。

重奏とお酢は交互に入られたのでしょうか?

.>・ 少し砂糖を止めてみたのですが、動けなくなり、疲れて寝込みました。再度砂糖をお茶に入れて飲むようにすると、また少し動けるようになり、不思議ですが、砂糖はキビ砂糖を取るようにしています。最近は、クッキーなども外で買うのも控え、自分で焼いて食べるようにし、ケーキなどもパウンドケーキを焼いて食べるようにしています。食べ物は、コープの宅配のアレルギー対応のものにしましたが、値は張るのですが…体調が違う気がします。油はオリーブ油、ごま油中心です。 >ずっと気になりながら、手を付けられていないのですが、左右で顎の位置が違っていて、首のどこかに病巣がある感じです。痛めたまま、折れそうなものをボンドでくっ付けたら、ちょっと歪んでしまった…という感じです。主治医の先生にも相談をしていたのですが、脳脊髄液減少症?か、髄液漏れなんじゃないかと言われて、こちらもどうしたらいいか悩んでいます。鍼灸は続けているのですが、仕事での首や頭への負担も大きいのですよね…出来る限り、休めるようにして、首を緩ませるようにしたいと思います。習ったエクササイズは首と顎の緩和に効いています。

甜菜糖からキビ砂糖に変えられたのはなぜでしょうか?
抗うつ剤は飲まれているのでしょうか?
あるいはこれまで飲まれたのでしょうか?
それはどの位の期間でしょうか?
お母様はよくお肉を食べられたのでしょうか?
もしクスリからだとすると非常に危険と思わざるをえません。
現代の日本人はあまりにも医師とクスリを信用しすぎていると思うのです。

砂糖を入れざるを得ないのは、異常です。
極陽のなにかをとり続けた結果だと思います。
それが食べ物からなのかクスリからなのかということです。
砂糖からでないとエネルギーが摂れないというのは身体の機能が怠けだしているように思います。

今日の日記「朝、ゴハンを摂ると唾液がドーンと出る」
http://nmk.blog4.fc2.com/blog-entry-3878.html

「朝ご飯をよく噛んで食べる」は是非毎日実行してください。
酢眠・首肩のこりがこれだけで回復していくでしょう。
出来たらおこわやい炒り玄米がお勧めですが、炒り玄米は食べれないかもしれません。
昔、オオサワジャパンの店が中野にあったと気のお話です。
玄米の試食会があり出かけたのですが、参加されていた若い夫婦のかたがいました。
旦那の方は玄米飯を美味しい美味しいと食べられたのですが奥さんの方は吐き気がすると食べられませんでした。
ご参考
既にご存知のことばかりかもしれませrん。
よくできています。
パソコン時の姿勢についての動画です。

https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ZLwIP8cBaWA
>重曹とお酢は一緒に入れました。後は天然お塩をやはり一緒に入れていました。

一緒に入れたら効果が消えるでしょう。
最初に重曹フロ、それからお酢のフロだったと思います。
砂糖を止めると動けません
砂糖過食からくる症状は砂糖を止めなければ改善されません。

記事URL:http://nmk.blog4.fc2.com/blog-entry-3899.html
皮膚に湿疹を何度か書かれています。
これも陰性過多(砂糖)からと考えられます。

マクロビオテイックの陰陽論について、ネット検索あるいは書籍で読んでおかれたほうがいいでしょう。
マクロビオテイックの陰陽論を間違いもあると思いますが概ね信用してもよさそうです。
入門はやさしいですが、奥行きが深く広く運用は難しいです。
皮膚はのでしょう。陰性ですから陰性過多は皮膚に顕れやすいのでしょう。


現実にエネルギー源である砂糖否定の記事ばかりが多くなって、あまり愉快ではないし合点がいかないことと思います。
マクロ美夫テックにしても都市伝説・オカルトとかいう方もいます。

陰陽論で行くと、「動」を陽とみます。陰性の砂糖をとりつづけると体質が陰性となるにつれて動くことが辛くなっていくようなことも出てきます。

昨日の日記「陰性病には逆効果かも?」15人の方が読みに来てくれなして、内3人がイイネを打ちこんでくれました。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1946527524&owner_id=5643934
私は心・身・息(食)一如と考えてきました。
正三角錐をイメージするとわかりやすいかもしれません。

記事URL:http://nmk.blog4.fc2.com/blog-entry-3913.html
7/21562
「ずっと気になりながら、手を付けられていないのですが、左右で顎の位置が違っていて、首のどこかに病巣がある感じです。痛めたまま、折れそうなものをボンドでくっ付けたら、ちょっと歪んでしまった…という感じです。主治医の先生にも相談をしていたのですが、脳脊髄液減少症?か、髄液漏れなんじゃないかと言われて、こちらもどうしたらいいか悩んでいます。鍼灸は続けているのですが、仕事での首や頭への負担も大きいのですよね…出来る限り、休めるようにして、首を緩ませるようにしたいと思います。習ったエクササイズは首と顎の緩和に効いています。

一直線歩きが有効と思います。
懸案の首のコリにも有効でしょう。

室内でも外出時もやられた方がいいでしょう。
10分ぐらい試して、首の変化・前屈の変化を確認してみてください。
http://nmk.blog4.fc2.com/blog-entry-3911.html
茶麹の話、もう一度書いておきます。

私は1月の中頃から飲み始めて続けております。
朝、スッキリ目が覚めるようになりました。
これは何事にも変えない内ぐらい嬉しいです。

髪の毛が黒くなってきました。
前髪の方は薄くなってきたのですが、
これはパソコンをやっていて前頭葉が緊張するからのようです。

サプリメントや薬を殆ど取らなくて済むようになってきました。

ログインすると、残り575件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

身体の歪みは自分で直そう!! 更新情報

身体の歪みは自分で直そう!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング