ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixi歯科相談(インプラント)コミュのインプラント治療について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。聞きたい事があります。

最近、右下奥歯2本インプラント入れました。ところが左下の一番奥歯が一本割れていて、いずれ抜歯しなくてはならないとの事です。左下奥歯は一番奥歯が割れていて、手前は大丈夫です。僕ははじめ素人考えで、今度は左奥歯を抜歯し、そこへ一本インプラント入れたらと考えていて歯医者に相談すると、抜歯のみにして左奥歯はインプラント入れない方が今のところ良いと言われました。インプラントは一本だけ入れると将来駄目になるとか…。奥歯に一本だけインプラント入れる先生もいるが、その歯医者はリスキーだから避けると言われました。この治療方針も一理あるのか、教えて下さい。宜しくお願いします

コメント(18)

え!?
私は今、奥歯一本だけインプラント入れる予定で、ボルト挿入して経過待ちです。
なので、そのお話し私も気になります!
ヴィシュワナートさん、こんにちは。

>最近、右下奥歯2本インプラント入れました。
→おめでとう御座います。

>奥歯に一本だけインプラント入れる先生もいるが、その歯医者はリスキーだから避けると言われました。この治療方針も一理あるのか、教えて下さい。宜しくお願いします。
→奥歯に一本だけのインプラントは確かに難度が高いかもしれません。
 ケースバイケースですが、その難度を克服することは可能かも知れません。
 まずは、一次オペと二次オペを分けて、インプラントと骨がしっかり生着するのを待ち、二次オペ後は1ヶ月くらい歯肉の成熟するのを待ってから、仮の上部構造を装着し、咬合関係を回復させるというような、じっくりとした進め方がよいかも知れません。
 奥から2番目の歯がだめになるまで、放置すると上顎の奥歯が下がって来てしまう場合が多いので、この場合は一本のインプラントになるとしても、積極的、且つ慎重に埋入して頂く事をお薦めしたいと思います。

では、どうぞお大事になさってください。
ご回答有難いです。
やはり奥歯一本は難度が高いのですか…。

現在の歯医者によれば、一番下奥歯一本抜歯しても、僕の場合は上の歯は落ちにくいようです。レントゲン、今までの経過をみて診断した結果、一応大丈夫で、インプラント一本入れるリスクより入れない方を選択する安全策をとる歯医者です。恐らく、奥から二番目が将来抜歯になる状況になって初めて二本インプラント埋没する考えかと。

ん〜患者サイドからすれば悩みます。

因みに自分はガタイも良く噛む力が強い為、現在かかっている歯医者は余計に避けるのかも知れません。
この場合のリスクっていうのが気になります。

歯医者がもし7番目の歯にインプラントを入れて10年持たなかったら歯医者の責任になりますし
数年でダメになったら無償でやり直すことになります。
しかもそれを受け入れてくれずに非常に文句を言う患者さんだったら、その対応だけでも大変です。
下手にインプラントを入れてダメになるかもしれないよりは、入れない方が経済的にいいかもしれません。自然に患者さんの歯が食いしばりによってダメになっても歯医者さんの責任にはなりません。仕方がなかったということになります。

リスクという意味はそういう意味を含んでいるのかも知れません。

そういうことを知った上でどうしても希望するのであれば残っている歯を守るという意味では有効かもしれません。
バラテンさん、おっしゃる通りかも知れません。

いわゆるクレーム、面倒くさいのは歯医者とて人の子…。

わざわざリスクを犯し治療しクレームされたら、たまらない。

しかし…どれを取るかですね。

患者です。私は右下7番の歯に最近インプラントを入れました。
確かに7番はなくても食事に支障がないケースが多いので、
何もしなくても良いと言うドクターもいました(二人)。

ただ自分で調べて、Dr.T(いとも的確なレスありがとうございます。)さまのおっしゃられるように上の歯がだんだんさがってしまう、6番の歯に負担が大きい(しかも私は5番に乳歯がある)
などのデメリットが有り(抜歯後放置の意見のドクターに確認したら、
上の歯が下がってきたら健康な上の歯を削ると言われてそれは嫌だな。。と。)

それでドクターを探して、
?2回法でやってくれるところ
?噛み合わせをしっかり考えてくれる所(私はあごが小さいのでかなり小さな上物になり
白い歯が希望だったのですが耐久性を考えるとやめたほうがいいなど正直に話して
下さいました。ただジルコニアだといいかもとゆう意見でした)
?結局話し合って「アストラ」とゆう機種を入れたのですが、
これは将来的にインプラントが駄目になった場合、
上物をはずしてしまえる機種で、感染などインプラントのリスクもはずせる、
とゆうことでした。

それと便乗質問なのですが、すみません。
先日(3週間ほど前)左7番の銀のインレーをおそらくダイレクトボンディングでレジンに
入れ買えたのですが、奥歯の場合レジンの耐久性がよくないこと
右との噛み合わせのバランスの問題などで、やっぱり金のインレーに変更したいと
思います。この場合、健康な部分の歯を削らずにすぐできるのでしょうか。

また右6番は現在銀歯なのですが、ジルコニアに変えることを進められています。
(インプラントとは違うドクター。近所なので)
ただジルコニアが新しい素材で将来性がわからない、
噛み合わせが堅い?とゆう評価も見て、どうなのかな?と。
インプラントのドクターと近所のドクターは紹介状などで意見を取り合って
いただいているのですが、いっそインプラントのドクターに6番もやってもらったほうが
いいのかな?とも思っています。

ご意見お願いできましたらよろしく御願いします。

ニャーさん、こんにちは。

>私は右下7番の歯に最近インプラントを入れました。
→おめでとう御座います。貴重なご経験と、ご質問をいただき有り難うございます。

>この場合、健康な部分の歯を削らずにすぐできるのでしょうか。
→ケースバイケースになりますが、インレーにする場合には健康な部分も、僅かですが、削る必要がある場合が多いかも知れません。

>ただジルコニアが新しい素材で将来性がわからない、 噛み合わせが堅い?とゆう評価も見て、どうなのかな?と。
→勉強熱心で大変素晴らしいと思います。私も同感です。したがって私はまだ、ジルコニアを採用したことがほとんどありません。部分的に詰める場合、今はグラディアという硬質レジンを使用することが多いです。
 全体的に被せる必要がある場合には、硬質レジン前装法というのを応用する場合もありますが、強度的な問題と摩耗も問題から、白金加金のクラウンが一番安心で長持ちすると思っています。

>いっそインプラントのドクターに6番もやってもらったほうが いいのかな?とも思っています。
→もうしわけありませんが、私にはなんともお応えできないご質問です。(^_^;;

では、どうぞお大事になさってください。
ニャーさん、僕は右下奥歯二本、現在ジルコニアですが、やはり硬すぎる材質と思います。硬ければ良いと言うものではなく、口腔内のバランスが大事かと。突出して硬いと問題が出る気がします。自分の天然歯に近いクラウン材質が一番違和感ないかなと。僕はジルコニア外しますよ。お金の問題ではない。
ジルコニアの対になってる歯が削れる、過重により痛みが出そうに現在思います。
Dr.T様
医師のご見解のアドバイスありがとうございます。
本当にいつも感謝しております。
右7番のインレーには保険のものが入っているのですが、
「グラディア」とゆうものではないのですよね?
そしてやはりインレーを入れ替えるには削る必要があるのですね。

また、私のようなケースでいまさらでも金のインレーに変えるのは
メリットがあるとお考えでしょうか。(金のインレーはかなり長期安定性に
優れていると書かれているので。レジンのインレーが駄目になったらとも
考えたのですが、インレーの周りから虫歯になるリスク大きいのかも?
と懸念しています)

また、ヴィシュワナート様、
貴重なご自分のご体験を教えていたただいてありがとうございます。
わたくしにはまさにタイムリーで、危惧していたとおりの懸案が
お話されていられるので、やっぱりやめようと決心がつきました。
2本も入れたと言うことは結構な金額ですよね。

私の場合、インプラントはかなり調べて慎重に進めてきたのですが、
(あ、でも私のドクターは1次手術から最低2ヶ月あけて借り歯を入れる
と言ってったので、それが正しいことがわかりました。ありがとうございます)

左7番は、「保険で簡単に白くなるよ」と言われて、
近いうちに海外に長期行く予定があり、海外は白い歯が良いイメージがあって
”それなら”とあまり検討もせず、
やってしまったので、やったあと、意外に深く大きく削られていて
「インレーを入れ替えるのはそれが普通」と言われて、
しかも保険適応の奥歯のレジンは「もって2年」と後から聞かされ、
もっとデメリットもきちんと説明してほしかった、とゆうのが
正直なキモチです。

やはりこちらも勉強して、ドクターとちゃんとディスカッション
しないといけないですね。

こちらでいろいろ教えていただいて、本当にありがとうございます。



追加質問ですみません。
Dr.T様のおっしゃられてる「白金加金」とゆうのがいわゆる
「金歯」ととらえてよろしいのでしょうか。
いわゆる「銀歯」とゆうのがパラジウムが含まれたものですよね?

「白金加金」は金の含有率のよって、いろいろ種類があるようなの
ですが、奥歯のインレーにはどのようなタイプが向いていますか?

また右6番はかなりひどい虫歯を土台をセメント?でもりあげて
クラウンをかぶせてるような状態(割れているかもとも言われています)
この場合でも「白金加金」に変更するメリットはありますか?
その場合もどんなタイプがいいのでしょうか。
最悪な状態だったとして何年くらい持つと思われますか?

色々質問してすみません。またトピ主様、横レスを了承していただいて
ありがとうございます。




読み返してみたら、ちょっと悲しかった時のキモチが出すぎてて、
一生懸命やっておられるドクターの皆様があまり。。と
思われるかも、と。その部分は、すみません。
にゃーさん、こんにちは。

>その部分は、すみません。
→いいんですよ。誰でもみんな悲しい気持ちになるものです。

さて、

>「グラディア」とゆうものではないのですよね?
→はい、グラディアは保険治療適用外です。丈夫さでも色の種類でも保険適用のものよりもかなり優れているものです。

>金のインレーに変えるのは メリットがあるとお考えでしょうか。(金のインレーはかなり長期安定性に 優れていると書かれているので。レジンのインレーが駄目になったらとも 考えたのですが、インレーの周りから虫歯になるリスク大きいのかも? と懸念しています)
→金のインレーはメリットが大きいと思います。
 ほぼ天然歯と同様に摩耗してくれます。
 歯とインレーの境目にしっかり馴染ませる事が可能で、二次う蝕にかかりにくくなるため、歯が長持ちすることが期待できます。見た目の事さえ気になさらなければ凄く良いものだと感じております。

>「白金加金」とゆうのがいわゆる 「金歯」ととらえてよろしいのでしょうか。
→殆どの場合はそれでよりと思いますが、ケースによっては純金を使う場合もあるようです。

>「白金加金」は金の含有率のよって、いろいろ種類があるようなの ですが、奥歯のインレーにはどのようなタイプが向いていますか?
→素晴らしくご研究されてますね。(^_^)
 大きさや形によってケースバイケースと言われていますが、金の含有量が80%以上のものをお薦めいたします。

>この場合でも「白金加金」に変更するメリットはありますか? その場合もどんなタイプがいいのでしょうか。
→歯根の中に白金加金製の精度の良い、長めの分割式支台を入れてしっかり補強できるかどうかが、まず最初の問題です。現在の歯科界では精度の良い金属製の支台を作るのを諦めて、樹脂製の支台を樹脂でくっつけるタイプが大流行しています。私はこれには異論があります。精度良く作られた白金加金製の支台が良いと信じています。普通の大臼歯の根は複数あり、しかもその方向はみんなバラバラで平行ではありません。そのため、当医院ではそれぞれの根に向きを合わせた分割支台をお作りしております。それを生体親和性の高い特殊な接着剤で接着することで、歯根の寿命は大きく改善されます。そういうしっかりした状態の上にしっかりとした機能形態を持たせた白金加金のクラウンを装着するのが一番良いと考えております。白金加金の種類はケースバイケースで良いと思います。

>最悪な状態だったとして何年くらい持つと思われますか?
→本当に最悪な状態だったら、1〜2年しか持たない可能性があります。
 したがってそのような場合には無理に持たせるよりも抜歯をお薦めしたいと思います。最悪な状態のものを無理して残しておくと、その周囲の骨が吸収して減っていってしまう可能性が高くなってしまうからです。そうなるとインプラントを埋入する前に骨造成が必要になる場合もでてくると思います。その代償を支払うくらいなら、無理をしないで良い骨を残して早めのインプラント治療に取りかかる方が、患者さんも術者も楽が出来ると考えています。

長文になってしまって恐縮です。最後までお読み下さり有り難うございます。

 それでは、どうぞお大事になさってください。
Dr.T様

長文書かれるのもたいへんかと思います。懇切丁寧に説明していただきまして、
ありがとうございます。T様の知識と患者に対する熱心さ&誠実さには
いつも心を打たれております。歯科医士界に先生のような方が
おられると思うと、本当に救いです。

(ちなみに、実はインプラントのドクターもこちらである方に紹介していただき、
とても感謝しております。そのドクターもその道の権威でおられるのに、
本当に患者本位で治療して下さり、説明も一生懸命でやはりその道の
プロとはこうゆうものなのだなーと感心することしきりです)

ただ、近所のドクターも決して腕は悪くなく、インフォームドコンセントが
今回いまいちだったのは、インレーくらいなら他の医師でもいいか、と
いつもやっていただいている院長以外のドクターに、
安易に私が頼んでしまったこと。
そして開業医(の皆さんがすべてとは言いませんが)の方は、やはり
新しい物を使いたがる(言い方が適切でなかったらすみません)
ことや施術の確実性を重視するなーとゆう印象で、そのへんはこちらも
勉強していかないと、と改めて思いました。
予防のために通うには、やはり近場の医師も大事なのでなんとか
コミュニケーションをうまくとっておつきあいしていきたいと思います。

T様もお話されていましたが、最近はレジンが多用される傾向にあるのですかね。
銀歯のパラジウムがレアメタル扱いになってきて、金もやはり高騰しているし、
いろいろ患者の知らない都合があるのかな。。。とも
感じました。

今回色々調べて、こちらで教わることもできて、結果的には
良かったのかな、と自分では思っています。

左奥歯7番ののインレーはT様の言われたように、金80%以上のインレーに
近所のドクターにしていただこうと思います。
右の6番は、寿命も短いかもなので、そのまま銀歯にしておいて、
インプラント(これもジルコニアではなくできるなら白金加金で)
入れてから噛み合わせも見て考えようと思います。
 
色々ありがといございました。
またよろしくお願いいたします。

(トピ主様にも、感謝いたします)


Dr.T様、すみません、きちんと御礼申し上げておりませんでしたが、
クラウンの作り方とてもわかりやすく勉強になりました。
インプラントを入れたら、そのようにできるかどうか、
確認したいと思います。
ありがとうございました。
Dr.T様

下4〜6歯のインプラントをする予定ですがCT検査の結果、インプラントを埋め込むのにアゴ骨を平らになるところまで削る必要があると言われました。インプラントの直径が4mmなので現状の骨の形状では骨の先端部が細くて埋め込みができないので削りが必要との事です。削った場合、下顎管までの距離が10mmしかないので埋め込み深さ等考えると十分持つのか、また術時に損傷させないか気になります。
だっふんニャさん、こんにちは。ご質問有り難うございます。

>下4〜6歯のインプラントをする予定ですがCT検査の結果、インプラントを埋め込むのにアゴ骨を平らになるところまで削る必要があると言われました。
→そういうことは、よくあることです。でも、4〜6部分を全部平らにする必要は無く、インプラントを埋入する部分だけ何ミリか削っていくという事になるだろうと思われます。

>削った場合、下顎管までの距離が10mmしかないので埋め込み深さ等考えると十分持つのか、また術時に損傷させないか気になります。
→それは少し難しいケースになるかもしれません。
もっと細いインプラント、例えば3.75mmとか3.0mmとかを選んでいただくのも一法かも知れませんが、それはCT検査の結果から、担当の先生がベストなサイズを選んで下さっているはずですから、お任せすることをお勧めします。

私の経験では、下顎で7mmとか8.5mmの短いインプラントでも、ちゃんと上手くいっているケースもありますので、だっふんニャさんの場合も心配ないだろうと思います。

厳しいケースでは埋入後即時負荷はなさらずに、一次オペ後、最低3ヶ月はインプラントと骨の生着を待つようにすることを将来への安心感が増すだろうと思われます。

 では、インプラント治療がうまくいくことをご祈念いたします。
Dr.T様
ご回答ありがとうございます
そもそも、インプラントの挿入深さや下顎管までの最小離隔距離ってのは学会で決まってるのでしょうか?
また下4だとオトガイ孔に近いのでそこも不安材料です

だっふんニャさん、こんにちは。
>インプラントの挿入深さや下顎管までの最小離隔距離ってのは学会で決まってるのでしょうか?
→学会で決まっているかどうかはわかりません。
 埋入深さはケースバイケースなのだと思います。10mmあれば安心ですが、7mmでもいけますし、もっと短いインプラントもあるようです。
 下顎管までの最少隔離距離って言うのは、安全域は2mmと言われていますが、それもケースバイケースで、ギリギリまで精魂込めて、慎重に慎重に1mmに迫る先生もいるかもしれません。

>また下4だとオトガイ孔に近いのでそこも不安材料です
→そうですね。ちかいので、是非CT分析をしっかり行って、インプラントを埋入する位置と角度を吟味しておく必要がありますね。

 では、どうぞお大事になさってください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixi歯科相談(インプラント) 更新情報

mixi歯科相談(インプラント)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング