ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

教採試験:真剣しゃべり場コミュの【日本語討論】実践的指導力

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在,教師には実践的指導力が求められています。そのために日常生活の中で日々研修を行うことが非常に大切です。あなたは実践的指導力を培うため,日常の生活の中でどのような研修を行いますか?日常生活に即して考え,話し合って下さい。

コメント(6)

私も把握してなかったんですよね。実は。。。。

・教育者としての使命感
・人間の成長発達についての深い理解
・幼児・児童生徒に対する教育的愛情
・教科書等に関する専門的知識
・広く豊かな教養

これらは教員にとって非常に重要ですね。

これは,一般的に言われている実践的指導力ですね。私もこれらを実践的指導力と呼ぶのは賛成できます。

で,私はそれに加えて,「予期せぬ行動にも,的確適切に対応できる力」も実践的指導力に当たるのではないかと考えているのです。例えば,急に教室を出て行った生徒がいたらどうするか,居眠りしている生徒がいたらどうするか,などマニュアルで答えが出せないような即興性が求められる指導があると思います。
そういった学校現場における「実践」的な指導ができることが,実践的指導力の一つではないか,と感じております。この視点いかがでしょうか?何かコメント・意見等ございましたらお願いします。
プーさん,論を進めますか?具体的方策を。
じゃあ具体的にいきましょう☆
私は,生活の中ということで,日々の生活における行動1つ1つを省みるということを行い,研修としたいと考えます。

例えば,ある授業の中である指導をしたと仮定します。その指導に関して,良かったか,悪かったかを含め,再考してみるんです。
教育実習のときにはいろいろな指導の場面に当たりました。初めてのことが多かったので,指導もなかなかうまくできませんでした。その時に,放課後にその日の指導についてよく考えたという経験があるんです。その結果,新しい指導の仕方が見えてきて,次に同じような指導をする際にうまく指導することができたんですね。そういう経験を踏まえると,行った指導を一度「省みる」という行動をすることは「自分の指導力」を高める上で非常に重要であると考えます。指導について日々考えるようにしていけば,予期せぬ事態にも対応できるようになるのではないか,と私は考えます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

教採試験:真剣しゃべり場 更新情報

教採試験:真剣しゃべり場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。