ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミントコミュのミントの育て方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュ検索しましたが、それらしいものがなかったので
トピックあげましたわーい(嬉しい顔)

初めて、ミントを苗から育ててようと考えているのですが、
何か最低限気をつけることはありますか?

外出が多いので、水は朝と夜だけしかあげられないのですが、、

コメント(42)

ありがとうございます。

ん、、、水とこまめに。。ってのが気になりますね。。
サラリーマンでは 育てるのが厳しいかんじですね。

石灰ということは、卵の殻をおいておけばOKってことですかね???
犬詳しいことは分からないですが、大丈夫だと思います。アドバイスになっていませんが。(笑)
水ってそもそも朝か夜位しかあげませんよね?たらーっ(汗)夏場は特に日中あげると大変なことになるし。後 外出するなら氷を土の上に置いておけばじょじょに溶けて良い感じに水を吸収出来る。とかって聞きますよねウインク
氷! グットアイデア!
やってみよー。

ありがとうございます。
水をこまめに、と言っても1時間おきにとかではないので
朝晩で十分だと思いますよ。

ミントはむしろ園芸初心者さん向きと言われるくらい丈夫で、
殺しても死なない「緑の悪魔」って言う人もいるくらいです^^;

構いすぎて逆に弱らせることもあるので、朝に水遣りや葉のチェックをし
休日に摘芯や収穫をすればちょうどいいくらいじゃないでしょうか。
うん、俺のメソッドはあくまで理想論だからそんなに
気にしなくったって平気です(笑)。
気楽に育てておっけーです。

でも2は守らないとやばいから注意してね。
増え過ぎるとか、育て易いがゆえの注意点もあるからね。

あ、後これも枯れる枯れないには関係しない注意点。
これ一歩間違えるとコミュの存在意義を否定しかねない危険なもの。

『カタギは絶対1家庭2種類まで!!!』

いやホンマこれ本気で主張します。
だってミント、際限なく増えるんですよ?
毎春、プランターひっくり返そうとすると底から根が突き破って
地面深くに伸びてて持ち上がらないわ、それを鎌で刈ってやっと
ひっくり返したらプランターの形に根や地下茎がギッシリ詰まってて
何か嫌な気分になるわ、それをほぐして主要なものだけにして、
新しい土を足してホッとしたものの、普通サイズのプランターから
どう考えても200株は余裕で作れる大量の地下茎が余って、
捨てるにしのびなくてまた嫌な気分に(苦笑)。
仕方ないから友人や御近所にプレゼントして何とか。

…………2種類が限界ですって絶対。

しかもミントは交配しやすいから隣接して置いてはいけないんだけど
そうなると栽培スペースもとることになるし。
それに話に出たけど真夏は朝晩絶対水要るし。
だから、カタギでいたい人はコレクターズアイテムは厳禁で、
あくまでも育てたい品種だけを厳選して欲しいんです。

え、うちですか。
………………3ケタいってます品種orz
止まりがつかなくなってるんです、クールミントだけで幾つあるやら。
ミントオタクですから、庭えらいことです。
お客さん必ずドン引きです。
近所の奥さんが
「えー、ハーブガーデンがあるんですか、貰っていいんですか、
キャー(^^」
とか言ってウチ来ても、見た途端テンションが地に落ちる庭ですよ?
ええ、ラベンダー、ゼラニウム、ローズなんか植える余地ないし。
一面緑ですわ。
…………俺みたいになりたくなかったら無闇に品種集めるの
やめましょう、泥沼にはまりますよ(笑)。
で、推奨品種を。

・キャンディーミント
ペパーミントの選抜品種。メントールの刺激が欲しい、というなら
この1品種で全て事足ります。一番癖や嫌みのない万能選手です。
これから植えるのならイチオシです。

・イングリッシュミント
スペアミントの1品種です。本当はもっと香りの良いスコッチミントが
あるんだけど、イングリッシュスペアミントはスペアミントの魅力を
あますところなく体験できます。ベトナム料理や中東料理、カレーや
肉料理のつけ合わせ、デザートの飾りと料理の活躍度はペパーミントより
上かも。スースーではなくピリ辛ビターなテイスト。香りは歯磨き。
もっと香りの柔らかいケンタッキーカーネルミントもスペアミントと
してはおいしい品種だし、個性派ならフリルのようなカーリーミントも
面白い。

・北斗
日本はっかの代表品種なのはコイツが一番精油量が多い優良品種だから。
北海JM23号、博美、三美も良い香りで面白いが………。

こんな感じでしょうか。
購入前には「何に利用するか」をじっくり考えてください。
可愛くて個性的なフルーツ等の香り系やコルシカ、ペニーロイヤル、
バリエゲータなど変わり者もそりゃ魅力的ですけど、利用は
しにくいです。
ぶっちゃけ、オレンジミントやラベンダーミント、オーデコロンミント
なんかは用途に困ります、ハイ。
ということは、「混ぜるな危険」というわけですね(爆)
今、我が家のは、ホワイトペパーミントとグレープフルーツミントを同じ鉢に植えているのですが、これは別々の鉢に植え替えないとだめでしょうか?
GWに苗を買ってきて植えたので、今少しずつ横に広がっているところです。植え替えるなら早いうちに・・・と思いますが・・・。

ああ、それは是非、時間の許す限り早くがいいですよー。

ペパーミントは交配種で特に変種ができやすい、無限の可能性を
持った品種ではあるんですが、それだけに種とか買って蒔くのも、
ろくな苗ができないんです。
果たして1%でも親と同じ理想的なものができるかどうか。

本当に種からだと洗練されない劣悪なものばかりになります。
まして、寄せ植えになると交雑も簡単にしてしまいますし、
どちらの株にも良くないんです。

どちらも素敵な株であるために、どうか分けて植えて離しておいて
欲しいと思います。
どなたか親切な方、教えて下さる方を探しています。

スペアミントを育てていますが、
写真のように葉っぱが茶色くなって枯れています。
これは何か病気なのでしょうか?
栄養が足りないとか?

初歩的な内容かもしれませんが、
ぜひ未熟ないちこ★に教えて頂けたら嬉しいですm(_ _)m
私もよくわかりませが(>_<) 解らないのにコメントしてすみません!m(__)m(笑)

気になる茶色い葉っぱを摘み取り様子を見てみては?

室内で育ててますか?

私が思うに 日光浴不足かと…o(^-^)o

外に出して太陽に当てたら元気になると思います。

詳しい方
お待ちしておりますほっとした顔

はじめまして。
コメントありがとうございます。

葉はつみ取ってますし、栄養も適度に与えてるつもりですが、
午前中だけはバッチリ日が当たる北東側の窓の外に普段あるので、
(写真は撮る都合上、室内ですけど)
もしかしたらそのせいかもしれませんね。
言われて、ちょっとそんな気してきましたあせあせ(飛び散る汗)

嬉しかったです。
まだ考えられる原因あれば、ご指摘やアドバイスをぜひお願いします☆
いちこ★さんのお尋ねの件↑

これは、やっぱり〜とらさんに出てきて貰わないとexclamation
お願いexclamation ×2ハート達(複数ハート)します〜

私も種から育てたミントが同じような始末です涙
伸びきったミント(固くなり)をどうしよぅexclamation & question
新芽の状態のミントにするにはexclamation & question

ご迷惑でしょうが・・・とらさん教えてください。
>いちこ★さん
これもまた、ミネラル不足だと思います。
セリカ石灰をたっぷり与えると緑が冴えますよ。
このセリカ石灰は牡蠣殻粉末、各種ミネラルがとにかく豊富。
ミントもとても喜ぶ必須アイテムで、定期的に補充してやります。

>マダム・ミュウさん
召還されてやってきましたwwww
あ、新芽状態にするにはですが、まずそれは無理なんで諦めましょう。
むしろ今は花の時期ですから収穫の時です。
ざっくり豪快に刈り取れば、根元から柔らかい新芽も出ますよ。
また、花が種になる前に収穫しておけば、苗も衰えませんね。
「えええー、収穫とか可哀想」
と言うなかれ、ほったらかしにして11月ぐらいになると
ホンッッッッッッットに見苦しくてどうしようもなくなるし
どうせ地上部なんて冬には枯れるし収穫できないし、苗にも
よくないので、花が咲いたら刈り取るのが個人的には一番
賢い手だと思いますよー。
>とらさん
ありがとうございました。

そうなんですかexclamation私もセリカ石灰を早速、与えてみます。

私の家のミント達をご存知のようなぁ〜〜的を獲たご指摘!
アドバイス助かります。
花を刈り取り・・・来年に向かってあせあせ(飛び散る汗)作業に取り組みます右斜め上
わ〜〜〜いハート達(複数ハート)ありがとうゴザイマス!!!
セリカ石灰ですね♪
そういう経験があってアドバイスできる方がいらっしゃると助かります♪
今自分はまだ勉強中の身ですし、
情報源は本やネットくらいしか意外にないものなので。。。
もっと本格的にやりたいと考えていても、
環境や状況で色々難しかったりするので。。。

また機会がありましたら教えて下さいぴかぴか(新しい)
あ。ミントはいくらでも容赦なくはえてくるので、
結構私はバッサリ切るようにしてます♪
ちゃんと適確に面倒見れば、答えてくれると信じて。。。

∩。エ。∩さん、マダム・ミュウさん、とらさん、
親切な方に出会えたので、その分しっかりミントに愛情注ぎますねわーい(嬉しい顔)
気付くの遅くてごめんなさいです。
マイミクさんから
「呼ばれてるよー」
とか言われてあわてて来ました。

小学校の趣味が和はっかコレクションとかドマニアな
ものだったのが初めて人の役に立てたような気がします。
喜んでくれてすごい嬉しいです。
我が家のミントも葉が茶色くなりかけていたので、
とらさんのアドバイスを参考に、今日苦土石灰(セリカ石灰売ってなかった)を買ってきて、鉢に「パラパラ」と撒いたところだったんですが、よく読み返してみると、「たっぷり」って書いてあります。しかも別の記述を見ると「大匙6」とかも。

5号鉢(直径15cmくらい)で、上から追肥する場合には、
どのくらいの量が適量なのでしょうか?
やはり「大匙6」くらいなのでしょうか?
大匙6っていったらかなりの量だと思うのですが、
鉢の上が石灰で隠れるくらい撒いてよいのでしょうか?
是非教えてください。
よろしくお願いいたします。
あ〜よかった目がハートですぅ〜

とらさんをお呼びだてして・・・しまったこと。

とらさんハート達(複数ハート)気持ちよく来てくださってexclamation ×2本当にありがとう。
これからもよろしくあせあせ
>miunano。さん
いや、苦土石灰=セリカ石灰ですよー。
だからそれでいいんです。
ただの石灰だとカルシウムだけだけど、苦土とはマグネシウムのこと。
牡蠣殻粉末だから自然にも優しいというわけです。
ミントはアルカリ土壌が好きだけど、日本の土壌や市販の用土、
肥料はほぼみんな酸性。

だから、ミント、セージ、ラベンダー、タイム、ローズマリー
なんかのハーブにはこいつで土をアルカリにするといいのです。
分量はやりすぎると根が痛むから駄目。
とはいいつつドカドカやってもうちは平気みたいです(^^;
ちなみにその鉢だと大匙6ぐらいあげて様子見てくださいな。

ほんとは理想は土にあらかじめ植える数週間前に混ぜて
なじませておくのがいいんだけど、うちは無神経に
バサバサやっちゃってますね。

あ、ここはミントコミュだから蛇足かもしれませんが、
ハーブには良いつっても、ワイルドストロベリーなど、
ベリーと名前がつくものは酸性土壌が好きなんで
やっちゃいけないもんもあるんで。
そこだけ注意っす。
>マダム・ミュウさん
いえいえー。
必要とされたということがとても嬉しかったので。
というかミントが枯れずに済んだっていうのはいいですよね。
とらさん、ありがとうございます。
今日は本当にパラパラとしかしなかったので、明日もうちょっと増しておきます。
とらさん、便乗してもう1つ質問させて下さい。
ミントではないのでトピックとずれますし、
分からなければそれはそれで構わないのですが…
ずっと困っているので、やはり聞いてみたいと思いまして(ノ_・。)

鉢苗から育てたレモンバーベナが夏でめちゃくちゃ大きくなりました。
直植えではないため、あまりに大きくなると剪定か
挿し木でもして、うまく付き合っていかないと今後管理できなくなりそうです。
なので、挿し木ができるかご存知でしょうか?


あと…和薄荷マニアってすごいですねヽ(゜▽、゜)ノ
どうしてハマったのか個人的に知りたいくらいです(笑)
http://item.rakuten.co.jp/hanasaku/hb-mnt4set/
寄せ植え推奨していて、驚きました。
> ☆涼(・ω・女)☆ さん
うわこれスッゲェムカつく………。
いや、商売だからっていうのはあると思いますが、基本的に
ミントは寄せ植え厳禁です。
他のハーブより勢いがいいから圧倒して殺してしまうし、
同じミント同士だと雑種になってどんどん質が悪くなります。
どちらも望ましくありません。

ちょっと長くなりますが、皆さんにどうしても知っておいて
欲しいことがあります。

ミントは古代ギリシャの薬草の本だったかですら、500種類ぐらい
ありますよとか書かれるぐらいに品種が多いハーブです。
無論、今なら1万種類ぐらいあるんじゃないかと思います、
もっとも半分ぐらいはもう絶滅したかも知れませんが。

で、今栽培されているミントは他の野菜とかとも一緒なんですが、
無数の交配パターンをくり返して、その結果のうち厳選されまくった
ごくごく僅かな成功例だけが品種として残っているわけです。

バブルの頃迄北海道の農林試験場では世界中のミントと日本の
在来種や野生種、その改良種なんかの交配が行われていまして、
和はっかつっても、スペアミントやペパーミントの血が入ってて
純粋な日本のはっかじゃないものが多いんですね。

で、ペパーミントってここのコミュの皆さんが呼んでおられるモノも、
実は1種類ではなくて、それこそ数百種類もバージョンがあるんです。
斑の入ったバリエゲータ、イタローミッチャムにメルデフレンチェ。
他にもいろいろあるけど、オレンジミント、ラベンダーミント、
オーデコロンミントもペパーミントの変種です。
それだけ変種が出てきちゃうのは、ペパーミント自体、
ウォーターミントとスペアミント(アップルミントって説もある)
とかの交配でできた雑種だから。

そういうことで、今出回ってるミントの品種はあれこれの雑種で
遺伝子もいろんなものを持ってるんです。
だから種とかっていうのも無数の品種のかけ合わせの特徴が
ひと粒ひと粒違うものができるんですが、できるものはほぼ99%、
失敗作として品種にされないような粗悪なものばかりです。

ちょっとでもバランスが狂うとたちまちどうしようもない
雑草にしかならない、それが今のミントという植物なのです。
だから、我々栽培者で交配だけはさせてはいけないんですね。

ああそれと。
パイナップルミントなんですが。
これは語弊があるかも知れませんが、人間でいうとダウン症のような
特性を持っているのです。
確かに美しく、アップルミントより更に甘い香りで誰からも
愛されるミントですが、この子たちは染色体の数が異常なせいで、
花が万一咲いても種ができません。
普通のミントは北海道でも元気なのに、この子らは寒さにも弱くて
屋外で越冬は困難、人間の保護がないとたちまち絶滅してしまいます。
繁殖力や勢いも弱いので、寄せ植えなんかしたらまっ先に消えます。
だからどうかそんな虐待みたいな心無い栽培はやめてほしいですね。

> いちこ★さん
レモンバーベナ、うちでも育ててますよ。
あれも耐寒性ないから屋内越冬ですよねー。
挿し木はバーミキュライトとルートンと使って、日陰で
1ヵ月水やりつつ放置でどうでしょうか。

そうだ。
レモンバーベナは剪定してハーブティーにしてもいいもの。
ティーはハーブティーの中では一番おいしい部類になりますが、
アルカリ度がとても強いので、ネロリ同様、お茶を飲み過ぎると
胃が荒れてしまいます、体には良く血をきれいにすると言われては
いますが、くれぐれも飲み過ぎないようになさってくださいね。

え、和はっかにハマった理由ですか。
んー、最初に10才だかでアメリカンホワイトペパーミントの
粗悪品を100円でゲットして、どうも納得いかなくて。
そうしていたら我が岡山県は戦前はミントの産地と知って。
しかしそれが衰退してしまったらしく周囲には
「昔はどこでも畑の隅に栽培していた」
という証言はあったものの誰も残してなくて。
そしてソウルオリンピック前後で和はっかはより洗練された
西洋はっかに駆逐されてほぼ栽培がなくなってしまったと。

何かものすごく保護したくなったんです。
このまま消滅させてはいけないな、と。
和はっかは花も穂になって西洋のはっかとは違うし、香りも
青草の香りが強くてワイルドです。
中には何故かセージの渋い香りが混じるものまであります。
南京ミントなど、消毒用アルコールですとか、医者・看護婦なら
分かってくれるでしょうけども、ウェルパスそのものの香りがします。
つーかメンソールを感じません。

「あー、こりゃ癖がありすぎてアレだわ、使いづれーわ」

という感じで、もうほんとに薬草なんですね。
知り合いのバーのマスターにも、和はっかで一番スタイリッシュな
北斗を納品してみましたが、

「いやぁ、ペパーミントだけにしてよ悪いけど、あれは駄目だ」

でした。
悲しいけど和はっかの出番はなかなかないんです(TT)。
ということで、うちの庭は
・和はっか各種
・和はっかの一種なバナナミントの斑入り(世界でうちだけ)
・キビシロバナタンポポ(岡山固有の白い花のタンポポ)
・ジャコウソウ各種(日本固有のタイムたち4種類)
・漢方薬の原料になりそうな薬草類
なんかで占められてます。

ハーブ好きと聞いて近所の奥さんがときめきながらたまに
来ますが、あまりの偏りぶりに唖然として帰ります(TT)。
色気ゼロです、バラとかゼラニウムとかラベンダーとか
そういうのもう興味ないっす(^^;

そんなわけで、
「俺が下手して枯らすとその瞬間絶滅したりして」
という危機感のもと栽培しております。
つ、つれぇぇぇ。
もう趣味じゃなくなってきました。
すごいすごい!!
とらさん、面白すぎる方です☆

>だからどうかそんな虐待みたいな心無い栽培はやめてほしいですね。
本当にそうですよねー。
私は個人的にアロマテラピーに興味ありますが、
精油が100円ショップで売られてる現状と、
その精油ペパーミントなんかを使って「癒されるね」なんてよく分かってない人が
コメントしてるの聞くと、吐き気がしてきますし、怒りを覚えます。
なんか、何が正しくて、何が体に悪いのかとか
あらゆるところでミントに限らずごちゃ混ぜになっている感がしますね・・・


>という危機感のもと栽培しております。
つ、つれぇぇぇ。
うん・・・栽培してる根本の理由をよく理解してない人には
偏りがあるのに戸惑うばかりで、
でも純粋にミントのコト考えたら自分以外に誰がやるって思われるの
当然の事かもしれないって感じました。
とらさんがとってもミントの事考えた結果なんですよね。
誰にでも出来る事じゃないから、スゴイなあって思います。


>挿し木はバーミキュライトとルートンと使って、日陰で
1ヵ月水やりつつ放置でどうでしょうか。
じゃあこのやり方でもう一回やってみようかな。。。
別なやり方でチャレンジしたけれど上手くいかなくって。。。
まー何事もトライですね。


和ハッカかあ・・・・・
今まで縁なくて、上記のコメントで初めて知った事が沢山ありますが
そんなに使いづらいものなんですね。
私の周りに存在すれば試してみたいものですが☆

長々書き込み、とらさんありがとうございました!!
> いちこ★さん
>精油が100円ショップで売られてる現状と、
いやアレさ、あんなもんで癒されるとか感想言うのは自由だが
合成なのが分かってなくて、エッセンシャルオイルと看做して
使おうとするお馬鹿さんを何とかしないとやばいと思います!!!

いつか絶対事故起こるよ。
まあエッセンシャルオイル自体、口に入れてはいけないわけですが。
つーか逆に誰か教えてください。
あの合成オイルはどういう用途で使えと言うのでしょう。
まずマッサージとか肌にはつけられません、したがって風呂に
垂らすのもできません。
お菓子に混ぜて香料ていうのはもってのほかです。

……………使い道がサッパリ分からねぇ。
アレか、ルームフレグランスか、いやそれにしてもあの香りは
ヤンキーの車に乗った時の匂いがするぞ。
あれでは非ヤンキーは癒されるはずがない。
ほんまに謎です、というかあれは啓蒙しないと。

あとごちゃ混ぜといえば、ミントの品種管理がものすごくいい加減な事。

キャンディーミントなのにどう見てもオレンジミント。
複数の和はっかが総称のクールミントという名前で売られてる。

いや、本でもすごい嘘書いてますよ。
オレンジミント=ラベンダーミント=オーデコロンミントとか。
オーデコロンミントは香りがきつめで細長く尖った葉で全体的に赤紫。
オレンジミントは茎が赤くて葉っぱは丸っこい。
ラベンダーミントはその中間。

まあ、でもさっきの寄せ植えですか。
ミントを楽しく栽培したいなら、やはり本当に2種類までです。
それ以上は管理しきれず可哀相なことになってしまいますから。
ただ香りが面白いから、ではなくて。
例えばアップルミント、蒼林檎の濃厚な香りがしますが、
具体的に紅茶に混ぜてアップルティーにするとかそういう
計画がないんであれば、可哀相だから植えるのはどうかな、と
思うのであります。

例えば主婦ならイングリッシュミント(スペアミントとして)と
キャンディーミント(ペパーミントとして)だけで充分なはず。
ちょこちょこ収穫して食生活にも取り入れて、
「デキる主婦」気分を満喫できてそのうえちゃんと華やぐし。
そう考えたら和はっかは………うーん。

北斗とかすっごいクールな味で端麗ですけど、やはり万能選手の
キャンディーミントとくらべると、用途を選びます。
まあその北斗とか現代の和はっかの多くはスペアミントとかの
血が入ってて純国産ではありませんが。

レモンバーベナ、増えるといいですね。
また何か質問があったらどうぞっ。
アップルミントは立直性がたかいきがし、ペニーロイヤルミントは匍匐性が強い気がしますが、ミント類をこの性質で分類するとどうなりますか?

パイナップル、ペパーとか基本的な種類10種類くらいあげて分けて頂ければ。

追伸
とらさん、のコメントは凄いです。もう専属顧問アドバイザーみたいですね。
> とら様
このトピ見てくださるかしら…

私は香りに惹かれてオーデコロンミントを育てていますクローバーまぁ、食用に不向きなのは後から知りましたがあせあせ(飛び散る汗)
それで、オーデコロンミントの利用方法をインターネットで調べると、オーデコロンミントは別名オレンジミント・グレープフルーツミント等々様々な名前が列挙されています…しかしハーブ園の苗販売を見ると、各々別々の苗ですが…多品種ある植物だからでしょうか?訳がわからなくなりますもうやだ〜(悲しい顔)
とら様のコメントからすれば、間違いなくオーデコロンミントです。そして結局、オーデコロンミントの有効的な利用方法はわかりませんでしたバッド(下向き矢印)

そして、このトピを参考にキャンディーミントとイングリッシュミントを買い、キャンディーミントは室内に、イングリッシュミントは横庭に植えました(オーデコロンミントは前庭です)。雑交配は嫌ですが、花穂が出たら切ってしまうつもりでいます。
殺風景な庭だった家が、ハーブ達に助けられ少しでも緑豊かになりますように…
> 譲葉さん

とらさんは、このトピを見ることができないので、
代わりに書き込みさせていただきます。

オーデコロンミントは、食用には向きませんが、
ハーブバスや、ポプリなんかには使えますよ。
香りの主成分がリナリルアセテートですので、
主成分が似ているラベンダーやクラリセージなんかと同じように、
香りを楽しむのがオススメです。

あと、とらさんが再三言われているかと思うのですが・・・
ミントの直植えは避けた方がいいですよ。
数年は「ミントが広がって、わーいいにおい」ですが、
そのうち爆殖し、庭に蔓延って、大変なことになります。
くれぐれも植木鉢のままで。
> miunano。様
教えていただき、ありがとうございますクローバーオーデコロンミントはクラフト向きなんですねぴかぴか(新しい)

地植えと言いましても、本当に狭くてあせあせ(飛び散る汗)周りはコンクリートで打ってありますけど、植木鉢に入れ地面に植え変えてみます。大丈夫でしょうかあせあせ(飛び散る汗)
> 譲葉さん

残念ですが、植木鉢のまま植え込んでも、直植と同じです。。。
鉢から根が暴れ出て、結局爆殖。
コンクリートの隙間からも芽がでてくるかと。
ちなみに、鉢のまま置いておいても、鉢の下から根がでて、土にもぐり・・・。
ま、そのくらい元気に育ってくれれば、の話です。
ハーブは雑草と同じなので。
どうしても庭に蔓延るのが困る場合、鉢の下に鉢受けも置いておくことを
オススメします。
> miunano。様
去年夏にオーデコロンミントを地植えしたのですが、土壌が粘土質の庭だったのであまり育たず…むしろ植木蜂にハーブの土に植えたほうが元気でバッド(下向き矢印)
今年は粘土質の庭に、混合肥料と苦土石灰(?)を混ぜました。

ある程度爆発的な繁殖力は想像してましたが…核爆発的なんですねexclamation ×2

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミント 更新情報

ミントのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング