ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

USB-IOコミュのこんなものを作って-みました/います/みたい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これまで製作されたものや、製作途中、これから作ってみたいものなどの公開の場

コメント(21)

FT245Bのモジュールを使って『USB PIC Writer』を作ってみました。
ハードが組上がり、制御ソフトを制作するも書き込み速度が思ったほど上がらず苦戦中。
今のところPIC16F84Aのみに対応だが少しずつ増やしていく予定です。
どうもはじめまして。作って「みたい」で書き込みさせて頂きます。

現在USBで接続するAMラジオが作れないか?と模索中です。

構成としては、USB-IO Chip、Sound IC、AM RFユニットとなるのではないかと思ってます。AMのチューナー周りをデジタルで行いたいのですけどこのような事のできるICを探しているのですけど、みつけられていなくて頓挫中です。

I/O部分に使ってみようかと思い、秋月でCypressのSL811HSが売っていたのでそれを購入してみました。I/Oデバイスとしてはちょっと役不足な気もします。もうちょっとアドレス線がほしいからこれを使うならCPLDなりでごまかしてやらないといけないかも…。マイコン置いちゃった方が手っ取り早いのかも知れませんけど。

でも、最大の難関はPCでのドライバ作りかも知れません(笑)
はじめまして

EZ-USBを使ってセンサのデータをとるためのA/D変換ユニットを作っています。24bit 100Hz 8chです。

http://fenrir.naruoka.org/archives/000430.html

将来的にはLabViewのドライバとかも提供できればよいなと思っています。

今後ともよろしくお願いします。
はじめまして!

皆さんの偉業からすれば、僕の作ったものは「誤差」ですが、
ちょっと紹介したいと思います。
やっつけ仕事で申し訳ないです(汗
写真、邪魔でしたら消しますんで、気軽に言って下さい(恐縮
って、何作ったか書くの忘れてました(!
申し訳ないです。
左の写真は、FT232をはじめて扱ったもので、
左上が、7セグメントを6つ、SW入力を4つ持ったPICボードです。 
右下が、FT232の汎用基板で、RS232にレベルコンバートしたり、
そのままTTL出力出来るようにしています。

真ん中と右は、4行表示できるLCDとSW2個、ロータリーエンコーダ入力を持ったものです。

これらのボードは、FT232は変換基板を用いず、
部品面に載せて、細い線でつないでいます。
それぞれの、制御用ソフトは、Javaで作成してみました。
僕のプロフの写真になっているのがそうです。

何度も書き込みをして、申し訳ないです。
どうもはじめまして。
前からどうしても作ってみたいものがありまして
コミュにお邪魔してます。
電子工作系はほとんど素人ですが・・・

USBキーボードとPCの間に挟むキーボードエンコーダー???
とでも言うのでしょうかね

USBキーボードからの信号を途中でハイジャックして別のキー信号としてPCに入力したいんです

極端な例だとAを押したらBと入力されるような感じです

PC側からは単なるUSBキーボードとして見えるので、ソフトや設定によってキーバインドを弄る必要がなくなって、OSや環境を変えるたびにセットアップしなくていい+自分の好きなキーボードでプログラマブルキーボードが実現できる

ということで これって作るの大変ですかね?
>USBキーボードとPCの間に挟むキーボードエンコーダー???
>とでも言うのでしょうかね

>USBキーボードからの信号を途中でハイジャックして別のキー信号としてPCに入力したいんです

USBというのは、規格上、1つのホストにたくさんのコントローラがツリー状に繋がっていることが前提になっています。つまり、信号を途中で変更するには、そのコンバータがホストであり、かつコントローラでもある必要があります。そのようなデバイスは通常手に入らない(私の知る限りでは)ので、そこに何らかの工夫が必要になります。
このような場合、キーボードに繋がる方にはホスト機能を持ったCPUを使うかホストチップをCPU制御し、PCに繋がる方にはUSBコントローラ機能をもったCPUを使うかコントローラチップをCPU制御する必要があります。

PC---USB_CTRL---SubCPU---USB_HOST---KeyBoard

接続はこんな感じでしょうか。
このSubCPUにあたる部分を開発すれば、希望のものはできるでしょう。でも、簡単なような難しいようなで、よくわかりません。

私の場合はコンバータを作るのではなく、好みのキーボードを作ってコントローラのキーコードを自由に変えられるようにするファームを書くことにしました。その方が簡単そうでしたし。
>8: 超不死身 さん
>PC側からは単なるUSBキーボードとして見えるので、ソフトや設定によってキーバインドを弄る必要がなくなって、OSや環境を変えるたびにセットアップしなくていい+自分の好きなキーボードでプログラマブルキーボードが実現できる

>ということで これって作るの大変ですかね?

ゲームユーザー向けに、こういうUSBキーボードが出てますよ。廉価版はドライバベースでキー配列を変えますが、高価なヤツだと、ドライバではなくキーボード側で処理しています。
みなさんご意見ありがとうございます
結構難しそうですね。 需要はありそうなのに
>micchi- さん
簡単なようで・・・難しそうですね
ホストがいるわけですね

>もとたか さん
よろしければ商品のリンクとかありませんか?
少し調べたのですがマクロキーやキーの入れ替えができるものは結構ありそうなんですけどキーのコンビネーション等に対応したものってありますか
ctrl+hとかを常にBSキーにしたりとか

>TeamKNOxさん
PS2はmicchi- さんの言うホスト機能がいらないので変換マップ だけでいけるということですね
マップは自分用に作るだけなのでそう頻繁には変更しない予定なんです

インターフェース読ませていただきます。

みなさんどうもありがとうございました。
どうも色々調査すみません
色々本を買いあさって勉強します
デザインウェーブ2006年03月号付録基板(ADuC7026)用USBシリアル変換です。

CP2102を使用して、後は空中配線。
これって外付け部品なーんもいらんので楽チンです。
一応気休めにパスコンだけは付けときました。

あとUSBで電源も供給できるんで、PCにUSBでつなげるだけでプログラムダウンロードから動作までできます。
PCソフトについてはボタン操作した場所にスライダも移動するといいですね。
ソフトからスライダの現在位置いじれると思いますが、いじるとイベント上がるから(結果として二重動作の可能性)そのあたりは注意が必要。
遠隔操作を狙うなら、プリセットがあると便利。カメラの向き制御のイメージ。
あっ、すいません。アプリの方の話ばかりで(汗
すいません、装置(制御)本体とは別の面で突っ込んでしまいました(汗

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

USB-IO 更新情報

USB-IOのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。