ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

電験3種コミュの電力、理論の勉強方法にたいするアドバイスをお願いします。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この資格を受験し初めて足掛け10年近くになります。
今まで年一科目ペースで全科目は合格できました。
しかし、お分かりの通り2科目同時合格ができないのでなかなかこの資格に受かる事ができません。今年は電力と法規受験だったのですが計算ミスにより電力を落としました。
こちらで励ましていただいてなんとか来年受験へのモチベーションを復活させたところです。
調べていくと理論と電力は今までの出題傾向より変わってきており、自分が受かったころより難しくなっているとも思います。そこで、自分なりに勉強計画をざっと経ててみたのですが…
これでいいのかと不安になりましたのでアドバイスいただければと思います。
あと、2教科同時合格に向けて皆さんはどのような時間配分または工夫をされましたか?合わせてよろしくお願いします。
計画内容
現在〜12月 理論と電力 基礎力を定着し直す
理論は、2ヶ月に渡り完全マスターを読み込む。同じく電力は1ヶ月で読み込む。その後基礎問題を12月いっぱいまで解いて理解を深めつつ苦手をみつける。
1月〜試験まで、 過去問を中心にやり込む。
※電力は今年受験し、あと2問でしたので基礎は残ってると思います。しかし計算問題外で間違えてたようなのでそこのカバーをこれでできるか不安です。
理論は久しぶりの受験です。一度受かってますが難しいと聞いているのとおまけにブランクがあります。また、どちらも1教科集中の勉強で受かってたのでこの2教科を受からせるにはどう配分すればと悩んでいます。よろしくお願いします。

コメント(7)

「1度受かったことあるが自信がない」というコメントは、レアですね。。。
mixiの他の検定試験のコミュニティを見ても、見た事ないです。

僕は
1年目=機械合格
2年目=電力、理論合格
3年目=法規合格
という経歴です。
僕の2年目がまさに、まりもさんの望んでいる状況です。

何かアドバイスができたら、と思いますが、
何をアドバイスしたらいいんだろうか。。。

--------------うーんと、自分がもう一回合格を目指すとしたら、って事だから、、、、

--------------うーんと、、、

問題集の答えを丸暗記しないって事かなぁ。。。
問題集の○○ページの問題の答えはBだとか、そういう感じで覚えてしまっていることの排除かなぁ。。。
あと問題に関連する用語を、インターネットで検索して、映像とか背景とかを調べて理解につなげるかも。。。





>>[1]
返信ありがとうございます。
まさに、おっしゃる通りアスペルガーさんの2年目のが今回私が望んでいる状態ですね。
教えていただいたアドバイスも視野にいれて確認していきたいと思います。
ちなみに、電力と理論受かったときの勉強時間配分などどのようにされてたかお聞きしてもよしいでしょうか?
>>[2]

僕の勉強時間についてご質問がありましたが、
他人の勉強時間なんて、参考になるものではないと思います。

まりもさんは10年近く勉強されているようなので、
既に勉強時間は十分だったはずです。

むしろその、勉強時間という点に着目してしまっている事こそ、
合格できない最大の理由なのではないでしょうか。

1問1問に取り組んでいる5分とか10分とかの時間を、
おそらく無駄にしてきたのだと思います。

計算問題にせよ、暗記問題にせよ、
方程式や物体のイメージが定着しておらず、
即座に忘れてしまうような状況になっているでしょう。

いや、それどころか、理解したつもりになっているだけでしょう。
計算問題なら、問題集と試験本番で少し数字が違うだけで解けない状況になっているでしょう。
暗記問題なら、問題集の隅に書かれている事を読み飛ばしていて試験本番でわからない状況になっているでしょう。

5分間や10分間の勉強において、
何か悪い習慣を持ってしまっていると思います。
そういう自分を変えていく努力をすれば、
長い年月の勉強時間を無駄にせず、
合格できると思います。














今 過去問題を解いてみてください!
満点取れますか???

答えを覚えるような学習では救いようがありませんが、
きちんと問題の解法を理解して満点取れるような学習が必要です。

今回の問題を解いてみましたか?
それはすでに過去問題なんですよ だから満点取れて当然

今回の問題を解けば 解るはずですよ それは今までの過去問題の変形・応用であることに
これに気づけなければ救いようがありません。

過去問題をしっかり理解して他人に開設できるような学習をすれば合格できます。 
次回出題される試験問題のその9割は過去問題(の変形・応用)ですから
 合格点はゲットできるはずです。

仕事で必要な資格なら死ぬ気で頑張ってください。

合格まで4回もお受験したワタクスが偉そうにすいません。
頑張ってください。応援していますよ。
> 1月〜試験まで、 過去問を中心にやり込む。
過去問に時間をかけすぎではないでしょうか。
15年分の過去問は、試験の3ヶ月くらい前から初めて。
それまでの時間は、オーム社のI完全マスターを出来る限り暗記する のが良いと思います。
ご無沙汰しております。
相談にのっていただいたのにだいぶお返事が遅くなりました。申し訳ございません。
おまけにまとめてお返事で失礼します。
貴重なご意見ありがとうございました。
勉強に対する悪い習慣…。私もそこは思いたっていたのですが具体的に当時は見えてこずでして…落ち着いて読み返して少し思い当たるふしが見えてきました。
過去問も古いのばかりに着目しがちでしたので新しいのにも目を向けていきたいと思います。
過去問の前に基礎も大事ですよね。ちょっと期間も考え直してみます。実はここの時間配分でちょっと悩んでました。
大変、参考になりました。私生活があわただしくなかなかこちらにこれなくて返信が遅くなりましたこと重ねてお詫び申しあげます。
そして、ありがとうございました。

私はこの資格は電気に対する理解度を問うている資格だと考えています。
この資格はぶっちゃけ問題自体は高校レベルで、異様に難しい問題は少ないと思っているし、そもそもそんな問題は正解しなくてもよいのです。その試験問題全体で60点を取れれば良いのだから。
特に理論や電力の科目は電気はどういう理屈で動いていて、どういう挙動をしているか。そして、どの様な計算式を適用するのか。
そういった総合力が問われていると思います。
この資格は問題の難易度に比べて範囲が異様に広い理由もそれだと思います。

そもそも、この第三種電気主任技術者というのが、どういった場面で必要な資格かを考えれば暗記だけで合格出来るような資格ではないと私は思っています。
合格は当然大事ですが、この資格についての本質を考えてみてもよいのではないでしょうか。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

電験3種 更新情報

電験3種のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング