ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フリーでWeb制作してる人コミュの質問専用トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問専用トピックです。
訊いてみたい事があるけど、トピックを立てるほどでも・・・
ってな場合に、ここへ書き込んでくださいな。

よろしくお願い致します。

コメント(521)

mikさん、こんばんは^^

はい。
今回のトラブルの要点は、6/20に15万円支払ってもらえなかったということです。

現在、Yahoo知恵袋で質問しています。

先方の出方が変わってきまして、こちらから7/4にFacebookのDMで連絡を入れたら、今日Facebookのあいさつ機能を使ってコンタクトがあったものの特にアクションが無いので、このまま自然消滅できそうです。

今回の件は、6/20に15万円支払うと言ったことをメール等に記録していなかったことが悪かったと私も反省しています。

先方が携帯電話を2台使い分けをしていて、15万円支払うといったことは、通話録音していない方の携帯電話を使っているようです。

同じトラブルが起きないように、私も通話録音アプリを見付けましたので、トラブル回避に努めたいと思います。
>ミラクル☆くまちゃん

本当は口約束でも約束として認められるのですが、証明するのが大変ですよね。
かくいう私も支払ってもらえなかったことが過去に数度あります。そうやって経験するしかないかあ、と思っています
Good Luck!
>mikさん
こんにちは(^_^)/
ありがとうございます♪
すいません、質問させてください。
今、ログイン画面があって会員登録できるポータルサイトを作ろうとしてるのですが、
調べたところXOOPS(ズープス)というのがあるみたいです。

しかし最近はあまり更新されてないそうですが、
ポータルサイトを作るとしたら今はどんなソフトを使って作られる事が多いのでしょうか?

勉強してみたいので、よろしくお願いします。
要はログイン画面と会員登録を実装したいのですが、
足りない頭で考えると
・プログラムを探してhtmlに貼り付ける
・WPでプラグインを探して設定する(またはプログラムを貼り付ける)
・XOOPSなどの専門ソフトで作る
のどれかかなと思ってます。

または契約してるサーバーのPHPMyadminとかXAMPPを使って、
データベース管理するのかなって気もしますが・・・。どう思われますか?
初めまして

料金に関する事で皆様に質問です

ショッピングサイトの商品登録などをベースに
HP作成のお仕事も勉強しながら
請け負っているのですが

既存のショッピングサイトのトップページデザインを
リニューアルしてほしいと依頼を受けました

内容は

・タイトルバナー1枚
・商品カテゴリー別リンクバナー
 (ロールオーバー使用で12枚)
・リンクバナー1枚
・商品広告用バナー4枚
・注意書きなどの画像1枚
・オリジナルのロゴ制作

画像は全てjpg/png形式の静止画
広告用の3行程度のコピーはこちらで考える
素材等は全てこちらで用意
psd等のデータの引渡しは一切なし

サイトにUPして納品完了

ftpの設定をしていないので
画像は全て手動でアップロード

サイト内は通常のHTML/cssに加え
独自に作られているタグを使用する必要アリ

納期1週間程度


発注者様から言われたのは、《渋めで!》の一言
細い情報や希望などは一切なし

バナーに芸能人の○○を使ってほしい、
正規店のバナーをもってきてもかまわない
という事を言われるような個人の方なのですが
(当然著作権、肖像権のお話をしてお断りしましたが)

合計を28000円でお請けしました。

最初はタイトルバナー・広告用バナーで15000円!
と言われていたのですが、
画像が増えていったので最終的にこの価格になりました。

発注者の方は画像1枚に対しての価格がいくらなのか?と
仰っていたのですが、画像が増えていくのに対して
それだったらトップページデザインという形にされては
いかがですか?とこちらから提案しました。

後からたまたま他のネットショップを経営されている方と
お話をする機会があり、上記のような内容なら
トップページのデザインなのだから
10万くらいはもらっていいんじゃないの?
という意見と

勉強しながらお金もらうんだったらそれくらいが妥当
という意見とありました。

発注者の方は
【料金に関しては全く判らないので
 平均的な金額を払います】と仰ってくださるし
着手時点で半額、納品後半額という形で入金してくださる方なので
まだまだ仕事のない私にはとてもありがたい事なのですが
価格が妥当であったのかどうなのかというのが判りません

今後も同様なショップの作成をしてほしいと
頼まれてはいるのですが(具体的な話にまではなっていません)

また、画像の修正についての希望がきたのですが
(文字の大きさや色の変更)これは追加料金を頂くべきなのでしょうか?

素人の質問で申し訳ないのですが、
お答えいただけましたら幸いです。

宜しくお願いいたします
>>[494]

初めまして、ミストグラスと申します。

GeeklogというCMSがあります。
開発グループが頑張っておられて、プラグインも充実してきていますよ。
http://www.geeklog.jp
>>[495]

クライアントとの関係にもよるし、ももなみさんの立ち位置にもよると思いますが、個人的には安いと思います。

ただ、今後何でも低価格にされてしまう可能性のことを考えると、追加料金を取りたいところですね。

ももなみさんのモチベーションの問題も絡んでくると思います。
>>[497]

コメントありがとうございます。
これからもこの仕事で生計を立てていくつもりなので
料金設定はキチンと見直したいと思います。

法人と個人で若干の料金の差は出てくるかもしれませんが
自分なりに調べてみて、提示したいと思います。

ありがとうございました
>>ミストグラスさん
ありがとうございます。そういうのもあるんですね。
にしても、Wikiでコンテンツマネージメントシステムで検索したら、
100種類近くあるとかすごい乱立してました(^^;
まだまだ、CMSソフトならこれ!っていうのはないのかもしれませんね。
提案書について

お客様提出に提案書、およびサイトマップを作成しておりますが
意外のサイトマップ作成に時間が取れています。今のところイラレで作っていますが
作成が簡単な方法ってないですかね?
ボリュームあったり、深い階層までページがあるときなど正直大変です。

エクセルが一番簡単でしょうか?

みなさんは、どうされてますか?ソフト何を使っていますか?
はじめましてどうぞよろしくお願い致します

ワードプレスでサイトを作られている方に質問なのですが
投稿画面内にある公開ボックスの中にある

ステータス: 下書き 編集
公開状態: 公開 編集
すぐに公開する 編集

の文字列を[寄稿者]に限り、削除したいのですが検索しても記述方法が見つかりません。
記述方法があれば記述場所も含めてお願いします。
はじめて書き込みます。
お手柔らかにお願いいたします。

みなさんクライアントからの情報が届かず納期が遅れるということが多々あるかと思いますが、
よい情報提供の催促メールの定型文がございましたらお教えください。

できれば、情報の提供遅れのせいで弊社が納品できず集金できず迷惑していることを
やさしく伝えることができればと思っています。

納期遅れてもいいんで〜ってそっちの都合はしりませんから!
こちとら早く納品して集金したいんですよ!!

を紳士的な口調でお伝えしたいんです。

よろしくお願いいたします。
初めましてMTML5のビデオタグを使って動画を公開しております。

それで質問なのですが、MTML5のビデオタグを使うとコントーロール(再生ボタン・ボリュームボタン)など出てきますが、その中のフルスクリーンボタンを無効化・もしくはフルスクリーンボタンだけを非表示にすることはできるのでしょうか?

参考になるサイトのリンクでも構いませんのでどなたか・・ご存知の方いますでしょうか?

白川雄也 さん
おお^^ありがとうございます。
これはすばらしい、的確な回答です。
サイトを参考に作成してみます。
頑張らなくっちゃ^^
はじめまして
ウェブデザイナー、ウェブ制作の仕事をやりたいと思い
就活中なのですが、中々うまくいかず
その理由として、企業にアピールできる作品がないから という理由に至りました
これまで全て独学で、遊び感覚でやってきたので
仕事にするとなると、アピールポイントとして、きちんとした作品作りが重要だと感じました

そこで、何か作品を作るためにサーバーとドメインを借りました
自分は面接でアピールする時のためだけに、サイトを作ろうとしているのですが
どんなサイトを作ろうか考え込んでしまいます

皆さんは仕事面接のとき、どのようなサイトを作品としてアピールしましたか?
その作品を作った背景やきっかけなど、もしよかったら教えてください
独学から仕事を始めた人など、どういう経由で仕事を始めたのかなども知りたいです
その他にも、何か思ったことがあればアドバイスお願いします
はじめまして(^^)♪

将来、フリーでホームページ作成等が出来たらとまず基本のhtml、cssを勉強して、今からPHPの勉強を始めようとしているものです!

基本だと思いますが、分からないのでどなたか教えてください
ホームページ会社に作成依頼し、一部分のみお客様が編集可能にできるさまにしたりしているホームページをみたりするのですが、それはどういう仕組みで、何をつかっているのでしょうか?

今回友達の依頼でサイトをつくるのですが基本的には私がつくり、編集しますが、一部のみ、美容室なので美容商品
コマ部分の写真と紹介文を友達側で今後追加、編集できる様にしたいのです。
私はドリームウェーバーで作成しますが、友達にはクラウド的な、何かで編集できる様にしたらいいのでしょうか?
それは何になりますか?

どなたか宜しくお願いします。。(〃_ _)σ‖
質問と言うか、ぼやき的なものなんですけど。

ここ最近レスポンシブな構築がメインになってきたのですが

レスポンシブなデザインってBOX・四角・BOX・基本BOX!で

もはやバナーのみデザイン?みたいな事になりませんか?

昔みたくかわいい背景や飾りがふんだんに使われていた時代が懐かしいというか

お客さんにデザインカンプ出すのも、ただ四角が並んでるだけじゃね?みたいで

最近はカンプで出さないで、実際サンプルサイトをある程度作ってPCとスマホで動き確認してもらって

みたいな事になっちゃうんですよね・・・

って言うぼやきでした。
3D画像をサイト上でインタラクティブに色替え出来るシステムを作るには何の言語が必要なんでしょう?
WebGL+Javascriptでしょうか??
どなたかお分かりになる方がいらしたらご教授願えないでしょうか。
>>[511]
意味不明すぎ。まず3D画像ってなに?色替えってなに??
>>[512]

分かりづらい説明プラス今頃の返信ですみません。
自己解決しました(^^)
お騒がせしましたー!
>>[509]

WordPressを勉強されたらどうでしょう?
SEOに関する質問です。

ページの上の方に、検索に引っかかるようなキーワードが入ったテキストを入れた方が良いと
SEOの業者からアドバイスされました。

その業者が作ったデザインは
太めのフォントで、サイズも大きくけっこう目立ち、唐突感もあって、ダサイです。
ブランディングの観点から言っても絶対に入れない方が良いんです。
私はデザイナーなのですが、クライアントさんが業者に押し切られてしまっている状態です。

ネットで検索すると、こういうことをしても効果は無い、それよりもコンテンツを増やしたりSNSを活用した方が効果的、という記事が多数出てきます。

効果があるのか否か、どなたか詳しい方、教えていただけますとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
>>[515]

SEOはタイトル、デスクリプション、タグの使い方など様々です。
それを生業にしていたりする方も多い分野なので、ご自身が対応できなければ外注したほうが良いかと思います。
(私もご協力できるかもしれないですよ)
オフマークさま
ご返信ありがとうございます。
残念ながら外注はすでにしております。

質問は、「デザインが変になるけれども、キーワードを入れたテキストを入れるのは、SEO対策として有効か否か」です。
要点が分かりにくくすみません。
>>[517]

私の知り合いでSEO業を営んでいる者がいますが、何をどうしたら検索結果の上位に入るか100%分かっているはずがない、と言っています。なぜなら、その正確な方法は検索エンジンの開発チームにしか分からないことであり、常に変化しているものだからです。

しかし彼らSEO業者(一部の悪徳業者を除く)は、全く根拠無しに能書きをたれているわけでもなく、検索エンジン側から出ているガイドラインに、それぞれの実践結果を加味して各自方法論を構築している、との理解は当たらずとも遠からずでしょう。

で、「キーワードを入れたテキスト」が入っているのと入っていないのとでどれだけ違いがあるかは誰にも予測できないものの、結果を求められるSEO業者としては入れておきたいところであり、「外しても結果は変わりませんよ」と言う業者は皆無だと思います。あの業界の共通認識(定説)もあります。

問題はSEO業者が推奨するデザインとどう折り合いをつけるかですが、折衷案というか落し所を見つけるのもプロの仕事と言えないこともないでしょう。

ちなみに私はサーバーサイドエンジニア(PG)で「SEOなぞ糞喰らえ派」ですが、検索エンジンの上位にランクされないと世の中に存在していないかのようになる、というクライアントの恐怖感も分からないでもありません。恐怖というのはビジネスにおける最も有効なネタの一つでもあるので厄介です。それを踏まえた上でどう振る舞えるか、プロとしての腕の見せ所かも知れません。
RPAPAさま

冷静で客観的なご意見、ありがとうございます。
ネットでもいろいろと調べてみましたが、ひじょうに納得できる答えをいただいた気がします。

デザイン上の折衷案も提案したのですが(もっと小さく目立たないようにできないか)、「このままの方が効果がある」との答えでした。そこはデザイナーとしては、おおげさですが戦うべきだと思いますが。でも私としてはとにかく入れることさえしたくないんです。
実はすでに下の方に小さくテキストが入っていて(この時は戦いまして、どうにか小さく上品な感じに変更してもらいました)ほぼ同じ内容を2個入れることになってしまうんです。
今気が付きましたが、これはGoogleからはじかれる要素になるかもしれません。

クライアントの恐怖感、まさにそれです。

そのSEO業者は、悪徳でも詐欺でもないのは確かですが、それなりのお金を払っているはずなので、効果が無かったら「詐欺だ」という結果になるのでしょうね。

無駄なお金を払うよりも、サイトの内容を充実させるなどの正攻法でやって行きましょうと、今クライアントさんに説得しているところです。
>>[519]

> 「このままの方が効果がある」との答えでした。

SEO業者の立場からはそう答えるしか道はありません。でなければ、最初からもっと洗練されたデザインを提案できなかったのか、あんなダサいデザインを平気で提案して恥ずかしくないのか、という批判に晒されます。ですので、SEO業者に修正版のデザイン案についてお伺いを立てても、発展的展開は期待できないような気がします(相手にもよります)。SEO業者自身の「思い込み」もあるでしょう。

> そこはデザイナーとしては、おおげさですが戦うべきだと思いますが。でも私としてはとにかく入れることさえしたくないんです。

気持ちは良〜く分かります。私も若い頃はそうでしたが、年を重ねるに従いどうでも良くなりました。つまり、こちらは最適と信じるアドバイスをしたが、あなた(クライアント)はそれを受け入れなかった。その結果について全ての責任はあなたが負うのだということを相手が確認すれば話は終わりです。

プログラムとデザインとでは責任の意味が若干違ってきますが、画面フローやUI設計は使い勝手の良し悪しに直結する問題で、クライアントと意見が衝突することは頻繁にあります。一応こちらの見解はしっかり表明し、それでもNOと言われたら、それ以上突っ張っても先に進めないので自分の主張を引っ込めます。クライアントからお金を頂いてプログラミングしている以上、最終的な判断を下す権利はクライアント側にしかありません。

また、クライアントはSEO業者と契約を済ませているので、その支出を無駄にしたくはありません。そういう気持ちの分だけSEO業者に分があります。そして、感性の高い人は圧倒的少数で、低い人は常に圧倒的多数であるという悲しい現実もあります。デザインが抽象的な領域である(絶対的な指標がない)ことを考えると、「その大きさで文字を入れても大差ないのでは?」とクライアントが思っている可能性もあります。そうだとしたら、そこを正面突破することの難易度は上がります。

現状を俯瞰すると、デザイナとしての感性とビジネス的(政治的)思考が衝突していることが分かります。これらは相反する要素ですから、意識しないとバランスを取ることは難しいですが、バランスの取り方を体得すればより多くのクライアントに恵まれ、評判も上がっていくと思います。

> 効果が無かったら「詐欺だ」という結果になるのでしょうね。

全く効果が上がらなくても、そのSEO業者が自分なりに正しいと思うことをアドバイスしていれば詐欺にはなりません。私の眼にはほとんど全てのSEO業者は詐欺に映りますけどねがく〜(落胆した顔)

> 無駄なお金を払うよりも、サイトの内容を充実させるなどの正攻法でやって行きましょうと、今クライアントさんに説得しているところです。

正論ですね。クライアントがそれを分かっていれば苦労せずに済んだのでしょうが、SEO業者と契約したということは一種の洗脳状態にあるということですので、簡単にはその呪縛から解放されることは無いと思いますよ。ある程度時間をおけば目が醒める可能性もありますが、数ヶ月のオーダーではないでしょう。
RPAPAさま

再びお返事ありがとうございます。
紙媒体のデザイナー歴はかれこれ20年ほど、webの方は3年ほどで
妥協しなかった仕事なんて無い、と言っても過言ではありません。
デザイナーとして有名なわけでもないですし、こちらの意見を押し通すことなんて不可能ですからね。
7〜80%ぐらい満足すればまあいいか、という感じですよいつも。

今回の場合は、おそらく有効とは言えないであろうSEOのために
消費者から見てもあきらかにヘンテコリンな、恥ずかしいデザインを、どうしてしなきゃいけないの?
クライアントさん、本当にそれでいいの?
という憤りがありまして。
そのサイトは一から私一人で作ってきたサイトなので思い入れもあります。

契約しているSEO業者さん(ちなみに大手です)は、依頼→見積→振込→作業開始、という流れで仕事をするので、クライアントさんとしては、すでにお金も払っているものを削除できない、ということなんだと思います。
年間だとかどういう契約の仕方をしているのかは不明です。

小さな家族経営の会社で、web担当者(専任ではなく、他にもいろいろと仕事をしている)は小さなお子さんのいる時短勤務の女性一人、というクライアントさんなので、なかなか手が回らないというのもあるのでしょう。

RPAPAさんから最初にいただいたご意見も要約してクライアントさんにお教えしましたし、
Googleに掲載されているガイドライン、SEOに関するページのリンクをお知らせしたり
できる事はしたので、後はクライアントさんの判断にまかせます。

いろいろと勉強になりました。
ありがとうございました!

ログインすると、残り492件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フリーでWeb制作してる人 更新情報

フリーでWeb制作してる人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。