ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixi核磁気共鳴【NMR】学会コミュの拡散(DWI)について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
拡散ってどういう事かわかりません。誰か教えてください!
急性期脳梗塞の時に細胞外の水分が減って拡散が抑制されるっていいますが、細胞内に水分が入って行く?水分子入っていかない?
よくわかりません。

コメント(1)

拡散っていうのは、、、なんて言ったらいいですかね。
一言でいうと、水分子のブラウン運動、ですかね。

で、DWIというのは、この水分子の動きやすさを信号値に変えて表現できます。

例えば、
A : 1立方メートルの水槽に入ってる水
B : 直径1cmのピンポン球の中の水

この2種類の水の状態があって、どちらの水が動きやすいか(拡散しやすいか)を見てみると、もちろん広い領域であるAの水の方が自由に動き回れるわけです。
Bは水が動いてもすぐピンポン球の壁にぶちあたってしまいますから狭い範囲内でしか動けない(拡散しにくい)わけです。
DWIを撮像するときのb値(MPGの強さ)にも依りますが、DWIで見ますとBが高信号、Aが低信号になるんです。簡単に言い過ぎですかね。

で、虚血です。
組織が虚血に陥ると、ATPaseの活性が低下するので、細胞膜のNaポンプが機能しなくなるため、浸透圧によって細胞外から細胞内に水が流入してくるんです。これを細胞毒性浮腫といいます。
その時の水分子の動きは、
Aの水槽の水が、Bのピンポン球にどんどん流れ込むことになります。
となると、水の動きは「動きにくい(拡散しにくい)」状態になります。
さらに、ピンポン球は膨れ、相対的にAの容積が小さくなるので、全体的に水の拡散しやすさは低下します。
これをDWIで見ると高信号に見えることになります。

研究室に来る学生さん達にはこう説明していますが、間違ってたらどなたか訂正お願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixi核磁気共鳴【NMR】学会 更新情報

mixi核磁気共鳴【NMR】学会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング