ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イナズマ保存会コミュの[新]メカについて教えておくんなはれ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第一弾が名古屋弁だったので、今回は大阪弁というか
京都弁ですね。

第3弾は九州弁とか、東北弁とか悩みは尽きませんね

コメント(591)

ミズノモータースのゼス管装着しました。がアフターファイヤーしまくります
。五月蝿すぎるのは好きではないので同社の消音インナーサイレンサーに変えたら少しはおさまりましたがアフターファイヤー出ます。ノーマルキャブでエアフィルターはこちらを参考にさせてもらいGSX1400のを流用してます。やはりメインジェット等のキャブセッティング必要でしょうか?
>>[552]
>消音インナーサイレンサーに変えたら少しはおさまりましたがアフターファイヤー出ます。ノーマルキャブでエアフィルターはこちらを参考にさせてもらいGSX1400のを流用してます。やはりメインジェット等のキャブセッティング必要でしょうか?

キャブセッティング必要です。
マフラーから、アフターファイヤーが起きてるなら、空燃比が薄いです。
原因としては、エアフィルターを1400の物にして空気が、多く入っているためだと思います。
まず、メインジェットは、何番ですか?
スローは何番ですか?
パイロットジェットは、何回転戻しましたか?
返答ありがとうございます。
去年の末にキャブをパーツリストで在庫ある部品を取り寄せてオーバーホールしたので、パーツリスト通りです。
メインジェット #92
スロージェット #35
パイロットジェットは知人に付けてもらったのでわかりません。
同調も合わせてもらいました。
純正マフラーだと吹けあがりも調子良かったのですが、マフラー交換したら4,5000回転くらいからかぶりぎみの吹け上がりになりました。
>>[555]

>メインジェット #92
>スロージェット #35

メイン・スローとも、ノーマルの番手で、1400のエアクリは、空燃比薄すぎです。
元のエアクリに戻した方が、良いと思います。

純正1400のエアクリ付けるなら、
メインジェット #98〜100くらい
スロージェット #38〜40くらい。になると思います。
この辺の番手で、合うものを探すのが、良いかと思います。

ちなみに、僕の1200は、
メインジェット #100
スロージェット #40
エアクリは、社外品の1400の物に変えました。
パイロットは、2回転と半分戻し。あとは、微調節して合わせました。

パワーチェックは、こんな感じ。
ギザギザは、クラッチが滑り始めてる様だと言われましたが後軸で、
一枚目は、三速で、108PS出ました。
二枚目のは、103PS出ました。
トルクは、10,10でした。
空燃比は、14,5〜12,5と成りました。
データまで出してもらってありがとうございます。
初の大型バイクなんですが排気量だけではごまかせないんですね。
メイン、スローを買い揃えて試してみます。
ずっと2ストバイクばかり乗って来て、4発はマフラー交換済みのバイクしか買って来なかったので初の4発キャブのセッティング出しです。
詳しく教えていただいたので参考にさせていただき、結果を報告いたします。何とか春までには間に合わせたいです。
>[557] たくぞう20 さん

キャブのセッティング、いかがですか?

僕も、キャブOHしなくちゃいけなくなりました。
現在車体に付いているキャブの、バルブスタータより、お漏らし。
なので、予備のキャブで、作り直しします。(笑)
>>[558]
メインジェット 100
スロージェット 40
パイロットスクリュー 2回転半戻し
で丸々物真似させていただいた所、吹け上がり良くなりました!がまだ回転高い所でスピードを落とすとアフターファイヤーが少し出る時があります。
エアフィルターはGSX1400のままなのでイナズマのフィルターを探してみます。

[559] たくぞう20 さん

それ、パイロットスクリュウーで、解消できると思います。
パイロットスクリュー 2回転半戻し。2回転と2分の1の状態ですよね。
それを、2回転と4分の1戻しにしてみてください。
これで、高回転で黒煙が出るなら濃いので、パイロットスクリュー 2回転と3分の1。
このあたりで、行けると思います。
>>[560]
イナズマ1200の純正フィルター頼んでしまいましたが予備にしておきます。
パイロットスクリューの調整してみます。
前回は取り外し取り付けに4時間半かかりました。
取り外しは簡単なんですが取り付けが難しいです。
フィルターボックスに手を入れてキャブと接続してるゴムを外して隙間を作ってやりましたが取り付ける時が気が狂いそうになりました(笑)
みなさまはどうやって取り外ししてるんですか?
>>[561]

キャブレターの脱着は、文房具の下敷きを2枚用意します。
エアーBOXの、左右のネジを外します。
キャブレターの後ろのクランプのネジを4つ緩めします。
エアーBOXを、後ろに引っ張ると1cmくらいさがります。
そこへ、文房具の下敷きを差し込みます。
今度は、インテークのボルトを4つ緩めます。
キャブレターを、後ろへ引き、キャブレターとインテークの間にも、文具の下敷きを差し込みます。
キャブレターを、下敷きで挟んで、右側へ引き抜きます。

取付は、これの逆です。

またキャブレターを差し込む時に、インテークの入り口にオイルを塗ると入れやすいですよ。
>>[561]
>みなさまはどうやって取り外ししてるんですか?

自分は、バッテリーブラケット(イグナイターも)を外してます。
それからエアクリボックスとフレームの間に挟まっている配線を外側にずらして、エアクリボックスを後ろにさげてます。
そうすればキャブの前後ガバガバになるんで、脱着で困ったことは無いです。
(バッテリーブラケットを止めてるフェンダー裏からのビスがセンスタ無いとタイヤが邪魔でちょっと外しにくいかも?)

・・・・それよりキャブへのアクセルワイヤーの取り付けの方がイライラします(笑
>>[562]
>>[563]HK416Dさん
教えていただきありがとうございます。
ぜひ参考にさせていただきます。
ふとタイヤを見たら前が5年前で後ろが10年前だと気付き2りんかんにてホイール外してタイヤ交換行ってきました。
リアホイールハブダンパーがかなり減っていて純正を注文。ベアリングは状態みてからで。初ベルハンマーの出番が来ました。足まわりが満足してからキャブに取りかかります。
>>[560]
教えてください。m(_ _)m

『パイロットスクリュー 2回転半戻し。<略>
それを、2回転と4分の1戻しにしてみてください。
これで、高回転で黒煙が出るなら濃いので、<略>2回転と3分の1。』

とのご説明について・・・
アクセル戻した時のアフターファイヤ対策は一般的には、PSを最初の設定より濃いめに設定するのが一般的と思っていたのですが、この場合は薄くする方が良いのでしょうか?(油冷系の場合?orCVK以外のキャブ?)
あまりキャブのセッティングが上手くない者なので、ご教授いただければ幸いですm(_ _)m
>[559] たくぞう20 さん
>[565] HK416D さん

>アクセル戻した時のアフターファイヤ対策は一般的には、PSを最初の設定より濃いめに設定するのが一般的と思っていたのですが、この場合は薄くする方が良いのでしょうか?

すみません〜ぇん。
間違えました。逆でした!


訂正:誤り:2回転と4分の1戻し  正:2回転と4分の3戻し。
これで、10、000まで回して黒煙でるなら、
2回転と3分の2戻しで試してください。

あとは、個体差あるので、少しずつ微調整してください。




僕も、バルブスタータより、お漏らしのため。
予備のCVK32で、とりあえずOH中です。(*^-^*)

CVR32も良いか?と浮気心も。。。
>>[566]
まだ作業入れてないので問題なしです。
参考にさせていただきます。
ホイールベアリング掃除してベルハンマーのグリス納品待ちしてます。
>>[562]
>>[563]HK416Dさん
参考にさせていただきましたらあっさりではないですが外れました。
2回転と4分の3の戻しで黒煙も出ないでいい感じです。
アフターファイヤーも通常ギア落とす回転数内なら出ませんでした。
ワイヤー類も新しくしたので約3時間半かかりました(笑)
季節で変わるかもしれませんが春は心配なく過ごせそうです。
タイヤも新しくして春の陽気に間に合いました。
初心者相手にご教授ありがとうございました。
1200のインマニが、廃盤と聞きました。((+_+))
400のインマニを、1200に流用出来ますか?
取付ピッチ、違うのかな?
どなたか、解りませんか?
>>[572]
以前2台を並べて見比べてみた時に、ピッチや径は同じだったと思いますが、集合部のチャンバー部が400の方が一回りくらい小さい気がしました。(実際にはめかえたワケじゃないので正確ではございません)
マフラー側のEX部の径も同じだったと記憶しています。
ただ、400用(14100-03F10)も廃番では?
(私の知る限り入手はできません)
流用をご検討される理由は400のインマニをお持ちとかですかね?
>>[572]
こんにちは。
あくまでも記憶の話です。
インマニと言うことで、エンジン⇔キャブを連結するゴムパーツでよろしいでしょうか?
1200と400では内径が全然違うと記憶しています。
同じくV719エンジンを持つ兄弟車も違っていたような気がします。
イナズマは細かった気が、、、。
パーツリストが手元に無いので確証は無いのでほんと記憶程度であいまいです。
エキゾースト側はある程度行ける気がします。ただ1200に4本出しも付くには付くのですが、吹け上がりはダメでした。
>>[573]

>流用をご検討される理由は400のインマニをお持ちとかですかね?

400のインマニ(インテークマニホールド)は持ってません。(*_*;

愛機の1200のインテークマニホールドが、割れてきてまして。
1200のインテークマニホールドが、廃盤らしく。
400のインテークマニホールドを、流用出来ないか?と模索中なのです。
>>[574]

>インマニと言うことで、エンジン⇔キャブを連結するゴムパーツでよろしいでしょうか?

そうです。インマニ=インテークマニホールド 。
現物を、買ってみるしか無いかなぁ。
>>[575]

ああっエキゾーストと勘違いしてました、インシュレーターの事ですね。
すみませんでしたm(_ _)m

インシュレーターなら、1200も400も手元にありますが、全然径が違うんで厳しいと思います。
それよりGS1200SSと同じなんでそちらから部番拾うとまだ出ますよ。
13101-03F20(No.1=1.2番用)
13103-03F20(No.3=3.4番用)
ご参考までに・・・
>>[577]

ありがとうございます。
>13101-03F20(No.1=1.2番用)
>13103-03F20(No.3=3.4番用)
でも、イナズマ1200のパーツリストと同じ番号ですね。

昨日、あるショップで、クラッチプレート交換と、オイルレンズ打ち換えと、
ヘッドのボルトからのオイル漏れ直すついでに、タペット調節してもらっているショップから、ヒビが入って二次エアー吸っているとの事で、部品調べてもらったら廃盤。と言われたそうです。
とりあえず、エンジンガスケットで応急処置したそうです。

別のショップでも、聞いてみようと思います。
>>[578]
たびたび失礼!どっちも振替品番がでてまして、
なぜかイナズマ1200だとこの番号がヒットしないと思います。
ネットの海外パーツリストによっては書いてあるみたいですが・・・
13101-03F21(No.1=1.2番用)
13103-03F21(No.3=3.4番用)
>>[579]

調べていただきまして、ありがとうございます。
早速、明日お店で、注文してみます。(*^^*)
皆様、色々ありがとうございました。
今日、修理お願いしたあるショップから、バイクを引き取ってきました。
最悪でした。。。
キャブのバランス崩れてて走らない。
タンクの配線繋がってない。
キャブヒーター壊され。
エアクリボックスカバーの爪割られた。
オイルテンプが、電源は入らない。
他にもやらかしあるかもなので、車体の確認と、キャブの組み直しです。。"(-""-)"
教えてください。

ヤフオクに出品されているイナズマ1200のコメントに
「本バイク(イナズマ1200)の年式は1999年式で、1998年式との違いは ミッションの5速がハイギヤードになっていて,高速道路などでは、エンジン回転が下がりより快適に走ることが可能でございます。」
という事が書いてありました。
また、この内容と同じ内容をネットの書き込みでも見た事ありました。

手持ちのパーツリストやサービスデータなどを見る限り、前期(FSW)と後期(FSX)でギアに関してはスプロケット含めて変わりが無い様(チェーンの部品番号が違うくらい)ですし、実際どうなんでしょう?

(たしかにバンディットやGS1200SSは3速以上がハイギヤードになっている様で、エンジンスワップならば、セカンドエアのラインあるので判ると思いますし)

ご存知の方がいらっしゃったらご教授ください。
先日、あるショップへクラッチプレート交換と、オイルレンズ打ち換えした。
今朝、キャブを外してみた。エアクリボックス側のクランプが、グニャグニャ。
しかも、キャブの引き側のガイドにワイヤー固定されてなく外れていた。"(-""-)"
今から、パーツ屋にクランプ探しに行きます。
>>[583]
はじめまして、何年か前のことですが、私はイナズマ1200(GV76A)の年式1998年の物と、1999年式の物を所有しておりました。

1998年式の方は今は無いのですが、両方を乗り比べてみたところ、違和感に気づきました。

それは、1999年の方が走行中のエンジン回転数が明らかに低かったのです。 とても驚きました。

そこでパーツリストのイナズマ1200FSW(98)とイナズマ1200FSX(99)のギヤ数を確認したところ、

どちらも同じでした。

とても???でしたので、その当時、2001年式で油冷の最終型のGSF1200(S)Y・SK2(GV77A)のパーツリストを確認したところ、

イナズマ1200とGSF1200では 同エンジンでも、ギヤ数が違うことを確認していました。


そのことから、1999年式に関しては、2台乗りましたが、どちらも同じ回転数だったことから、

一部の車両かもしれませんが、イナズマ1200の後期型(1999年式)のイナズマ1200FSXは、GSF1200と同じギヤ比なのではないかと思います。

また、真相を究明するため、本日パーツリストを再確認してみたところ、
確かに3・4・5速のギヤ数が一枚づつ違うことを確認しました(再確認日:2021・05/06日)

1999年式に関しては、2台乗りましたが、どちらも同じ回転数だったことから、

一部の車両かもしれませんが、1999年式のイナズマ1200FSXは、GSF1200と同じギヤ比なのではと思います。

(メーカーにたまにある「仕様は一部変更することがあります」はまさにこのことかもしれませんね。)
>>[588] ご教授くださいましてありがとうございます。
隠れキャラなんですねw
パーツリストに載ってないのにミッションの交換とかあったらどうなるんですかね(笑
>>[579]

ありがとうございました。
手に入れました。(*^^*)
イナズマ1200 純正リヤショックのファインチューンが成功したので報告いたします。
ショック取り付け部の油分が切れるとサスの作動性が低下します。
純正スペーサの表面が荒れて交換を考えたのですけど、オイルレスメタル製ブッシュを思いつきました。有名メーカー製だとちょうどいいサイズを見つけられず、長さが1mm足りないのをステンレス線で補って様子を見てました。3月頃に取り付けテストを開始、性能向上とはいかないもののグリスアップする手間を省けるかな、と思いつつ使える商品を探してました。
内径外径が純正品と同じで4mm長いブッシュを見つけて長さを整え、GW期間に取り付けました。
普段は主に一般道で日帰り350kmツーリング をしていますけど、乗り心地が大幅に改善されて疲れが激減しました。調子に乗って先日日帰り700km(高速道路300km含む)ツーリングしてきました。
疲労度は以前の350kmと同等な感じですね。
長時間ライドのせいか高速での風切り音か 耳鳴りが残るので、そちらの対策を考えます。
純正スペーサ\200くらい 要加工ブッシュ一つ¥700くらい 
始めにテストしたのは長さが1mm短いのと片方が面取り加工されてる分 接触面積が小さくなってたのが良くなかったと考えています。
オーリンス等高級ショックには無縁の話でした。

ログインすると、残り557件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イナズマ保存会 更新情報

イナズマ保存会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。