ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

"へたれ"FreeBSDer友の会コミュのちょっとした質問&雑談コーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ちょっとした質問と雑談はこちらへ。

質問専用コミュ作ったので本格的な質問は↓へどうぞ。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=606086

コメント(259)

make world で Perl 使うのは確か 4.x 迄だったと思います。
5.0 以降では minimal インストールしてから pkg_add cvsup-without-gui して cvsup して make buildworld buildkenrel installkernel とやって、この後シングルユーザでリブートして make installworld しても、それだけだと Perl が入りません。
お疲れ様です。
災難ですね。

まず、急いでいるだろうから、思ったまでを書きますので参考程度に読んでください。

まず、確認ですが、Webメールは、IMAP ですよね。

マシンA マシンB ともに、現在も稼動中ですか?
特に、マシンBのWebメールやらsendmail やら、pop imapなど。

マシンAにも、マシンBにもそれぞれに、apache sendmail pop imap が、入っていると解釈してもいいですか?


POPは、メーラーから
IMAP は、Webメールからと勝手に解釈して。

落ち着くために、確認事項を。
Web メールは、apache が、IP を確認。


迷惑な設定変更をした第3者は、本当に、MXしかいじっていませんか?

勘違いでいじったとすれば、マシンA マシンB自体の IP もいじったことはないかな?

もし、マシンAのMX としてのIP とは、別にありえない設定が残っていたら、混乱しますよね。

########################
>1.なぜIPまたはドメインでサーバーの指定を変えると重複してPOPしてしまうのか?

は、メーラーの仕様だと思います。

2.Webメール上では存在するメールを一部POPできないのはなぜか?

は、POP→IMAPと読み替えても、わからない。
########################

>トラブルの切り分けとしては何が考えられるでしょうか?
思いつくままに、
1.マシンAとマシンBのメールログ。
2.POP などのその他のログ。
3.外部からアクセスに、DNS サーバが、応答しているかコマンドで調べる。

>普通にnslookupした結果は正引きも逆引きもマシンAをさしています。
# 手元に、Windows しかないのかな?
# 問題のサーバにアクセスできないのかな?

とりあえず、思いつくまま。
>単純にAとBのIPアドレスをrc.confで書き換えて入れ替えた感じでになります。

今回の、原因とは、関係ないとは思いますが。
rc.conf 以外も
例えば、/etc/ の hosts hosts.allow や
それぞのアプリの設定ファイルに、旧IPが残っているかも知れませんね。

今回の件が解決できたら、grep などで、調べてみる方がいいかも。

#すでにされているとは思いますが(いらぬお節介ですが)、気になったもので。。。。
>しかも社内の^^;
別の仕事中で、しっかり考えたわけではないですが。

これ 社内のみの DNSサーバって存在していませんか?
DNSキャッシュとか。
うまくいく、クライアントとうまくいっていないクライアントを比べるのも、手かな。

>>1.なぜIPまたはドメインでサーバーの指定を変えると重複してPOPしてしまうのか?
>>は、メーラーの仕様だと思います。
は、ぼくも確認していませんので、自信はありません。
POP で取り込むということは、まだ、/var/mail/ にスプールされているメールがあると、言う事ですよね。。。。

ということは、メーラーで使うときも、サーバに残す設定をしているということかな?
UNIXから離れて久しいので,具体的には何も思いつきませんが…

「特定のアカウントで起きる」というのは,「どのクライアントPCでも,このユーザだと起きる」という現象,あるいは「どのユーザでも,このPCだと起きる」という現象でしょうか?もしそうなら,前者であれば,(DNS等も含めて)サーバ側の問題でしょうし,後者であれば,クライアントのPCやメーラーの問題だと思うのですが.
初めまして。

メーリングリストとか全く入っていないので、
リリース情報は、www.freebsd.org/releng/をちくちくチェックする
のみのていたらくさ。

でも、今日見てみたら、7.0 Release Processが乗っていました。
やっとだよ〜。って感じですかね。

http://www.freebsd.org/releases/7.0R/schedule.html

リリース(Announcementのところでいいのかな?)は12/17だそうです。
今は、BETA1を作っているところなのかな。。。
と思ったら、ここら辺には、もうupされている様ですが。

ftp://ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/releases/i386/ISO-IMAGES/7.0/

正式なものかどうかは、わかりませぬ。
Release Process ですが、コレはあくまでも予定で…過去、BETA や RC の段階で問題が発生して予定よりも遅れる事数知れず orz
Announcement はミラーに行き渡った頃にアナウンスメールを流す予定日です。
ML の announce-jp 等に登録しておくとメールが流れてきます。
このメールが流れた時にはftpミラーでDL可能な状態になっています。

先ほど日本のftpミラーを見てみましたが、既にBETA1がミラーに配信されているみたいです。
>> 腐乱化…Flanker さん

Release Process の見方ありがとうございます。

とりあえずは、予定だけでも分かったので良いかなと。
また、何度も改訂されてやきもきするのかもしれませんが。

announce-jpはリリース予定とか開発状況とか載っているのかな?
今渡、過去ログでも見て確認しておきます。
announce-jp は公式アナウンスだけが流れてくるMLです。
リリース予定や開発状況が載っているMLというのは無い模様です。
本家のMLだと開発者の連絡用の奴もあり活発なのですが、全文英語で大量に流れてくるのでとても全部読みきれないと言う状態に陥りやすいです orz
>> リリース予定情報
やっぱりそういうのは無いですか。

一応、過去ログ見てみたんですが、
announce-jpはほとんど英語みたいですね。
(日本語の記事もちらほら、見受けられましたが)

Security Advisoryやら、四半期毎のリポートなど、重要なものが流れている事は理解しました。
FreeBSD-users-jpを購読すると、自動的にannounce-jpも読めるみたいなので、
検討してみます。

色々ありがとうございます。
こんばんは。お世話になっております。
mika-jです。

とりあえず、
http://www.jp.freebsd.org/www.FreeBSD.org/ja/
のRSSフィードを講読する事にしました。
Project News, Security Advisories, GNOME Projct News
の三本を取得出来るようです。



7.0 Releaseですが、マイコミジャーナルにちらっと記事が出ていました。
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/12/03/037/index.html

リリーススケジュールを元にした記事の様なので新しみは無かったのですが、
6.3 Release のスケージュールもあったのは初めてしりました。

ちなみに、最新のisoイメージは、
ftp://ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/releases/i386/ISO-IMAGES/7.0/7.0-BETA4-i386-disc1.is
ftp://ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/releases/i386/ISO-IMAGES/6.3/6.3-RC1-i386-disc1.iso
でしょうかね。

7.0-BETA4リリースが既にオンスケルージュルじゃないので、もう少し遅れるのかな〜。

まぁ、来年に期待です!
それでは、また。



BETA の段階では、ISOイメージが正常に起動できないこともあるので何とも言えません。
# が、本当に起動できないなら誰かがPRを出していて、すぐに次のBETAが出てくる筈なので…DL失敗とかの可能性が高いです。
スケジュールを見ればわかるとおりで、既に1ヶ月近く当初予定よりも遅れていますので、安定稼動を望むならRELEASEが出るまで待った方が良いと思います。
# BETA や RC は人柱仕様ですのでw
どうも、お世話になっております。

やっと、7.0 RELEASE がリリースされましたね!
http://www.jp.freebsd.org/www.FreeBSD.org/releases/7.0R/announce.html

あと、マイコミジャーナルに紹介記事が出ていたのでリンクしておきます。
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/28/030/index.html

この記事を鵜呑みにすると、なんだかすごいことになったんだな〜。
という感じです。
(でも、読んでも何がなにやら、状態ではありますが(汗)
upgrade方法とかも出ているけど、
自分はたぶん、クリーンインストールかなー。
なぜなら、portupgrade -a をやりかけて、うまく行かなくてほったらかしになっているから。(^^;;;

些細な事ですが、Bittorrentの配布も復活して嬉しいです。
なにはともあれ、色々楽しめそうな、RELEASEぽいすね〜。

現時点での注意点としてはEOLですかね。
RELENG_5 May 31, 2008
RELENG_5_5 May 31, 2008
RELENG_6 January 31, 2010
RELENG_6_1 May 31, 2008
RELENG_6_2 May 31, 2008
RELENG_6_3 January 31, 2010
RELENG_7 last release + 2 years
RELENG_7_0 February 28, 2009

5.x と 6.1〜6.2 は2008年3月31日でセキュリティアドバイザリ終了になります。
サーバマシンはとりあえず 6.3 にアップグレードした方が良いと思います。
>mika-jさン

配布の告知はされているようですが…実際はどうなのでしょう?

FreeBSD BitTorrent Tracker
http://torrents.freebsd.org:8080/
>> 兆さん

はじめまして。
今、ktorrentで落としはじめているところです。
残り時間3日と13時間とか書いてありますが(^^;

日本のピアが一つしか居ないのは寂しいところです。
たぶん、普通にisoイメージをDLした方が早いかもなのですが、
まぁ、乗りかかった船なので、続けてみようかな。

ctorrent 起動させてみました。

1時間で900MB落ちてきました。

日本の方相手にも通信してるみたいです。
今朝、起きたら、bittorrentでDL出来ていました。
ちゃんと、チェックサムも合ったし、問題なさそう。
寝る前にには、残り時間4時間ってなっていたので、
条件にもよるでしょうけど、4〜5時間程度でしょうか?

クライアントでDLするファイルを指定できるのですが、
指定でサボったので、以下のファイルを全部落としていました。

7.0-RELEASE-i386-bootonly.iso
7.0-RELEASE-i386-disc1.iso
7.0-RELEASE-i386-disc2.iso
7.0-RELEASE-i386-disc3.iso
7.0-RELEASE-i386-docs.iso
7.0-RELEASE-i386-livefs.iso

まぁ、相変わらず、disc1があれば、インストール出来るのだろうけど。
どれを焼いておこうかな。。。
7.0のインストールを試された方は、うまくインストールできているようでうらましいですう〜*。*

isoのダウンロードは「ftp5.jp.〜」を選んだらえらく早くてdisk1とかでも10分程度で落とせましたあ〜
ネットの環境がYahooBBの50Mなので、こういう時だけはこの契約で良かったと思いますう〜(^^ゞ
・・・とまあここまでは順調だったのですが。。。

マシンにCDをセットして順調にbootし始め、テキストのデーモン君とメニューが出てきてカウントダウン。。。
enter押してしばらく「|」がクルクル回っていたのですが突然停止。。。*。*
再起動して、他のメニュー番号を選んでも停止。。。
うまくいくのはREBOOTだけ。。。;。;
あ。。。もうひとつ「OK」ってプロンプトを出すメニューはうまくいった。

これまで4.5を動かしていたハードで、HDDがぶっ壊れたので新しいHDDに替えて
インストールを試みているのですが。。。

オークションで落とした大昔のFMVからはずしたというK6-2 500が乗っかったマザーボード
を使っているのですがそれが悪いのかしら。。。*。*
でも〜4.5のCDだとちゃんとインストールメニューまででるんですよお〜┐(´д`)┌

6.3と5.5も落としてきて試したのですが、同じところで止まってしまう。。。
ハード的な問題なのかなあ〜(・・?

いろいろと調べているのですが、こんなところでつまずいている方はいないようでほとほと困ってますう〜
まだ、いろいろ自分なりに調べている段階なので質問というより愚痴ってるって感じですう〜*。*

ほんと根っからのへたれなので、ちょっと昼寝しながら考えますう〜(^^ゞ
結局、k6-2のマシンへのインストールはあきらめて、DNRH-001というマシンを購入しちゃいましたあ〜(^^ゞ
へたれなのですぐにあきらめちゃうんですう〜(^^ゞ

送料込みで19,999円でLANポートがオンボードで2つついているのと、ファンレスってところに
ひかれて買っちゃいましたあ〜^^;
ちょっと調べてみたら、FreeBSD6.3をインストールしたなんて方もいらっしゃるみたいだし〜

おそるおそる先日焼いた7.0のインストールCDでブートすると、ちゃんと起動しましたあ〜ヽ(^o^)丿
でも〜見慣れたインストールメニューが出てくる前に二つほど知らない画面が。。。(^^ゞ
とりあえず見慣れたインストールメニューが出てきてホッとしましたあ〜

ちと面白いマシンだったのでちょっとだけ写真をとりながら作業して記録しましたあ〜
日記にもちと書いちゃってますう〜(^^ゞ

その後インストール→再構築→rc.confの設定をして、ルーターとして機能させることができましたあ〜
スペック的な問題なのか7.0が巨大になったのかわかりませんが、再構築のmakeがやたら時間かかりました。。。*。*

1週間ぶりに自宅ネットワークからインターネットにアクセスできましたあ〜(^^ゞ

あとは、Apacheとか入れてサーバの設定をしますう〜ヽ(^o^)丿
>風さン
 wine-1.0が間もなく登場などという話題を見るにつけ、ある日突然
「これからはwine + windows用firefoxでいいんぢゃね?」
などということになりはしないかと…
 秋葉原の老舗Unix屋・ぷらっとほーむの会長様がお亡くなりになられました。

ぷらっとほーむ株式会社取締役会長逝去のお知らせ
http://www.plathome.co.jp/about/ir/pdf/20080611_1.pdf

 私自身、デーモン君Tシャツを買ったのがこの店だったことを思うと、時代の流れというモノに思いを寄せざるを得ません…
FreeBSD 8-CURRENT + firefox3 環境下で linux-flashplugin9 が動作可能に
7-STABLE へのバックポートも計画
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200810/07

 …素直に、うれしいです うれしい顔
 現在7.1-RELEASEをmeteora(IBM ThinkPad A30)にインストール中だが、
audio/arts のコンパイル中にエラーが発生して、そこから続かない…

threads_posix.cc: In function 'void Arts::PosixThreads::path_rec_cond_wait_timed(Arts::PosixThreads::GslCond*, Arts::PosixThreads::GslMutex*, Arts::PosixThreads::gulong, Arts::PosixThreads::gulong)':
threads_posix.cc:361: error: aggregate 'Arts::PosixThreads::timespaec abstime' has incomplete type and cannot be difined
 …本日portsnap後、リトライしたところ正常にインストールが終了しました。
 さて、www/nspluginwrapperのインストールを再開するぞ♥
 最近ports上の graphics/jpeg が更新されました。
 指示された更新手順である
pkg_delete -r jpeg-6b_7
を実行したところ、一気に176本ものプログラムが削除されてエライことに!

 現在、予備機上のWindowsから書き込んでおります。
 自分自身の忘備録として。

 最近のxorgにはdbus, haldが必須なのだが、それに伴ってキーボード・マウスの設定をhald側で行う必要がある。
 具体的には、
  1) /usr/local/share/hal/fdi/policy/10osvendor/10-x11-input.fdiにキーボードの設定を加え、
  2) /usr/local/share/hal/fdi/policy/10osvendor/10-mouse-sysmouse.fdiにマウスの設定を加え、
  3) 作成したファイルを/usr/local/etc/hal/fdi/policy/下に置く
といった操作を行う。

 ちなみに自分が参考にしたのは以下のページ:
Xorg7.4のキーボード設定をkwsk その1
http://d.hatena.ne.jp/flageo/20090316/p1
インストールしないうちにはまっています。まずインストール先のPCについてですがハードウェア情報はどこまで取得していればいいのか、また取得方法は分解して調べないといけないのか?

また参考書として2002年発行の「FreeBSD徹底入門(改訂版)」を読んでいますが、この本の付属CD-ROMのFreeBSDのバージョンがかなり古い(4.X.Xあたり)
のですが、やはり新しいリリースを入手してインストールしたほうがいいのか?

以上、2点についてご教示くだされば幸いです。
自己解決しました。

http://homepage3.nifty.com/akanesasu/FreeBSD/02inst/02-02.html

ログインすると、残り229件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

"へたれ"FreeBSDer友の会 更新情報

"へたれ"FreeBSDer友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング